• ベストアンサー

働きたいです。保育料について教えて下さい。

2才(来年4月に3才)と0才(今年12月に1才)の子供がいます。夫の年収は約300万(税込)です。夫に借金があり月々の支払いも多くて夫の給料だけでは生活が苦しいので、私も働きたいと考えています。 ただ、夫の両親と同居で夫の両親ともに働いているので、保育料も最高額になるのでは・・・?と思ってしまっています。 (家計は、完全同居ですが食事は私が作っているので食費は私たち持ちです。あと電話も別ですが。。)  このような条件ですが、収入はやはり夫の両親のものも合算されてしまうのでしょうか。夫の年収だけでいけば、最高額まではいかないのでは。。。と思ったりしています。 それと上の子は来年4月末で3才になるのですがやはり2才児クラスになるのでしょうか? もし来年10月に途中入園したとしても2才児クラスでしょうか? 予想される保育料も教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

元認可保育所入所事務担当者です。 ・保育料 保育料は対象児童の「保護者」の、前年分所得税額により算定されます。切り替えは4月ですので、例えば来年4月から入所の場合は今年の分の所得税額(年末調整後の源泉徴収表または確定申告書で確認してください)により計算します。 で、この「保護者」の考え方ですが、通常は「両親」のみです。誰と一緒に暮らしているかなど一切関係ございません。あ、もちろん片親の場合は母(父)だけ、となります。 ただし「両親」だけでは明らかに生活が成り立っていない場合、他に同居の3親等以内の親族がいる場合は、その中の最高所得者(通常同居の父、になるでしょう)「だけ」の税額による判定をします。この生活が成り立っていない基準については、両親あわせた収入額が最低生活基準(いわゆる生活保護基準)を明らかに下回っている場合です。質問者様は世帯としては4人世帯で家賃がかかってないとするなら、月にだいたい15万くらいの収入が、その最低生活基準に相当するかと。 年収で300万なら充分クリアしてますので、さしあたってはご主人の収入だけでの保育料算定になるでしょう。 もちろん質問者様が働き出したら、その分も加えることになることは言うまでもないですが。もっとも来年働き始めたとしても反映は再来年4月。先の話ですけどね。 ・クラス ほぼ学校における学年と一緒の考え方です。4月末で3歳なら、いますぐに入園できるなら1歳児クラス、来年4月~再来年3月末までは2歳児クラス、再来年4月~3歳児(年少)クラスとなります。 ただし保育料については、入所時点での年齢によって決まるので、来年5月に入所の場合は「3歳児相当の保育料で2歳児クラス在園」となるでしょう。 ただし「ほぼ」と言いましたが、保育所では1・2歳混合クラスや2・3歳混合クラスなども珍しくないです。また発達のスピードにより同い年でも別のクラスになることもあります。どこのクラスに振り分けられるかは、園による、ということになります。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。 あまり参考になる回答ではないかもしれませんが、私も長男が2歳になった時に、市の保育所に入所させました。当時の夫の年収は500万超えで、保育料は4万ちょっとでした。私の収入が約10万になりましたので、プラス6万の増収になりました。やはり、借金があって生活が苦しかったので、この増収はありがたいものでした。 3歳クラスになって、保育料は25000円になり、少し楽になりましたよ。 2人目のお子さんに関しては、多分、半額になると思います。そういったことを考慮して、働くか、または内職とかにするか検討されては?と思います。借金の件も、「任意整理」という方法もあり、生活に無理のない返済額にすることも可能です。いづれにせよ、上のお子さんは保育園か幼稚園かに入園ですよね。これを機に生活の見直しをしてみてはいかがでしょうか。頑張ってみてください。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.3

保育料は預ける先の保育園の市区町村によって違います。 正確に知りたい場合は、お住まいの市区町村のHPの保育課もしくは児童福祉課などの「保育料」で検索すればでてくると思いますよ。 その表から、前年度の所得税もしくは市民税から区分されていますので、当てはまるものがそうなります。 世帯で合算しますので、ご両親が「同一世帯」として役所へ提出してあれば合算されますが、同居でも別世帯になっていれば別になります。 ただし同居の場合は、そのご両親の働き具合から、「子どもの面倒を見られる人がいる」と認識されてしまうと、待機児がいた場合は入園は難しくなります。 今現在、質問者様は働いていないのですよね? ご主人だけの収入で計算される場合は、最高額にはなりません。市区町村によって違いますが、だいたい年収が500万過ぎると最高額になります。 また、3歳児未満クラスと3歳以上のクラスや2人目からの保育料は違います。2人目は保育料は半額です。 借金や食費などの家計費は、保育料には考慮されません。 クラスのことですが、4月末に3歳なら2歳児クラスがほとんどだと思います。 たとえ10月入園でも2歳児クラスです。 全国の保育所に当てはまるわけではないかもしれませんが・・・。 小学生にあがる年は決まっていますから、そこから逆算できますよ。 詳しいご相談は、預けようと思っている保育園に聞いて見てください。子育て支援などしているところでも電話等でも大丈夫です。 また、役所の児童福祉課(保育課)などでも相談は受け付けていますよ。

ryou-sena2004
質問者

お礼

始めまして。回答ありがとうございます。 >同居でも別世帯になっていれば別になります。 というのは、住民票が別になっていれば良いということでしょうか?ちなみに義両親とは住民票は別にしておりまして、世帯主は夫です。 義両親ともにフルで働いておりますので、子供の面倒を見られる人とは認識されないのでは・・・ と思っております。私はここ数年は専業主婦ですので、夫の所得税のみですよね。夫の収入分だけでは、最高額にならないようなので、安心しました。下の子の保育料は半額のようなのでこれまた良かったです。 クラスはやはり2才児クラスですね。3才児クラスよりも高くなりそうですが、義両親の所得税が合算されなければまだマシですよね。

  • asa2525e
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

2歳半と生後2ヶ月の子供がいます。現在は育児休暇中で上の子だけ保育園に行っています。 うちは同じ土地に義父母が住んでいる家と私たちが住んでいる家2棟建っています。家も別だし、家計ももちろん別です。しかし住所が取得できなかったため(実は違法建築なんです)書類上は「同居」になっています。世帯主は義父です。しかし保育料は私とダンナの所得だけで計算されています。児童手当の所得もダンナの給料で計算していますから、これと同じなんじゃないでしょうか? 私もご質問者様と同じように、義父母+義姉の給料も合算されてしまうのでは?と不安に思って市役所に聞きに行きましたよ。親切に教えてもらって、保育料の表ももらえました。一度役所に問い合わせに行かれるのがいいと思います♪ うちの子は来年の5月で3歳になりますが、4月から「2歳児クラス」になります。年度途中に入ったとしても2歳児クラスです。なので「3歳未満児」ということになりまだまだ保育料は高額です。

ryou-sena2004
質問者

お礼

始めまして。回答ありがとうございます。 夫の所得税分だけでいけそうですね。市役所にも一度問い合わせてみますが、どうなるんだろうとモヤモヤしていたので、回答を頂きとりあえず安心できました。クラスはやはり2才児クラスになりそうですね。 高額ではありますが、義両親の所得が合算されなければまだマシですよね。ありがとうございました。

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

私は母親と同居しておりますが、子供の保育料は父母の所得税額の合算で決まります。(ただ、祖父母が質問者様のお子さんを税務上の扶養者にしている場合は祖父母も合算します) 下記サイトは徳島市の事例ですが参考になると思います。

参考URL:
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/hoiku/gaiyo10.html
ryou-sena2004
質問者

お礼

始めまして。回答ありがとうございます。 父母の所得税の合算になるのですね。私は現在は専業主婦なので夫の所得税額のみですね。祖父母の所得税まで合算されたらどうしよう。。。と思っていたのですが回答頂き安心しました☆URLも拝見させていただきました。大変参考になりました^^

関連するQ&A