• ベストアンサー

遺産相続放棄の場合

皆さま、お世話になります。両親が死んだ場合、相続人は、私と兄の二人です。兄には身体に障害を持つ娘がおります。兄自身も持病があります。そこで、両親が死んでしまった場合に、私は相続をせず、兄に相続してもらいたいと思っております。この場合、ただ口頭で「遺産はいらんよ。」と兄に言うだけでよいのでしょうか?何か書類をつくらなければならないでしょうか?教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • urimyu
  • お礼率87% (416/473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、ご両親に遺産を上回る債務がないか確認する必要があります。 もし、相続財産を上回る債務がなければ、下の方が言われているように「遺産分割協議書」という書類を作成すれば大丈夫です。 堅苦しい名前ですが、内容自体は簡単でして、具体的な相続財産を明記の上、相続する財産をお兄さんに相続する旨を確認するという内容を記載し、記名押印し、これに印鑑証明書を添付すれば正式な書類として通用します。 具体的には、 甲土地、乙土地をお兄さんが相続する。 預貯金及び有価証券はお兄さんが相続する。 以上の事を遺産分割協議にて確認し、記名押印の上、2通作成し、交付する。 これでけで十分で、相続放棄などしなくてもいいと思います。(債務上回らないという前提です。) もし、心配でしたら、弁護士・司法書士にお願いし、書類作成に立ち会ってもらうといいと思います。 費用的には司法書士のほうが安く済みますでしょうし、土地の登記が絡むのであれば同時に終わりますので、検討してみてください。 お兄さん思いのすばらしい弟さんですね。ぜひ兄弟でこれからも助け合って行ってください。

urimyu
質問者

お礼

両親に遺産を上回る債務はございません。遺産分割協議書を作成すれば、それで良いのですね。スッキリしました。ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

相続財産として、現金とか家財道具など自分たちで分けられるものだけなら口頭で伝えておくだけで十分ですが、 預金、証券など支払請求書に署名するものだとか、不動産など登記するものなどは、 口頭だけでは支払者側とか、登記所などが「遺産分割協議書」などを要求しますので、 相続開始時(死亡時)に遺産分割協議書などの書類を作る必要があります。 生前ですと相続財産の範囲が確定しませんので、あらかじめ作っておくわけにはいきません。 また、家庭裁判所に相続放棄という手続きがあり、相続開始後3か月以内に申立をすれば相続の権利は失われることになります。

urimyu
質問者

お礼

預金、証券など支払請求書に署名するもの及び不動産など登記するものなどは、実際、把握しておりません。ご指摘の通り、家庭裁判所で相続放棄という手続きを踏みたいと思います。ご回答、ありがとうございました。

  • tachi0216
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

 遺産相続の放棄は、遺産相続開始前、つまりご両親が生きている間はできません。ご両親のうちどちらかがなくなり、その死亡を知った日から3か月以内に相続放棄の旨、家庭裁判所に申述することによって、放棄できます。ただし、一度放棄した場合、撤回できません。  また、被相続人(つまり親御さん)の出生から死亡までの戸籍を調べ、ほかの相続人(たとえば、隠し子など)がいる場合も、その相続人が相続放棄をしない限りは、お兄さんがすべてを相続することはできません。  ご両親のどちらか一方のみの死亡の場合、その配偶者も相続人となります。

urimyu
質問者

お礼

今はまだ、両親は生存しております。隠し子は居ないと思います。全ての相続人が相続放棄をすれば良いのですよね。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産放棄は相続することになってからするんですか?

    父が無くなった後、葬式やその他全部のことを取り仕切っている長兄から、相続のことについて何も言って来ません。義姉(亡くなったすぐ上の兄のお嫁さん)は、昔 長兄から言われて遺産放棄の書類に判を押したそうです。私も若い時に、両親の面倒を見るからと(10才離れている)そのような書類に判を押したような気がします。昔の遺産放棄の書類は、今も有効なのでしょうか?

  • 遺産の相続放棄について

    教えて下さい。 母が死去しました。相続人は姉と私ですが、遺産(土地、現金)は全て世話になった姉に渡したいと思ってます。 負の遺産はありません。 この場合の簡単な書類作成がわからないのですが、「遺産相続協議書」なるものを作って、私の相続分はなし、と書くだけでいいのでしょうか。 ネットなど見てると家庭裁判所云々等とでてますが、そのように面倒なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続放棄

    昨年11月に父が病死しました。財産は負の方が多いので遺産相続放棄をしたいと思ってます。相続人は私と兄だけです。消費者金融から50万円ほど借り入れ、知人友人から300万円ほどの借金(借用書はなく貸している人は諦めている様です)30年ほど前に原野商法で騙されて買わさせられた伊豆の土地(登記簿は見やたらないのですが、毎年固定資産税の催促状が来てます。4年前銀行に差押さえされましただ価値がないので返されました。購入してから税金は一度も払っていなかった様です)死亡保険は2社150万円で受け取人は兄と私です。もうじき支払われると思います。そこで質問です。(相続放棄しなかった場合)1、伊豆の土地は相続することになり滞納している固定資産税を払わないといけないのでしょうか?2、消費者金融からの借り入れはどうなりますか?3、保険金はどうなりますか?このままもらっても問題ありませんか?(遺産相続放棄する場合)1、遺産相続放棄の手続きする際、土地の登記簿がなくても大丈夫ですか?2、遺産相続放棄は弁護士や司法書士に頼まなくても自分で出来ますか?3、兄の分まで私一人で手続きできますか?4、必要な書類はなんですか?以上です。そろそろ3ヶ月経ってしまいますので終わらせてすっきりしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 遺産の相続について教えて下さい

    皆さま、お世話になります。相続のことが全く分からないので、お尋ねします。両親が亡くなった場合、遺産があるとして、私には事情があり相続を放棄したいのですが、私の配偶者には相続の権利はないのでしょうか?つまり、相続は実子でなければならないのかどうかです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 遺産相続の権利について

    遺産相続について分からないことがあり質問させていただきました。 私には兄(実兄)がいます。 まず私(弟です)が死亡し、その後、兄が死亡した場合、兄に遺産があった場合遺産相続の権利はどうなるのか知りたいのです。(インターネットでも調べてみたのですが、完全に当てはまるケースがなくはっきりとわかりませんでした) (A)私と兄の父母は死亡 (B)兄は独身のため、妻も子もいません (C)私には妻と子どもが2人います。(男女) この場合、兄の遺産は誰が相続する権利があるのでしょうか? 私としては私の妻に権利があるといいなと考えているのですが、私の子どもにしか権利はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続についてお教えください。

    二人兄妹で、兄が大きな借金を抱えています。 明確にはわからないのですが、先日、兄は自己破産をしたようなのです。 父が兄の借金の保証人になっていたみたいなのですが、このあいだ亡くなりました。 父の遺産が少しだけあります。父の遺書はありません。 兄が既に自己破産している場合は、父が兄の借金の保証人になっていますので、私は父の正の遺産と負の遺産の両方を相続することになりますが、もし、兄がまだ自己破産をしていないとして、兄が自己破産する前に、父の遺産の法定相続分を私が相続した場合でも負の遺産を相続することになるのでしょうか? 例えば父の遺産を相続した後、兄が自己破産した場合、兄の自己破産後、私は父の負の遺産を背負うことになるのでしょうか? このような場合、もし兄が自己破産をまだしていなかったら、自己破産をしないでほしいと頼んだ方がよいのでしょうか? 兄の借金の額は、数千万かもしれないらしいのです。 すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 遺産相続又は放棄の件で。

    父が3月になくなりました。義理の母の兄から遺産放棄をしてくれ、と言われました。私を含め3人の娘がいます。口頭では了解しました。 ですが、書類が未だ届きません。 勝手に書類を作成することはできますか? 又、こんなに時間がかかるものでしょうか? 又、父は自宅でなくなりましたが意識は正常。と、いうのもなくなる前は認知症気味だったりして入院、手術もしてます。 勝手に義母が名義を変更することも可能ですか? 私と二番目の娘には互助会の保険を半分渡す、と言われましたが、それもなし。お金よりもあまりにも人として許せない思いです。 どのようにしたらよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 伯母の遺産相続

    90歳の伯母が亡くなった場合の遺産相続について教えてください。 伯母は生涯独身で,妹である母の娘の私が面倒をみています。 両親,兄2人(配偶者,子供あり)は他界しており,妹,義妹,甥4,姪3が親族と言えます。 伯母が亡くなった場合,妹である母の他に甥,姪も相続権があると思うのですが,割合はどうなりますか。

  • 遺産放棄を取り消せるか?

    母に尋ねられた質問なのですが、タイトルの通り、遺産放棄を取り消せる かどうかを教えてください。 祖父(故人)の残した土地を最近売却する事になったらしく、母の実兄が 印鑑証明とサインを求めてやってきたそうです。 祖母も他界してますので、残された兄弟のみが財産の相続人になるのです が、祖父母と同居してた伯父(母の兄)が全部を相続するという趣旨だった そうです。 何と言う書類にサインしたのかは本人もよくわかっていないのですが、 相続を放棄して、兄に譲る趣旨の書類だったとのこと。 印鑑証明も渡したらしいです。 今になって、考える事があるらしく、遺産放棄するとの意思表示を 取り消すことが可能か調べて欲しいと頼まれましたので、ここで質問 させていただいている次第です。 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 私が先に死んだ場合、妻に私の両親の遺産は相続されるのでしょうか?

    一般的な常識かもしれませんが、教えてください。 私の両親より、私が先に死んだ場合、妻に私の両親の遺産を 一定分、相続する権利があるのでしょうか。 あるとすれば、どのくらい(何割?)貰えるのでしょうか。 現在の家族構成は、私の父母、私の兄(未婚)、私、私の妻、 私の娘です。娘の相続分もあるのでしょうか? また、参考になるサイト(家族に対して証明として使える できれば、公的なサイト)がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。