• 締切済み

高卒で就職

高校3年で就職しようとしている者です。 私は小、中、高柔道をしてきた柔道バカなのですが(ちなみに弐段) この柔道を生かして就職したいと思い考えたところセコムやアルソック等の警備会社がいいと考えました。そこでいくつか質問があります。 (1)柔道等の格闘技をやってる人は就職に有利なのでしょうか? (2)給料はどれぐらいなのでしょうか? 一生食っていけるのでしょうか? (3)資格は必要なのでしょうか? (4)就職試験は面接と学力試験なのでしょうか? (5)職場の雰囲気はどのような感じなんでしょうか?

みんなの回答

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.3

今、警備業界に求められているのは肉体派ではなく、情報関係におけるセキュリティを 理解できる専門家です。警察においても、情報に詳しい者は専門の部署でそれなりの地位が ありますが、肉体だけの警官は消耗品に過ぎませんし昇進もできません。日本の警官は 銃を所持していても撃てないですし。また、高卒で柔道2段というのは珍しくもない。 #1が言うように、柔道経験は就職のアピールとしてはさほど役に立ちません。 他の質問に関しては、会社のWebを見れば分かる事ばかりです。逆にそれすらできない ようでは、他のジャンルにおいても就職は難しいんじゃないかと思います。 もし柔道経験を就職に活かすのであれば、段位ではなく実績が必要です。 少なくとも全国大会出場したとか、もしくはそれ以上のモノが。

  • GAX240
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

34歳の男性です。 (1)柔道等の格闘技をやってる人は就職に有利なのでしょうか? →何もない人よりは有利ですが、警備業界では普通なのであまり目立たないでしょう。 (2)給料はどれぐらいなのでしょうか? 一生食っていけるのでしょうか? →業界大手でそれなりの昇格が出来ればいいですが、難しい様です。 (3)資格は必要なのでしょうか? →昇給・昇格に関係してくる社内資格が各社有るようです。 (4)就職試験は面接と学力試験なのでしょうか? →一般常識と面接が主流です。(具体的な内容は各社のHPで要確認) (5)職場の雰囲気はどのような感じなんでしょうか? →本社は良くても配属される営業所又は現場は酷い事が多いそうです。 一度、目当ての警備会社でアルバイトする事も現場の雰囲気がわかる方法の一つです。 ※警備業法上で高校生アルバイトは禁止なので、高校中退で応募する事をすすめます。 高卒で柔道バカだからとは言え警備業界に絞った就職活動はおすすめしません。 将来的に安定した収入(もちろん個人の努力が必要です)を得やすく、 学歴をそれほど重視しない業界は他にまだあります。 例として不動産、自動車販売、広告代理店、整骨院などはやる気次第で将来が開けます。 高校の同期で柔道部だった人で多かったのは整骨院などで技術を学び30代で独立しました。 このご時世で大手に入れば将来安泰とはいきません。 就職先は修行の場として、将来独立する事が出来るレベルまで技術やノウハウを吸収する。 勿論、就職先で順調に昇格していけば、あえてリスクを犯して独立する必要はありません。 ただ、これからの時代を生き抜いて行くには、若い内からそう考えて行動する事をすすめます。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 もしも貴方が本気で就職先を探しているのならば、その質問を警備会社の人事にするべきです。もう6月も後半です、早めに積極的に就職活動をしてください。このサイトの情報を参考にするのも良いですが、もっとも確実なのは警備会社に問い合わせることです。自分が聞きたいことを相手先に質問も出来ないようでは、社会人としてやっていくことは絶対にできません。 就職とは、貴方の人生の中でかなり大きな決断の一つとなります。出来るだけ確かな情報を自分で責任を持って収集し、自分で責任を持って判断し、就職先を決めるべきですよ。

関連するQ&A

  • 中途採用の試験

    どんなものがでるんでしょうか?よく聞くSPIっていうものでしょうか?それとも、公務員試験みたいな感じでしょうか?経験者の方、是非お願いします。ちなみに、警備保障会社(アルソックとかセコム)です

  • セコムやアルソックの試験内容について

    近い内、セコムやアルソックの様な大手警備会社に機械警備員として入社したいと思ってるんですが、入社試験に筆記試験や一般常識があると聞きました。 もし知っておられる方がいれば、筆記試験や一般常識の内容など試験内容をどんか感じか教えて頂けませんでしょうか?

  • 高校卒業後警備員になる

    現在高校3年生で卒業後は東京で警備員になろうと決めてます。会社はセノンです。 そこでセノンの会社について聞きたいのですが、 (1)セノンは大手の警備会社ですか? (2)アルソック、セコムなどはブラックみたいで全日警などがまだマジみたいですが、セノンもマシな方にいきますか? (3)セノンの施設警備の主な警備先はどこですか? (4)セノンの採用の確率は高いですか?筆記試験もあるみたいですが結構受かるの難しいですか? 回答お願いします。

  • 自衛隊から警備会社へ

    今高校3年生なのですが、大学に進学した後自衛隊に入隊し、いろいろな経験をつんでからアルソック等の警備会社の就職したいと考えています。なぜ大学へ行くかというと、親が高卒での就職を許さず、また、自分も大学で学びたいことがあるからです。自衛隊も普通の社会では経験できないことを経験できるため入りたいです。 この進路希望に問題はありますでしょうか。 また、アルソックや同等の警備会社に首尾よく入社できたとして、給料などの面ではどの程度見込めるのでしょう。 お願いします

  • 警備会社に再就職

    現在24才です。 ある中小警備会社で常駐警備をしていましたが、そこの隊長が僕の将来を心配して、一週間ほどで辞めてきちんとした企業に勤めるように勧めてくれました。実際自分もそう考えていたのでそれで退職して、就職活動をすることにしました。 その後、某大手会社に就職が決まり働いているのですが仕事の内容が全く自分に合っていなく、毎日が憂鬱です。 給料よりも自分に合った職種を選ぶことの大事さが身に沁みました。 自分に適合する仕事は保安関係だと確信しているので、それ関係の会社を探しているのですが、前の警備会社が一番いいと思っています。 他社の交通誘導や、大手のセコムや綜合は機械警備なので理想と違いますので(地元が田舎です) 一度辞めた警備会社に再就職することは可能なんでしょうか? ちなみに辞めたときはまだ社会保険は発生してなく(見習い期間)、退職理由も本社に対して「親戚の会社を手伝わざるをえなくなった」と言って、穏便に全て納得の形で済ましています。 実際その常駐の現場にも遊びに行ったりしています。 このような経験している人のアドバイスを頂きたいです。

  • 多分いい大学ですがバカです。就職試験対策、努力足りないんです。

    多分一流の部類に入る大学です。でも学部は微妙かもです。文系学部です。就職について不安を感じています。面接もとても心配ですが、それ以前に心配なのは筆記試験です。私は本当にバカです。勉強大嫌いです。じゃあなんで受かるんだよ?ってことなのですが、部類で言うとAO推薦です。それも、受験資格が評定と甘かったので、私じゃ夢の場所だけどやれるだけやってみよう!と思い、エントリーシート書いて、小論文と面接で・・・という具合です。正直なんで受かったのかわかりません。今まで一生懸命勉強した最後の記憶は中学のときです。就職試験は筆記試験をやらないところもありますが、そういうのって少ないですよね?ほとんどは筆記試験ありですよね?勉強って努力もあると思いますが、もともとの頭の良さもあると思います。私は本当に勉強できないので、英語とか数学は全然ダメです。筆記試験が恐ろしいです。今からでもなんとかなりますか?今まで積み重ねてたものが私には全然ありません。赤本もセンターも偏差値さえも無関係でした、周りの人は一生懸命勉強してた人たちばかりです。受験のときの思い出など聞くと、みんんなの頑張りがすごすぎて驚きました。みんなは、就職のときに筆記試験よりも面接とかを気にするんだろうな・・・私なんてその前でつまづいててお話にならないように思います。こんな人は少ないと思いますが、励ましの言葉、または対策などお待ちしています。

  • 就職活動

    こんばんは、よろしくお願いします。 現在、就職サイト等を通じて、就職活動をしております。現在、24歳です(昨日が誕生日でした^^;) 就職活動もせず、卒業後も、国家資格取得のため専門へ通っておりましたが、就職した方がプラスになると考え、就職しようと思っております。 そして、現在、人材派遣会社(2社)と、就職サイトを通じて、是非面接にお越し頂きたいと言ってくださっているIRコンサルティング会社とコンタクトをとっています。 就職活動をしたことがないため、不安なことがあります。 (人材派遣会社) (1)会社説明会が近日あるのですが、そこで、応募希望する方は、筆記試験があると言うことだけが、書いてあったのですが、筆記試験とは、どういう試験を言うのでしょうか?私なりには、リクルート系列の企業ですので、SPIと呼ばれる試験だと思い、現在、参考書を片手に、慣れておこうと少し、勉強しています。 (2)面接についてなんですが、面接を受けるにあたって、多少の準備は必要だと思っています。どのような事を中心に準備を整えておけばよいでしょうか? (IRコンサルティング会社) こちらは、一度、面接にお越し頂きたいということなので、面接を受けてみようと思っています。 こちらは、社風もとても明るい感じで、面接もフランクな雰囲気かなと思っております。職務経歴などはほとんど全くと言っていいほどありませんし、どういう事を聞かれたりするのか!?面接経験と乏しいだけに不安があります。最低限、どのような準備を整えていけばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職試験についての質問です。

    就職試験についての質問です。 18歳の男です。最近、中途採用の仕事に応募しました。書類審査後に電話で郵送にて詳細を連絡するといわれ、本日詳細が届きました。そのなかには就職試験の内容が書いてあったのですが、作文(社会人としての抱負・人との付き合い方・わたしの長所と短所の提出)と基礎学力テストと適性検査と書いてありました。 この場合は面接は行わないのでしょうか? 1次試験とは書いてなく電話でもそう言ったことはいっていませんでした。 どなたか回答お待ちしております。

  • 中卒で就職する友達

    友達の女の子が、この春中学を卒業しました。 進学はせずに、就職をする予定です。 ですが、彼女によると 「(第1希望の職場の)面接の日がまだ決まっていない」 らしく、どこの就職試験もまだ受けていないのです。 日程が決まり次第、電話で連絡がくるそうです。 わたし自身、就職に関する知識はほとんど持っていないのですが・・・ この時期になって「面接の日が未定」ってどういうことでしょうか? もうすぐ4月になるのに・・・。 中卒の子の就職試験って、これくらいの時期が一般的なのでしょうか? また、わたしから見ると彼女はかなりのんきです。(そこが彼女の良さでもありますが。) おそらく面接の対策をほとんどしていないと思います。 先々週、「今日が面接の日だと思ってたら違った。」と電話で話していたくらいなので・・・正直飽きれてしまいました。 こんな具合で大丈夫なのか、とても心配です。 中卒の子の就職試験の面接のために、何かしておいたほうがいいことがれば教えてください。 一応記しておきますが、彼女は本当は進学したかったのですが、 親の都合(金銭的な面で難しいとのことでしたが、他に削れる部分があるようにわたしには思えました。今でもわたしは納得いきません。)で出来ませんでした。 決して、不良だから進学できないとかそういうことじゃありません。 彼女は家事を一生懸命やっていて、とても頑張りやさんです。 どうか、可能な限り最善な道を選択してほしいです。

  • 国家公務員 3種に受かるには (高卒)

    国家公務員 3種を受験しようと思います。(高卒区分のやつです) 今年、通信の高校を卒業してから何もしていません。 そろそろ就職や何かしなくてはいけないので真剣に国家公務員になろうと思っています。 高校はそこそこ頭のいいところに行ったものの途中で通信の高校に転向しました。 そのため学力は通信の学校ではほとんど勉強しなかったのでかなり下がっていて中卒レベルかそれ以下だと思います。(勉強すれば思い出すと思いますが・・・) 留年等はしていないので現在18歳(誕生日は1月)なんですが、今からでも間に合うのでしょうか? ちなみに試験の種類ですが、事務か税務職員を考えています。 他にも農業や刑務官、入国警備官、海保などもあるようですが、技術や体力などがないので出来ません。 以上が大きく分けて一つ目の質問です。 2つ目は国家公務員 3種に受かっても採用試験で落ちて結局就職できないということはあるんですか? また、税務職員になる場合は面接や試験前になにか知識とかいるんですか?(税務に受かったら大学に行くようですが・・・) また、事務の場合ですが、どこで仕事、採用試験をするんですか?国家公務員なのに地方自治体で仕事をするのですか? 3つ目は取っといたほうがいい資格はありますか? 今度MTの免許は絶対取ろうと思っていますが、それ以外にも時間があればTOEICかITパスポートでも受けようと思っています。 4つ目は通信高校卒業なので面接が心配です。 普通の高校は1年しか行ってないのですが、通信に行った理由はなんとなくというか、本当におかしいですがあまり覚えてません。 多分ただ単に嫌になったとかそういうくだらない理由だと思います。 そのため面接で通信に行った理由や普通の高校をやめた理由を聞かれたらアピールするどころかマイナスに思われて不合格になってしまうと思うんですが、どうしたらいいと思いますか? 5つ目 今年の試験の受付期間は終わってるようなので、受験は来年の9月が最短ということですよね? また、私の場合後2回チャンスがあるということですか? 沢山質問がありますが、回答よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう