• ベストアンサー

”CP”の値の表記の役割りについて。

「タスクマネージャ」のプロセスタブの画面に”CP”という項目が御座いますが、 此の列の値はどういう内容を示しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

タスクマネジャーの各項目名欄の継ぎ目のところをマウスでドラッグすると欄の幅を広くすることができます。 お尋ねの「CP」欄は広くしてみれば、「CPU」という欄であることが解るでしょう。 つまり、CPU(中央演算装置)の使用率を表している欄です。 パソコン全体のCPU使用率につていは「パフォーマンス(タブ)」をクリックするとグラフで見ることができます。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 単純な見落としでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • I/Oとは?

    タスクマネージャーで、プロセスタブにして「表示」メニュー→列の選択をクリックし、「I/O」に関する項目にチェックをいれると、「I/O」に関する列が増えるんですが、このI/Oとは何のことでしょうか? I/O読み取りバイト数やI/O書き込みバイト数とはどのようなときに値が増えるのでしょうか?また、どういう意味なんですか? 宜しくお願いいたします。

  • タスクマネージャに不具合

    タスクマネージャーを起動すると添付のような画面になります。パフォーマンスやプロセスタブがなく、これしか見られません。直し方を教えていただけますか。

  • プロセス、タスクマネージャ

    雑誌を見ていると「プロセス」はタスクマネージャのプロセスタブなどで確認できます・・・って書いてあったのですが、タスクマネージャってどこから見られますか?「コントロールパネル」の中でしょうか? 教えてください。

  • CPUが常に100%です。

    タイトル通り、CPUが常に100%になっています。 タスクマネージャーのプロセスタブでCPUの項目を見ても、タスクマネージャーに10前後、他は時々2とか3とかが出るくらいで、何にCPUが占有されているかわかりません。 再起動しても、少しの間は大丈夫なんですが、しばらくするとまたこうなります。 メモリは、何も起動してない状態(常駐は除く)で50%以下です。 このままだとPCが使えなくて困ります。 いったいどうすれば解決できますか? お願いします。

  • タスクマネージャー  「タスクの終了」 「プロセスの終了」

    vistaを使用しています。 タスクマネージャーの アプリケーションタブでの「タスクの終了」と プロセスタブでの「プロセスの終了」では違うのですか? どちらもアプリケーションを終了させる作業だと思っているのでうすが 「プロセスの終了」するときは警告画面がでます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 新しいCPを95で動かしたいのですが、自分で作るCPだけなのでしょうか?

    初めまして。織物メーカーですが自社生産のプログラムをOS:ウインドウズ95内アクセス97の上にソフト会社に制作してもらいました。 コンピューターが旧式になり、処理速度の向上を求め、新しいCPならびにOSに移そうとソフト会社に相談しますと、結構な金額を言われます。現在、新しいCPを購入する際、95で稼動することのできるCPはあるのでしょうか?自分で組み立てるようなCPだけなのでしょうか? 95を乗せて、高速のCPならばハードディスクの内容の移動だけで ソフトを直す必要がないので、CPの価格だけですむのではないかと思い、相談させていただきます。

  • たくさんのsvchost.exe 正常?

    タスクマネージャーのプロセスタブを見ると たくさんのsvchost.exeがあるのですが これは正常なのでしょうか?

  • タスクマネージャーのプロセスタブのIEのメモリ

    タスクマネージャーのプロセスタブのIEのメモリの量が高い数値なのですが これは正常な数値なのでしょうか? ちなみにいまIEは立ち上がってないのにプロセスタブに表示されます。 裏で開いているのでしょうか?

  • メモリ使用量について

    Windowsにてメモリ使用量を計測しています。 タスクマネージャのパフォーマンスタブにあるコミットチャージの合計値と プロセスタブに示されるメモリ使用量を合計した値が 若干ずれているのですが、その差が不明です。 その理由を教えてください。

  • 「*32」とは?

    win7 ホームプレミアム 64bitを使ってします。 タスクマネージャーのプロセスタブをみると 一部が「*32」と書かれてるのはどういう意味なのでしょうか?