• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2ヶ月、教えてください)

育児初心者の悩み:おっぱいは足りている?飲みすぎ?寝かしつけにも悩む

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの育児に悩んでいます。おっぱいを飲ませると泣き止むことが多いのですが、最近添い乳しながら寝かしつけようとしたら吸い付いて泣きはじめました。母乳が足りていないのか、飲みすぎなのか不安です。ミルクも飲まないけれど笑顔で機嫌が戻ったこともあります。お腹が空いていてもミルクを嫌がることがあるのでしょうか?満腹すぎの可能性も考えるべきでしょうか?また、満腹にも関わらずおっぱいを吸い付くことがある場合、飲ませて良いのでしょうか?
  • 赤ちゃんが寝たときには安心しますが、赤ちゃんが泣く理由が解決したとは限らないのでしょうか?主人は寝たということは大丈夫だと言いますが、赤ちゃんが寝れるのは異常がない場合に限られるのでしょうか?赤ちゃんが泣いた原因は何だったのでしょうか?
  • 週に1,2回ミルクをあげているのですが、赤ちゃんがミルクを吐き戻すことがあります。これは単に飲み方がへたくそなだけでしょうか?赤ちゃんの飲みの量も気になります。他の子の基準と比べて胃が小さいのでしょうか?実際の経験談を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

双子の母親です。 双子でも個性ばバラバラです。 一人は、よく寝てよく食べる。一人は、気分屋、飲みたいときに飲んで、寝たいときに寝る、で、なんでも一番がいい。 正直、双子は大変でしょう?と聞かれればそうですが、親としては諦めが付きやすいです。 昼間、私一人で赤ん坊2人。できることは限られるからなぁーと思うと、諦めがつく。 私は、一切育児書を読みませんでした。せいぜい、病気になった時のページぐらい。 育児書はあくまで何千人?の子供の成長の平均的なこと。その平均的な育ち方我が子が沿っています? 生後半年で歩き出す子、1歳になる前に歩き出す、しゃべりだす子、かと思えば2歳までしゃべらない、歩かないが、その後、どの子も一緒に小学校へ入学し、文字を書き、計算をし、友達関係に悩む。 そしてさらに数十年後、皆大人になっている(笑) よって、あくまで雑誌、育児書、サイトは参考であり、そうじゃないから我が子は・・・という考えは持たないで読みましょうね。 さて、でもお子さんがミルクは平均的分量の半分ぐらいしか飲まないようですね。 少食かしら? まず、ミルクは基本嫌いなのでは?もしくは合っていない。ミルクは色々な種類がありますよね? 味の好き嫌いもあれば、哺乳瓶が実はお子さんに吸い方に合っていない、という場合もあります。 我が子は、なんでも二つではありません。我が子も混合でしたが、哺乳瓶は、大量にありました。 あらゆるメーカーの哺乳瓶がありました。一番飲むのを嫌うのはアメリカで人気と当時売り出された哺乳瓶。 まぁー洗うのも面倒だから嫌われていいんですが。 子供が飲まない!という理由はよって、色々です。 まず、飲んでいるときも表情をよく観察しましょう。気持ちよさそうならば、それがお子さんの限度量なのかもしれません。 後は、途中によく休憩を入れてみてください。できればゲップさせるといいでしょう。 そしてゆっくり時間を持つ。 添い寝の際は、まぁー寝る前のぐずりです。 我が子は、玩具もポイ、ミルクもお乳も拒否。オムツは換える必要もないほど綺麗。 さぁーどうするものか、ただただ泣き止むのを主人と交代で見る。 育児日記を判りやすく書いてみてください。 そして、日を置いて、それを観てください。もしか知ると、授乳時間の感覚に問題があるかもしれませんし、外出したとか、一人にしていおいた時間(ママ家事中)が長いとか、遊ぶ時間(マッサージしたり、話しかけたり)が短い日は、飲み方が悪くて悩んでいる日だったり。 後は、体重を毎日じゃなくてもいいかと。計って、増えていれば問題ありませんが、減ったり増加率が波打つようならば、一度保健師や、今後お世話になる予定の小児科医にご相談ください。 近所に相談できる人がいなくても、市町村レベルでも育児相談をしている日はあります。 私、結構相談に行きましたが、当時、我が市は多胎児について情報が薄でした。 なんの役にも立たず、思い切って多胎児の育児サークルに入りました。すると、もう悩みが吹っ飛ぶほどの情報量。保健師の数十倍役立ちました。 私の場合は、多胎児なのですが、スレ主さんはお子さんお一人の初産。保健師さんの中には経験者豊富ですから。 まぁー生まれて小さい子と大きい子でも飲み方は違うし、1回を少量で、日に10回以上授乳が必要なタイプと、我が娘がそうでしたが、一回に飲む量が大量で、でも回数が少ないタイプもいます。 人それぞれで。 直ぐに判れば、親も苦労はありません。 私たちも親も、日々、子供に成長させられている、現在未熟親です。 それは、子供が成人するまで?いや、いつまで日々勉強勉強の親なんだか(笑) 現在、我が子は小学生。時々育児に関する公演や本は読みますが、あくまでそれは色々ある方法の一つとして聞き入れるだけでそれを実践するかは、自分の性格、子供の性格、生活環境を考慮して主人と試してみたり、やめてみたり。 まず、どうしても早くに解決したいならば、小児科医にご相談ください。 近所の先輩、同じ立場の人だけが相談相手ではありません。 なお、小児科医にはミルクの飲む量が少なすぎである件からご相談でしょうか。 あと、便や尿のことチェックです。おそらく、小児科でも保健師にもその点確認されると思うので。 オムツを替えるとき、便の色、尿の多さ(持った感触になりますが(笑))をチェックして記憶しておきましょう。

jiroti
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児日記つけてみようと思います。 一人で頑張らなきゃと、少し神経質になりすぎているかもしれません。 子供と一緒に成長したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • putikaz
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

泣く原因って、本当わからないですよねー。 お腹が空いても、いっぱいでも泣くし。 眠いけど、上手く寝れないと泣くし、飲むのに必死で暑くなっても泣くし・・・。 赤ちゃんは泣くのが仕事 って言うぐらいですから、色々試すしかないと思います。 とりあえず、飲まない時は無理して飲ませなくていいかと。 又後でお腹空いたら、泣いて知らせてくれますからね。 2ヶ月の頃 うちではミルクをあげても2日で1回60でした。 (完母を目指してたので) この頃、授乳時間が2~3時間に1回になると聞いてましたが、うちの子は1時間に1回でした・・・。 (夜はしっかり寝てくれたからマシでしたが・・・) 吐いてしまうのは、赤ちゃんの胃は縦になってて、吐きやすいと。 なので、出来るだけ飲んだ後は横にせず、しばらく抱っこしてあげるか、横に寝かすなら顔を上にしないように(吐いたミルクで窒息しないように) それと、おっぱいの場合は飲んだ後にゲップをさせなくてもいいのですが、 ミルクの場合は、空気も一緒に飲んでしまうので、背中トントンしてゲップさせてあげると、少しは吐くのが減るかもです。 まだまだ大変な時期かと思いますが、徐々に楽になると思います。 いっぱい赤ちゃんのワガママ(泣き)に、付き合ってあげてくださいね。 頑張って~!!

jiroti
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2児の母です。 ミルクは不要だと思います。 母乳が足りてるし、母乳が好きだからミルクを吐くのだと思います。ミルクの方が消化しづらいし。哺乳瓶の練習なら、母乳を搾ったらいかがでしょう。 また、母乳にはあげすぎはないです。いくらでもOKです。 眠たくて眠たくて、おっぱいくわえても、気持ち悪いほどの睡魔でイライラと泣いちゃうことはよくありますよ。家の中を数分、ウロウロしたら少し治まり(普通の睡魔くらいになるようで)、おっぱいくわえてゴクゴク飲みながら寝ます。うちなんかよく、横抱きでおっぱいをくわえたまま、部屋を歩いていたら寝ましたよ。 何度かは、それでもうまくいかず、縦抱きしてたらキョトンと目覚めたり、ゲップしたり、でも10分もしたら、またウトウトしてましたよ。 専門家ではないですが、経験者から言うと、まず問題はないですよ。

jiroti
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

経験者じゃないんですが、子供をもった時のためにちょこちょこ色々見るのが好きです。 赤ちゃんは眠い時にも泣きますよ。感情を表現する術が泣くしかないのでとりあえず泣きます(笑) なので大人からしたら理由が見当たらないと思ってしまいますよね。 ミルクの量は具体的には知らないのですが、飲む子と飲まない子で結構個人差があるようです。 ごはん好きな子は赤ちゃんの時もかなりのイケる口だったり。 飲む子はいっぱい飲むみたいで体重の増えすぎ、将来は肥満児!?などと心配ですが、余程少なくない限り控え目な分にはいいのではないでしょうか。 わたし自身生まれた時のちょっとした病気もありミルクあまり飲まず、完治してもそのまま、2~3歳になってもあまり食べず欲しがらず、食の細い子でした。 でも標準体重標準身長で、大きく育ちましたよ。 食は相変わらず細めですが両親とも控え目なほうなので、元々そうなのかもしれません。 今は年代もあり痩せたいですが(笑) そりゃあ病気の赤ちゃんもいるにはいると思いますが…そんなに不安にならなくても大丈夫ですよ。 心配なことがあったらどんどん質問して下さい!

jiroti
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月

    2月27日に男の子を出産しました。 夜は母乳だけで3・4時間続けて寝てくれるのですが、 朝から夕方まではほとんど寝てくれず、ひんぱんにほしがるので母乳が溜まらず、 足りなくなってミルクをあげます。 ミルクは1回に100作るのですが、ほとんど残す事なく飲んでしまい 足りないそぶりをする時もあります。 昨日は・・ 朝8時に起きて、母乳をたっぷり飲んだけど寝てくれずに 9時頃にミルクを100作ると飲みほして、寝てくれたけど40分ぐらいで起きて 11時頃にほしがってギャン泣きしたので、お乳を吸わせたけど足りず ミルクを100作ると飲みほしました。 ミルクの缶には、この時期100を4時間おきにと書いてあるのですが・・ 4時間ぐらい母乳を吸わずにお乳がパンパンに張ると、母乳も100以上は出ていると思うので、 8時から11時の3時間で300以上飲んだ事になります。 この時期ほしがるだけあげていいと聞いたのですが、これでいいのでしょうか? ひんぱんにほしがった時に少し我慢させようと、いろいろやってみたのですが ギャン泣きしてどうしようもなく、ほとんど出なくなったお乳を吸わせると お乳をくわえたまま怒ったように数回ひっぱり、また泣き出します。 ミルクをあげる以外に、何かいい方法はありますか? そしてここ数日、げっぷをしても吐く事があります。 げっぷが出にくく諦めて寝かせる時もあるのですが、げっぷをするしないに関係なく 量は少ないのですがよく吐くようになりました。 ベッドに置こうとした時、寝て30分ぐらいたってから等、吐くタイミングはいろいろです。 3時間ほど寝て起きた時に吐く事もありました。 どういう理由が考えられますか? 便は1日に多くても3回ぐらいで、1回しかしない時もあります。 気張るしぐさをしておならを何回もするのですが、便は出てない事がほとんどです。 便の色や硬さは問題ないと思います。便秘なのでしょうか? 1ヶ月検診で聞いてみようと思っていたのですが、 今日はめずらしくお昼から寝てくれてるので、ここで質問させてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 生後2週間、授乳がうまくいきません

    お世話になります。 生後2週間程度の新生児ですが、授乳がうまくいきません。 おっぱいは、張るほどではなく、手で揉むとポタポタ垂れる程度、 まれにピーッと細く飛び散るくらいの量でています。 問題は授乳時間で、おっぱいを与えはじめ、 2、30分くらいしたらミルクを60ccくらい足しているのですが、 それでもグズグズして寝てくれず、ミルクのあとに再度 おっぱいを与えたりを繰り返しているうちに3時間くらい経って しまい、気づくと次の授乳時間になってしまいます。 また、ゲップが上手にできずに、ミルクのあと寝かすと とても苦しそうにもがいたり、大量ではないですが吐いたりして しまいます。 ゲップは縦抱きにして、5分くらい背中をさする方法をとっています。 まれに1回ゲップが出ても、寝かすと吐くこともあります。 そこで質問です。 1.上記授乳方法の問題点があれば、教えてください。 2.ゲップは1回だけでなく、何回もさせる必要はありますか? 3.ミルクを与えると、哺乳瓶にむしゃぶりついて 60ccをあっという間に飲んでしまい、飲んだあと苦しそうに します。どのようにしたら、おっぱいと同じようにゆっくり 飲んでもらえ、ミルク後苦しくなくなるのでしょうか。 長々と質問してしまいましたが、わかる範囲でアドバイス お願いします。

  • 新生児 上手なげっぷの出し方

    生後18日の新生児です。 げっぷが3~4回に1回の割合くらいしかでないため 昨日はお腹が張ってものすごく不機嫌でした。 病院の先生からもできるだけげっぷをさせるようにと 言われ、さっきもミルクのあと15分ほど縦抱きにして 背中をとんとんしたりさすったりしましたが 出ないうちに眠ってしましました。(縦抱きにして2分 くらいで寝てしまうことしばしば) 寝ていてもさすっているうちにげっぷはでるでしょうか。 がんばってさすりましたが・・・。 いまは頭を高めにして寝かせています。 上手に出させるいい方法はないものでしょうか?

  • 生後1ヵ月・・・脱水症状??

    今混合で頑張っています。 乳は搾乳すると10mlしかでないので、ほぼミルクです。 ミルクは60mlあげています。 ここ、1週間はスタイルが変わって、ほとんどそい乳で昼間も夜もおっぱいを加えながら寝ているようになりました。 夜中の授乳はなく、朝7時くいらいまでずーーーっと寝ています。 1日300ml程ミルクをあげています。 湯上りの冷まし湯は30mlほどあげています。 あとは寝ている時に乳を加えています。(10分ほどで寝てしまいます) 水分はそれくらいです。 夜一緒に寝ていると汗を沢山かいています。 寝すぎるのも心配ですが、他にも水分がもしかしたら足りてないのかも。 今日声が枯れているように感じました。 あせもよくかきます。 おしっこは一日6~8回変えています。(布おむつのため、きずいたら変えています) 便秘気味で3日に1回くらいです。 母乳移行が希望のため、ミルクはあまり増やさず、おっぱいを加えてもらう方法でやっています。 でも母乳がそんなにでていなかったら水分はとれてないと思います。 このような場合、水分はどのように補給してあげればいいのでしょうか? やはりミルクを増やすしかないのでしょうか? ミルクを増やすともっと寝てしまう気がして・・・寝ると乳も加えてもらえないですし。 あまりミルクがほしいとも訴えてこないのですが大丈夫かな?

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんですが、おっぱい・ミルクの飲む量が少ないんです。

    生後一ヶ月半の赤ちゃんが母乳・ミルクをあまり飲みません。どうしたらいいでしょうか? 母乳があまり出ていないので混合で育てています。 ミルク缶に書いてある目安は一日約840CCとありますが、母乳・ミルク合わせても、一日に約600CC程しか飲みません。 病院で体重を量ってもらったら、体重の増えは一日約25グラムでギリギリ標準だと言われました。 病院では現状のやり方を続けてくださいと言われましたが、これ以上体重の増加が少なくなってしまったら・・と不安です。 ちなみに、母乳は一回につき40CCほど出ていて、ミルクは一回につき60~100CCほど飲み、多めに作ってもこれ以上飲んでくれません。 ここ最近、すごくお腹がすいても哺乳瓶の乳首を少し嫌がり、おっぱいをほしがる時があります。 まだ完全に拒否しているわけではありません。 おっぱいがあまり出ていないのでおっぱいばかりほしがっても困ってしまいます(TT) 飲む量は少ないですが、おしっこは一日に10~15回くらい出て、機嫌も悪くありません。 おっぱいは左右合わせて多い時で20分で少ない時で10分程度ですが、飲みながらすぐ寝てしまいます。 ミルクは少ししか飲まないのにすぐおなかいっぱいになってしまうようです。 おっぱいはこれ以上量が増えなさそうなのでミルクをもっと飲んでもらいたいです。(おっぱいは退院時から出る量がまったく変わっていません) でも今の量でおなかいっぱいみたいだし。。でも体重の増えがよくないし。。と悩みまくっています。 授乳の間隔は3時間ほどあきます。ミルクで3時間あかない時は間におっぱいをあげます。 たまに、4時間以上寝続ける時があるのですが、飲む量が少ないのになんでおなかがすいて目が覚めないんでしょうか?? 起こしてでもおっぱい・ミルクをあげたほうがいいでしょうか? 子育ての先輩ママさんのアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願いします!

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん。なかなか寝つきません…

    こんばんは。生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 寝かしつけが上手くいかなく、私自身とても負担に感じるようになってしまいました。アドバイス頂ければ、と思います。 夜、寝てもらおうと試みますが、おっぱい吸いながらしか、寝てくれません。 しかも、吸いながらでもなかなか寝付いてくれません。 今日は、20時に寝かしはじめたのですが、寝たのは2時です。。その間ずっとおっぱい吸っています。子も大変だと思います。いつもは23時には寝てくれます。 以下は状況です。 ・ 日によるが、早いと夕方からバタバタ暴れだし、授乳後もおっぱいを欲しそうに口をパクパク。ずっとおっぱいから離れず、離すと泣く。あやしても泣く。 ・母乳が足りないのかと悩み、ミルクを足したが変わらず泣く。体重、おしっこからみて母乳ば足りていると言われた。 ・日中起きている時間は少なく、しかも不機嫌。寝てるかおっぱいか泣くか。 ・抱っこでおっぱいで寝るが、布団に置くと起きるため以前は添い乳をしていたが、 最近吸っている時間が長いため、おっぱいが辛い。両方白斑が出来てしまった。 ・うんちやおなら、げっぷなどがしたいときは一際不機嫌。うんちのときはとても暴れ、おっぱいを引っ張る。離すとどこか悪いのかというくらい泣く。うんち後は穏やかになる。しかし、うんちが出る何時間か前から、暴れ状態になる。 ・日中は授乳は1~2時間おき、夜、寝たあとは授乳時間が3~4時間あく。 ・TVなどはつけないように静かに生活している。逆によくない? このような状態です。質問は、良い寝かしつけの方法はないでしょうか。できたら、おっぱいを使いたくありません。 また、日中の生活のしかたは改善必要でしょうか。朝は7時に声かけ顔を拭いています。外気浴もしています。寝ていますが…ちなみに、追視はたまにするくらいです。 起きているときは不機嫌だが、母乳が足りていないのか、他に理由があるか、どうでしょうか。 おっぱいもいたいし、集合住宅で周りにも迷惑だから泣かせられず、胃も痛いし、最近辛いです。 色々試しましたが、効くのはおっぱいだけです。 今は泣く時期かもしれません。でも、少しでも穏やかに寝てほしいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 生後3ヶ月で寝冷えによる嘔吐だと思いますが

    生後3ヶ月で寝冷えによる嘔吐だと思いますが 今日だけで授乳の度に5回は吐いています。授乳直後に吐いたり、30分位空けて吐いたりして、たまに黄色い胃液を出すときもあります。 今の所機嫌は悪いですが、衰弱した感じもないですし、おっぱいも飲もうとするので、それなりに元気だとは思います。 でもいつもより飲む量も少なく、吐いてしまうのでろくに胃に溜まってないと思います。 粉ミルクは消化が悪いと聞いたのでおっぱいを与えていますが、湯冷ましや、麦茶を与えても大丈夫でしょうか?あと、習慣になってしまっているのですが夜の添い乳はやめた方がいいでしょうか?(普段なら添い乳で吐くことはありません) 気を付ける事などがありましたらアドバイスをお願いします。

  • 生後7か月の娘の授乳について

    生後7か月になるまではおっぱい のみで育ててきました。ですが、 離乳食を始めた頃からかおっぱいの 出が悪くなった為1回の授乳時に ミルクを100ml足しています。 ミルクを足すのであれば授乳時間を 最低3時間は空けなくてはいけない と聞いたことがあるのですが、娘は 3時間経たなくても足りないと泣きます。 夜中は寝かしつける為にミルクをあげ、 その後はおっぱいを添い乳で一時間 以上くわえさせていることがあります。 改善は必要なのでしょうか? ぜひ経験ある方教えてください。

  • 生後1ヶ月半・ミルクを飲まなくなった

    母乳とミルクの混合で育てています。 (母乳の出はよくありません) ミルクのみであげる場合、ついこないだまで100~120ml飲んでいました。(一日に4、5回) おっぱいはミルクをあげる前に少しくわえさせたり、ぐずった時に飲ませたりというカンジでほとんどミルクに頼っていた状態です。 それが5、6日前からミルクを欲しがらなくなりました。 おっぱいには勢いよく吸い付いてきて、飲ませた後は一応満足そうにはしているのですが、私自身おっぱいが出ているという感覚が全くないので、とても足りているとは思えません。今はミルクを一日トータルで200程度しか飲まないんです。(途中で寝てしまったり、哺乳瓶をいやがったり。) 飲まなくなったと同時に便秘にもなっています。 一度綿棒でツンツンして出ましたがその後3日出ていません。でも本人の機嫌が悪いということもないし、寝ると5~6時間は起きないので心配ないのでしょうか?赤ちゃんてお腹がすいていたら必ず泣くものですか?体重4600gはあるのでこの量ではとても不安です・・・。

このQ&Aのポイント
  • ドリルのコーティングにはチタンコートなどさまざまな種類がありますが、その厚みはどれくらいなのでしょうか?
  • また、10.00㎜のドリルにコーティングを施した場合、その大きさはどれくらいになるのでしょうか?
  • この記事では、ドリルのコーティングの厚みやコーティングを施した際の大きさについて詳しく解説します。
回答を見る