• 締切済み

未成年が父親相手に裁判を起こすことは可能ですか

15歳高校生女子です。 私には戸籍上記載されている父親がいません。 母親は未婚で私を出産しました。 母親は認知を求めたそうですが父親は断固として拒否し、中絶を強要し、母がそれを拒否したため、 生むなら勝手に生んで一人で育てろ、と言って連絡を絶ってしまったそうです。 これまでずっと父親に認知を要求しようとしてきました。 連絡手段をすべて絶たれ、私一人で父親が勤める会社を訪問して面会と話し合いを求めたことも何度もありましたが(母親は迷惑をかけてはいけないから訪問できない、と言って一緒に行きませんでした。) 「身に覚えがない」などと言っていたそうで、応じてもらえませんでした。 父親は会社の電話で、母親に、「会社での面目をつぶすことになるから絶対に子供を会社に来させるな」と激怒していました。 いまや父親には新しい奥さんと子供もいるそうです。多分、私がいることは、知らせていないのだと思います。 養育費も一銭も払ってもらっていないので、家計はとても苦しく、貧窮生活に耐えています。 母親は仕事と私の世話に疲れ果てて自殺しました。 裁判所に強制認知をしてもらうこともできるということは昔から知っていましたが、 母親は「私が自分で育てると言って産んだのだからそれはできない」と訴えを起こしてくれませんでした。 今は母親の実家で暮らしています、祖父はもうなく、唯一頼れる祖母も年金生活で今後私が大学に行って自立するまでの間ずっと面倒を見られるだけの経済基盤はないと思います。 父親に絶対に認知して養育費を支払ってもらいたいです。 お金よりも何より、私への責任をすべて放棄して母親を自殺に追い込み、自分だけのうのうと新たな家庭を築いて(しかもその相手まで欺いて)いる父親が絶対に許せません。 父親を殺そうとも本気で考えましたが、それよりも私を強制認知させて戸籍に記載させて、 今ある家庭にも全ての真実を晒して、一生逃れられない責任を負わせるほうが、 復讐として有効だと考え直しました。 私は未成年なので訴訟は起こせないようで、起こすなら法定代理人として母親がやるしかないようですが、母親はこれまでずっと強制認知の訴えを起こすことを拒否してきました。 おろせ、責任は取らない、といわれているにもかかわらず生んだ自分に、お前を育てる責任があるから、強制的に認知させるわけにはいかない、と。 しかし私は絶対に許せません。父親とその家族と、刺し違えても認知させて、母親の仇を討つつもりです。 未成年者が父親に認知と養育費の請求を求めて裁判で争うことはできるのでしょうか? できれば、私と母の精神的苦痛、経済的損失への慰謝料も払わせたいです。 祖母が法定代理人として訴えを起こすしかないのでしょうか? 祖母が訴えたくないと言ったら、私は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 成人になったら訴えを起こすことができますが、強制認知は未成年の間しか適用されないとも聞きました。

みんなの回答

回答No.4

法律的にはできる。認知の訴えは人事訴訟法によるが、人事訴訟においては、未成年者といえども意思能力がある限り訴訟能力があるのである。よって、法定代理人によらずとも認知の訴えを起こすことは可能である。 もっとも認知の訴えは調停前置主義の適用があるのでまずは家事審判法に基づく調停を申立てる必要がある。 なお、認知の訴えの原告適格が成年に達するとなくなるなどという話は聞いたことがない。成年に達した子を認知する場合には、その子の承諾が必要であるという話と混同しているのではないか? こんなところで聞いても正しい答えは期待できない。役所の無料法律相談なり、法テラスなり、無料で専門家に相談できるところがあるのでそこで専門家に相談すべきである。

回答No.3

まず、法律上の手続きを説明します。2段階に分けて考える必要があります。 1家庭裁判所に、未成年後見人の選任を申し立てます。  これは、親権者が死亡している場合に、家庭裁判所が申し立てに基づいて、未成年者の法定代理人となったり、監護養育や財産管理、契約等の法律行為を行う制度です。  申し立ては、あなた自身からできます。通常は、未成年者の親族が選任されますので、あなたの場合は、祖母に養育されているのなら、まず祖母が選任されることになるでしょう。  この手続きは、あなたと父親の間のトラブルとは、別次元で考えて行ってもらいたいですが、どうしても父を訴えたいと思っているのに、祖母はそのことに反対である場合には、他の信用できる人に後見人になってもらうことはあり得ます。 2未成年後見人が法定代理人として訴訟行為を行います。  未成年には訴訟能力がないとされているため、未成年後見人が行います。認知と養育費の請求、そしてあなたへの慰謝料を求めて訴えることになります。  認知の訴えは、父の生存中又は父が死亡している場合には死後3年以内にしなくてはなりません。未成年の間しか適用されないというのは勘違いです。おそらく、養育費の請求期間と混同したのでしょう。  ただ、母に対する慰謝料を請求するというのは難しいと思います。母自身に慰謝料を請求する意思があったかどうかによります。生前に何度も夫に認知を求めたり養育費の支払いを求めていたりしていたのなら可能性はありますが、文面ではそういう意図はなかったように思いました。  一般に、未成年は独り立ちして社会生活をおくるにはまだ未熟であるとして手厚く保護されています。保護が厚すぎて、かえって窮屈に感じることもあるでしょう。当の未成年の中には早く成熟している人もいる訳ですから、すべての未成年をひとまとめにして語るのは納得いかないと思います。  しかし、長く人間をやっていますと、若い頃には見えなかったものが見えてきて、人の心の奥底にあるものを感じることがあります。あなたの母と父の間に何があったのか、母はなぜ認知を求めなかったのか。当事者にしか分からない心の動きがあったように思います。いつかはあなたも考える時が来るでしょう。  しかし、今のあなたの年齢では、まだ善悪や正邪はいつも明確であって、混沌とか正解が一つではないとか、そういうあいまいさは認められないとお考えではないでしょうか。  認知を求めることは人としての当然の欲求であり、権利です。  しかし、父を憎み、父を苦しめるために、認知のほかに金銭を求めることは、決してあなたの幸せに繋がるとは思えないのです。もちろん、金銭的に困っていて生活ができないという事情があるならば別です。  もし、そうでないなら、相手を苦しめることを目的とした訴訟というのは、むしろ、かえって苦しみやむなしさが募るような気がして、気がかりでなりません。  大人は、あなたが思っている以上に豊富な経験を積んでおり、色々なことを考慮して判断しているものです。認知以外の請求をする訴訟を起こしたいのであれば、ぜひ、信頼できる身内の方と十分に相談されてからでも遅くはないと思います。  なお、府県や市町では、法律の無料相談コーナーを設けていますので、昵懇の弁護士がいなければ、まずお出かけください。  

catcatcat1995
質問者

お礼

現実的に父親が養育費の支払いをしないせいで困窮していますから、お金は払ってもらわなければいきません。 父親としての最低限果たすべき経済的な責任すら果たさず、そのせいで貧窮し、 また父親の母と私に対するあまりに非情な態度に絶望して、 母親は死んだのですから、父が殺したも同然です。 殺人罪に問いたいところですが、それは無理でも間接的に死なせたことを裁判で認めさせて、 それに相当する罪状で罪を問いたいです。 祖母は、認知と養育費支払いの訴えは、私が望むのであれば、起こせばいいと言っていますが、 体も判断力も衰えていますし、法定代理人として代行してもらえるのか不安があります。 問題はDNA鑑定をどうやって受けさせるか、です。 これまでも私は付きまとわれたくないというならDNA鑑定をして、 私との間に親子関係がないことを証明してみろ、そうしたらもう追う必要はない、 と会社に手紙を何度も送りつけましたが、返事はありませんでした。 会社に電話をしようと考えたこともありますが、あまり下手なことを言って父親が失職して収入を失ったら元も子もないと思いこらえてきています。 鑑定のために献体を提供する意思は全くないと思われます。 DNA鑑定を裁判所が命令して男性が拒否すれば、自動的に強制認知が認められるとも聞きましたが、 それでも一定の状況証拠が必要のようです。 一応母親が父親の家やホテルに行って性交渉に及んでいたときの記述は、母親が証拠としてノートに残しており、住所やホテルの名前や車のナンバー、室内の状況まである程度仔細に記録されていますが、 今と違って携帯電話やメールの履歴、写真も当時なかったため、決定的な証拠はないように思います。 それでも明らかに私の顔は父親に似ていますから、こいつが父親に違いません。 容姿の共通性などを理由に鑑定を受けるよう裁判所に命じてもらうことはできるのでしょうか? DNA鑑定さえできれば、絶対に勝てます。 どうすれば鑑定に協力させることができるのでしょうか。

catcatcat1995
質問者

補足

書き忘れていましたが、丁寧な回答をありがとうございます。 私の意思ひとつで訴えを起こせるということですね。頑張ります。 両親の間に何があったか私は知るよしもありませんが、 ひとつだけ確かに言えることは、自分の意思で作った子供 (男性が勃起して射精しなければ子供はできませんから) を、自分の負担を増やしたくないからという身勝手な理由で、育てる義務を放棄し、 他の家庭の母親と子供が当然受けている愛情もお金も与えてもらえなかった、 存在を否定された、それが原因で母は自殺した、ということです。 制裁が加えられない方が、正義に反しています。

回答No.2

成人になるまで待ってられないでしょ。 お婆ちゃまが反対したら、 右翼の街宣車を停めているお宅の人に お願いして対応してもらいませんか。 もう1つあります。お父さまと同業者の人に 助けてもらいましょう。お父さまが破綻すると 商権利権で俄然儲かる人を探しましょう。 直ぐに見るかるとおもいますよ。 それでダメなら次は所謂893=ヤ○ザ業の人に 頼むのも1つの方法でしょうね。 以上を参考に極限思考して 質問者さま自身で 最高のアイデアを出しましょう。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

未成年者は法律行為を行えませんので、母や祖母に代理人になってもらわないといけません。

関連するQ&A

  • 父親に認知してもらって養育費はもらえる?

    こんにちは。私は関東の大学に通う大学生です。 強制認知について質問させてください。 簡単に境遇を説明します。 私は母子家庭で一人っ子です。 ・現在は大学に奨学金を借りて通っており、正直裕福とは言えない環境です。 ・戸籍謄本の父親の欄が空欄なので、おそらく母親は未婚で私を産んだのだと思います。 ・母親はたまに父親に会っているようですが、私は一度も会ったことはないです。 ・母親は養育費や慰謝料は貰ってないようです。母親が拒否した可能性も大いにあります(頑固で男勝りなところがあるので・・)。 ・二人の間でどういう約束事(お金やプライバシー等)があるのかは知りません。 ・父親は医者(病院院長)らしいです。そして奥さんと子供(私よりも年下)もいるらしいです。 ・父親は少し有名なようです。(本を書いたり、テレビ出演したり、wikiにも少し載っていたり・・) そこで今、もしくは社会人になってから父親に強制認知をしてもらって、私が成人するまでに掛かった養育費や父親の財産の一部等を貰えるのかを今回質問したいと思います。 もちろん裁判を起こせば父親の家庭がめちゃくちゃになってしまうかもしれないですし、母親は猛反対すると思います。 でも私も成人して数年が経ち、同じ男として父親を見ると、ケジメがついていない(いまだに母親と会っていたり、養育費を払わなかったり、私に会おうとしなかったり・・)ようで憤りを感じます。 今回の質問としましては、 ・私は成人してしまっていますが、強制認知が出来るのかどうか。 ・強制認知で養育費や財産は貰えるのかどうか(出来ればいくらくらい貰えるのかも知りたいです) ・強制認知以外の方法でも、養育費や財産等をもらえる方法があるのかどうかを知りたいです。 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 未成年者が法定代理人に民事訴訟を起こすには?

    未成年者が法定代理人に民事訴訟を起こすには? 未成年者は民事訴訟法上は訴訟無能力者とされています(民訴31条)が、もし未成年者が法定代理人(仮に母親とします)に訴えを起こすとすれば、どういうことになるのですか? 父親を法定代理人として訴えを起こしてもらうのでしょうか? では、もし父親が拒否したらどうなるのでしょうか? こないだそういうアメリカ映画を観たので疑問に思いました。 日本の法律でのご回答をお願いいたします。

  • 母親が認知の訴えを起こせないのはなぜ

    母親が認知の訴えを起こせないのはなぜ 民法787条についてお尋ねします。認知の訴えは、子、その直系卑属又はこれらの者の法定代理人が提起できるとなっていて、母親はできないことになっています。 必要性からすると母親が、父親に対して認知の訴えを起こしたいと思う場合が多いと思いますが、母親に認知の訴えを起こせないとしている理由はどこにあるのでしょうか。

  • 戸籍 父親 縁切り

    こんにちは。 私の父親と母親は事情があり結婚をせず私は母親のせいを名乗っています。 しかし父親の認知をしているみたいです。 戸籍には父親の名前がのってくるといわれました。 ですが私は父親とはずっと会っていません。 私の戸籍から父親の名前をぬくことは可能なのでしょうか? 私はどうしても父親のことを婚約者にしられたくありません。こまっています。よろしくお願いします。

  • 成年後見人とは?

    自分が幼い頃に両親は離婚し、母親に引き取られました。 現在、父親は恐らく寝たきりの状態で病院で生活をしているそうです。 正直、父親とも思っていませんし、何の感情もありません。 そしてつい先日、裁判所から成年後見人就任連絡の書類が司法書士の事務所から送られてきました。 正直、迷惑ですし関わりたくありません。 何故、連絡も承諾もなしに勝手に就任になったのかもわかりませんし、成年後見人っていうのがよくわかりません。 実の父親ですが養育費など一切貰ってなかったですし、財産もあると思えません。寧ろ、借金を擦り付けられそうで怖いです。 拒否できないのでしょうか? そもそも承諾してないのに勝手に就任になってるのが腹立たしいです。

  • 未成年者が出産した赤ちゃんを施設に入れない方法

    出産した未成年者の母親が、赤ちゃんの父親(成人)からの認知を拒否して赤ちゃんを施設に入れようとする場合、赤ちゃんの父親が赤ちゃんを育てるにはどうしたらいいですか? 未成年者の出産した赤ちゃんの親権は、インターネットで調べたところ、民法833条の親権の代行により、その出産した未成年者の母親になるそうです。 そうなると、出産した未成年者の母親が、施設(乳児院?)に入れようとすると止めることができないのですか? いま新生児の赤ちゃんが産婦人科にいる場合、そちらに連絡して施設に行かないように手がうてるのですか? 例えば、DNA鑑定などをして実の父親だと認められれば施設行きを止めることができるのですか? その未成年者の考えでは赤ちゃんを育てたいと思っている場合でも、親権者である母親の意見で施設行きとなるのですか? 事が緊急を要します。なるべくたくさんの情報をお願いします。

  • 認知無効の訴え

    認知無効の訴えについて教えてください。 認知した父親ではなく、された子から認知無効の訴えを起こす場合は具体的にどのようにすればいいのでしょうか。 子が15歳未満の未成年の場合は、母親が代行することは出来ますか?

  • 【民法】親=自然に法定代理人?

    (未成年者の法律行為)第5条 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。 法定代理人とは一般的には「親」のことですが、「未成年者」の親になること自体が、自然に法律(法定)により、その「未成年者」の代理人となるのでしょうか? 法律によって半ば強制的に決まるのなら、たとえば養子になるなどして戸籍上の親が変わった場合でも、その新たな養育者が変わった時点で養育者である親は法定代理人となる、のでしょうか?

  • 父親のこと

    祖母が、施設に、うまくいけば、春頃は入れる見込みなのですが、父親(祖母の息子)が入れない! と一点張りです。 祖母の年金で及ぶ範囲なのにです。 母親(祖母からすれば嫁)は、入って欲しいようです。私も、入ってほしいです。 母親は、自分の母親(私の祖母、母方)の世話もあります。(認知症ではないですが、高齢です) 祖母の状況 要介護4 認知症 歩けない、立てない(自力でも、介助でも無理です) 排泄できない(オムツです) 父親の状況 施設に入れたくない 自分と、私で面倒をみる(私は、精神科通院していまして、毎日が、症状が安定しているわけではありません) 祖母を毎日怒鳴る。すぐできないと怒る。2時間くらい、毎日怒鳴っています。 父親の兄弟 姉(父親の姉) 少しでも祖母に長生きしてほしい。 弟 全く興味なし。 妹 自分が、毎週面倒を見ていると親戚に言いふらす。全くのデタラメ。1回も面倒をみたことはない。 祖母の面倒をみるお金がないなら、土地を売れと言う。そこまで!?と思う。 父親が施設に入れる・・・そう言えばいいのですが、そうもいかないです。 父親の兄弟は、状況を知らなすぎるのです。 祖母が今、どんな状況なのかを知らない。。。知ろうともしない。 父親を説得できるのは、兄弟しかいません。が、皆さん、施設に・・・とは思ってないです。 誰か・・・1人でも、味方というのは変ですが、言ってくれれば良いのですが。 それと、祖母自体が、年金を自分の子どもにあげたいみたいで、その子どもは、皆さん、祖母の年金がほしいらしいです。

  • 未婚での出産

    父親成人 母親未成年の未婚で出産した場合戸籍上どういう扱いになるのでしょうか? (父親が認知した場合) 母親の両親が戸籍を養子等で汚したくないといっています しかし結婚は認めてくれません