• 締切済み

引きこもりを脱却するきっかけが欲しいです。

joqrの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>これが完全な甘えで、自業自得だということは分かっているのですが だから、引きこもりはダメなんだよ 自業自得なんて、親姉妹、他人から見ればどうでもいいこと 問題は、周りにどれだけ迷惑をかけるかってこと 本人がどうなろうと関係ないんです 最後は自分で責任が取れれば、自分の人生どうしようが勝手です 自力で一生引き籠れるのならそれも1つの生き方です >ご助言をいただければと思います。 そんなことが意味無いってわかっているはず 自助サークルか、病院か 選択肢は2つ 親が理解してくれなかったら・・・もう人生終わったと そう考えても間違いじゃない

関連するQ&A

  • きっかけがない

    現在大学3年の男子です。 今就活をしているので、恋愛どころじゃないと 思いますが、今まで彼女がいたことがなく ずっと寂しいです。 バイトは3月いっぱいでやめるし、 サークルもあまりみんなと馴染めずに 行かなくなりました。 そういったこともあり、女性と接する時が 皆無に等しく、出会いがあってもきっかけが ありません。 (ここで言う出会いというのは授業で見かけるとか 街で見かけるとかのレベルで知り合うきっかけにはなりません) すごく理想が高いわけではないんですが、 明るくて優しい人がいいなって思っています。 でも、そんなこと妄想で終わってしまいますし。 どうしたら出会いときっかけを作ることが できますか? ちなみに 大人数、 女性が男性を避ける仕草が 苦手です。

  • 異性と出会うきっかけがなく困っています。

    大学4年の彼女いない歴=年齢の学生です。 大学4年になり、就職活動、授業、バイトで毎日が過ぎているのですが、異性との出会いがなく困っております。 現状では、学校に行って授業を受けても1人が多く、バイトでは異性と話をすることなく毎日をこのような感じで過ごしています。バイトでは特に気になる人はいません。サークル、部活にも入っていないので人との交流がありません。このままで行くとずっと彼女ができないで学生生活が終わってしまいます。 何かきっかけが必要なのですが例えば友達に紹介してもらう(友達に聞いたのですが無理でした)、飲み会に参加する(飲み会がありません)等いろいろ考えられると思うのですが・・・何かきっかけを作る方法知りませんか?もうすぐ、夏休みになるので時間はあります。  学校ではたくさん異性がいるのですが出会うきっかけがなく、どうしょうもない状況です。4年になってサークルに入るわけにはいかないので・・・どこかのイベント、ボランティア等オススメがありましたら教えた下さい。 何かいい方法があればよろしくお願いします。

  • ダメ人間を脱却したい

    大学に入学して2ヶ月が経ち、そろそろ周囲の人間は馴れ合いになってきました。 自分は大学に進学して一人暮らしをしていますが、授業がつまらないのと、腹を割って話せる友達がいないのとで、引きこもりに近い状態になってきつつあります。 サークルもこれといって興味があるものがあったのですが、心ない奴におまえには向いてないといわれたのと、時期を逃し所属していません。 なんとかしなきゃと思っています。 これまで、自分は鬱っぽい状態になっても、何とか脱却してこれました。 そこで、本題なのですが、ダメな自分を何とかしたい時に何か励ましというか、気分がよくなるような本とかオススメの物はないでしょうか? 小説とか、ノウハウ的な本とか何でもいいので、教えてください。 本じゃなくてもいいです。 精神的に元気になりたいです。

  • 出会いがほしい

     大学2回生の男です。大学は人数が多いから友達はすぐ  できるだろうと、思っていたので自分から行動しなかったのが そもそも原因だと感じています。 友達の数は少なく、同じような 友達とばかり授業を受けたり、昼食をとっています。彼ら のことが嫌いというわけでなく、これからも友達でいたい と思っていますが、一緒にいてつまらないと感じることも しばしばです。男友達も少ないのですが、女友達はいない 状態なので、今の大学生活に物足りなさを感じています。 サークルやバイトをして出会いを作るのも手だと思います が、サークルは事情があって参加できない状態で、バイトも 自分に合わないと感じて辞めました。友達を増やすいいきっかけ は他にありますか?また積極的に行動するコツがあれば教えて ください!!

  • きっかけって…

    現在大学四年生です。同じ授業を取ってる子で気になる子がいます。 その授業に出てる人は自分の一個下のクラスなのでみんな面識がまるでありません…。うまくコンタクトを取りたいのですが、皆さんなら初対面でどうやって切り出しますか?今まで恋愛関係は部内でのことが多く、なにかしらきっかけはありましたが、こうゆうパターンは初心者なので…。 ちなみにその子は薬指に指輪はありませんでした笑

  • うつからの脱却

    私は19歳の大学生(女)です。 この冬ごろから、行き過ぎたダイエットのせいで少し摂食障害気味になり常に食べ物のことばかり考えるようになりました。また同じころちょうど家庭教師のアルバイトを始めたのですが、受験生を2人持つという責任の重さと元来の几帳面さの悪い面が組合わさって、焦り癖、後悔癖がついてしまい、過度なダイエットも原因だと思いますが、集中力がなくなり「自分」を見失うことが多くなって、最終的に今軽いうつ病のような状態になっていると自覚しています。 最近まで、以前興味をもてていたテレビや漫画などにもなんの面白味も感じなくなって本当に食にしか興味がありませんでした。それはダイエットのせいで体が飢えていたからだともわかってはいるのですが、治すにあたり自責の念が強烈で、何をしても自分の行動は間違っているような気がして、そういう時は額の真ん中に圧迫感を感じます。また大学生の春休みなのになにも活動できない自分への失望や、夢がなく先の見えない将来への不安も強く感じています。 ダイエットの習慣をなくそうとしたり、考え方を前向きにしようとしたり、前(高校時代は対人恐怖症でした)より人と話すようにしたり、できるだけ外出するようにしたり、髪をバッサリ切ったり、一時よりは情緒不安定さも減ってきて徐々にj徐々に精神状態がよくなってはきていると思うのですが、まだ気分が晴れず、注意力散漫で、よく自分のした行動を後悔してしまいます。悲しくなったかと思えば怒りに駆られる時もあります。一日のうちに「笑う」ことがほとんどありません。家族にもいろいろ迷惑をかけていると思います。 前置きが長くなりすみません。 こんな状態から完全に脱却するために自分の中で持っておくべき一つの考え方の指針のようなものがあればどなたか教えていただけますか? またこんな私にできる何か具体的な活動があればそれも教えていただけますか? 長くても短くても御回答していただけるとありがたいです。

  • 恋愛のきっかけづくり

    大学生男です。普段の生活では全く話さない女の子が好きです。 彼女は普段の挙動から十中八九両想いで(ナルシストではないと、自分では思ってます)、最悪悪い印象は持っていないように思われます。 大学入りたてのころ、授業でグループ活動があってその人と一緒の班になってそのときは普通に喋っていたんですが(このときにメルアドも交換しています)、授業が終わると全く話さなくなってかれこれ2年と半年近くです。というかもう、その人以外の女のことも普段は全く話さないたちです。 でも最近クリスマスの影響か、坂本龍一の「戦場のクリスマス」やユーミンの「春よ来い」を聞いてか、無性に彼女が恋しくなって付き合いたくなりました。好きだったのは大分前からだったのですが、何事もなく月日は流れて・・・ でも女子とは全く喋らない自分がいきなりメールするのも恥ずかしいしびっくりされそうだし・・・恋愛は初めてでめちゃくちゃ奥手です。男同士では結構お茶らけていて馬鹿ばっかやってます。このままズルズルいって大学卒業も悲しいし・・・付き合えなくてもこの好きな気持ちにけじめをつけたいです。正直なところ、好きで好きでたまらないんです最近。このもやもや感を何とかしたくてちょっぴりやけくそ気味です。 てなことでなんとか勇気を出して告白したくて質問します。 この状況で今からメールしたら向こうは明らかに意識しますか? メールをきっかけにある程度メールして冬休み中か学校が始まってからかに告白したいのですが、きっかけメールはどんものがいいでしょうか?自分では明けおめメールが自然でいいかなぁ(今更何をやっても不自然な気が・・・)と。 田舎にある大学でお互い自転車しか持ってません。告白するのに喫茶店みたいなのもない感じです。マクドはありますがさすがに・・・会って告白するのにいい場所が思いつきません。自分の思い込みで勝手に良し悪しを決めている気もするので、会って告白するならどんな場所がいいか教えてください。 いま思いつくのはこの3点ですが、以上の文章を読んで何かアドバイスがありましたら是非ください。お願いします。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 大学生 一人暮らし 引きこもり 鬱?

     大学1年女です。  大学入学後、上京し一人暮らしをしていますが、ここ1ヶ月ほど引きこもりに近い状態になっています。    私は元々明るいバカ、クラスのお調子者といった性格でしたが、やりたいことを見つけ、一念発起し猛勉強して早慶の文系学部に合格することができました。学費を出してくれる父は元々私に期待をかけたこともなく、勉強しろと言われたこともありませんでしたが、合格してからは私の夢のキャリアプランを楽しそうに語り、スマホでも私をエゴサしているようです。父の憧れの大学と、夢だった資格をとることができる環境にいて、私もそのつもりでした。実家からギリギリ通える距離ですが、一人暮らしをさせてもらいました。 入学から1ヶ月の間は、とにかく勉強が楽しく、あの資格をとろうとかサークルを立ち上げようとか、友達もたくさんできてとにかく楽しかったです。  しかし、一度月曜の1限を寝過ごしたことをきっかけに、まず月曜一限をサボるようになり、そこからドミノ倒しのようにほとんどの授業に行かなくなりました。今までそんなこともなかったのに家でスマホから離れられなくなってしまい、途中でスマホをチェックしながら行動するのでお風呂を洗って入ると言うタスクに4時間かかったり、マンションの共同の乾燥機まで洗濯物を取りに行くのを2週間放置したり‥ 05:00〜12:00睡眠→爆食→15:00〜20:00睡眠→スマホ と言う生活サイクルです。 電気をずっと消していたり、細々節約しています。 明日は行こう、でも今更行ったところで単位はもらえないし、洗濯物取りに行かないといけないのに着ていく服がない、洗い物が溜まったり、ゴミ袋が溜まったら‥完全に甘えでしかありませんがそう言う感じです。せっかくできたたくさんの友人も面倒で一切連絡をとっていません。バイトも片方の塾講師はかろうじて言っていますが、もう片方はバックれてしまいました。 寝すぎなのか毎回悪夢を見ますが、眠くてたまりません。 実家には不登校の弟がおり、子育て失敗したと嘆いていた母にとっても、若い頃は自信家で起業したりしていたが今や抜け殻のようになってしまった父にとって、私の大学入学が精神の支えになっていることがよく分かります。 私は弟と正反対の明るい性格だったのに‥ その上自分から一人暮らしをすると言ってしまった手前、絶対に親には言えません。  親に頼る、実家に帰る以外の方法で、元の生活や精神状態に戻ることはできるでしょうか?

  • ひきこもりになりかけています…

    初めて書かせて頂きます。 19歳男、大学2年の自分について悩んでいます。 現在、1人暮らしをしているのですが大学にほとんど行っていない半ひきこもり状態になっていて、 それがとても辛く、またこれから先に対して不安でたまりません。 朝になると「大学になんて行かないでこのままずっと寝てたい」 と二度寝、三度寝を無理やり繰り返すようになり、今では出席が足らず焦ってばかりいます。 大学での人間関係は顔見知り程度が数人いるだけで、ずっと孤独です。 反面、週四日のアルバイトは始めてから一年以上無遅刻無欠勤で続けています。 仕事の内容も仲間にも満足しているのですが、ミスをして怒鳴られる事が多々あります。 本当に情けないです。 生活は昼夜が逆転する事も度々で、睡眠時間もばらばらでひどく不規則、食生活も最悪です。 「大学に行かない自分」、「バイトで怒鳴られてばかりの自分」、「ひきこもりの自分」に対して嫌気が差して、 死にたいとまで考えてしまいますが、とてもできません。 「こんな自分が将来、社会でやって行けるとも到底思えない、ニートになって親に迷惑などかけたくない、 大地震ででも死ねたら幸せだなぁ」と妄想ばかりしています。 これ、中国の四川の方々とか、宮城・岩手の方々にとって本当に失礼ですね… また、ネットで検索しましたが、自分は鬱病などではないと思います。程度が軽すぎます。 それにお前は鬱病だ、なんて言われたら益々落ち込むだけです。仮にそうだとしても絶対に認めたくはありません。 結局のところ自分は、それぞれに理由をつけてはそれに対して甘えているだけなのだと思います。 しかし何も行動できない、そんな悪循環です。先の事が全く想像できず不安を感じています。 今はただ大学へ行かなくては、という焦りだけが強くあります。 行けばいい、勉強すればいい、要はただそれだけの話なんです…。 親に心配・迷惑は掛けたくありません。 無気力?怠け?甘え?こんな自分を一体どうすればいいのか、周りに相談できる相手がいません、教えて下さい。 支離滅裂で更に長文になってしまって本当に申し訳ありません。何か回答を頂けたら大変嬉しいです。

  • いつまでこんなぬるい生き方を、変わるきっかけ

    よろしくお願いします。30代です。 変わるきっかけがほしいです。もっと気合を入れて生きたいです。 仕事では毎日細かいミスから大きなミスまで繰り返し、そのたびに謝る、 自分で自分の仕事を完結できない、 後輩にも敬語を使うのを信条としていますが、おどおどしているせいか、なめられる。 今まで何一つ成功してきたものがありません。 成功していないのでおどおどして萎縮して何事もポジティブにとらえられず、勢いがありません。 毎日暗い人生、人に見下されるのをよしとしている生活です。 大学受験、空手の黒帯、希望した会社への正社員での就職、いくつかの資格取得、 これらが全然自分の血肉として自分の自信にも何もなっていません。 会社で始末書こそ書いていないものの、メールでの誤字脱字含めミスがとても多いです。 どうしていいのかわからない状態でもがいている状態です。 本気で変わりたいです。自分で自分のことをきちんとして、周りから変な目で見られない、ほかの普通の人と同じように生活していきたいのです。 皆さんが人生で変わるきっかけとなったのは何でしょうか。 上記のような窮地の状態の人間に対してアドバイスと個人的な経験を教えて頂ければと思います。