• 締切済み

気遣いすぎるし壁作るし社交性低い

中学、高校までは 行事に積極的に参加したり、 他クラスにも友達が多くて 人脈はかなりあった方だと思います。 でも短大に入って、 テンション高い子がいすぎて 壁を作ってしまってます… 気を遣いすぎて 言いたいこと言えないし 面白かった話とか昨日あったこと 話そうと思っても 「話すの下手だから どうせぐだぐだになって終わる」 と思って話せず、 人の話聞いてばかり。 でもずっと聞く側っのも嫌で 今の状況がつらいんです。 堂々と話せないし、 話しても噛んだりどもったり 話がまとまらないし 前は目立ちたがり屋だったのに 注目されることが嫌いになったり(;_;) いや、ほんとは目立ちたいけど 自信がないんです。 顔や話し方や髪や体系や服、 言動にも自信がない。 人に嫌われたくないから 顔色うかがいながら生きてます。 もう、こんな自分に疲れました。 生まれ変わりたい(;_;) 多分、 最近すごく考えこみやすい性格になり 若干、対人恐怖症みたいになってます。 でも周りには 楽しそうに見えるであろう程度 話せるから、よくわかりません。 まあ私自身は仲良い子以外だと 頭の中でぐるぐる考えてしまい、 あまり楽しくないですが。 考えてることは 上手い返し方、や 目線どれくらい合わせるか、とか。 意識しすぎると 家族でさえ話すのぎこちなくなります。 まさか自分が 対人関係で悩む日がくるとは 思ってもみなかった。 どうしたら前みたいな社交性、 そして自信を持って話せますか?

みんなの回答

noname#139377
noname#139377
回答No.1

語れるものを持つことです。 それには経験が不可欠です。 例えば、サッカーでもいいから 高校3年間やってみる、そうすると サッカーについて語ることができるようになる。 何故あなたがぐだぐだだと自分でも思うかは、 自分の言葉に信憑性が無いからですよ。 何故、信憑性が無いかと言えば、 裏付けが無いからです。誰かから聞いた、 テキトー等、相手を納得させられるだけの 経験を持ち合わせていないから語れないわけです。 子供の話はテクニックでいいです。 しかし、大人になると誰もが経験を積んでますから、 経験を踏まえた上での語りが何より重要になってきます。 そこには下手なテクニックなど要りません。 特に、大人になればこそ、人の話から要点を掴めるように なります。そうなりますと、いかに毒舌であろうと、 言葉遣いやテクニックが下手だろうと、その人がどういった ことを語ろうとしているのかを見えるようになってきます。 つまり、言葉とはあくまでコミュニケーションの道具であり、 大事なのは伝える熱意なんですよ。伝えたいことがあるから 語るわけです。伝えたいことというのは自分が経験してきたことです。 あなたはテクニックを追うばかりに肝心の中身が無くなって いるんじゃないかなと思いますね。上手い話し方でもなく、 相手がいかにわかってくれるか、それが会話の一番大事なことです。 そもそも会話とは相手に何かしてもらうための手段です。 ですから、相手に伝わり、相手を動かしてこそ会話の必然性が問われるんです。

Jogakuin
質問者

お礼

とても詳しく ありがとうございます! 経験… たしかに少ないです。 バスケ6年間、 ピアノ12年間やってましたが あまり語る機会がありません。 経験とは、 他にどういったものでしょうか? 今興味があること (今私が興味あるのは クラブ、サーフィン、麻雀です) を実際に経験してみるのも かなり違ってきますかね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社交的になるには?

    僕は内省的な性格で,かつ人見知り・対人恐怖みたいなところがあって社交的ではありません. しかし人と仲良く成りたいという欲求は強く,それゆえに失敗を恐れて人と接するのが恐いという様な状況です. そして仲良く成りたい欲求は強いのですが,人にあまり興味が持てません. 寧ろ人に認められたいという欲求から,人と仲良く成りたいと思う性質のようです. ですので,人に興味を持つ前に自分に興味を持ってもらいたいという幼稚さが自分にあるのではないかと思っています. あるいは,自分は他人を認められない受け入れられないという傲慢さがあるのではないかとも思います. したがって純粋に人に興味を持って,人を受け入れ仲良く成るにはどうしたらいいでしょうか? そしていつかは社交的になりたいのです. 内向的ではなく外向的な自分を目指したいのです. どうすればその夢の実現に近づけるのでしょうか? あなたの経験談,考え,その他様々なご意見お待ちしております.

  • 社交的になるには?

    こんばんは。23歳、女子、大学生です。 よくまじめそうな人。今時めずらしい素直な子。などと言われることが多いです。 外見は、派手な顔立ちです。中東やラテン系の顔立ちと言われます。服装は落ち着いているけど、地味になりすぎないよう心がけています。 彼は居そうだと言われます。居ませんが・・・ 一見、話しかけにくい感じがするが、付き合えば気を使う人で付き合いにくくは無い。 などとよくいわれます。 前置きが長くてすみません・・・。 そして、ズバリ、人見知りです。 友達いないんです。ほとんどいません。 話したりする人はいます。 子供の頃から引越しが多かったので、地元の知り合いもいません。 社交的になりたいんです。 社交家と言われるほどにならなくてもいいんです。 社交性が乏しいと思います。 あとで後悔とかしたくないんです。 果敢になりたいんです。 でも、具体的に、どんな顔して、何をすればいいのかわからないんです。 今、自分だけで考えて行動を起こしたら、 チカラの入りすぎた怖い人と思われかねない気がします。 言い訳して恥ずかしいのですが、何かアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • 社交辞令

    20代後半の女です。 趣味や観光地の話になったとき、 「一緒に来る?」と言ってくれるのはどれ位社交辞令だったり するのでしょうか? 大抵、相手が友達や知り合いと行く計画があるのを 話してくれて、私が「そーいうの良いですよね」とか 「前から興味があったんです」と言ったときです。 泊りがけになる計画が殆どです。 私は、社交辞令でそういったことを言わないのですが、 もしかすると、こういう話になったとき一応誘わないと 失礼だと思ってる人なのかもしれない・・と思って 真面目に受け取って良いのか迷います。 (軽い人ではないのですが。) そんな雰囲気を出しているつもりはなかったのですが もの欲しそうに見えたのかなあと思ってみたり。 あと、馬鹿だと思いますが(汗)、 泊りがけというのも私は”!!”な感じがしてしまうんです。 すっぴん(素肌)に自信がないので、見せられるのは特別な人だけ・・、と日頃思っているので。 でも男性は、そこまで考えてないですよね。。 相手は社内の男性で毎日わりとよく話します。 が、会社以外で会ったことはありません。 なので、彼が実はどれくらい社交的で、 どんな友達付き合いをしてて、 仕事上は面倒見がよいですが、 普段はどんな感じなのかは全然分からないのですが。。 私は彼を好きなので、実はとっても嬉しいです。 でも、本当は社交辞令なんじゃないか?とか 誘われて本当に付いて行ったら、軽い女だと 思われないか?とか そして実際どれくらいの気持ちで誘ってくれたのかしら? 等など、考えてしまい、頭の中がグルグルします。 例え社交辞令じゃなくっても、まさに単純に趣味仲間? として誘ってくれてるのであれば、、 すっぴんは見せたくないのでことわろうかな~と思ってるんですが。 情報が少なくて難しいとは思いますが、 何かアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 社交ダンスでの名曲

    こんにちは。 社交ダンスで踊るときかかる曲で、ワルツとタンゴ曲に注目しています。それらがはいっているCDはありますか?何がいいですか? また、ワルツとタンゴをやっているひとたちなら、絶対この曲は知っている!というような、定番曲から通な曲も教えてください。 初心者で、まず皆さんとお話でもできるよう、名曲は知っておきたいと思い勉強中です。 どうぞお手隙の際に、ご回答宜しくお願い致します。

  • 男性と社交的な女性のアピール方法は?

    おはようございます。 一昨日、質問させてもらったのですが(http://okwave.jp/qa3107355.html)、 すごく気になってしまい、もう少し回答を頂きたいと思いもう一度質問させてください。 男性に社交的で、少し慣れた男性に対してボディタッチ・笑顔・話しかける・優しくする などの行動をする女性がいます。 その女性は可愛い娘なのでそういう行動は、男性から自分に気があると勘違いされたり、 本当は好意を持っているのに分かってもらえないと言う事もあると思います。 その子とは知り合ってからもうすぐ1年になりますが、数ヵ月前ほどから好意があるのか? と思うようになりました。 メールの返信には絵文字がたくさん入っていたり(3、4行の文に4~6個)、返信が早め目、 ふたりのときのテンションが違う、体を寄せてきたりされてます。 でも慣れた男性には社交的だから勘違いかと思ったり…。 男性と社交的な女性は気になる人や好きな人にどのようなアピールをするのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 後輩女子に好かれてる?社交辞令?

    僕は大学のサークルで出会った後輩女子を最近、恋愛対象として好きになりました。 もちろん僕はこの子に恋愛対象に見られたい。この子も僕と話してる時を見てると決して嫌われてるわけではないのがわかります。むしろ好かれてます。しかし、それが恋愛対象的な目線なのか社交辞令的な目線なのか正確に判断が出来ません。だからこの子が僕に対して脈アリかどうか考えてほしいのです。 彼女の行動や言動、特徴、さらに僕の疑問も付け加えて書きます。 。人懐っこい 。ノリが良い 。みんなで遊びに誘った時のフットワークが軽い 。気も使えて万人受けするような性格 。僕に対してだけ、僕といる時本当に楽しい、めちゃくちゃ面白い、僕と付き合う子はみんな幸せだろうなんてベタ褒めしてくれる 。元カレは性格に難があるダメな男ばっかり、と言うかダメな男にしてしまう 。つい最近まで1カ月付き合っていた彼氏がいてその彼氏に対しての不満、悩みを相談された。これはある程度信頼されてるが恋愛的な対象になるのだろうか? 。家族や地元の友人に僕のことをとても話すらしい。あれこれ面白い人がいるなど 。僕のウケを狙った発言や行動にいつも爆笑してくれる 。僕と2人で話してる時は面白いと言うのにみんなの前だとちょっと半笑いで面白くないと言う、この若干の態度の差に何かあるのか? 。その子からの話を聞かない。あまり話そうとしない、そこまで自分のことを話す気になれない相手として見られてるのか? 。バイトを聞いてもはぐらかす、人に言いづらいバイトをしてるのかも 以上です。 他にもまだあるのですが、これが僕が今言えることです。ちなみにまだ彼女と2人で遊んだりしたことがありません。誘ってもいません。 この特徴から脈アリかどうか考えて欲しいです。 長々とすいません。回答協力お願いします。

  • これは社交辞令ですか?

    これは社交辞令ですか? 女性の方、教えてください。 3ヶ月前にコンパで知り合った子に 何度かご飯誘ったら、断られたり、 「また行きましょう」って返事が来たので、 具体的な日時を聞いたらスルーされたりしました。 だんだんメールも途切れて来たので、 最後の誘いのつもりで 「空気読まずに何度も誘ってごめん。でも○○ちゃんみたい人には なかなか出会えないと思うし・・・・」って送りました。 そしたら2日後に 「今は年度末で仕事が忙しいですが、また一緒に○○に行きましょう」 って返事が来ました。 社交辞令ですよね? たぶん今までの流れを考えると一緒に行ける可能性は少ないと思います。

  • 社交的な同僚が羨ましく感じます。

    私は虐められ経歴のある、26歳の女性です。 今の会社(人数130名位)に入社して約10カ月…。 今日の帰り、昼が一緒の別の部署の同僚の子のひとり(1つ年上)と、私と同じ部署の先輩が 仲良く歩いて帰ってたのを見て衝撃を受けました… 私は先輩に少し苦手意識を持ってて、↑の彼女らは他部署同士で接点がないのに何で?って… 時々そんな魅力的(?)な同僚が羨ましいと思うときがあります。 他にも職場のいろんな女性と親しく話しているようです。 社交的でオシャレで人が好きでコンパ等によく行くような子だからでしょうか? 上記の性格からか大概同僚の方から話しかけてはいます。 でも相手もイヤな顔も拒否もせず、楽しくこたえてくれている… 私も頑張って笑顔で話しかける努力はしていますが、突っ込んだ話は難しいです… また自分だとどうせ拒否される(若しくはいやいや話している?)と思ってしまうんです。 例の苦手先輩も私が同様に話しかけたらよそよそしく返事するだろう(あくまで推測だが)。 ちなみに今の職場内で「友達」は求めていません。 また仲の良い人が全くいない訳ではないので、普段はあまり気にしていないです。 でもその同僚の子の社交的ぶりを見ると少なからず「羨ましいなぁ~…私も頑張らねば」と思ってしまう… もちろんその場にいる人たちとはいい関係でいたいのは事実ですし… まずは「どうせ自分は拒否されるだろう(←過去いじめでされたから)」とう気持ちを捨てたいです。 人の反応や態度に敏感ですぐ嫌われている?と感じる、これは自分でも愚かだししんどいです。 社交的な彼女ほどでなくても、もう少し気楽になって明るく振舞えたらと思っています… もし同経験を持つ方がいたらアドバイス等をお願いします…

  • ウリナリ社交ダンス部ってうまいの?

    はじめまして。  もうだいぶ前の話なんですが、正月にウリナリの社交ダンスをやっていましたよね。率直な話、彼らの社交ダンスの腕前ってどうなんでしょう。  全日本社交ダンス団体戦には7年も前にすでに6位に入賞していますよね。それなのにもう数年間入賞はするけれど、あんまり成績って変わっていないですよね。  それに何年間か見ていますけど、確かに南原&杉本組みはうまいかなぁっておもいますけど、あとの人はそれほど入賞できるほどうまいとはどうしても思えないんですが。  彼らって目立つからその分有利なのかなとかとは思うのですが。それに国外の試合になると彼らはてんでだめですしね。  僕自身社交ダンスは見ているだけではよくわからないのですが、分かる方彼らのダンスの腕前はどれほどのものなのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • これは社交辞令?

    こんばんわ。 職場でちょっと話をしてみたい人ができまして、最近携帯のメールアドレスを交換したんですが、その後職場の方から「(数年前だから今はどうだか知らないけど)彼女がいるとみんなに言っていた!」と聞かされました。 それを聞いてかなり動揺して今までのメールのやりとりは社交辞令だったのか不安になってしまいました。 長い返信をもらえることが多いですし、疑問系のメールも頂けるので実は社交辞令からは脱していると思いこんでいたのです。 社交辞令でも進んで自分の趣味や昔の話をメールに織り交ぜたりするものなのでしょうか?? 相手から連絡をくれるのは、今のところアドレスが変わった等の連絡事項のみですが余談も入っていました。 いい歳(30手前)ですし、自分に常識がないんじゃないかと心配になっています。 そこで、一般的な定義みたいなものをお恥ずかしながら教えて頂きたいと思います。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nの黒インクが印刷されない原因と対処法を解説します。非純正インクの使用が原因である可能性がありますので、純正インクの使用をおすすめします。
  • DCP-J572Nで黒インクが印刷されないトラブルの対処方法について詳しく解説します。Windows10での有線LAN接続において、黒インクが印刷されない問題が発生することがあります。
  • DCP-J572Nの黒インク印刷トラブルの解決方法をご紹介します。特に指定された関連ソフトやアプリがない場合でも、以下の対処法を試してみてください。
回答を見る