• ベストアンサー

私はダメママ?

1歳になったばかりの息子の事で。 離乳食を手づかみで食べさせているのですが 嫌いな物があると、口から出しては、床に投げつける事を最近するようになったので、投げたときは手をたたいておこるのですが、今はまだ怒らないほうがいいのでしょうか? そのたびに大泣きして、少しの間食べなくなってしまうので、「食事が嫌いになってしまうのではないか?」っと、 不安になってしまうんです。 それに、フォークやスプーンを使うこともしたがらないのですが、これから徐々に教えていけば良いのでしょうか? 先輩ママさん教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.5

3人のマンマしてます。 離乳食の時期何が大事なのか・・・大事なのは食べることです。スプーンやフォークを使うことじゃないんです。それは、使えるにこしたことはないですが・・・。それは、そこらじゅう汚れます。それでも、子供には自分で食べてもらうことを第一にやってきました。 ただ、嫌いなものを出したり、投げたりということは怒ってきました。勿論、手をたたいたりもしましたよ。それで、食べなくなるじゃなくて子供は悪いことって理解していくと思います。 うちは1歳前でも悪いことをすればたたいてきました。例えばオムツ換えの最中に暴れて逃げるなど・・・軽くお尻をぴしゃり。 子供ってちゃんと見てますよ。怒る人と怒らない人・・・旦那はあんまり怒りませんから、悪さの度合いが違います。 さて、お子さんにご飯を上げるのに一生懸命でご自分はどうされてますか?一緒に食べましょうよ。そうすれば、自然にスプーンやらフォークは使い出します。手で食べてるいまも、ちゃんと手の届くところにおいて上げてくださいね。 やっぱり、上の子が一番フォークやスプーン遅かったし、いまも食べ方が汚いです(笑)下の子供たちは見本があるので早いです。 駄目ママじゃないですよ。私はいいママだと思いますよ。頑張ってくださいね。

akushudayo
質問者

お礼

私は息子の食事、自分の食事と別にしてました。 フォークやスプーンの持ち方を教えたりするのに夢中で、お手本を見せる事を忘れてました。 一緒に食事をしてみます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#16766
noname#16766
回答No.6

1歳でまだ・・なんて言っているとこれから先大変ですよ。もう1歳なんです。 家の姪っ子がもう4歳にもなるのにおじいちゃんおばあちゃんに育てられたような物だから嫌いな物があると全く口をあけず、嫌いだと口から出してしまい、保育園からも注意が来ました。 家の姪っ子ももう少し親がきちんとしたしつけをしていれば良かったんですけどね。 食事が嫌いになるなんて事はありませんよ。 例え食べなくてもお腹がすけば食べます。 3つ子の魂100までもといいますが、あれば本当だともいます。3歳までしつけもせず育ててしまうとそれからしつけを使用としても無理なことですよね。 1歳から十分なしつけはできます。 お子さんがかわいいのであれば今からが本番ですよ。 スプーンなどは親のする事をみて覚えていきますから、そんなに焦らないでください。うちの子はスプーンやフォークを使う前に橋を使えるようになり1歳ではもう箸で食事をしていました。というのも私自身何を食べるにも箸でしたから、それをみて覚えてくれました。そのうちにスプーンなども上手に使えるようになりますから、焦らずいきましょうね。

akushudayo
質問者

お礼

まだではなく、もう1歳なんですね。 いけない事はちゃんと教えていきます。 スプーンやフォークは、焦らずに教えていきます。 ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

私もダメなことはダメと怒ってます。 怒ったり、怒らなかったり、まちまちな対応をするより、ダメなものはダメ。と知らせるのは必要だと思うからです。 1歳を過ぎると、自我が出てきて、拗ねますよね。^^; うちも1歳3ヶ月の子がいます。怒ると「ぷん!」とそっぽ向くんですよ。こっちの言ってることは、もう理解してるんでしょうね。拗ねたら、放っておいて自分のご飯を先に食べています。(笑)そのうち、また手を出し始めるので、そうしたら再開します。 スプーンは、スプーンやフォークに一口分乗せて、一緒に持って食べさせます。上手に食べられたら、褒めちぎります。食べさせるばかりじゃなく、自分にもア~ンしてもらって、「おいしい!」と喜んでやると、子供も得意気です。 でも、散らかされるのは、やっぱり困るので、余裕のあるときや、ほんの数回だけで、あとは食べさせてしまうのが、実際のところです。 ちょっと話がそれますが、子供に「オモチャを片付けて!」と言っても、ちーっとも聞こえないフリをされますが、「おっかたづけ~♪おっかたづけ~♪さあさ、みなさんおっかたづけ~♪(アンパンマンのビデオにあった曲なんです。)」と、歌ってやると、3歳の娘はもちろん、1歳の息子までも、片づけを始めるんですよ。 何事も、言い方一つなんだなぁ。って思い知らされます。 食事の時も、怒るばかりでなく、「ママ悲しい。」とか「ご飯さんも、食べてくれないと悲しいよ~って泣いてるね」とか、言い方を変えてみるのも手かもしれません。お互い頑張りましょう! PS:と言いつつ、怒りまくっている、本当は私もダメなママですよ。

akushudayo
質問者

お礼

褒めると確かに得意気ですよね。 それをいかして、楽しんで食事してみます。 汚されるのが嫌で、イライラが少しあったかも・・・ 頑張ります。ありがとうございました。

  • ayamanma
  • ベストアンサー率9% (6/63)
回答No.3

こんばんわ。ご自身のことダメママなんて言わないでくださいよ~。がんばってママ稼業しているだけですから。 息子さんは食べ物をおもちゃにして投げつけているわけではないのですから、怒らなくてもいいように思います。(三・四歳くらいで投げていたら怒るべきと思いますが・・・)最初から上手に何でも行儀良く食べる子はいませんから、今は嫌いなものをあまり出さずに、お互い楽しい食事をすることにしてはいかがですか? スプーン、フォークも教えるとなるとストレスがたまるので、自然に手を出すのを待ってもいいと思いますよ。 もうすぐ、二歳になる娘の母より。

akushudayo
質問者

お礼

楽しい食事をすることを肝に銘じて 神経質になり過ぎないように頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.2

注意する事は必要だと思いますよ、三つ子の魂百までも、と言うじゃないですか。 いい事と悪い事の区別は1歳の頭で身を持って感じる事とそうでないこととはありますが 食事は日常的なこと。日々教えてあげれば 「これはいけないんだ」と分かってくるはずだと思っています。 同じ理由で使いたがらなくてもスプーンやフォークは使わせた方がいいと私は思います。 今は3歳から幼稚園に行く子が多いのでちゃんと持たせた方がいいと思います。 子供さんが好きなキャラクターのスプーンとかを使ってみてはいかがでしょうか?喜んで使ってくれるかと思いますが。 家ではいいけれど外に行った時に困りますよ。 食事は嫌いにはならないと思います。だってお腹は絶対空くもん。 特に赤ちゃんは生理的欲求が強いのでお腹が空けば絶対食べます。 子育ては忍耐と継続だと思います。 食事も立派な教育ですので頑張ってください。

akushudayo
質問者

お礼

よく考えてみれば、お腹がすくと泣き止まないので 嫌いになる事なんてないですね。 子育ては忍耐、本当ですね。 頑張ってしつけていきます。ありがとうございました。

回答No.1

ダメママなんて書かれてあるから、どんなひどいことをしているのだろうと思ってのぞいてみたら、とてもダメママじゃなくてびっくりしましたよ。 まだまだ1歳だし、そういうことをするのは当たり前だと思います。 うちの子は2歳だけど食べ物で遊んだりはよくしますよ。 注意することは必要だけど、少しは多目に見ていいんじゃないでしょうか? うちの子もなかなかスプーンを使いたがりませんでしたが、今ではスプーンスプーンうるさいぐらいです。 私も同じような悩みがありましたが、今思えばちょっとした通過点って感じです・・。 ダメママなんて思わないで、お互いがんばりましょう♪

akushudayo
質問者

お礼

私も、いつか「ちょっとした通過点」って、言えるように 神経質になりすぎず、がんばってみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう