• 締切済み

暗号のような喋り言葉

先日、若い女の子2人が何人かで会話しているときに、 何かわけのわからない言葉で会話をはじめました。 「何を言っているの?何語?」 と、質問したところ、 「人にわからないようにする言葉です」 とだけ答えられました。 その会話には異常に濁点が多く、 本当に外国語のようでしたが日本語なようで、 全くその二人以外に聞き取れる人は私たちの中にはいませんでした。 若い子の中で流行っているのかと聞くと、 わかる子とわからない子がいる たまに警察(年配)などでも理解できる人がいる といっていました。 この暗号のような言葉の意味は一体… お分かりになる方がいましたら是非ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

昔から有りますヨ。 「バ入れ」とか「ラ入れ」で遊びました。 あばいびうぶえべおぼ。(あいうえおの「バ入り」) からきりくるけれころ。(かきくけこの「ラ入り」) 慣れるまでは難しいけど、慣れると出来るから不思議です。 人間の能力はスゴいです。 でれんでれんむるしりむるしりからたらつるむるり~♪ くらいで練習してみて下さい。

noname#217196
noname#217196
回答No.4

「入れ詞」「唐言」「深川言葉」「タット王のイロハ」などの呼び方がある、言葉遊びでしょう。 音節ごとにカ行ならカ行の同母音音節を挟む例が多いようです。 例) きょボうブはバむブしビあバつブいビねベ。 あカじキさカいキたカよコ。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 ありましたねぇ「おもいびしびいび」→おいしい ってのが。 なんのCMだったかな? バビブベボ言葉ですね。  もう30年以上昔・・・35年くらい昔かな?

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

「きのう」という言葉があるとして、バビブベボを挟む。 「きびのぼうぶ」というふうに前の音の母音をBにくっつけた音を挟むという作り方をするのが多いでしょう。 誰もが一時期やる遊びなので、大人も注意して聞いていればわかっていると思います。警官でなくても…

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

あばいびしびてべるぶ・・・って奴じゃないですか? 一文字ずつ、間に「バ行で同じ母音の音を挟む」って奴です。昔っからありますよ・・・これ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう