重傷の子猫の今後について

このQ&Aのポイント
  • 子猫が重傷を負い、顔面骨折や眼の損傷をしています。
  • 子猫は入院し手術が必要で、治療費には困難があります。
  • 子猫の将来に対する不安や家族の納得が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

重傷の子猫の今後について

一昨日の大雨の中、うちの車の下に1匹の子猫が迷い込んでおりました。 子ども達がとにかく拭いてあげようと連れてきたので、相当汚くおまけに臭かったのですが、 すでに5匹の猫を飼っている我が家では、もうこれ以上は無理と思いつつ、 せめて綺麗にしてあげようと洗ってあげました。想像以上の汚さで、キズだらけでウジもわいて いました。眼も腫れあがりふさがっていました。どうやってここまできたのかと思うほど。 一度はダンボールに入れて、子猫用の餌も入れて、近くの公民館の軒下にもって行きました。 かわいそうだったけど、ほんとにかわいそうだったけど、もうこれ以上は飼えないと。 でも、2時間ほどたってから、3人の子ども達が泣きながらどうしても連れて帰ってきてほしいと 言い出し、私もすごくすごく悪いことをしたと、すっきりしない気持ちでいたので、主人を説得して、 もう一度、連れて帰り、ダッシュで近くの病院に連れていきました。 思ったよりケガがひどく、顔面骨折、上あごが離れてしまっていて、中にもウジがわいていて、 空洞ができているため、眼の横にも穴が開いてきていました。眼も見えないかもしれません。 とりあえず抗生物質を飲ませキズの消毒をしてもらい、連れて帰りましたが、一晩でまた顔の 裂けがひどくなったので、日曜日に無理を言って入院させてもらいました。 先生は安楽死という方法もあります、とおっしゃいました(私も正直そうしてあげたほうが この子猫ちゃんにとっては楽になれるのかなとも思いました)。 手術となると数万円かかります。まずは腫れがひいてから、化膿がおさまってから、上あごにワイヤーを通し(上あごが真ん中から裂けているので)、それから歯茎と顔面をぬい合わせる、らしいです。 でもまずはこの腫れがひかないとどうしようもないとのこと。 抗生物質と、眼薬と、あとは看護師さんたちがウジを出てきたらとる(見えているところは)ということを3日間ほどやってみてから、どうすべきか判断しましょうとのこと。ウジはひたすらとっていくしかな いらしいです。見えないところ(傷や顔の中の空洞化した部分)にもきっと卵があるはずで、それがかえって出てくるのをとる。そして清潔な環境にいれば増えはしないといわれました。 泣き声も元気で、動きも普通で、食事も何とか食べてるけど、上あごがついてないから、やはりむずかしいかんじでした。ほんとにどんなに痛い思いをしたのかと思うと、わが子のようにかわいそうに思い、なんとかがんばってほしい。 中1のお兄ちゃんがお年玉をはたいてもいいから、手術をしてあげてと、懇願するので、私も主人も そこまでの思いがあるのならと、生きるための治療をお願いしてきたのですが、 長い入院、通院、手術となると、子ども3人の我が家の家計では限界があり(もうすでに)、 もし今後多額の治療費がかかるときは、断念しないといけないかも・・・と思うと、どうやって子ども達を納得させることができるか、自分の気持ちもおさめることができるか、自信がありません。 週末には、いろんな選択を迫られると思うのですが、まず、どなたか猫ちゃんの大怪我からの 生還みたいなお話をご存知でしたらお聞かせ下さい。 できればがんばって生かしてあげたい。体重は924gで男の子でした。 元気になってくれるようにと、子ども達がげんちゃんと呼んでます。 主人も私もたった3日しかたってませんが、げんちゃんのにおいがするね~とか話してます。 どうか抗生物質が効いて腫れがひいてくれますようにと祈るような気持ちです。 経験談をお聞かせ下さい。

  • j4658
  • お礼率88% (31/35)
  • 回答数29
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.29

ご無沙汰しております。 北日本は厳しい冬が続いておりますが、もうすぐ3月。げんちゃんの様子はいかがですか? もし可能なら、schusch @ hotmail.co.jp (スペースは省いて)にメール下さるとうれしいです。 (このコメントは削除してくださーい)

j4658
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 先ほど、メール送りましたが、届いてますでしょうか?

その他の回答 (28)

回答No.28

こんばんは。 ワクチンの中には、弱らせたウイルスや病原体を注射することで免疫を鍛え、病気にならなくするタイプのものもあると聞いたことがあります。げんちゃんが体調を崩したのはそのせいかもしれませんね。 お大事になさって下さい

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.27

ご無沙汰しております。すっかり秋になって参りましたが、その後げんちゃんの様子はいかがでしょうか?(しつこくすみません)

j4658
質問者

お礼

大変ご無沙汰しております。本当に遅いお返事となってしまい、申し訳ありませんでした。 ゲンちゃん、生きてます。相変わらずガリガリで、超小食(液体)ですが、まだまだ大丈夫 みたいです。鼻でほとんど息ができないので、グウォグウォいってます。 最近は寒いから、夜はお布団の中で私か主人のおなかの上にのっかり、朝までぐ~っすりです。 朝起きたら、知らない間におなかの上に来て寝てるので、思わず笑ってしまいます。 顔はぐちゃぐちゃですが、やっぱりとってもかわいいです。 昨年、予防接種で逆に体調を崩してしまったので、今年は見合わせようと思ってます。 その分、病気しないように気を付けてあげないと・・・。病気さえしなければ、細々と長生きして くれるんじゃないかな、と期待してます。私が留守の日中は、ケーブルテレビのコンバーター?の 上か(あったかいから)、他の親分猫たちの間に割り込んで、爆睡してるみたいです。 いつも気にかけてくださってありがとうございます。 またご報告させていただきますね。

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.26

こんにちは。いよいよ夏本番となりました。げんちゃんの調子はいかがですか?

j4658
質問者

お礼

いつもお返事がおくれてすいません。 げんちゃん、のびてます・・・。暑さと、単純に身長が伸びた?せいで。 相変わらずガリガリで、よく、吐くのですが、げんちゃんはきちんとトイレで吐くんです。 だから後始末が楽で、体にとってはよくないんでしょうが、おりこうさんね~って褒めてます。 一つ、いいことは、目と鼻の間に開いていた穴?がふさがってきたことです。 でも多分鼻の穴はつながってない、というより中でつぶれたままなので、片方の鼻しか通じず、 ず~ず~は相変わらずです。 食べ物のにおいを感じにくいので、思いっきり流動食に顔をつっこむので、口周りがべとべとで、 鼻の中にも入って、すごいんです。そして私が口の周りを拭こうと構えていると、まだ食べてるよ~ みたいなふりして、一瞬の隙を突いて、シャシャーっと逃げるんです。顔を拭かれるのが嫌なんです。 まだまだ暑い夏は続きますね。 げんちゃんも、家族も、夏バテ知らずで乗り切りますので、どうぞ、お気をつけくださいね。 またご報告します!

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.25

こんにちは。すっかり春もたけなわですが(明日の東京は寒いという予報なのだが.......)、その後げんちゃんの様子はいかがですか。

j4658
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ありません。 げんちゃんはその後も何とか?元気に大きく(やせているので長く)なってます。 ただ、クリニケアっていう缶の液体の餌?しか食べて(飲んで)くれないので、 困ったものです。体の構造上、あまり大食いというか、食べ込むってことが 出来ないみたいで、ちょっと水を多く飲んでるな~っと思って見ていると、やはり ゲロッてもどしたりしてます。なので、げんちゃんには少しの量で、栄養が しっかり取れるクリニケアを続けることが、命をつなぐことなのかなと思っています。 ほんとに子ども一人分くらいの食費に相当するので、経済的には大ピンチ!です。 でも、げんちゃんが相変わらずズーズーいいながら、毎晩、我先にと私より一歩 先にベッドに走って行き、チョコンと枕にもたれかかって寝る姿を見ていると、 とっても心が和んで、何としてもあと数年、いやいや出来るだけ長く生きてもらわなきゃ って思っています。 ときどき、キャットフードをくんくんして、食べてくれるかな~って見てますが、 やはり一口二口で、あきらめてしまいます。 きっと長い間流動食ばっかりだったから、硬いのを噛むのが嫌なのかもしれません。 なんとか、少しでも他のものも食べてくれれば、またすこしはふっくらなれるだろうに と思うのですが。以前は全くしなかった、仰向けのポーズも、最近よくするようになって、 ごろんごろんと左右に転がったりもしてます。だから体調はいいのかな?と。 こちらは、今日梅雨入りしました。 うっとうしい季節になりますが、げんちゃんが、変な病気にかからずに、 とにかくたくさん食べてくれるように、がんばります。 ご報告、遅くなってすいませんでした。 私の設定が悪いのか、メールでの報告が来なくて、何度設定しても、 現在お客様へメールの配信ができない状況です、というような 内容のメッセージがでるんです~。 いつもありがとうございます。

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.24

とりあえず、そりゃあ良かった! セカンドオピニオンを取られたのが正解だったのですね。お知り合いの方、ナイスアドバイスでした! なるほど漏斗胸ですか。それは大変ですが、その医師の言われる通り、全く悲観の他ないという事ではなく、成長につれ好転する場合もありますし、それ程深刻な問題の出ない場合もあります。ともかく、現状に対する治療が奏功して来ているというのが何よりです。ウレシイです!資金面では、本当に大変だと思いますが、どうかげんちゃんを宜しくお願い致します(と私が言うのも変だが)。また経過をお聞かせ下さるのをお待ちしています。

j4658
質問者

お礼

お返事が遅くなりましてすいません。 とりあえずげんちゃん、生きてます。 10日に1回の経過観察の通院をしながらですが、少しは自分で食べて(飲んで?)くれるように なりました。でもやっぱり1回の量が多すぎるともどしちゃうので、ほんとに少しずつ、少しずつ、 与えています。今は完全流動食なのですが、いつまでもそれに頼ってばかりはいられません。 徐々に普通の食事にもどさなくてはいけないのですが、少しでも他のを混ぜると、全く食べて くれなくて、結局、病院処方の流動食ばっかりです。あせる必要はないし、げんちゃんの体から いえば、歯が左半分ないので、この流動食がげんちゃんにとっては食べやすくて少量で栄養も 取れて、いいのかもしれません。でもこればっかり続けるとなると、我が家にとってはかなりの 負担になるのでどうしたものかと・・・。もうしばらく、げんちゃんの体重が増えるまでは、 今のままでがんばってみようと思っています。早くもっと元気に、もっと大きくなって欲しい と気持ちばかりあせってしまう毎日です。

  • robotics
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.23

No.2で回答した者です。 ずっと、拝見しておりました。いつも丁寧な近況報告をありがとうございます。 とても厳しい状況にあるようですが、ご家族が揃って力を尽くし、ほんとうによく頑張られたと思います。 ほんとうなら、大怪我をして、冷たい雨の中で、誰にも気付かれることなく、ひとりぼっちで息絶えていたはずの命です。 心優しい息子さんたちのおかげで、暖かい家族の一員に迎え入れられたことは、げんちゃんにとって幸運以外のなにものでもありません。 暖かい寝床と餌を与えられ、人のぬくもりに触れ、他の家猫たちと遊び、満たされて過ごした数か月を、げんちゃんにとって苦しいものだったなんて、誰も、思いません。 げんちゃんが、ご家族のみなさんに感謝していないことなんて、ひとつもないはずです。 ご家族での話し合いがどんな結論に至っても、どれも間違いではないと思います。 お母さまとしては、きっと、げんちゃんを救ってあげられないことと同じくらいに、それを息子さんたちに話すのは辛いことだろうと思いますが、 ご家族のみなさんが納得される結論に至ることを、遠くからですが、願っています。 どんなかたちの最期であっても、こんなに暖かい家族に囲まれ、抱きしめられながらそのときを迎えることができるげんちゃんは、幸せです。まちがいなく、幸せです。

j4658
質問者

お礼

いつもいつもいろいろご心配頂きありがとうございます。 先ほどの方と同じ内容になりますが、ご報告させていただきます。 とても嬉しいことに、げんちゃんは今でも生きています。しかも少し体力回復しました。 悩みに悩んで、いよいよ午後には安楽死に連れて行こうかと考えていたその日の朝、 めずらしくげんちゃんが「あ~ん」(こんな泣き声なんです)って泣いてて、私達は もしかしてげんちゃんはまだ殺さないでって言ってるんだよねって話してました。 そして知り合いの方から、人間でも、もしかしたらって思ったら他の病院に診てもらったり するから、げんちゃんも、最期に悔いの残らないように、もうひとつの病院にかかって 見たら?とアドバイスを受けました。私は、現金な話ですが、どうせ安楽死と火葬にお金かかる んだったら、最期に思い切って違う先生に診てもらって、それでもダメだったらあきらめようと 思って、違う先生に相談に行きました。今までの先生にさんざんお世話になって、裏切るようで ほんとに申し訳なかったです。でも新しい先生は、最新のレントゲン画像?を駆使し、 げんちゃんの胸が、ろうと胸(?)であることと、食道のヘルニア、そして体力が落ちた ばかりに、風邪をこじらせて肺炎をおこしていること等々、げんちゃんが、確かに今のままでは 衰弱死してしまうだろうということをおっしゃいました。でもひとつひとつクリアしていけば、 決して今すぐ命を落とすことはないです、がんばって体力つけてそれから考えましょう、体力さ えつけば、いろんなことが好転するかもしれないから・・・と、持続性の抗生剤等の注射を2本 うち、高機能流動食をすこ~しづつでいいからお口に入れてあげてくださいと処方してください ました。これを受け入れられるかどうかで大きく違いますと。 そして家に帰って、流動食をスポイトお口の上の方にぽたぽたと落としたら、ペロペロとなめて くれて、それからは1日5回、10~15CCをゆっくりゆっくり与える毎日でした。 徐々に自分から欲しがるようになり、今ではお皿に入れると自分で食べる(飲む?)ようになり ました。一緒に出された処方食には、まだまだ見向きもしないのですが、その流動食ミルクだけは とてもおいしそうに食べてくれて・・・おかげで、先ほど病院に経過観察に連れて行きましたら、 肺炎はほぼなおり、体重も1.5kgから2.1kgにまで増え、風邪はまだ少々のこっていますが、 随分体力が回復してきているし、お腹にも力が入ってきてますよとのことでした。 長い時間かかると思いますが、できれば大手術をしないで、なんとか元気になれるといいですねって、 先生もげんちゃんの回復ぶりに驚いてました。 げんちゃん、やっぱり生命力強いんです、きっと。いまでも、死を覚悟したときのことを思い出せば、 涙が出ますが、なんとかもう少しはがんばってくれそうです。 きっと、前にかかった先生も、間違いを言ったのではなく、げんちゃんが生きていくためには、 いろんな意味で大変ですよといいたかったのだと思います。ただでさえそんな楽な生活ではないのにと。 たしかに、流動食代は半端なく高いです。子ども達のおかず代より・・・。 でも息子と娘が3,000円づつカンパしてくれました。金額の大小ではなく、その気持ちに答える ためにも、げんちゃんにがんばって生きてもらわねばなりません。 まだまだ、通院、投薬、流動食、続きますが、とりあえず、生きてます。 またご報告させてください。ほんとうに皆さん、ありがとうございます

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.22

内側に入り込んで胃を圧迫するというと、位置的には胸骨でしょうかね(脊椎とは 考えにくいし)。事故と関連性がなく先天性なのだとしたら、手術は技術的に不可 能ではないにしても大手術になるでしょうし、今のげんちゃんの状態だと体力的に 無理な気がします。仰る通り、安楽死が視野に入って来る状況ですね。 彼は生まれてから苛酷な経験を重ね(事故が最大ですが、野良として生きる事自体 が大変な事)、普通ならとうに尽きている命を、j4658さんのご一家に暖かく迎え られ、幸福を得たと思います。ご一家の結論がどのようになるかは分かりませんが、 例え安楽死を選ばれたとしても、保護されてから今までの時間、j4658さんのお宅 で平穏な安らぎを得、ご一家に最後を看取ってもらえる事は、げんちゃんにとって、 とても良かったと確信します。j4658さんご一家が彼を今迄慈しんでこられた、そ のなさり様は、本当に素晴らしく、頭が下がります。 全ての命は生きようとしているのだから、最後まで闘う、という考え方もあります (私個人はその様には考えませんが)。お子さん方とよく話し合われ、ご一家の皆 さんが納得出来る結論を出される事を、祈っております。

j4658
質問者

お礼

いろいろご心配頂きありがとうございます。 とても嬉しいことに、げんちゃんは今でも生きています。しかも少し体力回復しました。 悩みに悩んで、いよいよ午後には安楽死に連れて行こうかと考えていたその日の朝、 めずらしくげんちゃんが「あ~ん」(こんな泣き声なんです)って泣いてて、私達は もしかしてげんちゃんはまだ殺さないでって言ってるんだよねって話してました。 そして知り合いの方から、人間でも、もしかしたらって思ったら他の病院に診てもらったり するから、げんちゃんも、最期に悔いの残らないように、もうひとつの病院にかかって 見たら?とアドバイスを受けました。私は、現金な話ですが、どうせ安楽死と火葬にお金かかる んだったら、最期に思い切って違う先生に診てもらって、それでもダメだったらあきらめようと 思って、違う先生に相談に行きました。今までの先生にさんざんお世話になって、裏切るようで ほんとに申し訳なかったです。でも新しい先生は、最新のレントゲン画像?を駆使し、 げんちゃんの胸が、ろうと胸(?)であることと、食道のヘルニア、そして体力が落ちた ばかりに、風邪をこじらせて肺炎をおこしていること等々、げんちゃんが、確かに今のままでは 衰弱死してしまうだろうということをおっしゃいました。でもひとつひとつクリアしていけば、 決して今すぐ命を落とすことはないです、がんばって体力つけてそれから考えましょう、体力さ えつけば、いろんなことが好転するかもしれないから・・・と、持続性の抗生剤等の注射を2本 うち、高機能流動食をすこ~しづつでいいからお口に入れてあげてくださいと処方してください ました。これを受け入れられるかどうかで大きく違いますと。 そして家に帰って、流動食をスポイトお口の上の方にぽたぽたと落としたら、ペロペロとなめて くれて、それからは1日5回、10~15CCをゆっくりゆっくり与える毎日でした。 徐々に自分から欲しがるようになり、今ではお皿に入れると自分で食べる(飲む?)ようになり ました。一緒に出された処方食には、まだまだ見向きもしないのですが、その流動食ミルクだけは とてもおいしそうに食べてくれて・・・おかげで、先ほど病院に経過観察に連れて行きましたら、 肺炎はほぼなおり、体重も1.5kgから2.1kgにまで増え、風邪はまだ少々のこっていますが、 随分体力が回復してきているし、お腹にも力が入ってきてますよとのことでした。 長い時間かかると思いますが、できれば大手術をしないで、なんとか元気になれるといいですねって、 先生もげんちゃんの回復ぶりに驚いてました。 げんちゃん、やっぱり生命力強いんです、きっと。いまでも、死を覚悟したときのことを思い出せば、 涙が出ますが、なんとかもう少しはがんばってくれそうです。 きっと、前にかかった先生も、間違いを言ったのではなく、げんちゃんが生きていくためには、 いろんな意味で大変ですよといいたかったのだと思います。ただでさえそんな楽な生活ではないのにと。 たしかに、流動食代は半端なく高いです。子ども達のおかず代より・・・。 でも息子と娘が3,000円づつカンパしてくれました。金額の大小ではなく、その気持ちに答える ためにも、げんちゃんにがんばって生きてもらわねばなりません。 まだまだ、通院、投薬、流動食、続きますが、とりあえず、生きてます。 またご報告させてください。ほんとうに皆さん、ありがとうございます。

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.21

補足拝見しました。心配ですね。匂いを関知出来ないのが、今調子が悪いせいの一時的なものであれば良いのですが。これまでお話をうかがって来て、調子を崩すまでは割と普通(普通と言うのも何ですが)に食事は出来ていたように思いますが、鼻の奥が塞がれてゆくというのは、成長につれて避けがたいものなのでしょうか。また元気になってほしいです。経済的にも相当ご負担とは思いますが............。

j4658
質問者

お礼

いつもお気遣いありがとうございます。 ちょっと悲しいお知らせがあります。 昨日、あまりに食べないし、やせ細ってきたので、また点滴をして元気になってもらおうと 病院に行きました。初めてレントゲンをとりました。そしたらげんちゃんの胸かお腹かの骨が 先天的に内側に入り込んでいるらしく、それが胃を圧迫してしまっている、と。 成長とともにその圧迫はひどくなり、呼吸も苦しくなる、と。残念ながらこういう猫は長生き できません・・・と、言われ、なんだか頭が真っ白になってしまいました。 よくもって1ヶ月だそうです。とにかく食べて体力さえつけばなんとか長生き(といっても 短いらしいです)出来ますが、このままだと早ければ1~2週間、長くても1ヶ月、でもそれが げんちゃんの寿命です、と。 いろんなこと考えてしまいました。 げんちゃんが子猫のときに、かなり重傷だったのを、先生から安楽死という選択もありますよ、 と言われてたのに、無理やり治療して、それからず~っと、鼻も苦しい、目も片方しか見えない、 投薬、点滴と病院通いばっかり、なんだか苦しい思いばかりさせてしまって、あの時眠らせて あげてたほうが良かったのかもしれないと。 先生からげんちゃんの余命を聞いたときは、残酷ですが、とっさに「先生、安楽死できますか?」 と聞いてしまいました。 まだ結婚前、実家で飼っていたシーズーが、ガンで、手術を試みましたが、開腹したとたん、 もう手遅れだとわかったとき、そのときの獣医さんが、「今麻酔で安らかに眠ってます、 連れて帰っても、最後はかなり苦しむと思います。このまま安楽死させてあげは方が、楽に 安らかに眠れるかもしれません。」と言ってくださって、私達家族は安楽死を選びました。 数時間前に預けたときは、まだ大~きな目をうるうるさせて、病院嫌だよ~って訴えてたのに、 迎えにいったときは、安らかにほんとに安らかに眠ってました。まだ暖かかったなぁ・・。 でも私達家族はその選択は正解だったと思っています。 だからげんちゃんにもせめて苦しまずに逝って欲しい。 先生は食べてちょっとでも体力つければ、少しでも長生きできると言いました。 そして出来る限り点滴を受けに行って・・・。 でも我が家の家計ではげんちゃんが亡くなるまで、毎日点滴にいけるような余裕はありません。 今までどおり、週1回の点滴ぐらいがやっとです。 だから、やつれてかわいそうになっていくげんちゃんを見るよりは、 早めに安楽死を・・って考えてしまいました。 先生は安楽死を選択する場合は、家族会議を開いて、みんなできっちり納得して決めておいでね、 と。まだ子ども達には話してません。私自身どうすべきか、悩んでます。でもあんまり時間は ありません。なんとかなんとかがんばって欲しい。 内臓は悪くないので、骨のくい込みに負けないくらい食べて、先生をビックリさせて欲しい。 手術してでも助かればいいのですが・・・。げんちゃんの場合は無理みたいです。 何もしてあげられなくて悔しいです。

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.20

ご回答ありがとうございました。まだまだ色々大変ですね。ワクチンは、ウチの猫も毎度熱出してます(2歳半ですが)から、体質に合う合わないはやはりあるのでしょう。確かに長生きは難しいかも知れないですが、出来る限り幸福に過ごしてほしいと思いますし、実際幸福に過ごせるでしょう、素晴らしい一家に拾われた幸運を持っていますから! 是非、折々に状況をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

j4658
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 昨年末、30日もあまりに食欲がないので、このままじゃお正月休みに具合悪くなってしまうかも、 と思って、病院に行き、吐き気止めと整腸剤をもらってきました。 最初はお薬すら吐き出すので、どうしたものかと思っていたのですが、 本当は良くないのかもしれないけど、練乳を混ぜると、なんとか「オエッ」とむせることがなく、 そうやってお薬を飲ませていたら、1月4日くらいから、徐々に吐かなくなりました。 今は元の状態で食べれるようになりました。 まだガリガリですが、少しづつ食べて、ブクブク太って欲しいです。 半分の歯がないので、ドライフードは結構厳しいみたいなのですが、他の猫もいるので なかなかげんちゃんだけに別に餌をやるってことが難しく(時間的にも経済的にも・・・)、 なるべく小粒のを選んであげてます。ぐわぐわ言いながらよく食べてるので、安心しました。 去勢のこととかも考える時期なのですが、まずは体力つけてから、ですね。 家族みんなほっとしているところです。 また新しい年になりましたね。 昨年はいろんな出会いがありました。 げんちゃんともそうですし、こうやって近況報告を聞いていただける方とも、お知り合いになれました。 今年もどうぞよろしくお願いします。

j4658
質問者

補足

せっかく元気になりかけてたのですが、また嘔吐による食欲不振で、点滴3回と飲み薬服用してます。 なかなか思うようにはいかないです。柔らかい餌や缶詰をあげてもなかなか食べようとしません。 食器の前でじ~っと座ってみてるだけで・・・ほんとに20分間くらいじ~っと。やがてに他の猫達に 食べられてしまって・・・。おかげでこれ以上太らせたくない猫がブクブクと太ってきました。 先生が言うには、全くといっていいほどにおいを感じられないから(鼻の奥はつぶれて、ふさがって いるから。成長とともにますます圧迫されてふさがるらしいです。どうしようもないみたいです。) 多分味わうことが出来ないのでしょうと。舌で味わうというより、においで判断するらしいですね。 鼻で息を出来ないから、いつも口があいてて、口呼吸で、苦しそうに見えます。点滴の際は、吸入も しました。口をぽか~んとあけて寝てるときは、なんとも面白おかしいのですが、本人はきっと 苦しいのでしょう。なんとか早く普通に食べれるようになって欲しいです。

  • Sorel2011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.19

暮もおしつまって参りました。忙しくお過ごしの事と思いますが、げんちゃんの様子はいかがでしょうか。しつこく申し訳ないのですが、いつも気にしております。

j4658
質問者

お礼

ご無沙汰しております。 げんちゃん、体調がイマイチなんです~。 顔の傷口にばい菌が入ってパンパンに腫れてしまったので、切開して、 カラーを2週間くらいつけてました。先月、嘔吐下痢が治ってから 初めてのワクチン接種をしたのですが、それでまた体調を崩してしまい、 数回点滴を受けました。ワクチンも合う、合わないがある?らしく、 げんちゃんの場合は副作用が強いから2回目は様子見ましょうってことで、 まだ受けてません。水を飲んでもよく吐いてるし・・・。 血液検査とか受けても、特段の異常はなく、もしかしたらこんな感じで 少食痩せ型の猫ちゃんなのかもしれません。 でも他の猫達がブクブク太ってるので、げんちゃんがとっても小さく 見えてなんだかかわいそうで・・・。 寒くなってファンヒーターをつけると、きまってその上に寝るので、 幾度となく長い尻尾をこがしてしまい、半分の毛がこげ茶色になってます。 げんちゃん熱くないの?って思うんですけど、熟睡してしまったら 全然気がつかないみたいで、子ども達にげんちゃんの尻尾、見張っててよ、 といってお風呂に入ったり、炊事したり。 留守の昼間は、ケーブルテレビのコンバーターの上(少し暖かいから)に 寝ているようです。 朝になると、私と主人の間に必ず寝ている(いつの間に入ってくるのか)ので、 とってもかわいいです。 左目は相変わらず瞬膜が被ってて、左の頭蓋骨は陥没したままなので、 なかなか鼻の付け根の空洞も隙間も埋まらず、ズビズビグシャグシャ言ってます。 見た目もちょっとこわいかな? なかなか体重が増えず、心配ですが、なんとかこの冬を乗り切って、 ちょっとずつ大きくなって少しでも長生きして欲しいと思います。 先生も、普通の猫みたいには長生きできないですよ~と言ってました。 でもそれが何年か?とはわからないらしいですけど。 今年はいろいろ励ましのお言葉頂いてありがとうございました。 今後もご報告させてくださいね。 皆様が良いお年を迎えられることを願っております。 げんちゃんにも少しだけ、ご馳走キャットフードを食べさせてあげようかと 思ってます。吐かない程度に。

関連するQ&A

  • 子猫について

    生後2ヶ月ちょっとの子猫を飼っています。 下痢が続き動物病院で抗生物質のワクチンを打ってもらいました。(抗生物質のワクチンは3回目です) 家に帰って来て寝ようとするのですが落ち着かなくて、あっちに行ったりこっちに行ったりしてました。 そして片足だけ蹴るような仕草をします。 こんな事は初めてです。 ストレスが原因なのか抗生物質のワクチンのせいなのか分かりません。 また落ち着いたら混合ワクチンを打ちに来て下さいと言われたのですが、打ちに行っても大丈夫なのでしょうか? 抗生物質のワクチンでアレルギーみたいな症状が出るのでしょうか? どんな事でもいいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子猫(生後3ヶ月)目の病気の処置について

    こんにちは。主人が3週間前に子猫を拾ってきました。その時は風邪も引いているようだし、目も目やにであまり開かない状態。 すぐに病院へつれて行きました。 すると、飲み薬と、目薬(抗生物質・テトラゾール)を処方されました。 2日後にはとてもきれいになったのですが、すぐに元に戻ってしまい・・・3週間使い続けていますが更に悪くなってしまいました。そこで伺いたいのが、 1・こんなに長い間、同じ目薬(抗生物質)を使い続けていいものか? 2・目の周りをマキロンで拭いたことがありますが、良いのか?悪いのか? 3・私の住んでいるところは離島。獣医さんは1件しかなく、しかも家畜専門だそう・・・ 上京等してきちんとしたところに見ていただいたほうが良いものか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のくしゃみ

    現在2ヶ月半位の子猫です。 10日程まえ、目やにで片目が半分くらい開かなくなり、病院にかかりました。 2本注射をして(インターフェロンと、もう1つ不明)、目薬と1週間分のお薬(抗生物質?)を出され、 8000円ちょいくらいかかりました。 1回目のワクチンの前から、たまに目やにがあったので、カリシか、ヘルペスか何かのウィルス性の風邪ではないか、母猫から母乳を通してもらうこともある、とのことでした。 目やには翌日には治り、翌々日には、両目ともぱっちり開けられるようになっていました。 くしゃみですが、「すん」という軽いものを、1日2、3回していて、たまに「くしゅん」というものをしています。寝起きなどに、たまに「すん」とやってます。 ウイルス性の猫風邪は、かかる猫も多いし、一度かかったら完治はしない、と、 様々な所で目にするのですが、子猫の風邪は、どこまで治療するのがいいのでしょうか。 インターフェロンや抗生物質は、症状がなくても2週間、3週間治療するものでしょうか。 くしゃみ以外の症状はなく、元気にしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 去勢後子猫の様子がおかしいです。

    去勢後子猫の様子がおかしいです。 生後6か月の雄の子猫を先日去勢手術しました。 元気ですが、様子がおかしいです。 手術前 ・気が向いたときに軽くすりつく。 ・ご飯が出てきたらなんとなく食べる感じで、半分ほど残してまたあとで全部食べて完食。 手術後 ・マタタビに寄ったかのごとく猛烈にすりつきさらにその場に寝ころんですりすり。 ・食器を見せるだけで嬉しそうに駆け寄ってくる。物凄い早さで一気に完食。 一体どうなってしまったのでしょうか。 また、少々下痢気味です。 抗生物質のお薬を飲ませています。また、エリザベスカラーも装着中です。 数日後にはお医者さんへ外しに行きますが、今猫にしてやれる下痢対策がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪が手に刺さり腫れています

    二週間程前に普段猫の面倒などみない主人が猫を私達の部屋に連れてきてしまい(いつも猫は主人の母の部屋にいれてあります)怖がった猫が逃げようとした所を、私が慌てて捕まえようとしました。その時、猫の爪が手の甲に刺さり、ものすごい痛みが走りました。 ばい菌が入ってはいけないと抗生物質を2-3日塗布しました。1週間以上が経っても、手の甲の腫れと痺れているような感覚が抜けず、日に日にひどくなっているような感じもします。時々、爪が刺さった所から人差し指までズキンとするような痛みが走ることもあります。主人は傷が神経に触っているから時間が経てば治ると言いますが、ばい菌が入ってしまったのではと心配でなりません。皮膚の表面は変色などはしていません。もし医者に行くとしたら、何処の科に行けば良いのでしょうか?

  • 子猫

    近所に野良猫の親子がいます。子供は一匹です。 よくうちの庭にも来るようになりました。たまたま部屋のドアを開けていたら知らぬうちに入り込んでいて食べ物を食べていくこともたびたびあります。様子を見ていたら子猫は生後2、3ヶ月でしょうか。もう飛びまわれる程でした。しかしまだ親猫にべったりといった感じです。親猫はかなり人間に対する警戒心が強いみたいです。私達の姿を見るとすぐ逃げていきます。そのせいか子猫も警戒心が強いです。うちの近所では猫は嫌われているため、捕まったら処分されるのが目に見えています。そのためこっそり子猫だけでも捕まえて避妊手術などしてあげて里親を探してあげようと思っています。ある程度大きくなって、人間というものを警戒している子猫を捕まえて、なんとか慣らすのは難しいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の歯を切ることについて

    お世話になっております。 家のクロネコ4才が、1月10日頃に右上犬歯を折りました。 11日に折れた歯を見つけ12日に病院に連れて行きましたが、歯が折れた所はもう出血などしていなかったので「様子見」と言うことになりました。 この子は歯肉炎で折った犬歯は特に腫れがひどく、抗生物質を飲んでいた過去があります。今は落ち着いていたのですが、先生いわく、「虫歯になっていて歯が弱くなっていたのかもしれない(折れた原因)」との事でした。 一週間くらい経った頃、口に白いのが付いていたのですが、ゴミだと思って放って置いたら、19日にふと見ると傷ができていました。 ネットで調べて「猫の無痛性潰瘍」というのに似ていたので病院へ連れて行き、先生ももしかしたら「猫の無痛性潰瘍かもしれない。一週間抗生物質(もしかしたら抗生剤かも)を飲んで様子を見てから。」と言われました。 薬が無くなったのでまた病院にいったのですが、無痛性潰瘍ではなく下の歯が唇に当たってキズになってしまったらしいです。 下の犬歯が上の犬歯が無くなったことにより伸びる?から下の犬歯を「切る」という処置になるらしいです。 今は元気で食欲もあります。キズも少し小さくなったような気がしますが、家でもたまに下の犬歯が唇の傷に当たっていることがあり、どうしてあげることがいいのか悩んでいます。 キズがこれ以上小さくなるのか、夏場に化膿とかしないか健康な歯を切るのは抵抗があるのですが、それが1番いいのか。 アドバイスおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の根尖周囲腫瘍

    20年飼いのメス猫が2ヵ月ほどまえより、上あごの右頬がはれ始め、口臭、よだれがひどくなり 病院につれていきました。エコー検査などしたのですが、腫れの原因は腫瘍の疑いがあるが、 膿かも分からないとはっきりしたことはいってくれませんでした。抗生物質投与と注射で腫れているなかのものを吸い取りました。口をむりやりあけてみたところ腫れているほうの上顎が腐ったようにぐちゃぐちゃになって色も灰色になっていました。また、上あごに1~2mmくらいの穴があいておりおそらく鼻に通じてしまっているようです。かなり強い口臭をただよせています。  ネットでいろいろ調べまくったのですが、思い当たる病名に根尖周囲腫瘍というものがありました。 この病気なのですが、20年飼いの高齢猫なのですが治療方法としてどのようなものが あるのでしょうか。 また、今後どのような経過をたどっていくことになるのでしょうか 現在の病態としては、食事後、くしゃみを連発。気がつくとよだれがしたたりおちているときがある なぜか食欲は旺盛なのですが、一向に太らない。以前よりまたやせているように見える。 目の下に涙を浮かべているときがある。などです。 獣医師のかたなどおしえてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の目の病気について

    猫の目の病気について 初めて質問させていただきます。 現在、もうすぐ4ヶ月になる子猫を2匹飼っています。 長くなりますが症状に詳しい方、ご存知の方ご回答お願いします。 友人から譲り受けた猫なのですが、その時から風邪をひいており目薬と飲み薬も一緒に貰いました。 翌日、1匹の目が異様に膨れ、お岩さんのようになりました。 慌てて病院へ予約を入れ、その翌日連れていきました。(譲り受けてから3日目) その時はすでに腫れがなくなっていたのですが、治ったのではなく血が出ておりましたので破裂したようでした。 手術を勧められましたが、まず風邪を治しましょう。という事で、投薬で治し体重も少し増やしました。 その後、麻酔のリスクもありましたが手術しました。 腫れた子ともう1匹も目を白い膜が覆っており、瞬膜?が癒着していたので2匹です。 手術後、2匹とも瞬膜が赤く腫れていました。 点眼と抗生物質の飲み薬、それから病院への毎日の通院で洗浄してもらいました。 現在手術して1週間経ちましたが、瞬膜が出たままです。 しかも赤かったり、濁った色です。 腫れた子に関しては、瞬膜が目の外に出てカサカサになる時もあります。 病院の先生はとても親切で良い先生なのですが、治るのかダメなのかハッキリ回答をいただけません。 ひょっとしたらまた瞬膜切除の手術が必要かも? とのお話もありました。 正直、まだ去勢の手術もあるのでどうやって費用を工面しようか悩んでいます。 インターネットで調べていたら、その病院の噂を見つけてしまい余計悩んでしまいました。 病院を大きくしたのですが、その後から すぐレントゲンを撮る・診察料が高くなった・・・etc 手術をすれば綺麗に治るのか? 目薬だけで治療する場合、どの位の期間が必要か? 治療中に去勢手術は大丈夫か? 写真を載せられないので解かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カラーをいやがる子猫に傷舐めさせない方法が知りたいです。

    生後3~4ヶ月、体重1.2キロの小さな子猫を拾いました。 しっぽ周りから足の付け根までを裂傷しており、皮膚がありません。 病院でも「厳しい状態」と言われていますが、 今のところは食欲もあり元気いっぱいですので、 抗生物質をいただいて、様子を見ています。 なるべく傷口を舐めさせないようにとエリザベスカラーを つけていただいたのですが、パニック状態で暴れてしまい、 傷が悪化したらとなかなかつけられません。 とても小さな子なのでカラーが大きすぎるのかもしれませんが、 少しでもつけていられるようにする方法はありますか。 このような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 どんな情報でもかまいませんのでぜひ教えてください。

    • ベストアンサー