• 締切済み

白くぬるぬるしたものが消えません。

水槽のフチ及びフィルターからの水出口に 白いぬるぬるしたものが付着してしまい、 すぐにフィルターが目詰まりしてしまいます。 これの対策はどのようにとったらよいのでしょうか。。。? 60cm水槽で、フィルターはエーハイム2213を使用しております。 また、 プラティ 7匹 アカヒレ 6匹 コリドラス 3匹 ペンシルフィッシュ 5匹 ヤマトヌマエビ 10匹程度 を飼育しております。 水換えは週に1度、プロホースにてざくざくしながら1/3程度の水換えをし、 1~2ヶ月に一度フィルター内部のろ材の掃除をしています。 水換え時は以前はバイオスコールを添加しておりましたが、現在はしておりません。 過密飼育や富栄養化しすぎでろ過が上手くできていないのでしょうか。。。? 申し訳ございませんが、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・白いヌルヌルのモヤモヤが、ミズカビなど生物的なモノでは無いようならば、水道水中に含まれるミネラル分(水道水のカルシウムやマグネシウム)です。 特に、白いヌルヌルは主にカルシウムです。 まあ、フィルターが目詰まりするのだと、恐らく、生物的なモノでは無いと思います。 水道水中のカルシウムやマグネシウムの濃度は、地域差や季節差があります。 特に、魚やエビなどの生体や濾過バクテリア類に被害を及ぼすことはありません。 ミネラル分の多い、pHが弱アルカリ性で中硬水は、プラティ向きの飼育水質です。 プラティ向きの水質と言うことは、コリドラスやペンシルフィッシュに育成向きな水質ではありません。 特に、弱酸性を好むペンシルフィッシュにはキビシイ水質です。 対策としては。 カルシウムは酸に溶ける性質があるため、水槽水のpHを5.0~6.0程度の弱酸性に保つこと。 1・ピートモスをパックに入れて、濾過槽に投入する方法。 ピートモス使用中は水槽水がブラックウオーター(茶色水)になります。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114300000&itemId=12049 2・pH降下剤の使用。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114250000&itemId=12083 上記の方策を実施しながら、暫くは下記を実行。 ・マメに水替えを行う事。 ・水替え時の排水で、濾過材を軽く濯ぎ洗いする事。 以上の対策により、長くても3ヶ月程度で、白いヌルヌルのモヤモヤは解消するハズです。 白いヌルヌルのモヤモヤが解消後、pHをプラティ~ペンシルフィッシュまで総ての育成が可能な中性域(pH6.5~7.5)に、もって行くのが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

2213ならば特に過密ではないと思いますが、色と状態からして菌体のような気がしますから濾過が上手くいってない様子。 わたしなら、餌の量を減らして2213の生物濾過能力を上げるのにフィルターやウールなどの物理濾過材をすべて取り除き生物濾過材のみで回して物理濾過補助にブリラントフィルター入れて止水エリアが出来ないように循環水流を作って様子みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。

    コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。 現在2つの水槽それぞれでコリドラスを飼育しておりますが、 どちらの水槽でもコリドラスが泳ぎまわってしまいます。 底を這うように泳ぎまわるのではなく、その他の魚のように 水槽内を泳ぎ回っているのですが、これは問題ございませんでしょうか? 共に導入してから1ヶ月半程経過しており、導入当初は 慣れていないのかと思っておりましたが、一向に落ち着いてくれません。 身体に特に傷や病気のような症状も見当たりませんでした。 それぞれの水槽の詳細は以下です。 第一水槽(立ち上げて3ヶ月) 水槽サイズ:30x18x24 魚:プラティ6匹、コリドラス2匹 フィルター:エデニックシェルトV2(ろ材:ライフ、リングプラス) 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウム、ウィローモス付き流木 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え 第二水槽(立ち上げて1年程) 水槽サイズ:41x21x26 魚:琉金2匹、アカヒレ8匹、コリドラス3匹 フィルター:エーハイム2211(ろ材:ゲルキューブ、リング)、水作エイトM 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウムつき流木、アナカリス付き流木、もさもさした草(名前失念) 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え コリドラス以外の魚たちは元気に泳ぎ回っております。 (以前http://okwave.jp/qa/q6090088.htmlで質問させて頂いたように プラティが固まってしまう問題はありましたが現在は解決しております。) お心当たりのある方はアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 水槽リセット 

    水槽のリセットというのがありますが具体的にどういうことでしょうか? また、水槽がどのような状態になったらリセットすればいいのでしょうか? もうひとつアクアソイルについての質問ですが普段の水換えの時のメンテナンスのやり方はどうすればいいのでしょうか? 今は大磯でプロホースを使って砂利の中を掃除しています。 アクアソイルは手荒く扱うと崩れたりして水が濁ったりしないでしょうか? 今の水槽環境は 30cmキューブ水槽 外部式フィルター 生体 ネオンテトラ コリドラス グッピー プラティ(過密飼育気味) 底砂 大磯 水草 アヌビス・ナナ アナカリス ウォータースプライト 水換え頻度 週に1回 半分の量 よろしくお願い致します。

  • グッピーの異変

    ここ2~3日ですが、グッピーが逆さまのままでいたり、頭は上にして縦泳ぎをする子が出てきました。見た目には特に異常はありません。 ただその前日に1匹、内出血のような感じで体に点々と赤いものが見え、病気かと思いましたが対処法がわからなかったので隔離はしましたが、2日くらいで亡くなりました。 なにかの病気なのでしょうか? 飼育を始めて1年程ですが、いままで順調だっただけに心配なのでご解答宜しくお願いします。 飼育環境  ・水槽サイズ/60cm  ・フィルター/上部フィルター・底面フィルター(45cm用)・水作エイトM  ・飼育魚/グッピー40匹前後・ネオンテトラ8匹・アカヒレ10匹・         ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ15匹前後  ・餌/1日1回テトラミン・ザリガニの餌  ・水替え/10日に1回 1/3程度(プロホースを使用し底砂掃除もしながら)  ・水草その他/アナカリス、ウォーター・ウィステリア            南米ウィローモス・流木3本  水槽に対して過密すぎるのか、水替えの頻度が少ないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 45cm水槽の匂いと、過密飼育について。

    45cm水槽の匂いと、過密飼育について。 今、横45cm奥行30cm高さ35cmの水槽に、 コリドラス(ステルバイ二匹、青コリ一匹、ジュリー三匹、パンク一匹)、アカヒレ四匹、ネオンテトラ七匹、ブラックテトラ五匹、ゴールデンプリステラ二匹を飼育しています。 フィルターは、コトブキの上部フィルターに、多孔質のろ材も下にいれてあります。 餌は毎朝、冷凍アカムシを1つと、夕方にフレークの餌ひとつまみあげています。 亜硝酸を測るキットで、測ると亜硝酸は、少し反応しています。 水換えは、週に1回で、底砂は田砂です。 なんとなく、蓋の隙間から匂いを嗅ぐと、匂いがしますが、まだバクテリアが上手く働いていないんでしょうか? この飼育数が過密なんでしょうか?? それと、パンクだけが、よく水面まで上がり、空気をすっている感じです。 外観には異常みあたりません。 エアレーションもしています。 色々、教えて下さい。

  • 60cm水槽でこれだけの魚を飼うのは辛いですか?

    フィルターは上部式のトリプルボックス600を、底砂はコリドラス用のボトムサンドというものを使っています。 魚は現在 アカヒレ20 オトシンクルス2 青コリ4 を飼っているのですが、 カージナルテトラ20 コリドラスステルバイ3 ラスボラエスペイ6 ヤマトヌマエビ10を追加しようと思っています。 エビはカウントしないとして、小型魚(3cmくらい)は48匹 コリドラスが7匹になってしまい過密飼育になってしまうのは目に見えてますが、週に1回1/3の水交換をしていますが、飼育していけるでしょうか? 最終手段としては、アカヒレを余っている30cm水槽(ただし、外での飼育になり電気は使えないので濾過機などはなし)に10匹くらい入れるということもできます。(20匹全部は飼育できませんよね流石に・・・)

    • 締切済み
  • 60cm水槽 過密?過密じゃない?

    タイトルどうりです。 現在の飼育環境 ■フィルター・外部フィルター(エーハイム500.親に土下座してまで許可得手買ったもの) ■水槽・60cm規格水槽 ■低床(関係あるかな・・・)・田砂 ■生体(ここが本題)・グッピー13(親5・子8)(今後増やす予定はない(サテライトに隔離シナイ。)・プラティ3・コリドラス12・グラミー5(ゴールデンハニードワーフ3とブルーグラミー2) です 過密ですか?・・・生体は増やす予定ないんですけど・・・

  • 45cm水槽の適正数

    現在45水槽で、 南米シャーク8cm 2匹 コリドラス2、3cm 3匹 アカヒレ2cm 2匹 を飼育しています。 流木10cm 1本 気孔石2個 が入っています。 水槽立ち上げから3週間ぐらいで上部フィルターを使用しています。 (1) 小型魚をもう何匹か入れたいのですが過密になってしまうでしょうか。 (2) またもし過密にならないのであれば、小型魚で赤や黄色等の派手な色の魚でお勧めとかあればご教示ください。

  • いつも利用させて頂いています。

    いつも利用させて頂いています。 フィルターの掃除とろ材の洗浄について質問なんですが、今、上部フィルターを使用していて、ろ材はエーハイムのサブストラットを使用しています。 フィルターの掃除とろ材の洗浄(もちろん飼育水で)はどれくらいの頻度で行うのが適切ですか? 生体は60センチ水槽にアベニーパファー単独飼育です。

    • ベストアンサー
  • 外部式フィルターについて

    こんにちは 毎度お世話になっております。よろしくお願い致します。 現在30cmのキューブ型水槽で熱帯魚を飼育しているのですが、濾過能力向上のため底面フィルターか外部式フィルターを新たに加えようと思っています。そこで外部式フィルターについて疑問が浮かびました。 外部式の場合エーハイム500(ダブルタップ無し)の購入を考えておりますが、 外部式フィルターの濾材は週に1回の換水でどうゆうメンテナンスを行えば良いのでしょうか。またどのくらいの周期で濾材を新しく交換すれば良いのでしょうか?現在水槽の中にはネオンテトラ十数匹 グッピー1ペアコリドラス3匹とワケあって過密飼育気味です。

  • ヤマトヌマエビの稚エビについて

    水槽でグッピーとプラティ、ネオンテトラ、アカヒレ、ヤマトヌマエビ を飼育しています。 先日水槽の中で糸のような体で顔はカマキリのような生き物が動いているのを発見しました。 これはヤマトヌマエビの子供なのかと思って、いろいろ調べましたが違うようです。 シッポは三つ又になってるのでエビのような気がするのですが、顔があきらかに違います。何でしょうか?

    • ベストアンサー