• ベストアンサー

断面積の求め方(材料力学)

画像の図のステンレス鋼管の断面積に関してなのですが、 僕は、ステンレス鋼管の直径が6mmであることから、 断面積は9πmm^2。 ただし、2つのステンレス鋼管があるので2倍して 18πmm^2と求めました。 しかし、解答を見るとこの断面積は、 {(26/2)^2-(20/2)^2}π と計算して69πmm^2と求めていました。 なぜこのように計算するのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JAJA1111
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

計算してる断面積が異なる。 求めるのは、絵を正面から見た場合の断面積ではなく、 この物体を↓の方向から見た場合の断面積。 何故なら、圧縮応力か何かを求める問題だと思うけど、 これに効く面積は荷重に垂直方向なので。 ステンレス鋼管は上からみたら輪っか(円筒)なので、 「外径の円の面積-内径の円の面積=輪の面積」になる。 数式で言うと、「(26/2)^2π-(20/2)^2π」で これを整理して{(26/2)^2-(20/2)^2}π=69π

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 理解できました。要するに、荷重が作用する面積を求めたかったのですね。

その他の回答 (1)

  • rockhert
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

だまし絵みたいで分かりにくいですが・・・ これは外径26mm、内径20mmの鋼管です。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう