• ベストアンサー

釘が打て強度は木材程度で耐水劣化無しの性能素材 

経年劣化も目に見えてせず 紫外線など含め太陽光にも強く 炎天下にも耐え 耐水性能が抜群で 水に犯され腐ったり劣化したりすることも無く 杉檜松などの一般木材と同等以上の強度があり 釘が打つことができ 打った釘も正しくと効き 狂いのない素材はありますか? 化学的な素材でもどんな素材でも構いません。 御存知で在られる回答者様 情報をいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.4

積水樹脂株式会社の製品で[人工木材]があります。 ご希望の条件に合致する材料だと思います。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [オレンジウッド/人工木材] http://www.sjc.gr.jp/catalog/top.php?co=kouen 同様の製品は他社でも販売しています。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [オレンジウッド/人工木材] http://www.pluswood.jp/?gclid=CJ6D55DJr6kCFYtypAodtidFQg http://www.art-deco.jp/ http://www.1128.jp/wood_deck/top_jyushideck/

corkwood
質問者

お礼

だんだん近づいてきた感があります。 URLありがとうございました。 釘がききそうでしょうかね。 もちろん水に強いステンレス釘ですが。 サンプル請求してみました。 もし宜しければさらなる詳しき情報戴けませんか? 宜しかった場合で結構です。 あしからず。

その他の回答 (4)

回答No.6

発泡アルミ や 発泡コンクリート などは どう?

corkwood
質問者

お礼

釘が打てそうですか。 そして釘の効きの信頼性はどうでしょう。 耐衝撃性はどうでしょうか。

  • paipanman
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

>細めのコンクリートは落とした時や局所的衝撃に割れや内部破壊などはしませんか? もちろんする。 それは靭性脆性の話。 実際そんな都合のいいものがあったら構造材として利用されているのだ。 文面上近く当てはまるのはアルミ。 木材っぽいものなら縁切材で使うケンタイトとか。 何に利用するのかわからんのに的確な回答など出せぬ。

corkwood
質問者

お礼

>実際そんな都合のいいものがあったら構造材として利用されている 御尤もでございます。 >アルミ 釘が・・ >ケンタイト これには釘が打てますか?

corkwood
質問者

補足

>何に利用するのかわからんのに的確な回答など出せぬ。 ごめんなさい。 性能しだいでは重みの加えられる所や そうでなければ下地材としてでも需要用途は多あります。 例えばお風呂の入り口周辺下地や水周りの下地など。 用途は構造材にも適する各強度・粘り・経年耐用性能・温度変化耐性などにもよります。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

ウリンはどうでしょう? 釘打ちは向きませんが(堅くて効きにくいのでビス止めとなる)他は条件を満たします。ググッて見てください。 欠点は重い事と堅いので細かい加工には時間がかかる事です。

corkwood
質問者

お礼

腐朽に強いでしょうか? メンテナンスできない過酷環境への施工で50年以上は信頼性を保ってくれないとなりません。

  • paipanman
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

経年劣化も目に見えてせず・・・コンクリートですね 紫外線など含め太陽光にも強く・・・コンクリートですね 炎天下にも耐え・・・コンクリートですね 耐水性能が抜群で・・・コンクリートですね 水に犯され腐ったり劣化したりすることも無く・・・コンクリートですね 杉檜松などの一般木材と同等以上の強度があり・・・コンクリートですね(fc) 釘が打つことができ・・・コンクリートですね 打った釘も正しくと効き・・・コンクリートですね 狂いのない素材はありますか?・・・コンクリートですね と言うことで・・・コンクリートですね

corkwood
質問者

お礼

>コンクリート ですか。 御回答いただき書き忘れに気が付きました。 運搬や加工時の切断や穴開けや厚みの調整や釘の打ちやすさなど木材のように比較的やりやすい素材が良いです。 コンクリートはこれらが難儀です。 木材は加工時でもそう大規模な道具が必要でないとおもいます。製材以前除く。 >杉檜松などの一般木材と同等以上の強度があり・・・コンクリートですね(fc) 細めのコンクリートは落とした時や局所的衝撃に割れや内部破壊などはしませんか?

関連するQ&A

  • 浴槽の素材について(木)

    浴槽に使用する木材として檜が有名ですが、檜を浴槽に使うことのメリット・デメリットはなんでしょうか? 他にも浴槽として松や杉が使われているのを見たことがありますが、これらの木材と比較するとどうなのでしょうか。

  • お湯に

    水槽の大きさ2.3m×4.5mに70℃のお湯5㎥があり、直径40cmで長さ4mの木材5本を入れた場合に水槽の湯の温度がどれくらい下がるかを計算したいのですが、途中からわかりません。 計算に必要な数字は出来るだけ揃えたと思うのですが、計算方法がわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 計算したいのはヒノキ、スギ、マツの3種類です。 【熱伝導率(λ)】 ●ヒノキ、スギ   0.12 W/(mk) ●マツ   0.15 W/(mk) 【比重(1㎥)】 ●ヒノキ 0.481(t) ●スギ  0.433(t) ●マツ  0.593(t) 【今回の計算における木材の質量】 ●ヒノキ 0.242(t) ●スギ  0.218(t) ●マツ  0.298(t)

  • カーボンフレームの経年劣化について

    カーボンフレームは、他の素材に比べて寿命が長いと言われていますが 疑問があるので質問します。 1,樹脂の経年劣化は大丈夫か? 自転車のカーボンは、炭素繊維をエポキシ樹脂に浸して 焼き固めた物だと思うのですが、炭素繊維は経年劣化しないとしても 樹脂の方は大丈夫でしょうか? プラスチックは5年で経年劣化による交換とか言われますが・・・・ 2,紫外線での劣化について 紫外線でカーボンが劣化するという話がありますが、 塗装してあるフレームでも、紫外線は影響するのでしょうか? (屋内で直射日光に当てずに保管すれば大丈夫?) 3,衝撃による疲労について これは、他の素材より劣化が少ないってことでよさげ?でしょうか

  • 住宅の構造部材について

    構造部材について教えてください。 建築前には 土台:栂防腐処理(105×105) 和室:檜集成(105×105) その他管柱:杉又はエンジニアリングウッド(105×105) 梁・桁:松又は栂 通し柱:檜又はエンジニアリングウッド(120×120) 隅柱 :杉又はエンジニアリングウッド(120×120) との事でしたが、最終打ち合わせ時に 通し柱:エンジニアリングウッド(120×120) 隅柱 :エンジニアリングウッド(120×120) 梁・桁:エンジニアリングウッド との表記となっており確認すると、杉は狂いが発生する為 当社ではエンジニアリングウッドを進めております、との事で狂いが生じても責任は持てない、ような言い方です。 このような場合、施工業者の進めには従うべきでしょうか。 エンジニアリングウッドよりも杉・檜の方が良いような感じを持っております。

  • ステンレスの強度

    初心者です。よろしくお願いします。 ステンレス鋼にはいろいろな種類があるようですが、特に強度(耐屈曲性)の違いについて教えてください。ある用途で、木材にエポキシ樹脂でステンレス鋼を埋め込むことで耐屈曲性を上げ、経年変化による狂いにも絶えるようにできないか検討しています。(50mm×30mm×300mm程度の棒状の素材の長手方向に100Kg程度の荷重がかかります。)およそ、SUS304とSUS430をメーカーからはすすめられていますが、この場合、どちらが適しているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 木材の標準値を探しています。現在、木材の実験に関するレポートを書いてお

    木材の標準値を探しています。現在、木材の実験に関するレポートを書いており、そのレポートを書くにあたって木材の標準値が必要なのですが、ネットで探してもどの本・資料に載っているのか、ネット上のどこにその情報が有るのかが分かりません。探しているのは、赤松・杉・ヒノキ、それぞれの比重・含水率・年輪・曲げ強度・曲げ弾性係数の標準値です。知っている方、居られましたら是非教えてください。お願いします。

  • フェノール樹脂の経年(時)劣化について

    フェノール樹脂の経年劣化について情報を頂きたく投稿させて頂きます。 フェノール樹脂は、硬度と破壊強度が高いと言う特徴を持つ樹脂だと思います。 高強度な点をメリットに考え機械部品の設計に活用したいと考えていますが、物性の経年劣化を考える際に破壊強度を低下させるファクターとしては、何の影響が大きいでしょうか?(紫外線,オゾン etc・・・?) 影響が大きいファクターとそれによる強度低下のテストデータなどあれば合わせて御教授下さい。

  • 木材の標準値を探しています。現在、木材の実験に関するレポートを書いてお

    木材の標準値を探しています。現在、木材の実験に関するレポートを書いており、そのレポートを書くにあたって木材の標準値が必要なのですが、ネットで探してもどの本・資料に載っているのか、ネット上のどこにその情報が有るのかが分かりません。先ほど、同じ質問をしたのですが、手違いで質問を締め切ってしまいました。探しているのは、赤松・杉・ヒノキ、それぞれの比重・含水率・年輪・曲げ強度・曲げ弾性係数の標準値です。知っている方、居られましたら是非教えてください。お願いします。

  • 赤松材について教えてください。

    今私は屋外に置く木造の温室(1400×1400×600mmの大きさ)を作っています。 これの材質を考えるにあたってホームセンターを見回ってみた結果、スギ材は割れやすく、ヒノキ材は高くて予算オーバーになってしまうので、安くて強度のありそうな建築用の赤松材を使うことにしたのです。その結果、木材だけの材料費は2000円程度に抑えられそうなのですが・・・ ここで質問です。赤松材は油が多いようですが、前述のような用途に使うと防腐性はスギ材やヒノキ材に比べて優れているといえるのでしょうか? また、塗装の種類は決めていませんが、腐らないように塗装する場合、ヤニが多いので何か特別な下処理をする必要があるのでしょうか?

  • ラワン集成材はこれにも使えますか?

    デスクトップPCをイスに座りながらやりたいため、台を自分で作ろうと思っています。ホームセンターで木材を見てきたら、やはり檜や杉は結構な値段ですが、ラワン集成材など合板は厚みがあっても値段は抑えられるのでこれを使おうかと思っています。しかし、ネジや釘で接合するときに割れてしまわないかが心配です。一応、方法としては接合部にボンドを塗って、そこを打ちつけたら頭が折れる釘を使ってやろうかと考えています。本体は乗せず、キーボードと液晶ディスプレイ(17インチ)ぐらいしか乗せないので、この板でも大丈夫でしょうか?