• ベストアンサー

ウェットティッシュの類

korokoro3857の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私もおしりふきを大量にもらった事があります! 大量だったのと赤ちゃんもいないので使い道迷いました。 私はオイルが配合で手にも優しく油汚れもまじわって良いのではないかと思い、ガス台の軽い汚れふき取りに毎日使っていました。 あとはトイレの便器の軽いふき取り掃除とかです。 普通に手をふくとかにも使っていました^-^; あとは、メイク用具の掃除(ビューラー、ファンデケースとか)にも使っていました。 おしり拭きだったので、トイレで用を足した後自分のお尻などを拭くのにも使ってしまっていました、、。 清潔感が出て以外と良かったです。 ご参考になればと思います^-^

Bergamot
質問者

お礼

korokoro3857さんこんばんわ。 何と!オールマイティーに使えるものですね。 あらゆる場所の拭き掃除に果てはウォシュレット代わりとは‥目からウロコです。何にでも使ってみたくなりました。 以前ワイパー用のウエットタイプのものを買っていたのですが高くて‥。で、丁度よいと思ったんです。でも成分が違うけど大丈夫なのかと心配になりました。使い心地もまぁまぁです。ただちょっと滑ります(笑) 参考になりました。ありがとうございました。

Bergamot
質問者

補足

異議を唱える方もおられないので、締め切る事にします!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クイックルワイパーについて

    クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、すぐに水分が蒸発してしまいます 床を水分をしっかりつけ、且つ、除菌とか殺菌も同時にできるとなると、何かスプレーを買うしかないと思います 何かお薦めのスプレーがあれば商品名などの詳細を教えてください

  • フローリング掃除について

    フローリング掃除なんですが、私はバケツに水を入れて雑巾拭きしています、毎回フローリング掃除専用ワイパー?ウェットティッシュみたいなのです、を買っていたらばかにならないなと思ってましたが、やっぱり水拭きだと汚れとか延ばすだけなんですかね?皆さんはやっぱりクイックルワイパーで毎回掃除してますか?貧乏な質問すいません

  • 畳とフローリングの掃除の仕方

    床掃除についていくつか疑問に思うことがあります。 おわかりになる部分だけで結構ですので、どなたか お知恵を貸してください。 1、畳の掃除はどのようにしたら良いのでしょう。 できればフローリングワイパーのようなもので ふき取りたいのですが、市販されているワイパーは 「畳には使用できません」というものが多いです。 粘着シートなども、畳にくっついてしまうので使えません、と書いてあります。 皆さんは畳の髪の毛や埃は、どのように掃除していますか。 2、フローリングワイパーでフローリングを掃除したい のですが、ウェットシートの成分を見ると、エタノール が含まれています。 フローリングのワックスは、エタノールで変色して しまいますよね。 皆さんはこれを使ってみて大丈夫でしたでしょうか。 エタノールも微量ならば大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 埃が舞いにくい掃除の手順

    閲覧ありがとうございます。単身赴任中の者です。 日々の部屋の掃除について、疑問に思ったので質問します。 私の清掃環境は以下のような状態なのですが、掃除をするのに 埃が舞ってしまっては損だと思い、どういった手順で行えば 効率よく掃除ができるかご意見をいただければと思います。 ■住まいについて ・部屋は9畳ワンルーム(フローリング+4割ほどカーペット)  この部屋にのみベランダへ通じる窓があります。 ・ロフトがある(フローリングで3畳ほど) ・廊下(フローリングで幅は1m強、長さは約8mほど) ・風呂、トイレはタイル床です ■清掃用具 ・掃除機(ごく一般的なものです) ・フローリング用ワイパー(強く拭けないのであまり使用しません) ・ワイパー用のクロス(使い捨て・除菌タイプ) ・雑巾+床用洗剤(普段はこれで手拭きしてます) ・ファブリーズ、その他部屋空気を消臭するスプレーなど 窓は180cmのカーテンをつける高さで、片方を全開にできますし、 網戸にすることもできます。廊下の先のドアも開けられます。 小さな事でも構いませんので、アドバイス等があればお願いします。

  • クイックルワイパーと掃除機

    お尋ね致します。 最近、床掃除(畳以外)にクイックルワイパーを導入しました。掃除機の頻度が減るかなぐらいに思ってたんですが、毎日やってると綺麗なので、掃除機での掃除は要らないかなと思っています。子供もペットもいないし3階だから砂埃もあまりありません。 床掃除をクイックルワイパーだけで済ませる方いらっしゃいますか? また、ワイパー、掃除機、拭き掃除のやり方、頻度など、お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 2年前に新築した我が家なんですが、ほぼ全体がフローリングで(キッチンも

    2年前に新築した我が家なんですが、ほぼ全体がフローリングで(キッチンも洗面所もトイレもです。)、梅雨時期になると床掃除が大変です。 掃除機→クイックルワイパー(ドライ)だけでは、床のベタベタが取れないので、拭き掃除もしないといけないのですが、雑巾だと、とにかく広くて大変です!! クイックルワイパーのウエットタイプだと、すぐ乾いてしまうので、キリがないし・・・。 モップ掃除がいいのかな??と思ってみたり。。。(某通販で話題のものとか?) 広いフローリング拭き掃除が楽になるような方法などあれば、アドバイスをお願いします。 (こんな商品があるよ!!とかでも大歓迎です。)

  • フローリングにひかっかります。

    フローリングを掃除するのに、クイックルワイパーを使うのですが百均の替えシートを使ったら常にフローリングの床に繊維がひっかかってしまいます。 本家のクイックルワイパーを使うと床には繊維はひっかかりませんか? 最近、ダニと花粉も取れるっていうタイプのアレルケアーウエーブはどうですか?それのハンディタイプは使った事があるのですが、一度フローリングに埃があった時にサッとしてみたのでがそれも繊維が床にひっかかってしまいました。 シートが悪いのじゃなく床自体が悪いのでしょうか?

  • 時間の経ってしまったフローリングの汚れ

    こんにちは。 例えば砂糖の入ったコーヒーがこぼれて気付かずに時間が 経ってしまい、ベトベトになってしまった汚れは水拭きで掃除してしまっても良いのでしょうか? フローリングの床は水拭きは良くない、と聞いているので 果たして濡れた雑巾を使っても良いのかどうか迷っております。 すぐに気付けばティッシュでふき取る事ができたのですが 時間がたってしまっているのでベトベトしてしまい、流石に ティッシュではふき取れないので・・・ フローリングのベトベトを床を傷めずに解消する 良い方法がございましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • お尻ふき・手口ナップ・除菌シートって違いありますか?

    子供のおもちゃを落としたときなどに、軽くさっと拭ける除菌シートのようなものを探しに赤ちゃん用品のお店に行ってきました。 すると、手口ふき取りナップというものがあるんですね♪ これは、赤ちゃんの手が汚れたときに、ふき取るものですよね?ということは口に入っても害はないのかな? 除菌シートが高くって、手口ふき取りナップでも同じかなぁ?と思って安いそちらを買おうと思ったのですが、「除菌」という文字が入っていないので、汚れを落とすだけ?と思って結局買いませんでした。 そもそも、お尻拭きと手口ふき取りナップと除菌シート・・。何か成分が違うのでしょうか?そのほかにも、大人用のウエットティッシュなど、ぬれてるシートは全て同じ成分なんじゃ・・?ともおもってます。 実際のところ違うのでしょうか?パッケージに書かれている成分を見てもいまいちわかりません(T_T) あと、除菌できる成分って何なのでしょうか? これからいろいろベビー用品を買うので参考にさせていただきたいです・・。

  • フローリングの掃除に適しているのは?

    1年ほど前に結婚して引っ越した家はほとんどがフローリングなので、 床掃除には主にクイックルワイパーを使ってます。 旦那が独身時代から持ってる掃除機もあるんですが、もの凄く重いので 今は和室の掃除にしか使っていません。 でも、やっぱりフローリングにも掃除機を使った方がいいのでしょうか? クイックルワイパーだとちょっと大きなゴミが取れなかったりするので、 その場合は箒を併用しています。 掃除機をかけた方がいい、他にこういうやり方もある等々、 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう