• 締切済み

ポリプテルスの餌について

ポリプテルスベビーに川で取ったヤマトヌマエビをあげたいのですがトリートメントは必須ですか?(-"-;) 回答お願いします(T_T) 熱帯魚 大型魚 肉食魚

みんなの回答

回答No.2

トリートメントをしなくても問題ないと思いますが、川の水に白点虫や単生類あるいはアルグルスなどの幼生が入っていないとは「言い切れない」ので、用心深くいくならトリートメントします。具体的には3日ほど別の水槽に入れておきます。完全に駆除できるわけではありませんが、少なくともいくつかの寄生虫の幼生はこの間に死亡します。ヌマエビの薬に対する耐性は分からないのですが、少なくともトロピカルN、リフィッシュ、トロピカルゴールド、マゾテンはエビを瞬殺する可能性があります。細菌感染症や白点病の薬はわかりません。川で取ってこられるなら餌エビの消毒に使えるかどうか試してもよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takep1025
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.1

川で取ってきたものをあげたことは無いのですがポリプテルス自体は病気もかかることも少ないし丈夫な種であるのでまず問題ないと思います。 ポリプテルス水槽に入れる際の水合わせをちゃんとやらないと死んでしまうのでそこだけ注意すれば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多摩川にヤマトヌマエビが棲息しているのでしょうか?

    こんにちは。 都下に住んでいて、趣味でアクアリウム(日淡水槽)をしています。 中でもとてもヤマトヌマエビが好きなのですが、 生息地が房総以南(熱帯・亜熱帯)ということで、 自家採集は諦めていました。 ところが、ネットで調べものをしていたら、 多摩川でヤマトヌマエビ(だと思う)ものを取ったという 個人の方のブログを複数個見つけました。 ぱっと見、スジエビが良く似ていて、多摩川にたくさんいます。 こちらのものとの勘違いなのかな・・・と疑心暗鬼ながら もし、棲息しているなら見つけてみたいなと期待が膨らんでいます。 見かけたことのあるという方がいらっしゃいましたら、 ぜひご回答お願いいたします。 ⇒出来ましたら、しっぽに青い斑点が4つあったかどうか 教えて頂ければ幸いです。 ※保護の観点から、詳しい採集場所のご記入はご遠慮ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ヤマトヌマエビのえさは?

    ホームセンターでヤマトヌマエビを3匹買ってきて メダカと同じ水槽にいれたんですがヤマトヌマエビは何を食べますか?

  • 海水での飼育について

    ヤマトヌマエビや石巻貝は、海水で飼育することはできますか? ヤマトヌマエビは海水では脱皮する事ができないと聞いたのですが、脱皮しないといずれ死んでしまうのでしょうか。熱帯魚を飼いたいなと思っています。

  • 熱帯魚に金魚のエサは?

    熱帯魚に金魚のエサを与えてもなにか害はないんでしょうか?? つい最近まで飼っていた金魚(1ヶ月前に病死しました・・・)のエサが結構残っているので、もったいないなーと思いまして。 今熱帯魚に与えているエサは「テトラミン」で、金魚のエサは「テトラフィン」という名称です。どちらもフレーク状のもので、見た目はあまりかわらないです。 水槽には アフリカンランプアイ   ブラックモーリー     ネオンテトラ       ヤマトヌマエビ      オトシンクルス      石巻貝          めだか          が同居しています。

  • ヤマトヌマエビ

    ヤマトヌマエビは混泳している熱帯魚の卵を食べてしまいますか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育環境について

    現在60cm水槽にてミナミヌマエビとヤマトヌマエビとともに熱帯魚を数種類合計20匹ほど飼っているのですが飼育環境としてはエビが生きているうちは熱帯魚にとっていい環境なのでしょうか?

  • 質問というかアンケート?になります。熱帯魚水槽に苔取り用にエビを入れる

    質問というかアンケート?になります。熱帯魚水槽に苔取り用にエビを入れるとするならヤマトヌマエビかミナミヌマエビどちらがいいでしょうか?またその他にあればお願いします。

  • 10~14日の旅行。熱帯魚の餌は誰かに頼むべきでしょうか。

    昨年の夏から熱帯魚を飼っています。 (60センチ水槽にコリドラス2、グッピー5、ネオンテトラ20、ヤマトヌマエビ9、プラティ3、メダカ3、赤ひれ1.水換え 週に一度。 )  この春に家族で旅行にいくことになりました。今は一日2,3回餌をやっています。 今回は10~14日ほど家を空けるようになってしまいます。 誰かに頼むとしても、毎日来てもらうのは気が引けます。 皆さんはどう対処なさっているのかよい提案をお願いいたします!

  • 熱帯魚と混泳するエビについて・・・

    現在60cm水槽にグッピーを約25匹カージナルテトラを10匹トーマシーを1匹飼っているのですが今また新たにエビ系の物を飼いたいなと思っています。そこで以前まではエビ系のものといったらヤマトヌマエビしか飼ったことがなく今回もヤマトヌマエビを混泳させようと思っていたのですが熱帯魚に関する本でクリスタルレッドシュリンプというとてもキレイなエビを見つけてしまいました。レッドシュリンプは自然繁殖もできると書いてありました。エビに詳しい方やエビを飼ったことのある方はヤマトヌマエビとレッドシュリンプのそれぞれ特徴や良い点など教えて下さい。回答まってます。

  • コリドラスが餌を食べません

    昔、自分で熱帯魚を飼っていました。 引越しで部屋が手狭になったので実家の父に預けていました。 世話が下手だったので、だいぶ魚は減りました。 1週間前、広い家に引っ越したこともあり、その熱帯魚を返してもらいました。 存命魚:コリドラスX1 ローチx5 に加え、 新参魚:コリドラスx4 ネオンテトラx20 グッピーx10 ヤマトヌマエビx5 を入れました。 水慣れはほぼ成功しました。水慣れに失敗したのは小さい未熟なネオンテトラ2匹でした。 餌は日に3回与えてます。 しかし、お掃除要因の新参コリドラスは何も食べないんです。 店ではコリドラス専用の餌を食べていたからでしょうか? 昔飼っていたときは、お掃除やさんとして機能してました。 しかし、昨日今日と1匹ずつ死んじゃいいました。 何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • タブレットの画面を印刷できないトラブルについて相談します。
  • お使いのタブレットで画面を印刷する方法が分からない場合の解決方法を教えてください。
  • タブレットの画面を無線LAN経由で印刷するための設定方法を教えてください。
回答を見る