• 締切済み

【PC関連】OSの再インストール

使用しているPC:Dell Vostro 400 デスクトップ OS:Windows XP Home Edition Service Pack 2 質問:上記のOSを再インストールしたのですが、OSが起動する時としない時があります。起動しない時はDellのロゴがでたまま動きません。F8でセーフモードにしようとしても反応してくれません。このような場合、どんな問題が考えられるでしょうか?また、解決方法がありましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.2

OSの再インストール後の症状ということで、 単純に再インストール中の書き込みミスということはないでしょうか? とりあえず、ハードディスクをフォーマットしてから もう一度再インストールしてみて、どうなるか確認してみましょう。

greenears11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なるほど。今すぐできる対応なのでハードディスクをフォーマットしてもう一度OSを再インストールしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

ハード・ディスクが物理的に破損している可能性が大です。 ハード・ディスクを新しいものに交換して再インストールしてみましょう。

greenears11
質問者

お礼

早速、ご回答頂きありがとうございました。助かりました^^ このPCは2008年に購入したのですが、まさかもうハードにガタがくるとは・・・残念です。 ハード・ディスクの交換を検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Service Pack 2 インストール後立ち上がりません。

    PCが動作不安定になりCドライブをフォーマットして Windows XP Home EditionをインスートールしService Pack 2をインストールしたのですが、再起動後正常に立ち上がりません。 (OSのWindows XP Home Editionしかインストールしていません、周辺機器はすべて外しています、カードも) 仕方なくセーフモードで立ち上げService Pack 2を削除すると正常に立ち上がります。 (セーフモードではService Pack 2と表示されます) DELL DIMENSION4400 なんですがDELLのHPにも対応措置がありません フォーラムの過去ログを参考にしましたがダメでした。 皆様アドバイスを宜しくお願いします。

  • OSの消去と再インストールについて

    環境 DELL Dimention9200 windows XP Home Edition SP2 PCの調子が悪くなり、起動後フリーズしてしまうようになったのでセーフモードからOSの再インストールを行ったところ、DドライブのほうにOSがインストールされてしまいました。 なのでCドライブ&DドライブにOSが存在してしまっています。 起動時にも2つ表示されます。 PC内に大したデータは入れてなかったので、Dドライブに入っているOS及びデータを消去し、CドライブのほうにOSを再インストールしたいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか?

  • OSの再インストールについて

    XPのhome Edition を使っているのですが、PCの動作が不安定になりWindowsが起動しなくなってしまったのでOSの再インストールを行おうと思ったのですが Enter=続行 r=修復 F3=終了 と、表示されている画面でEnterを押して続行しようとしても一瞬、ファイルを読み込みますがすぐにブラックアウトし、再起動してしまいます。 修復を試みても同じ結果です。 回復コンソールを起動しようとしても 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: <windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 と出てできません。 セーフモードも起動できません。 HDDを交換してみたのですが、同じ結果でした。 どうすれば再インストールできるのでしょうか…

  • 新しいノートPCを買いました。DELL Vostro 3500 OSは

    新しいノートPCを買いました。DELL Vostro 3500 OSはXPです。 一番最初に起動させてとき、アイコンが大きくてセーフモードで 立ちあがっている様な感じだったのですが、なんとかアイコンを小さく することができました。 しかし、タスクバーだけ太いままで上下させても補足なりません。 タスクバーのアイコン?はやはセイフモードの解像度の様な感じです。 普通の細さにすにはどうすればいいのか教えて下さい。

  • セーフモード選択画面から進みません

    パソコンを起動しても、セーフモード選択画面?みたいなものしか表示されなくなってしまいました。 通常起動を選んでも、セーフモードを選んでも、WINDOWSのロゴとPCの会社のロゴが出てきてまたセーフモード選択画面に戻ってしまいます。 パソコンを起動するにはどうしたら良いでしょうか? マニュアル等は引っ越した時に実家においてきてしまったようで見つかりませんでした。 PCはNECのVALUESTAR Lで、OSはXP Home editionです。 宜しくお願いします。

  • 更新プログラムインストール後動かなくなりました。

    DELL製のデスクトップPC、OSはwindows vistaを使っています。先日、ウィンドウズの更新プログラムをインストール後動かなくなってしましました。 今まで、pcが動かなくなったときはシステム回復オプションなどからシステムの復元をして直していましたが、今回はシステム回復オプションを呼び出そうとすると青い画面になったり、通常起動を選ぶとDELLロゴ画面に戻りループしてしまいます。 F8を押してセーフモードなどを選ぶ画面を出して、セーフモードを選んでも青い画面になってしまいます。 再インストールCDから起動なども行いましたがやはり青い画面になってしまいます。 ちなみにその青い画面の内容は[再起動してF8を押してセーフモードで起動してください]といった感じでした。 打つ手なしなんで非常に困ってます(´・ω・`) 普通に使っててウィルスに感染して壊れたとかならともかく、更新プログラムをインストールして起動しなくなるのはちょっと悲しいです。 怖くてこれから更新プログラムをインストール出来ません。 ネットで色々解決策を探しましたが見つかりませんでした。 PCに詳しい方教えてください。お願いします!

  • PCが起動せず、青い画面のままどうにもできません。

    PCの電源を入れ、メーカーのロゴが表示された後、青い画面になってしまい起動できません。 文字は出ておらず、マウスポインタだけが表示されていて一応動かすことができます。 また、F8を押してセーフモードを選んでみても、画面の四隅に「セーフモード」という文字が出るだけです。(アイコンも何も出ない) 最悪このPCは使えなくなってもいいので中のデータだけは取り出したいです。 どうかよろしくお願いします。 メーカー:SOTEC 型番:AFiNA PJ771B-A1 OS:WindowsXP Home Edition(Service Pack2) CPU:AMD Sempron プロセッサ3000+ HDD:300GB(Ultra ATA/100, 7200rpm)

  • セーフモードで起動できません。

    知人のパソコンをセーフモードで起動したいのですが、 うまくいきません。 OS:Windows XP Home メーカー:DELL(デスクトップ) ※通常の起動はできます。 一般的に、電源を入れた後、BIOS(メーカーのロゴ)画面の後、 Windowsのロゴが表示されると思います。 その間にF8キーで、セーフモードに入れますよね。 ところが、その知人のPCは、電源を入れると、 真黒な画面が数秒つづいたあと、 いきなり、ログオン(ようこそ)画面が表示されます。 よって、F8を押すタイミングが、分かりません。 試しに、電源投入し、適当なタイミングでF8を押してみますと、 真黒な画面で止まってしまいます。 ちなみに、真黒な画面の時は、 本体からモニターへの信号が全く無いようで、 モニターのランプが、オレンジ色です。(通常は緑色です。) どうすれば、セーフモードで起動できるのでしょうか?

  • 購入後OSを変えるには買うしかないのでしょうか?

    先日DELLでデスクトップを購入したのですが、選んだOSがWINDOWS XP MEDIA CENTER EDITION なのですが、一番使いたい音楽ソフトがWINDOWS XP MEDIA CENTER EDITIONをサポートしていないことが発覚しまして・・・。HOME EDITION か PROFESSIONAL ならサポートしているみたいなのですが、HOME EDITION か PROFESSIONALを新たに買わないといけないのでしょうか?どなたか早急に教えていただけないでしょうか!!!???

  • PCが起動しません。

    パソコンに詳しくない者ですが、先日Internet explorer 8をインストールして再起動をしたら、Windows XPのロゴまでは表示されるんですが、そこからは再起動の繰り返しです。セーフモードで起動しようと試みましたが、F8を連打してもキーボードに反応しません。Windows XPのロゴの表示のあるときに強制終了して電源を入れると、Windows拡張オプションメニューは表示されますが、やはりキーボードに反応しなくてメニューの変更が出来ないまま、しばらくすると再起動していまいます。どのような対処をすれば良いかご指導よろしくお願いいたします。 OS:Windows XP  CPU:AMDathlon xp 2400  メモリ:1GB です。

BOSS GT-1の音が出ない
このQ&Aのポイント
  • BOSS GT-1を使用していると、なぜ音が出ないのかについて質問があります。
  • ギターをinputに繋ぎ、アンプをoutputに繋いでいますが、どうしても音が出ません。
  • DCIN端子には専用のアダプタを繋いでおり、アンプはlga-15digiを使用しています。
回答を見る