• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過度なダイエットをやめたいけど、リバウンドが怖い)

過度なダイエットをやめたいけど、リバウンドが怖い

march9q9の回答

  • march9q9
  • ベストアンサー率43% (194/443)
回答No.2

「詳しい方」ではありませんが、失礼します 性別、年齢、体重、身長などのデータが全くないので 具体的なアドバイスは出来ませんが それにしても1日で400kcalは少なすぎます・・・ 人間の体は「カロリーを抑えれば抑えるほど痩せる」といった 単純なものではありません 体が「守り」に入ってしまうと、むしろカロリーを蓄えようとしてしまうので ダイエットの真逆の結果になってしまいます 「最近はこれでも体重が減らないようになっています」というのが まさにその証拠ですよね ご質問者さんがもし女性でいらっしゃるなら 生理も不順になっていませんか? それは不妊にも繋がります 今は体を元の健康体に戻す時期と考えを変えて しばらく、体重のことは気にせず 今のご質問者さんに必要な栄養やカロリーをきちんと勉強して 摂取するようにして下さい とはいえ、400kcalだったものをいきなり1000kcal以上増やすのは 体に負担をかけてしまいますから 徐々に食事を増やしていって下さい 半身浴は新陳代謝を高めることでダイエット効果が期待できると言われていますが 肝心の代謝機能が低下していては効果薄になってしまいます そのためにも、きちんと体を作る栄養を摂取して下さい カロリーを上げれば体重も増えると思います その分、半身浴の時間をウォーキングなどの有酸素運動に変えてみてはどうでしょう 30分歩いて、残りの30分はゆったり半身浴とかどうでしょうか 8月までにどれくらい痩せたいのか分かりませんが 健康体あってのことだということをどうぞお忘れ無く

関連するQ&A

  • リバウンド後のダイエット

    23歳女 154.8cm 59キロ 体脂肪率27.5% 基礎代謝1270calです。 21の時極端な食事制限で半年で15キロ落としてしまい 67キロ→50キロ前後(18%)→半年後54キロ→現在59キロになってしまいました。 54キロから55キロ以上になってから怖くなって摂取カロリーを1200カロリーでずっと保ってましたがその間1200カロリーなら前は着実にやせていたので体重計を見ないでいたら現在のような状態に…。 基礎代謝以下のカロリーなのにどうすればいのか毎日悩んでいます。 今は一応800,1200,1000calの3日間のリズムを繰り返し食事を取っています。栄養のバランスもしっかり出来ています。通学に自転車一日1時間こいでます。 ですが基礎代謝以下の食事なのでリバウンドがとても怖いです。 前のダイエットには心から本当に反省しています。 10年かかっても全然構わないのでせめて標準値に近い体重と体脂肪率に戻したいです。 カロリー制限して太っていくなんてあたしの体壊れちゃったんでしょうか…。 毎日が不安で泣きたい気持ちです。。 こんなだめな私ですがアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • ダイエットとリバウンドの知識をださい。

    急激に痩せるとリバウンドするといいますがなぜですか? 必ずリバウンドするというのではなくてリバウンドしやすいということですか? 筋肉が減って基礎代謝の量が減るからでしょうか? しかし基礎代謝は体重に依存すると聞きました。 だとすると、痩せて太りやすい体質に・・・というのはおかしいですよね。体重が減れば、その体重にあった摂取カロリーがあってそれが今までより少ないってだけだと思うんです。 あと、脂肪細胞が増えるといった噂もありますが脂肪細胞って一生のうちで増える時期があって、それ以降は数は変わらないという話もあり・・・。 基礎代謝量×1.6がダイエットが目安の摂取カロリーらしいのですが、例えば、これが1700くらいだとします。 ダイエットして体重が減った後に、このカロリーに戻してもリバウンドするのですか? あと飢餓状態になって栄養を溜め込みやすくなる・・・というのは、基礎代謝量×1.6の生活をしていれば元に戻るというか、体も飢餓ではないということを理解してくれるのでしょうか? いろいろと疑問があるのですが、わかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 以前にもこれに関連する質問をしたので貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532449.html

  • ダイエットについて悩んでいます

    ダイエットのことについて質問です。 私は今、163cmで体重が45.5kgです。約4ヶ月前は52.5kgあったので約7kg減りました。でも、ほとんど食事制限で痩せてしまったので(きちんと運動も取り入れていましたが・・・)、低体温になってしまいました。色々な本を見ていると、低体温になるのは無理な食事制限で筋肉や血液、骨まで減って、基礎代謝が下がってしまっているからだと分かりました。基礎代謝が下がってしまっている今の状態で、カロリーの高い食事に戻すと、確実にリバウンドしてしまいます。とはいえ、このまま低カロリーな食事を続け、さらに基礎代謝が落ちてしまうのはもっといやです。そこで、低インシュリンダイエットというものを実践してみようかと思いました。が、なにやら色々な批判があるみたいで、何を信じたらいいのか分かりません。仕事の関係で、体はほぼ毎日のように動かしていて、プラス、ダンベル体操なども取り入れいます。これから、どのような食事にすればいいのか、アドバイスお願いします。

  • ダイエットの食事制限

    現在大幅減量のためダイエットに励んでいます。恥ずかしながら40キロ近くの減量になります。体重が重すぎて体にかなり負担がかかるため、激しい運動はしていません。自分なりに腹筋などの筋トレ的なものはやっています。今悩んでいることが、食べている量や摂取カロリーは明らかに少ないのに体重が減らないことです。今までかなりのダイエット経験はあり、食事に関しては今までで一番気を使っています。リバウンドでここまで太ってしまったので、やはり痩せにくいのでしょうか?1日の食事の内容としては例えば今日の場合、朝はブランフレーク+牛乳、昼は出先だったためコンビニでおにぎり一つ、野菜のみのサラダ、コロッケ一つ、夜は野菜とささみの具だくさんスープのみです。体組織計で計る毎日の基礎代謝はだいたい2200ほどです。どう計算しても摂取カロリーが基礎代謝を越していることはありません。逆に摂取カロリーが少なすぎる場合、痩せにくいことはありますか?代謝をあげるために筋トレや半身浴もしています。あと水分を取りすぎなくらい取ってしまいます。お茶を2リットル以上飲んでしまいますが、水ではなくお茶の場合は飲みすぎると太ってしまいますか?毎日だいたいの摂取カロリーは同じですが、ダイエットを開始して1週間で全く体重が減りません。間食ももちろんしてません。今まではダイエットをすると食事制限したとたんにスルスルと体重は減りました。まるで停滞期のように体重に変化がなくとても悲しいです。太っていると普通の方より痩せやすいはずだと思っていました。実際に今までがそうでした。ここまでリバウンドで太った弱い自分が一番悪いですが、体重が減らないことが本当に辛いです。これからも努力していきたいので、どなたか親切な方アドバイス等よろしくお願いします‥

  • リバウンドをしないために

    一日の摂取カロリーを1500kカロリーに 制限して一ヶ月ちょっとで10kg痩せました。 もうそろそろいいかなと思うんですが、 リバウンドしないためにはどうしたら いいんでしょう。とりあえず筋トレで 筋肉を付けて基礎代謝を上げるのは するつもりです。食事は2000kカロリー くらいならとっても構わないでしょうか? カロリー

  • リバウンドを制す

    食事制限をして2ヶ月で7キロやせて、その後1年で元の体重より7キロ太りました。 リバウンドには違いありませんが、これが食事制限ダイエットのせいなのかわかりません。というのも、7キロのダイエットに成功した後、やせることに興味がなくなり、かなり馬鹿食いした割には思ったより太らなかったな、という印象なのです。 食事制限ダイエットの方は、きちんと栄養素を必要量をビタミン剤などで補いながらとり、カロリーだけを一日700kcalくらい減らす方法をとっていたので、そんなに無茶なダイエットをしているとは思わなかったんですが。 この方法でもだめだったんでしょうか?

  • リバウンドについて

    現在、鋭意ダイエット中です。 運動をする時間がとれないので、食事制限でダイエットをしています。 インシュリンダイエット、およびレコーディングダイエットです。 カロリーをおおまかではありますがチェックして、一日の摂取カロリーが、消費カロリーを下回るようにしています。 ただ、このダイエットで恐れているのがリバウンドです。。 徐々に食事を戻していくにしろ、主食(炭水化物)をとらない生活を 半年ほど続けているため、少しずつ主食をとったとしてもすぐにリバウンドしてしまうのではないかと…。 リバウンドをしないために気をつけるべきことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエット リバウンド

    こんにちは。 6月からダイエットをはじめて 156cm60kgから44kgまで落としました。 食事制限と運動で減量しました。 ここ最近、怪我をして体も あまり動かさない日々か一週間 続きました。体重は変化なし だったのですが、すごく久しぶりに ドーナツを一昨日食べたら、 止まらなくなり、今までずっと 我慢していたものが爆発して ベーグル、カップケーキ、ブラウニー、ケーキ、チーズインソーセージなど、1日で3000カロリー以上 とってしまいました。もちろん体重は、2キロ増えてました。 まだ戻ってません。 翌日は、仕事だったため、いつも 通りの食事をしたんですが、 今日、仕事がお休みで、朝から サラダ、鮭のホイル焼き、オールブラン一箱、メガプリンアラモード、かぼちゃプリン、アーモンド、茎わかめを、無心で頬張りました。 もうリバウンドでしょうか? こんなに食べてしまって、完全に リバウンドですよね。 今までのダイエットが辛かったのは 自分がいちばんわかってるはずなのに、自分でぶち壊しました。 本当に涙が出てきます。 自分が悪いのはわかってます。 どうしたらいいでしょうか? 助けてください。 17歳女です。

  • リバウンドしてからのダイエット法

    2ヵ月で5キロのリバウンドをしてしまいました、原因はストレスと食べすぎです。 全然パンパンでツライです リバウンドをしてから体重が落ちにくくなっています。痩せ方を教えてください! 今していることは 有酸素運動30分 ストレッチ マッサージ 軽い(?)食事制限です 普通の食事の量とダイエットにいい食べ物なども教えてください

  • ダイエットとリバウンド

    こんにちは。今イギリスに留学中です。 留学してから6キロ太ったことがショックで、今年の1月からダイエットを始めました。 始めは、適度な食事でジムに、ほぼ毎日通っていたのですが、なかなか痩せることが出来ず、厳しい食事制限をしてしまいました。 その結果、2月の半ばから2ヶ月で6キロ落とし、前と同じ体重になったのですが、食事を戻すことができません。。。 体重が増えることを考えると怖くてたまらないのです。 今の食事は朝、ご飯を100g程度と、味噌汁。 昼は果物と大豆や魚などのたんぱく質と野菜。 夜はヨーグルトのみ。 カロリーも気になってしまって、最低1200は取らないといけないのは分かっているのですが、現状では700程度。 それでもちょっとずつ増やしているせいで、体重もこの1週間で1キロ増えました。 ちなみに、身長157cm、体重50kg、体脂肪率28%です。 体脂肪率をどうにかしたいのですが、このまま体重を維持して、体脂肪率を下げつつ、食事の量を増やせるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? たんぱく質の量に注意しながら筋トレを毎日やって、徐々に食事の量も増やしていけば、太らないで維持して普通の人と同じように食べれる日がやってくるのでしょうか? 真剣に体質改善をしたいです。 厳しい食事制限をしたせいでこうなってしまったのは自業自得ですが、どうにかこの体重のまま維持したいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします><