就職についての悩み|体育会派 vs 文化系サークル派

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生の私が就職について悩んでいます。インターネットでよく見かける就職は体育会の人が有利という話に悩まされています。しかし、私は文化系サークルの方にやりたいものを見つけてしまいました。大学では文化系に力を入れたいという気持ちがあり、部活で追い込みすぎたくはありません。
  • 高校時代の部活で陸上部の長距離をしていました。そこで学んだことは、辛いことを乗り越えた時には達成感があり、目標達成のためには努力が必要ということです。また、最初は最下位だったけれども長い努力を続けることでうまくいくこともあるという経験もあります。これからの大学生活では勉強や研究に加えて興味のあるテーマについて学ぶことや趣味の陸上を楽しみたいと思っています。
  • 質問ですが、高校時代の部活を就職のエントリーシートや面接で活かすことはできるでしょうか?私は陸上部で学んだ努力や目標達成の経験を持っています。また、大学生活では勉強や研究の他に興味のあるテーマについて学びたいと思っています。お忙しいとは思いますが、ご意見を伺えればと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職について

はじめまして。現在、MARCHレベルの大学に通う大学1年生です。 最近就職についてすごく悩んでいます。 インターネットでは 就職は体育会の人が有利だという話がよく見受けられます。 しかし、私は文化系サークルの方にやりたいものを見つけてしまいました。 また、私の大学では体育会は推薦しか入れません。 一般学生でも入れる二部はありますが 私は大学ではどちらかというと勉強、研究に力を入れたいという思いがあり、あまり部活という形で追い込みすぎたくはないというのが正直な気持ちです。 そこで質問なのですが、高校時代の部活をいわゆるエントリーシートに書く、或いは面接で言うことはできますか。 私は高校時代陸上部で長距離をしていました。 学んだこと ・辛いことを乗り越えた時には達成感がある。だから頑張れるということ。 ・目標を達成するためには泥臭い努力が必要だということ。 ・最初は最下位でも(中学の時そうでした。学校内でも力はありませんでした。) 長い年月努力し続ければうまくいくこともあるということ(高校時代駅伝でエース区間を走りりました。 )詩的な表現になりますが、このことから私は今でも 「高いところへ行くには低いところから始めて一歩ずつ階段を上るべし」ということを教訓、信条としています。 このような具合なのですがどのように思われますか。 ちなみに大学では、 勉強、研究の他に興味のあるテーマ(歴史、世界の文化・情勢、経済、政治、地理など)の書籍の読書、語学の修得(TOEICを受ける、第二外国語の中国語検定を受ける、余裕があればロシア語も)をしたいと思っています。 陸上は個人的に市民マラソンの大会に出るなど趣味としてはやりたいと思っています。 お忙しいとは思いますが回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全ての会社が体育会系を好んで採用しているとは限りませんよ。 実業団クラスやオリンピッククラスなら別ですが(会社には部活がありませんが…)。 うちの会社は最近、体育会系の採用を止めました。 理由は体育会系であることを理由に定期的に採用してた学校が、立て続けにあまりにもひどい学生をよこしてきたからです(初めのころは体育会系で勉強も出来る学生をよこしてきたのですが…)。 また、高校時代にとある競技で全国大会に結構出ていた学校(最近は聞きませんが…)のキャプテンをやっていたと言う人でもダメだった時もありました。 体育会系を取ること自体、メリットもあればデメリット(リスク)もあります。 まだ1年生なんですから、興味を持つことを色々やってみて下さい。 ただし、資格/検定にこだわるのはほどほどに(笑) このカテで就職活動を行っている学生さんの「この資格/検定は取っておいた方がいいですか?」のような質問を見ればわかると思います。 高校時代の事にこだわらなくても、これから色々なことに興味を持って行動すればESや自己PRに書くネタはいくつか見つかるはずです。 「趣味で市民マラソン…」はESや自己PRを書く際にいい方向で使えるとのではないでしょうか。

fast-and-
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりました。興味のあることをいろいろとやってみます。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 書くことは出来るでしょう。しかし「じゃあ何故大学でしなかったの ですか?」という展開になると思います。重要さ・有意義さをアピー ルしている以上、その活動を大学でも行っていると考えるのが普通で す。 部活に入れなかったというのは理由になりません。多くの種目は学校 の部活に入らなくても運動は出来ます。出来ない種目でさえマラソン などは出来るのです。 きちんと説明できる理由が言えれば良いと思います。 (例えば怪我・病気などが明確な理由ですが、それはそれでマイナス 要素になりますので本末転倒です。また高校時代までであらかた習得 したので大学ではしませんでしたと言うとどんだけ天才なんだよと思 われることでしょう。経済的に厳しく、バイトと学問の両立で、運動 時間がとれませんでした、あたりでしょうか) そんな理由を作るなら、定期的に運動した方が前向きだと思ってみた り。市民マラソンとか考えてるんですよね?。運動しないわけにはい かないと思うのですが。

fast-and-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職活動で

    なぜか体育会系は就職に有利で大手に就職する人が多いとありますが、これは体力があるから労働時間が多くても働けるということでしょうか?僕の考えでは体育会系より学生時代に勉強やボランティア活動してきた人のほうが即戦力になると思うのですが。知ってる限りでは体育会系の人は勉強もせず部活のために大学に行ってる人が多いと思います。皆さんどう思いますか

  • 体育会と就職

    4月から大学に進学するのですが体育会に入るか迷っています。 私は6歳から高校までいわゆるメジャーなスポーツを続けていました。高校はかなりの強豪でしたがそのなかでもそこそこ試合に出ていました。 そこで大学でも競技を続けようかと思ったのですが、その部活はインカレにも出場するほどの強豪で本気で日本一を目指している大学です。その競技を全力でやることには抵抗はなくむしろ歓迎なのですが、競技以外の時間(ミーティング等)の方が長く大学でやりたいと思っている事(勉強やバイト等)が全く出来ません。また、留学をしたいと考えています。 しかし体育会に入っていると就職に有利で一流企業も夢じゃないという話を聞きました。 そこで自分のやりたいことをやる(その全てをやりきれるかは自信がありません)か、体育会に入るかで悩んでいます。 就職のことを考えるとやはり体育会に入っておいた方がいいのでしょうか。体育会に入る事によって一生付き合える仲間ができることも経験していますし、また大事な試合で勝ったときに得られる喜びをもう一度味わう最後の機会だということも悩んでる理由です。

  • 大学生活、将来

    大学をどのように過ごすべきでしょうか。僕はこの春から大学生です。単刀直入にいうと体育会に入部すべきか悩んでいます。色々(インターン、海外旅行、プログラミング勉強)経験もしたいですし、部活もやりたいです。高校での部活は平均よりは成績を残しましたし、頑張ってきました。しかしスポーツ校でしたのでまわりは関東優勝や日本1などもいました。正直努力して結果を残している彼らが羨ましくて自分ももっと頑張って結果を残したいと思っていました。 自分の大学の部活は全国優勝を目指す全寮制のチームでありそのような団体に属すことで自分は試合に出れなくても満足することができるかも知れません。しかし将来のことを考えたらこれが最善の策ではないような気がしています。自分はそのスポーツ関連の仕事につきたいとは考えていません。そして、これからの時代は大企業に勤めているだけでは安心できないようになってくると思います。企業より個人のスキルが重要な時代が来るはずです。実際もうきていると思います。体育会に入れば少しなら勉強はできますが、長期インターンなどができず自分が仕事にしたいことがみつからないまま就職することになりそうです。ビジネススキルも体育会よりサークルでやっていた方が時間が取れます。たちが悪いことに大学の雰囲気も分からずサークルで周りに流され意識が高いのは今だけで遊んで過ごすのも少し想像できてしまいます...ここはほんと自分次第ですが。挑戦し違うと思ったらやめればいいなど様々成功者がおっしゃっています。しかし体育会にいるときは違うとは思わないと思います。その上もし違うと思っても全寮制なので難しいです...  やること決めたら努力するタイプだと思うんですが何をやればいいのか分からないです  

  • 学生時代に頑張ったこと、力を注いだこと

    21歳の大学3年生です。 学生時代に頑張ったことで書く内容に困っています。 一般的には大学で頑張ったことを書くようですが、大学ではサークルも、部活もやっていなくて、思い当たることがありません。 高校時代には体育会系部活に所属し、部長を務めていたのでそのことを書いたほうが好感触と思うのですが、高校時代の話なんて書いてもいいのでしょうか? また、自分の行きたい企業と同じ業界の勉強をしているので、そのことをわずかながらにも頑張ったこととして書くほうがよいのでしょうか? 困っています。教えてください。

  • 就職活動について相談があります

    今年から大学の二回生になるものです。 今の四回生の就職状況を聞いたところほんの二人しか内定をもらっていなくそれ以外の人は就職浪人になるようです。 その話を聞いて急に怖くなりました。 自分は体育会系の部活に入っています。 外国語学部国際科です。 先月1か月ほど留学しました。  今のところ皆勤です。  部活は最後まで続けるつもりです 正直就職が今から心配です。 大学生活をどのように過ごしたらいいのかまた、それ以外でもアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします

  • 体育会は就職によいと聞いたんですが・・・

     体育会ラクロス部に先日まで所属してしたんですが、部活の理不尽なしきたりや、方向性に納得できずにやめてしまいました。  しかし、大学生活がとても暇です。  そこで、2つ選択肢があります。1つ目は体育会は就職に有利ということが頭の中に引っかかっていて他の体育会に入りなおそうと思い、いろいろ調べていくと自動車部をみつけました。運転が好きなんで自分にもあっていそうな気はします。  2つ目はサークルを作ることです。(メンバーは集まっています) お聞きしたいんですけど、自動車部は体育会といっても就職が良いんですかね?ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 就職と部活

    体育系部活をしていた人は就職で有利だと聞きますがなぜでしょうか?体力など本人の努力で部活してなくてもつくわけだし、納得できません。就職する時になって後悔するのは本当に腹立たしい限りですね。

  • 大学での部活のことで悩んでいます。(運動部です)

    私は現在大学1年生です。中学校から始めた競技を、高校大学と続けています。高校時代インターハイにはいけませんでしたが関東大会に出場することが出来ました。大学でも、サークルではなく部活をやりたかったです。 ですが、いざ入部してみると私の大学の体育会の現状は惨憺たるものでした。初心者と、中学校で2~3年間競技していたような人が所属するのみ。 ただ、このメンバーの構成にはさほど不満はありません。 私が一番がっかりしたのは、部のあり方みたいな部分です。 私は高校時代の部活を通じて、技術だけではなく、社会に出てからもやっていけるような力を身につけられたと思います。「この高校でやってきたことは、今後絶対お前が社会に出てから役に立つ。“先頭に立って人を引っ張っていく力”“苦しい環境の中でもそれを改善すべく試行錯誤しながら頑張っていける力”そんな生きる力を、このコートで身につけられたんじゃないかな?」卒業の時先生はこう言って下さいました。 実際の、大学の部活の状況。全部挙げたらきりがないので、私が一番がっかりしたことを書きます。 今時、OGさんOBさんコーチに対する接し方、合宿の進行に関して「マニュアル」があるんです!!もちろん口頭で先輩方から“うちの部では、OGさんがいらっしゃったら○○することになっているからね”などと言われる程度なら話は分かります。違うんです。紙にズラっと印刷されたモノを渡されました。 …これが大学生の行う部活のあるべき姿でしょうか?情けなくなってしまいました。昔は“体育会に入っていた”というだけで就職が多少有利になったと聞きます。ですが、今はそういう肩書きは何の役には立たないのではないかと思うんです。「入っていた」ことよりも、「そこで自分が何をしたか」が求められていると思うので。 まとまらない文章ですみません。この部を変えるにはどうしたらいいのでしょうか(T_T)

  • ビール企業に就職したいんですが

    僕は大学3年、国際文化学部国際文化学科です。 部活はやっています。資格など特にありません。特に勉強してきたわけではないです。 これからの就活に向けて、ビール企業へ就職するには何をすればいいでしょうか。普通に就活すれば就職できるようなところなのでしょうか。エリート大学が就職するようなところなのでしょうか。色々ビール企業について知りたいです。

  • 大学で体育会に入るか

    体育会に入ろうか悩んでいるのですが 自分がどれだけその競技が好きなのか分からないです。コロナで今できてないから尚更分からなくなりました。高校時代はその競技が好きというより競技かかわ らず上手くなるための努力が楽しかったです。 こんな状況なのに週1オフの体育会に入るのは無謀ですか?全国一位を目指している部活です。 一応自分も昔からその競技をやっていて県では上位の方です。レギュラーは難しいきもしれませんが、少しは狙える位置にいます。 高校の時の部員仲間が厳しい体育会に入ることもあり、それを見ると後悔するかもしれません。かといって大学全てをスポーツに捧げて楽しめる自信もありません。おそらく高校と同じように楽しくなるのではないかと思うのですが...

専門家に質問してみよう