• ベストアンサー

あれから3年…

6月8日… 本日投稿した日ですが、今からちょうど3年前に秋葉原通り魔事件がありましたね。(池田小の事件も今日です)覚えてる方も忘れている方もいらっしゃると思います。 今日、自分はあれから3年後の秋葉原がどうなっているか気になって見に行きました。特にいつも通りの秋葉原と変わりなく、変わっていたのは、ソフマップ前に花やら飲み物が置かれているぐらいでした。 午前中に、マスコミも来てたようでネットに記事が載っていました。自分が着いたのは午後だったのでマスコミは撤収した後だったようです。午後は只、花が置かれていました。この光景を見たとき自分は「風化」という言葉が頭に浮かびました。しかし、こうして献花をしている人もいるし、手を合わせている人もいる。メディアだって取材に来ている。別に風化しているわけではないと考え直しましたが、なぜか違和感が残りました。なぜ違和感が残ったかは明確な答えは出せませんでした。みんな、地震にあったばかりでそっちの話ばかりだったからとも考えましたが、それにしても今日の虚無感は初めて経験したものでした。 別に自分は事件を風化させるなとか、被害者の方達の為に、もっと手を合わせるべきだとかマスコミも、もう少し大きく取り上げるべきだとか、そういうご立派な考えを持っている訳ではありません。只、自分がなぜ「風化」と思ったのか(他の方はどう思ったのかわかりませんが…)その答えを出したくて今日、ここに質問させていただきました。 そもそもよく聞く「事件を風化させるな!」というフレーズはどの状態を指していると思いますか?例えば、献花などがなくなった状態でしょうか?それともマスコミが問題提起をしなくなった状態でしょうか?もっと大きな目線で言えば、世代交代を繰り返していくうちに誰も事件に興味を示さなくなった状態を指すのでしょうか?世代交代していって感情が薄まるかもしれないが、今はインターネットという凄い物があります。事件を知らない人達でもこの事件を調べる事ができ、この事件だけに限らず昔の事件なども含めて様々な考察が可能かと思います。当時を知らないとはいえ、いつでも調べる環境が整っている今、未来がある限り、この事件に興味を持つ人は必ず出てくると思います。この状態は決して「風化」とは言えないと思いましす。 自分は「風化」の意味がわからないのに今日、「風化」していると感じました。その答えを探すのを手伝ってくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.3

無差別大量殺人と言った聞こえの良くない風聞は地域や周辺商業施設に悪影響があります。 なので、敢えて「風化」を望む。と言う事もあるのではないでしょうか? その他に決定的なのが、事件当日現場に居た人達の全てと言って良いでしょうが、その地域に定住している訳ではないので、「地域の記憶」として残らない。と言う事です。 田舎のTVインタビュー時に必ず出てくる「当時を知る人」は大半ソコに十年来住んでいる人です。 自分が住んで居ないのだから当然、自分の生活範囲外の治安問題には関心が薄くなっているモノです。 「秋葉原の事件現場」は余所で事。→自分の身の回りの事ではない。→故に関心がない。 コレが凶悪事件を風化させている要因 また、この事件は「ヒーロー(一般人が犯人を取り押さえた訳でもない)」は生み出しておりませんでしたから、悲惨な記憶が大きければ大きい程「ヒーローの記憶」も残るモノですが、「ヒーロー」が生まれていない以上、事件のヒーロー記憶も残らない。と言う訳です。 幾らネットが当時の記録を留めていても、ネットで検索をして知って何かアクションを起す事が無い限り「昔こんな事があったんだ」程度ですよ。

noname#257539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとなく自分が持っていた違和感が減っていたように思います。 敢えて「風化」を望んでいる状態というのは自分にとって新鮮でした。 やっぱりいろんな意見があるって面白いですね。

その他の回答 (5)

noname#148411
noname#148411
回答No.6

で、質問は何? 改行してね読み難いから全部読んでませんから ふう‐か【風化】 [名](スル) 1 地表の岩石が、日射・空気・水・生物などの作用で、しだいに破壊されること。また、その作用。 2 記憶や印象が月日とともに薄れていくこと。「戦争体験が―する」 3 徳によって教化... 辞書ですぐわかりますよ

noname#257539
質問者

お礼

全部、読んでない人に回答してもらいたくはありません。 辞書で調べた答えを出してくるという子供じみたことする人は大方いるだろうと思ってました。

noname#152422
noname#152422
回答No.5

質問文が読みにくいです。 それと、何が質問なのかがよくわからない。 > 自分は「風化」の意味がわからないのに今日、「風化」していると感じました。 と書いておいて何故風化したか他人に聞いてあなたが満足する回答が来るとは思えない。1番へのお礼欄をみると案の定だし。 自分は事件の2ヵ月後くらいにあの場所を通りました。人通りは少なかったけど誰もことさらに気にする様子はありませんでした。うろおぼえですが花もなかった気がします。本当にここで凶行があったのかな?というくらい普通な状態でした。 都会だからというのもあるかもしれませんが、秋葉原という土地柄かもしれません。3年たって風化したのではなく、最初から関心をもたれていないか、内心気にしてるけど表立って弔慰を表したりしないのかもしれない。もしかしたら、正面にあるお店の人たちは弔意を表すという気持ちよりも迷惑に思っているだけなのかもしれない。 こういう比較がいいかどうかわかりませんが、毎日のようにどこかで鉄道の人身事故が発生しています。その瞬間には当人はもちろん鉄道会社の人々や周囲の乗客たちは多くの影響を受けるわけですが、その後1周年記念行事をやっているというのは聞いたことありません。犠牲になった方々は可哀想ですが、死んだ人間よりも今生きている人間のほうが大切です。 そこを通る人々が何らかの行為をしなければいけないとは思いませんし、何もしないからといって糾弾されるいわれはありません。 もやもやしているなら儀式によって解消できるかもしれません。 強く疑問に思うなら、あなたが何らかの行事を行えばよいのです。

noname#257539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読みにくいことは先程の方にも謝りましたので謝罪は割合させていただきます。 いつも思うのですがなぜ、こういう質問をすると過剰に反応する方がいらっしゃるのでしょうか? こちらは喧嘩腰で質問しているわけではないのに揚げ足をとろうと必死の方が多いように思います。 これでは真剣に回答してくださっている方々に失礼です。 さて本題に入りますが儀式というのも事件を思い出すにいいかもしれませんが、自分は宗教的なものでは何事においても解決しないと思っています。後、自分は風化させたくないとは一言も言っていません。自分の中の矛盾を解決したかっただけなのです。

noname#140269
noname#140269
回答No.4

もう3年経ちましたか。早いものですね。改めて合掌したいと思います。 「事件・事故を風化させてはいけない」=「今後の教訓として活かす為」なんです。事件現場に居合わせなくとも、その凶悪さ・異常さはメディアを通じて伝わってきますし、ましてや被害に遭われた方々の家族は尚更な悲しみでしょう。被害者の御家族が願っているのは「こうゆう事件が二度と起きません様にという事なんです。その為に刑事罰の罰則強化もされてきました。少年に対する刑事罰も強化されました。「洞爺丸台風」で青函トンネル計画が持ち上がり貫通に至りました。「豊浜トンネル崩落事故」で、事故後に辺りのトンネルが全て移動、整備されました。「池田小事件」で学校への不審者侵入監視が強化されました。「日航ジャンボ機墜落事故」で、整備点検マニュアルの強化が成されました。「JR福知山線脱線事故」で、列車の安全運行に対するマニュアルが強化されました。「地下鉄サリン事件」で車内での不審物探しが強化されました。 aeiJNQ8さんが秋葉原の事件現場に行って違和感を感じたのは上記の事件・事故の様に、目に見えた対策が成されていない為だと思います。こうゆう「通り魔」犯罪はいつなんどき起こるか予測もつきません。事実、事件当日に歩行者天国にトラックが突っ込み男が降りてきてナイフで次々に人を刺すなんて、誰が想像したでしょう。この「通り魔」犯罪は犯罪心理学でも予測が難しい犯罪と位置づけられています。 大事件・大事故・大惨事に限りマスコミはこぞって「事件を風化させてはいけない」と言いますが、私としては犯罪や事故の大小に関わらず、こうゆう事は「風化させてはいけない」と思っています。全部は無理としても、自分の記憶にある小さな事件だけでも良いんです。 「日航ジャンボ機墜落事故」は1985年に起きた航空機事故です。今年の8月12日で26年になろうとしていますが、その後に産まれた子供達はこの航空機事故の悲惨さを知らないと思います。我々が「広島・長崎原爆投下」を詳細に知らない様にです。こうゆうものは誰かが語り継いでいかなければならない。そして教訓として再発防止に努める、それが風化させてはならないという事であると思います。

noname#257539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 読んでいて清々しい王道的な意見ありがとうございます。 確かに目に見えて対策されてませんね。防犯カメラを設置したようですが、もともと防犯カメラなんて通り魔には意味がないですもんね。(通り魔に対する防犯という意味では) 何たって突発的ですし、動機も死刑になりたいからとかでは逃げる可能性もない訳ですから。 自分が感じた違和感の正体は再発防止という点が重要なウエイトを占めているのかもしれません。それを気付かせてくれてありがとうございます。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

いやあ ろくに改行もない日記のようでしたので 真ん中を省いて読んでしまいました。 風化ですか? 要するに報道機関ががそれでメシが食えなくなったら風化です。 ですから 報道機関が声を上げる「風化させるな」とは言い換えれば「このネタを掘り起こして メシを食いたい」ということですね。

noname#257539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まともに読んでもないのに短絡的に判断して回答するのは無責任かと思います。 読みにくかったのは謝りますが、そこまで読みにくい他人の日記なんて普通の人なら開けた瞬間にすぐに閉じませんか?それをスルーせずに絡んでみようと思うのは大変、趣味が悪いと思います。 あまり感情的になりたくないので、この辺にしておきます。 さて本題に入りますが貴方のいう「風化」も一理ありますね。しかし、マスコミの飯の種になっているのもしょうがないかと思います。彼等の仕事ですから。ただ風化してはいけないというフレーズはマスコミ以外にもよく使われていると思いますが…

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

忘れることも人間の危機回避能力の一つです。 あなただって 明治時代に起きた事件について「忘れるな」だの「教訓にしろ」と言われても迷惑なだけでしょう。 およそ最良の風化防止策は 同じ手口、同じ場所で犯行を繰り返すことですが、これには賛同いたしかねます。

noname#257539
質問者

お礼

すみませんがもう一度、質問をよく読んでからご回答お願いします。

関連するQ&A