• 締切済み

自分の事を話さないって変わってますか?

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.8

物事にこだわりがある人って周りから見ると本当面倒臭いんですよ。 変わってるって言うか、何だか面倒臭い人だなと思いました。 恋人と結婚まで発展しても言わないんでしょうか?式には友達呼ばないんでしょうか? その時に「実は・・・」と言っても、信用なくすし逆に面倒臭い奴って思われても 仕方ないかと思いますよ。 説明が面倒な時って誰でもあると思いますけど、だけど嘘を付くのは違うかなと思います。 突っ込まれるのが嫌で日記も書けなくなったとか、友達に失礼じゃありませんか? 人のせいみたいにして、でも実際は自分の嘘のせいで書けないだけでしょう? 私が貴女の友達だったら素直に「ごめん・・説明するの面倒だからプライベートな事一切話さないから」 と言われて早く友達として縁を切った方がせいせいします。

関連するQ&A

  • 何に対しても逆の事を、冗談を言う心理

    私の彼氏(29歳)は冗談で思ってる事と逆の事を言います。 例えば わざと私に対して「嫌い」と言ってきて 私が「私の事嫌いなの?」と聞くと 「嘘だよ、本当は大好きだよ」と言ってきたり わざと私の女友達の事をかわいい・セクシーと褒めて 私が「園子の子と好きなんだ?」と言うと 「嘘だよ、お前が一番好きだよ」と言ってきたり ずっと電話してるのに出なかったことに対して 「大丈夫?なんかあったの?」と聞くと 「秘密、言えない」と言ってきて 「言いたくない事してたの?悲しい」と言うと 「嘘だよ、トイレ行ってただけだよ」 と言うやり取りが日常茶飯事です。 正直めんどくさいのですが 彼氏は何がしたい、どういう心理なのでしょうか? めんどくさがられてることに気づいているのでしょうか?

  • 人間関係

    女友達にどこに旅行に行くのか聞かれたけど、言いたくなかったので、言いたくない、内緒といったら、教えてくれるまでしゃべらないといわれ、本当に言いたくなかったので、どうしようかと考えていたら、なんで怒るのか、そんなことで怒らなくてもいいじゃないか、と泣き出しました・・・別に怒ってないし、もともとこういう(*^_^*)なので、しょうがないじゃん。と思いつつ、別に怒ってないし(むしろ困った・・)、人にとってくだらないことでも本人には言いたくないことがあるということを一生懸命説明したけど、分かってもらえませんでした。ごはんを食べてたんですが、帰り際に、もうプライベートなことは一切聞かないといわれました。別に一切聞いてくれるな、とは言ってないし、秘密主義?というか・・・ただどこに誰と行くかあんたに関係ないじゃん、と思っただけなのですが・・友達には何でも話さないといけないのでしょうか???

  • 自分のことを言わない人

    友達ではないんですが高校の時に少し仲がよかった人がいるんですがその人がなんでも自分のことを秘密にして隠そうとしますちなみに女の子です 卒業する前に学校で先生がその人に専門決まったのよねって確認?していて電気工の難しいとこだよねと言ってるのを聞いてしまったんです その人とはまだ連絡を取っていてこの前メールで今行ってる専門なんの専門なんだと聞いたところ調理と返事がきたので先生が言ってたのと違うので驚きました 私が電気関係の専門に行ってると思ってたと送ったら聞き間違いだなにそれ知らないときました 絶対何か隠してるなと思いました 明日はなにするの?とか聞いても学校のことについて詳しく教えてくれなくて悲しくなりました 適当に話を作って調理だということにしていて本当のことを教えてくれなくて…もうその人が何を考えているのかわかりません 聞き間違いだときましたが絶対に聞き間違いではありません どうして嘘をつくんでしょうか 嘘を突き通すのは大変だと思います 正直が楽ですよね たかがなんの専門なんだと聞いてるだけなのに そんなに知られたくないものなのでしょうか 皆さんだったらなんの専門なの?と聞かれて嘘つきますか その人はプライベートなことはあまり言わず当たり障りのない話で終わってしまいます 私以外の親しい友達とかには本当のことを話してるんだと思うと心が痛みます 私だから話してくれないんだと思ってます友達じゃないですからね 友達じゃないのにべらべら自分のこと言いたくないみたいな感じです ごめんなさい何が言いたいのかと言いますと 私はその人に嘘をつかれたので悲しいということです どうして嘘をついたんでしょう 私はその人のことが好きです 秘密にしないで本音で話してもらいたいんです

  • 旦那の行動について

    旦那の行動について ある日旦那は男友達の◯◯と飲みに行くと言って出かけました。 ですが本当はその男友達だけでなく他に女もいた事は旦那の友達のSNSを通して知りました。 でもそれを私が知ったことは旦那は私がそのSNSを見ていることは知らないので言っていませんでした。 ですが先日旦那の携帯が目の前にあった時にたまたまLINEが来て、「酔っ払ってたもんねー 気にしてないから大丈夫だよ 笑」と女からで見えてしまいました。 すかさず私は今知ったかのように問い詰めたら、実は女友達も来てて大勢で飲んだと白状しました。 女友達と飲んでも構いませんが問題は嘘をついた事です。 旦那は女もいることは知らなかった 後から言おうと思ったけど言うのが面倒だったと言っています。ですが多分本当は始めから知っていた筈です。 今回はSNSで本当にみんなと飲んでいた事はわかっていますが、それを知らないふりしてますので、私は「本当にみんなと飲んでいたのか 本当はその女と2人だったんじゃないの」と疑っている振りをしています。 小さな嘘が余計な誤解を招くと教える為です。 このあとどうしたら良いと思いますか?つまらない嘘はもうやめて欲しいです。

  • FB「自分のみ」に設定した投稿は安全でしょうか?

    FaceBookのタイムラインに「自分のみ」という設定で投稿した場合、本当に自分のみしか見られないのでしょうか? 日々の備忘録として使ってみようかと思ったのですが、基本的にはSNSは「道ばたでつぶやいて居るみたいな物なので、プライベートなことは書かない方が良い」と言われたことがあるのですが、どの程度、秘密は守られるのか教えてください。

  • 自分の悩みを人に話せない秘密主義

    私はよく、「あまり自分の事を話さない秘密主義。」と言われる事が多いです。 でも、自分としては最近それが悩みで、秘密主義というよりも、もっと自分の悩みを人に話したいのです。 それがいざとなると、言葉をにごしてしまったり、一言で終わられてしまったりして・・・。なかなか自分の悩みを話せないことに悩んでいます。 特に、親、兄弟など肉親に。 彼氏の話や(いるかいないとか)、深刻に悩んでいる自分の人生についての話とか・・・。 どうやったら、普通に話せる心境になれますか?? 本当に気にせずに話してる人がうらやましくて、泣いてしまいそうです・・・。 また、私も秘密主義だーーーという方いらっしゃいますか?

  • 家族の事話すべき?

    私は何でもオープンに嘘をつかずに話したいたちなのですが、 自分の気持ちに正直になって家族や家庭のことを話そうとすると、 どうしても悪口になってしまいそうです。 自分家族の悪口を言えば、他人の目からは当然、私自体も同一視されるし、 なるべく自分の身内の悪口は言いたくないのすが、 秘密主義の人だと誤解されるのも嫌で、いつも葛藤します。 家族の話題無しだけど、秘密主義に見られない方法ありますか? 私は学生時代帰宅部だし、 無趣味なので自分自身の話題も特に無いんです。 難しいニュースも必死に覚えてもすぐに忘れてしまいます。 というか、自分のした事も、ひとりでやった事だとすぐに忘れてしまいます。 思い出せても、順序だてて喋ることが出来ません。 ストレスに弱いので、暇なときは何も考えないようにしていて この掲示板をぽけーっと眺めているくらいです。 話題に困ったとき、どうしたらいいでしょう。

  • 秘密主義な人の心理

    友人で秘密主義な人が何人かいます。 ある程度の秘密は各々プライバシーがあるので構わないのですが、物凄くどうでもいい事を隠していたり(聞くと拍子抜けする)、自分の事は話さないくせに相手には根掘り葉掘り聞いてくるのです。 本当に話したくなかったら、その事実さえも隠し通せばいいと思うのです。しかしその人達はその事実は認めてもそこから先に話を展開したがりません。逆に周りで聞いている人達は純粋にもっと掘り下げて聞きたくなるし、秘密にされると尚のこと聞きたくなります。デリケートな内容の事なら気を遣って聞かないでしょうが、そうでない場合です。実際相手が根負けして話してくれると「なんだそんな事か」という内容ばかりです。なぜ秘密にしたのか不思議なほどに。 また、秘密にする段階で些細な嘘を入れているのも共通しています。しかも吐く必要の感じられない嘘で、結局分かった時に「嘘じゃん!」と逆に責められます。そんな程度のことなら嘘つかなきゃいいのに、とよく思います。 私は雰囲気から一見ミステリアスだと思われる事が多いですが、嘘は吐かずありのままを話し、例えば自分からわざわざ言うほどのことでないにしても聞かれたら答えます。隠す必要のある生活なんてしていないので。家庭環境や金銭面学歴趣味嗜好考え方、全て何一つ隠さなきゃいけないものなんてありません。わざわざ見栄を張らずとも人は寄ってきます仲良くしてくれる友人は沢山います認めてくれる人は大勢います。また,仮に本当に知られたくない事に関しては決して誰にも片鱗すら見せません。だって知られたくないのだから、それが秘密というものでしょう? 初対面や面識の浅い人相手に最低限しか話さないのは普通かと思うのですが、4年以上も仲良くしていて、4人程度で旅行にも何度か行ったような仲の人がそうなので。 いつも笑顔で元気で人懐っこいのに、話を聞こうとすると突然壁ができるので飲み会の席でも近くにいると正直面倒くさいです。そういう「秘密ありますアピール」要らないから、とつい思ってしまいます。もはや構ってちゃんなのかな?とすら思います。 なので、その中途半端に秘密主義な人達が不思議で仕方ないのです。 自分がそうという方や、ご友人などでそういうタイプがいる方のご意見を頂けたらと思います。

  • 秘密主義の男性

    今、気になっている男性がいます。 とても秘密主義で、自分の事はあまり話しません。 よく私の事をいじるんですが、時々服やメイクを褒めてくれます。 女の子を褒めるのが上手く、褒められると、社交辞令だと分かっていてもドキドキしてしまいます。 一度だけ、彼女はいない、と聞いた事がありますが、秘密主義な感じから、嘘なのではないか、ともやもやしてしまいます。 秘密主義の男性と話をするコツや、意識して貰えるようになるコツなどがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • 親への秘密

    今年21になったものです。 私は片親で母と二人暮らしです。 以前彼氏ができた時は初めての彼氏だった事もあり全てを話し、付き合う前に遊ぶ時も名前をだしてスッキリした気持ちでいってました。 しかし彼と別れるとなり、親から根掘り葉掘り色々聞かれたのがめんどくさくて、もう絶対恋愛の話はしない。と思っていたのですが、、。 今気になる人がいて、その人と日曜日に合います。多分夜12時前には帰りますが、その日は友達4人と遊ぶ設定にしとこうと思ってます。 相手も大学の友達という事にしますが、じつは全然違ってsnsで共通の友達がいて、病院関係のお仕事をしてる二個上の方なんです。 嘘をついて出かけるのはなんか申し訳ないし、でも本当の事を言えばめんどくさいし。みなさんは21歳の時はどの程度の事を親に言いますか? 因みに掛け持ちバイトも秘密にしてます。。 どんどん本当を言えずにいます。