• ベストアンサー

小型スクーターがパニックブレーキにならないのは?

小型スクーター(アドレスV125)の場合、どんなに咄嗟なフルブレーキングを行っても一度もパニックブレーキのようにコケることが有りませんし、こけそうな気も起こりません。 これはどういったところに理由があるのでしょうか? 1) ブレーキがプアすぎてそれほど制動力がないため? 2) 車重が軽いためブレーキをしても車体が前に出ようとする力が弱いため? 3) その他 上記のどの辺に理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.5

プアというよりホイール径の関係で、スポーツバイクほどの性動力を持たせてしまうと、簡単にフロントロックしてしまうため、相対的に効きは弱めです、というよりスポーツバイクの場合250でさえ150キロ程度からのフルブレーキングも想定のため、制動力が強いために低速ではロックしてしまいやすい、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。 私も乗っています。 ところで、本当にフルブレーキをかけていますか? 私は、パニックブレーキ(相手は固定障害物)で前後輪がロック、スケート状態になったことがあります。 でも、普段は意識して強くレバーを握っても、何も起きません、というか、ロックさせられません。 結構、本気で転倒覚悟でフルブレーキをかけるのは難しいですよ。 大型バイクも4輪もABSが付いていますが、日常で意識してもABSを作動させることはありませんし。 (積雪のあるとき、金属のグレーチングの上だと簡単にABSは作動しますが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>>ブレーキがプアすぎてそれほど制動力がないため?  そりゃまあ、指二本での操作で後輪が浮かせられるリッターSSに比べれば、プアーなブレーキですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

yamada009さん 前回もパニックブレーキ云々と仰っていましたね (1) そんなにアドレスのブレーキはプアですか? (2) 同じ速度域からの制動に対する荷重を比較すれば軽い方に軍配が上がります (3) 他の要因もあるでしょうね アドレス程度のスクーターでも (オーナーさんには失礼な言い方ですが) 簡単にフロントタイヤをロックする事は出来ます 質問者さんは大きなバイクではロックさせる程のブレーキングをしてしまうが 小さなバイクではロックさせる程ブレーキを掛けていない こういう事じゃないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

整備やパーツが、コスト重視なんでしょう。 もしくは整備不良か比較する車体との感じ方の違いでしょう。 オンロードに比べれば、ノーマルがジンワリなのは主にパッドに依存し パッドの耐久性、キャリパー、マスター含めターゲットにも優しい 「味付け」ですから、パッド、ホースのみ変更するだけでそれなりの 強化も可能です。 ものによっては、雨や乾燥の制動フィーリングと耐久性を兼ね備えた ものもありますしタッチは個人の好みもあります。 http://cow-cow.way-nifty.com/blog/2008/10/v125-9192.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.1

1. 2.整備不良 うちのはちゃんとロックするぐらい効きますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクとスクーターのフロントブレーキの効きについて

    アドレスV125 と XJR400 を所有しているのですが・・・ この2台のフロントブレーキの効きが違います。 大体60kmくらいでブレーキを強く踏むとアドレスは引きずられる感じでジンワリ効く感じなのに対してXJRはガツンと一気に効きます。 勿論、単なるシングルとブレンボのダブルでは効きそのものが違うのでしょうけど・・・ 以前乗っていた250クラスのネイキッド(シングディスク)も XJR のような感覚ですので、シングル、ダブルの違いからではないような気がします。 同じディスクブレーキなのに制動の感覚がこれだけ違うのは何故なんでしょうか?

  • スズキのスクーターの車種を教えて!

    今日見たんですが、アドレスV125とおなじエンジンで シグナスのようなスタイルのスクーターを見ました。 車体のカラーはGSXのカラーでした! すっごくほしいのですが、どこにも情報がございません。。。 知ってる方教えてください

  • ディスクブレーキの必要性

    70年代に、少年向け自転車にセミドロップハンドルのモデルが流行り出して、それまで主流だったロッド式リムブレーキ、バンドブレーキに代わり、ドラムブレーキやディスクブレーキを採用したものが登場しましたが、一時のブームで、すぐ姿を消したと記憶しています。 最近、また自転車に乗りだし、ディスクブレーキの存在を知りました。 運動エネルギーで考えれば、自動二輪よりはるかに少ない自転車に、ディスクブレーキを使用する意味はあるのでしょうか? 個人的には、Vブレーキで制動力は充分ですし、ディスクブレーキにすれば、部品点数が増え、車重が増すだけに思えるのですが。

  • 小型スクーター(50cc以上)のバイクを新車で買おうと思うのですが候補

    小型スクーター(50cc以上)のバイクを新車で買おうと思うのですが候補がいくつかあるので、いろいろ教えて下さい。125ccまでなら駐輪場に停められるので50cc以上125cc以下のバイク探してます。 候補のバイクはPCXとシグナスX FIとリード 110です。 重視する点はタンデムのしやすさ、加速、収納です。 アドレスV125は車体が小さいためタンデムの時に不安なので候補から外しました。 上記のバイク3つの良い所と悪いところを教えて下さい。 この中でリードだけ110なんですが、他の2つに比べるとやっぱり遅いものなのでしょうか?

  • デイトナのProブレーキシューの鳴きを止める方法を教えてください。

    デイトナのProブレーキシューの鳴きを止める方法を教えてください。 車両はアドレスV125です。 初期制動力には満足しているのですが、鳴きがもう少しましになってくれればと… 現在、装着して200km程です。 よろしくお願いします。

  • スクーターの乗り方のコツ

    スクーターの乗り方のコツ 初歩的な質問で申し訳ありませんが、スクーターの乗り方のコツを教えてください。 私の愛車(CB750/RC42)が車検中で、代車にスペイシー100を借りたのですがどうしても上手に運転できません。特に、コーナリングで転けそうになります。木曜日の午後には車検から帰ってくるのですが、仕事の都合で日曜日までこれに乗ることになるかも知れません。 私が特に操作性で問題を感じる部分は、次の点です。 ・ニーグリップできないので体が安定しない ・制動をフロントブレーキでコントロールできない(前後連動ブレーキになっている) ・体重移動による車体の倒し込みができない(曲がるきっかけが作れない) ・ステップ加重ができない(コーナリング中どうやってコントロールして良いのかわからない) ・ステップに立てない(段差の衝撃を膝で吸収できない) つまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 小型の二輪で比較的てのかからない車種は何?

    125cc未満、車体サイズは小型で手をあまり入れなくても壊れない、 アドレスとカブ以外の車種を教えて下さい。 できれば足元の狭くない、それほど遅くないスクーターで。 PCXはかっこいいけど何か長いんで邪魔です。 オイル交換は当然します

  • アドレスV125Gとビッグスクーター

    9月に通勤、買い物や普段の足としてアドレスV125Gを購入しました。 まだ、ならし運転の段階ですが大変満足しています。 買い足しにビッグスクターの購入も検討していたのですが、アドだけで十分かなと思ってきました。 ビッグスクーターの欲しい理由は2人乗りと、ちょっとした遠出です。 やっぱりビッグスクーターいいモノですか?アドレスと乗った感じは、ぜんぜん違う物ですか。 ちょっと悩んでいます。

  • 2種スクーター選び

    原付2種スクーター選びで悩んでいます。 用途は通勤とツーリングです。 ちなみに候補はシグナスXFiかアドレスV125Gです。 シグナス・車体がしっかりしてて安定性がある。たまにダンデムすると思うのでダンデムしやすそう。 背は170あるけど足つきが不安。 アドレス・125ccで1番最速と聞く。装備が充実している。ダンデムしにくそう。メットインが小さい→リアBOXで解消か? みなさんアドバイス下さい。

  • 小型限定AT(原付二種?)って、どんな感じなのでしょうか?

    小型限定AT(原付二種?)って、どんな感じなのでしょうか?  アドレスV125、とか、アクシストリートとか、見た目は原付なのに、別に免許が必要なスクーターがあります。  こういったスクーターって、用途は、原付と同じなのでしょうか? 二段階右折不用、法定最高速度60km/h、二人乗りOK、が、選ぶ理由のようですが・・・。  二段階右折が必要な場所がない、30km/hで充分(+10km/h・・)、二人乗りはしない、というのであれば、原付の方が無難でしょうか?    いくら4st化して、重く加速が悪くなったとはいえ、倍も値段がする小型限定ATを買う気にはなれません・・・。(高価過ぎ!)  何か、メリットでもあるのでしょうか? やはり、上にあげた、3つの理由だけでしょうか?  よろしくお願い致します。  

このQ&Aのポイント
  • 使用済みプリンターインクを効果的に処理する方法とは?
  • 引取回収サービスを利用して使用済みプリンターインクを環境にやさしく処理する方法
  • EPSON社製品の使用済みプリンターインクを効率的に処理する方法
回答を見る