• ベストアンサー

セキュリティソフトの検出ランキングと選択

よろしくお願い致します。 パソコンが20台程度利用している事務所で、ファイルサーバーを利用して共有しています。 ウイルスソフトで紹介された選択肢にZEROがあるのですが、ランニングがかなり安くあがるの でなびいていますが、検出ランキングなど参考にしたり、その他問題点があればご教授いただければ とおもい質問しました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

そのソフトは 発売元の会社自体が「仕事に使うな」と宣言しているヘタレなソフトです。 http://sec.sourcenext.info/corporate/ 業務で使われるVPNなどの動作確認をまともに行っていないようです。またサポート要員のスキルも低レベルです。 OSを巻き込んで自爆し、起動できなくなるという事故を過去に何度も起こしています。 なお、老婆心ながら 「ウイルスソフト」ではウイルスそのものを意味してしまいますので 押し付けられた業だとしてもシステム管理の立場であれば「ウイルス対策ソフト」あるいは「セキュリティーソフト」と呼んであげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gagiva
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.3

ランニング・コストに目が眩み … 杭を鋸で打ち込んではいけません 杭は杭としてしっかり打ち込むものです … と、まぁ 老人の独り言でした …

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

セキュリティを強化したり、お金をかける事が直接利益に結びつかないとは思いますが、大手企業でもクラッキングされて被害が出てしまい信用問題に発展という事がありましたからね・・ 何の為にセキュリティ対策をするかを考えると、やはり信頼がおけるというかパーソナルユースの物ではなく、サポートまでビジネスユースの物にした方がよろしいのでは・・。 ソフトだけで問題が解決される訳ではないですが。 「ビジネス(企業・法人向け) : セキュリティ」 http://www.kaspersky.co.jp/business_products http://www.symantec.com/ja/jp/business/index.jsp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトを変えたらスパイウェア34個検出しました。以前のソフトは働いていなかった?

    ノートンを使っていましたが、更新になったので、 つい先ほどウィルスバスター2008のお試し版をダウンロードしました。 早速ウィルスチェックをしたら、34個のスパイウェアが検出され、駆除したとの事。 ノートン利用時にはそのようなものは検出された事がなく、驚きました。 素人として考えられる事として、昨日一日無防備状態だったので、その間に入り込んだ、 またはノートンでは検出しなかったが、ウィルスバスターでは検出した、という2点くらいなのですが実際のところはどうなのでしょうか? どなたかお詳しい方のご意見を聞ければと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • どのセキュリティソフトが1番いいの・・・??

    今日、某家電ショップに行って来たのですが、どのセキュリティソフトが一番いいのかすごく悩んでいます。 その店のランキングは、1位がマカフィー、2位がウィルスバスター、3位がノートンとなっていました。他にもソースネクストのウィルスセキュリティZEROもありますよね・・・ 一応自宅の環境は、PCが二台あって、片方はLANケーブルで、もう片方は無線LANでネットをやっています。Bフレッツです。フレッツセキュリティーも入ってます。

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    ウイルスセキュリティZEROについて ウイルスセキュリティZEROで、今日久しぶりにウイルスチェックをしたのですが、 『is a Trojan』というのが検出されました。 そこで質問なのですが、いつも自動更新にしているはずなのに、ウイルスなどが検出されたということは、誤検出・・・ということなのでしょうか。 それとも、自動更新でも、ウイルスなどは入ってきてしまうのでしょうか? セキュリティについては、全然詳しくないので、わかりやすく説明していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • PCのセキュリティーソフトについて質問です。

    訪問ありがとうございます。 先日、新品のPC(バイオプロ)を購入しました。 セキュリティーソフトの購入も考えています。 セキュリティーソフトの条件としては、、、 ・1台用のライセンス ・設定がシンプル ・サクサク動く この3つです。 1台用のセキュリティーソフトを調べてみると、、、 ・キヤノンITソリューションズ ・ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO この2つに絞れました。 質問ですが 「私が求めている条件を満たしている」 「条件に近いセキュリテーソフトはどちらでしょうか?」 もしくは、他の商品があるんでしょうか? ▼参考サイト http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/ranking_0350/rating/

  • ネットワークプリンタで「共有しない」を選択すると?

    会社の事務所で6台のPCがネットワークプリンタ一台を利用しているのですが、そのうちの一台のPC、つまり自分だけが誤ってプリンタドライバを削除してしまいました。(おそらくプリンタのアップデートを途中でキャンセルしたためと思われます。) そこで追加ウィザードに従ってプリンタを追加することにしたのですが、プリンタが自動的に検出されず、手動でIPアドレスを入力して設定していくことになりました。 そして、大詰めで「プリンタを共有しますか?」と質問されたので「共有する」を選ぶと、「プリンタの新しい名前を設定してください」と言われ、入力すると「この名前では他のMN-DOSワークステーションから利用できない可能性があります」とメッセージが表示され、怖くなってそれ以上進めなくなりました。 そこで質問なのですが、「共有しない」を選択すれば、どうなるのでしょうか? 他のPCがそのプリンタを利用できなくなることはありませんか?他の方の業務に支障が出ては困るので、安易に作業を進めることが出来ずに悩んでおります。 そなたかご教授願えませんでしょうか?

  • 友達にメールをすると僕のメールからウイルスが検出されます・・・

    僕が友達のPCにPCからメールしたんですが、 その僕のしたメールが友達のPCで「ウイルスが検出されました」って なるらしいです。友達のウイルス対策ソフトはウイセキュzeroです。あとAVGも使ってるのかも・・・ それで僕もPCをMSE,AVG,zeroを使ってウイルススキャンしてみたんだけど、これが検出されない・・・(゜д゜)ウマー ウイルスに感染すると、ウイルス対策ソフトをOFFにする機能もあると聞いたことがある・・・おそろしや~ これって僕のPCにウイルスがはいったのか? あっちのウイセキュzeroが間違えて検出しているのか? それとも友達のドッキリかww←これはないか・・・ かなり怖い・・・ 回答よろしくお願いしま~! あ、あとそのメールは文字だけです。ほかにはなにもしてないです。

  • サーバ用のセキュリティソフト

    現在、社内にPCが30台程あり、一人一人にウィルス対策の為、Norton Internet Security 2006 をインストールしてもらっています。ただ、社内に1台ファイル共有の為のサーバがあり、OSがWindows2000Serverなのですが、これにNortonInternetSecurity2006がインストールできません。現在はNortonInternetSecurity2004年のがインストールできたのでそれで代用しているのですが、期限があと8日なので大変困っております。良いソフトがあればすぐにでも購入したいのですがサーバOS用のウィルスソフトってあるのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティーZERO 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) スマホに入れているZEROウイルスセキュリティーが2個のウイルスを検出し削除しましたが、駆除できません。ホーム画面も問題があります。となってるままです。 1 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • セキュリティソフトの選択について

    ノートンインターネット セキュリティかウイルスバスターのどちらかで検討しています。 下記(1)~(5)参照 PC2台(自分所有、親所有) 光回線:コミファ光 プロバイダ:@NIFTY これまでは、ノートPC(親の所有)がフレッツのセキュリティソフトを利用。(ウイルスバスターらしい) 自分のデスクトップPCは、ノートンインターネットセキュリティです。 (すでに自動更新を中止し、期限切れ後の現在は、とりあえずMISを入れています) 今回、PCの買い替えと、光回線の変更に伴い、セキュリティソフトの選択が必要ですが、 コミファ光は、ウイルスバスター マルチデバイス 月額版が標準で一台のみインストール可能です。(追加の場合、420円) ノートンもしくはウイルスバスターのダウンロード版、パッケージ版の他、プロバイダ提供の同じセキュリティソフトなどもあります。 以下価格の比較をしてみました。(どれも3台まで可能であるため2台分としています) <コミファ光無料提供の「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(1台版)」を利用しない場合> (1) ウイルスバスター月額版(@nifty)5,040円/年 (2) ダウンロード3年版「ウイルスバスター クラウド」9,975円⇒3,325円/年 (3) ノートンインターネット セキュリティ 月額版(@nifty)6,180円/年 (4) ダウンロード3年版「ノートン セキュリティ」11,880円⇒3,960円/年 (5) 常時安全セキュリティ24(@niftyオリジナル:シマンテック社+カスペルスキー社技術利用)5100円/年 <ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(1台版)との併用> (6) ウイルスバスター マルチデバイス 月額版(1台版)無料+ ノートン・インターネットセキュリティ(2013年度版) 2コニコパック 5,677円 ⇒2,800円/年 ノートンは過去にも使ってきていますので(ダウンロード版を利用)、自分のPCはノートンでと考えます。 よって選択肢としては、(3)(4)(5)(6)になります。 (3)は、プロバイダのサポートも受けられるため、なんとなく安心感があります。 月単位での短期利用も可能であるため、動作上問題があれば他に乗り換えもしやすい。 (4)は、(3)よりも割安である反面、3年間という長期利用が気になります。 (6)は一番安くなりそうですが、最新版では見当たりませせんでした。 (5)は、最近知りましたが、プロバイダ@niftyのセキュリティソフトです。 ■2コニコパックについてですが、2012年、2013年版を購入しても、2014年版(最新)に無料バージョンアップは可能ですか? ■XPでの使用感ですが、ノートンは導入当初はとても重く感じていましたが、バージョンアップを経て改善され、2,013年版はとても快適でした。 新購入のPC(動作環境も余裕でクリア)であればまず問題ないと考えるのは、早計でしょうか? 体験版で動作状況を確認しておくべきでしょうか? ■常時安全セキュリティ24(@nifty)についてご存じの方がおられましたらご意見をお聞かせ下さい。 ■ついでで恐縮ですが、「ノートン セキュリティ・バックアップ」も気になっていまして、大切なデーターを自動オンラインバックアップで守ってくれるとのこと。 現在データは外付けHDDにバックアップを取っていますが、それでも自動オンラインバックアップにするメリットはありますか? 以上、アドバイスお願いします。

  • スキャンしても何も検出されないが、感染ではないか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ZERO ウイルスセキュリティ1台 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 子どものパソコンが、ネットに接続するとマウスが勝手に動き出すなど、不可解な状態になり、ネットを切断すると動きが止まるようになっています。しかし、最新の状態に更新して、ウイルス検査をしても何も検出されない状態です。試しに他のメーカーのノートンパワーイレイサーも試してみましたが、何も検出されませんでした。 どのような対処方法があるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

b5 両面印刷
このQ&Aのポイント
  • b5用紙の両面自動印刷ができるプリンタをお探しですか?
  • b5用紙を効率的に印刷できるプリンタの選び方について知りたいですか?
  • キヤノン製品の中でb5用紙の両面印刷に対応しているプリンタはありますか?
回答を見る