• ベストアンサー

中古車の修歴有について

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

何で修理歴が問題になるのかを考えてみれば判ります。 今、一般の乗用車のほとんどが物コックボディを採用して居ます。 モノコックボディとは、単なる点何はペラペラですが、複雑な形にすると強度が上がるのです。 なので、ペラペラの鉄板を複雑な形にして強度を出している構造になります。 事故などを起こすと、その複雑な形状の部分に力が掛かって曲がってしまいます。 鉄板は一度曲がると強度が落ちますので、幾ら元に戻って居る様に見えても強度が落ちています。 ですから修復歴有車として区別をします。 しかも、貴方が見ている車は、左右のサイドメンバー(物コック構造だけでは強度が保てない為に別の鉄板を使って居る)がダメになったと言う事です。 メンバーがダメになったと言う事はそれを結合して居る部分にも寸法のずれや狂いが出ていると言う事になります。 左右インサイドパネルと言う事は、これはボディの中でサスペンションの力を受け止めている部分を修復したとなります。 修復履歴から想像できるのは、フロント部が大きく大破し、まったく自走出来ない様なぐしゃぐしゃになった様な事故を起こしていると言う事が想像出来ます。 私なら真っ先にさけますね。

DS2-HABC
質問者

お礼

何とも分かりやすい回答ありがとうございました 値段の安さと外観に引かれて購入しようと考えていましたが やはり相場よりかなり安いので怪しいなと思ったのです 本当に素人にもわかりやすい説明で納得できました 今回この車の購入は避けようと思います 貴重な意見をありがとうございました

関連するQ&A

  • 中古で購入しようとしている車が修理歴ありでして、販売店の方からは

    中古で購入しようとしている車が修理歴ありでして、販売店の方からは 「修復暦はとても軽微なもので、コアサポートと左フロントフェンダーが交換されております。インサイドパネルやメンバーには曲がりや歪みなども無く大きな事故などではありません。」 とのことでした。 インサイドパネルやクロスメンバーまでの交換ですと、確かに大きな衝撃なので避けようと思うのですが、コアサポートとフェンダーだけであれば、それ程問題がないかと思っています。 車にお詳しい先輩方、どうぞご教授願います。 もちろん最終的には私の自己責任ということを承知しております。

  • 修復歴ありの中古車購入について

    修復歴ありの中古車購入について H21年式レガシィセダンGT スペックB(6MT)の購入を考えています。 走行距離が3万キロ弱で、値段が本体価格165万円です。 修復の内容はコアサポート・クロスメンバーの交換・左右インサイドパネル修正らしいです。 現物を見に行こうと思いますが、チェックすべき点はどの辺でしょうか? 私が現在考えているのは以下の通りです。 (1)修復箇所の確認と、キレイに修復されているかどうか。 (2)メジャーを持っていって、左右のホイールベースの確認(確認させてもらえるのか?) (3)ラジエターの状態 (4)オイル漏れの確認 (5)ブレーキング時のハンドル、車の振れ (6)サイドメンバーの修正有無 価格が事故車の相場より安いのが気になるのですが、自分で上記を確認し納得できれば 購入しようかと思っています。 車に詳しい方、他に確認すべきポイント教えてください。

  • 中古車の修復歴

    中古車ですが、修復歴で左横ピラー 後部インサイドパネル 左前インサイドパネル サイドメンバーを直してるみたいなのですが、危ないですか??? 事故車でもちゃんと直ってれば気にしません。

  • 修復歴ありの中古車

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 どの程度の修復か販売店にお尋ねしたところ、 「フロントのコアサポート板金、フロントインナー、サイドメンバーの先に小さなダメージあり。 リアのバックパネル交換 ダメージは先の方なので大きなダメージを受けたようではなく、走行には支障なし」 との回答がありました。 自分でもネットなどで色々調べ、確かに走行に大きな問題は無さそうだなとは思いましたが、なにせ車に関しては全く無知なのでイマイチ自信がありません。 修復以外はほぼ希望通り(メーカー・車種・値段・色・グレード・走行距離)なので購入を迷っています。 車に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。

  • こんな修理歴はいかがなものでしょうか

    達人の皆様 先日、とある中古車屋さんで修理歴がある車に出会い試乗しました。 店員さんがオークションの資料を見せてくれたのですが、 「コアサポート」「フロントクロスメンバー」交換 「インサイドパネル」「サイドメンバー」修理 おそらくラジエータも交換しているだろうということでした。 試乗して走行には特に問題はない気がしたのですが、 1)どのような所を気をつけたら宜しいのでしょうか? 2)どの程度のクラッシュなのでしょうか? 素人にはよくわからないのが正直なところですので、達人の皆様のお知恵を拝借できたら幸いです。

  • 中古車の修理履歴(修理ヶ所)について質問です。

    中古車の修理履歴(修理ヶ所)について質問です。 『Cast』という中古車専門店(修復車を多く取り扱っている)にて購入を考えている車が2台あるのですが、その修理内容をメールで確認したところ、下記のようでした。 A:H21年型・走行距離5000kmのトッポ コアサポート・クロスメンバ・サイドメンバ・インサイドパネル B:H21年型・走行距離2000kmのムーブ コアサポート・右フロントパネル 先方のメールには、『軽微な修復なのでご安心ください。外観上の問題もなく、しっかりと直っております。もちろん走行上の支障もございません。弊社では、修復歴車を取り扱っておりますので、店頭に展示する前の点検は十分に行っております。また、自動車公正取引協議会発行のコンディションノートを全車に掲示してありますのでご安心下さい。』とありました。 この修理ヶ所はどの様なところで、どの様な事故と思われるか、乗り続けて問題ないか、 これだけの情報ではわからないかも知れないですが、判る範囲で教えていただけないでしょうか。

  • 中古車の修復歴について

    中古車の購入を考えています。 販売店に質問をしたところ、以下の回答がきました。 『修復箇所はフロント部となります。具体的には 第一メンバー(フロントバンパーの内側にある フレーム)とコアサポート(ラジエターを支える 部品)の交換。フロントインサイドパネル(フロ ントフェンダーの内側のパネル)の修理です。 このような修復歴はありますが、現状は綺麗に 直っていますし、エンジン・ミッションなどの機関 系はもちろんですが、足回り等、支障なく走行 しますので御安心してお乗りいただけます。』 この修復歴はきちんと修理すれば問題ないものでしょうか?? また、もし ・2.5万キロで上記の修復歴車 ・6.5万キロで修復歴なし で金額面などは同条件でしたらどちらを選べばいいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 修復歴あり中古車購入

    大至急お願いします!! 13年ノアなのですが修復歴ありです。 インサイドパネルとコアサポートを上下交換しているみたいです。 中古車屋の人は「新品に交換しているのだから問題ない」と言いますが、いろいろネットで調べてみると買ってはいけない事故車に 該当する気がして心配です。 仮契約の状態なのでキャンセル料はとられてもやめたほうがいいでしょうか? フレーム修正機跡も確認したところありました。 どうでしょうか??

  • 中古車の購入についてです

    中古車の購入についてです 購入を迷っている車が有ります 1台目 車種、マークII 年式、2003年 走行距離、10000km 車検、2年有り コアサポートを交換済み 修理はディーラーでしてないそうです 2台目 車種、年式、走行距離が同じで車検なし、修復暦なし 上記2台で本体価格の差が10万円ちょっと有ります 皆様なら、どちらの車を選びますか? またコアサポートを交換した車は、どのような不具合が有るのでしようか? 現存使用中の車が故障のため購入を急いでいます ご教授宜しくお願いします

  • 修復歴あり中古車購入

    大至急お願いします!! H16・2.8万km・車検H21/06・インプレッサWRXなのですが修復歴ありです。 コアサポートとクロスメンバー、リアフロアパネルを修復しているみたいです。コアサポートは交換か板金か聞きそびれましたが、クロスメンバー及びリアフロアパネルは板金したとのことです。サイドメンバーには手を付けていないそうです(修復する程度の損傷はなかったのではないかと思われますが)。 中古車屋の人は「走行に関しては問題ありません」と言っていますが、いろいろネットで調べてみたところあまりオススメではない感じがします。 お取り置きは3日間で2~3万円・車両本体価格は138万円・手数料など諸経費に20万円かかるとのことでした。 前後の修復なので後ろから追突されて、さらに自分が前の車に追突したのではないかと思いますが、中古車屋の人は「どのような経緯で修復するに至ったかはわかりません」とのことです。ちなみにそこは創業26年の中古車屋だそうです。 修理暦あり以外の条件は申し分ないので購入しようか悩んでいます。訳あって急いでいるので、申し訳ありませんがなにかアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。