• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いわゆる「傍若無人な親子連れ」をどう考えるか)

傍若無人な親子連れについての考察

このQ&Aのポイント
  • 公共の場や集合住宅での傍若無人な親子連れについて、賛否が分かれています。
  • 親が子どもの行動に対して対応しないことに腹を立てる人もいますが、育児の過酷さを考慮し理解する人もいます。
  • 一方で、子どもは社会全体で温かく見守られ、のびのびと育てられるべきだという意見も存在します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134605
noname#134605
回答No.7

三人の子を持つ母です。  基本はA 注意ではなく なぜしては駄目なのかを教えます。理解させます。 ただ・・・Cの人も中にはいると思います。  健常者だけの親ではないです。 いくら 注意しても 理解させる為教えてもわからない子もいる。  そういう子もいるんだって社会全体で理解もしてほしい。 子が委縮するんじゃなく親が委縮してしまうから。。。  日本社会は子連れに冷たいっていうよりも 日本社会は子供の障害に冷たいって感じます。 もっと理解してくれる人が増えたら良いなって感じます。  理解しないでただただ躾が悪いって捉えてしまう人も中にはいますから・・・ 騒ぐ子=躾が出来てないだけではないって理解も欲しいです。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.11

基本的にAだと思います。 小さい頃から何度も根気よく言って聞かせることが躾なのだと思います。 Bの前半は納得します。昔のように大家族ではないし、近所との関係も薄い世の中です。夫が朝早くから夜遅くまで仕事していて、子供は週末しか父親に会えないような生活をしていると、母親もやはり疲れはたまります。 しかしそれを言い訳にしてはいけない。疲れる、無理がある、と思うなら他人(サービス)の手を借りるとか友人関係を工夫するとか…しなければいけない。感覚が麻痺しないように気をつける責任があると思います。 本当は歩き始めたらもうマナーについて言って聞かせるようにしたらいいのです。小さいうちから言って聞かせていれば、子供もそれなりに小さいうちにマナーを覚えるはずです。ある程度大きくなってからしつけようと思っても、時間も気力も体力もたくさん必要になるから、しつける側も余計に疲れるのです。 Cは最後の一文のみ反対です。日本社会は子連れに冷たいのではなく、マナーを守ろうとしない子連れに冷たいのです。そういう意味では子連れに限りません。マナーを守ろうとしない場合、それが大人であろうと中高生であろうと、あるいはお年寄りであろうと冷たくされるのです。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.10

そもそも、外に出る前に躾けておくことが大切です。 親の一声で従えないような子どもは、不躾なだけ。 言って聞かせることも大切ですが、従わせることはもっと大切です。 「とまれ!」と言ったら止まること。 「だまれ!」と言ったら、静かになること。 「じっとしてろ!」と言ったら、じっとしていられること。 いうことをきかせるためには、親を「信頼」してくれなければいけません。 「この人のいうことを聞いていれば間違いない」と感じさせることが大切です。 それには、親の“資質”が、大切になるのです。 家の中や、内輪の間では多少の自由もありますが、 外へ出て、他人がいるところで“迷惑”をかけることは、 社会に対する“わがまま”以外の何物でもありません。 そうならないように努力するのが親の務めです。 基本は(A)ですよね。 でも、言って聞かせるだけではダメです。 不条理だろうと理不尽だろうと、従わせることも大切です。 (親に資質がなければ、子は従いませんけど) そして、そういう価値観の親であれば、(C)もありです。 が、「のびのび」というのと「不躾」は違いますので。 同様に「元気がいい」のと「落ち着きがない」のも違います。 「にぎやか」と「うるさい」も違います。 (B)は、あり得ないです。 育児が大変なことは、人類の誕生以来不変です。 疲れたから・・・しつけなくて良いなんて、完全な育児放棄ですよ。 感覚が麻痺するって・・・ありえないです。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.9

私は・・・そうですね・・・Aに近いですね。 ・・・でも何だかちょっとちがうかな? 集合住宅はいつも接しているだろうからよくわかっているんだろうけど、 公共の場で出会った傍若無人な親子連れ場合ですけど、 その時(少しの時間)出会っただけでその人達を評価できるのか?とは思いますね。 「親がだらしがない」と果たして言い切って良いのか?と。 奇声を発しているのは、子供になんらかの病気などがあり、楽しいと思わず 奇声を発してしまう・・・などのどうしようもない理由かもしれないし、 お母さん一人で子供3人の面倒を見てるので、子供のイタズラに気付くのが 遅れる、もしくは気付かずに行ってしまう・・・などなど、 もしかしたら普段は気をつけてる親なのに、その時だけなんて事もあるんじゃ ないでしょうか? ・・・これはBの例に近いのかな? Cの例ですが、この考え方は大きな間違いだと思います。 「のびのび」と「好き勝手」は違うし、「温かく」と「甘やかし」は違う。 中には躾と称して怒鳴り散らしている親も居ますが、それは躾ではなくて 親が「ストレス発散」をしているだけ。子供の躾にはなってません。 ガミガミ言っても子供の耳には入っていないことは多々あります。 ほんとうに「ガミガミ」としか聞こえてない。だからといって、体罰なんてもってのほか。 あと日本の社会が子連れに冷たいとは思いませんしね・・・。 そのような部分もあるのかもしれませんが。それはその部分だけだと思うし。 躾は社会の中で人と関わりながら生きていくためのルールを身につけるためのもの。 親だけではなく、子供に関わるすべての大人が子供を躾けていくべきだと 私は思います。正しい言葉や態度、行動で。 最後に・・・はじめから完璧な親なんていません。完璧な人間が居ないように。 子供を産んで始めて「親」になり、子育てをしながら色んな事を学んでいくものです。 だから子供が1歳なら親も親になって1年生、2歳なら2年生みたいなもの。 少々常識はずれなことをしてる親子がいても、「あ~、まだ親として成長途中なのかな?」 と思えば、腹立つこともないんじゃないかな?と思いますが。 気持ちの中に少しの余裕をそれぞれの人が持つことができれば・・・ もっといろんな方向から物事を見て、もっと柔軟に感じていくことができれば・・・ もっと人の立場にたって、思いやってあげることができれば・・・ ちょっとしたことで腹立つこともないのだろうと思うのですが。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

AとCかな。 もちろん始めにAが必要で次にC、その次にまたAだと思います。 親だけでコントロールできず、迷惑かかるなら、周りの人も手助けなり助言なり必要です。 私もまだ20代前半の若者ですが、小さい頃は近所の人や父の会社の人からはよく怒られてました。 普段は優しい人たちですが、周りに父親、母親がたくさんいたような感じがします。 もちろん親も躾をしてくれていましたが、やんちゃくれだったので‥。 私も親になったら、一人だけで行き詰まり悩むなら、近所の人に助けてもらえたら良いなと思います。甘えだとは思いません。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196554
noname#196554
回答No.6

もちろん(A)。 (B)は問題外。疲れる理由はやまほどあるでしょうが、どこをどう辿っても所詮自分の責任。 (C)に関して「必要以上に委縮させない」という点では同意。「萎縮しすぎ」は問題ありですが、それより「まったく萎縮しない」子供の方が大問題だと思う。無人島で生きるなら好きに生きればいいですが、人と交流しながら生き延びていかなければいけないこの社会で「人の顔色を窺わない」人間は成功しない。自分によりよい環境を手に入れるために相手がどういう感情でいるのか、何を望んでいるのか、幼いうちから親子関係や友人関係の中でしっかり読み取るのはとても大事な事。 動物育ててるんじゃないですから、人間として何が必要なのか考えながら育児したほうがいいですよね。傍若無人な親子は、見かけるたびに観察しますが、見ていて今のところ100%親の行動に問題アリです。姪っ子が小さい頃、躾のなってない酷い子でしたが、育児環境が変わるととたんにいい子になりました。子供に罪はない、問題の原因はちゃんと育てられない親なんだということを目の当たりにしました。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adk01411
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

おはようございます。 先日のおもしろエピソードを・・・。 電車で20代前半と思しき母親と、3~4歳くらいの男の子の親子連れと向かい合わせになりました。 男の子が靴を履いたまま座席に足をあげているのに母親は何も言いません。 私は男の子に『足を下ろしなさい』と言いましたが、男の子は無視しました。 そこで母親に『足を下ろさせたらどうですか?』と言いました。 母親は息子に言いました。『おばちゃんに怒られるから、足を下ろそうね。』 ちなみに母親は電車を降りる際、ホームに降りた直後に私を振り返り『クソッ!!バカッ!!』と捨て台詞を吐いて、去り行く電車に乗っている私を睨みつけて見送っていました。 躾が悪いのは『親が忙しくて手が回らない』からではなく、親が育児の中でやるべきことをやっていないからです。 店の中で走り回って鬼ごっこ、操れないカートを押して人に激突、精肉コーナーや鮮魚コーナーでラップの上から商品に爪を立てる等、明らかに迷惑行為なのに、困ったことに親はにこやかに見守るのみということが多々あるのです。 育児はきれいごとで済まないからこそ、悪い意味で『三つ子の魂百まで』にならないよう、小さいうちから親がきちんと躾をするべきであって、その大前提があって初めて『社会全体で見守る』ことが可能になるんだと私は思います。 よって、私の選択は(A)です。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私もAです!! 最近スーパーに買い物や昼にランチに行くと本当に子供野放しの親がいっぱいいます しかも注意は声かけるだけで 子供が人に迷惑かけてようが、アブなかろうが一向に自分が行って止める事が無いのです 本当に腹が立ちます しかもファミレスのランチはドリンクバーなど人の往来が激しい中で ウロチョロしているので危ないし スーパーでは外に出て行ってしまい、駐車場の車の往来が結構あるとこまで出て行ってるのに まだ親が来ない・・っていう時も・・・ 危なっかしくて・・・ 最近変質者による幼児誘拐とかも多いのに そういう時に限って被害者面したり 事故で子供がケガすると人のせいにするんだよな・・って なのでそういうの見るたびに思いきりその親の顔を見てやります よく「子供がいない人にはわからないんだ」って言いますが 私も二人育てた母です 一応

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

A+Cかなぁ。 まずは子供の躾は親の責任。これは前提。 だいたい子供が不躾に育ったら困るのはその子自身と親・家族で、 周囲の人間はその場で迷惑を受けるだけ。 しっかりしないと、最終的に自分が困るものね。 ただ、それが分らない親が多くて、ご質問のような不満が多く出ているのも事実。 そういう親に「しっかり躾けろ、バカ親」と吐き捨てても仕方ない。 わざわざ「放任と無責任は違う」と毎回教えてやる程皆さんも暇じゃない。 ここで、Cに近いんですけど、 親に言っても無駄なんだから、子供に直接躾けるような空気が欲しい。 親のバカが子供に受け継がれる負の連鎖を断ち切る為には、 子供にしっかりしてもらわないとねぇ。 だから C+)子供は社会全体でも温かく見守り、きちんと躾けるべき。 萎縮させるほどの叱責は良くないが、子供の不躾の矯正に親も他人も無い。 日本社会は子育てにもっと積極的になって欲しい。 大勢の他人に注意されているにも関わらず「うちの子に余計なお世話」 とか言って親が逆切れしたら即座に児童相談所に通報され、 子育ての資格に疑問符を持たれる位には親の特権を制限しても良いのにな。 ですかね。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

私もずばりAですね。 ただ、人間強い人ばかりではないのでBのようになってしまう人が多いような気がします。 私は双子3歳の母ですが、やはりダメなことはダメで徹底します。 本当に疲れますけど。叱るのって聞いてなければだんだん大きな声になるし それこそその叱る声すら迷惑だったりしますしね(^_^;) Cは私は考えられません。のびのびと躾は関係ないと思います。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(B)、(C)の考えには賛同できませんね。 ズバリ(A)の考えに賛成です。 子供の教育、躾は親の義務、子供の育成の第一優先課題です。 もし、それをおろそかにすることで、子供が社会のモラルや一般常識の 欠落を招く恐れがあるからです。 その結果、人や社会に迷惑をかけたり、人間にとって大事な人と人との 関係を築くことができなくなるからです。 子供が傍若無人な態度、言動をとったのなら、わかるまで正しいことを 教えることが本当の愛情そして、子供への正しい教育です。 親が傍観者になるのではなく、親が一番の教育者になることが子供の 大事な成長の一歩となることでしょう。 

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国の幼児の躾は?

    海外生活の経験があるかた、できれば現地での子育て経験があるかたにお尋ねします。 「公共の場で幼児が奇声・悪戯・走り回りしても、やめさせない親が多い。嘆かわしい」 「そういう意見は日本的。日本の社会は子連れに冷たい。そういう余裕のなさこそ嘆かわしい」 という議論が、ネットでよく起こります。 例:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0914/443736.htm?g=05 皆さんは現地でどのように感じられたでしょうか。 (1) 現地の子どもたちは、日本人の子どもと比べて躾けられていると感じましたか。 (2) 奇声・悪戯・走り回りが起きたとき、子どもへの親の態度はどうでしたか。厳しく叱っていましたか。また、周囲の態度はどうでしたか。日本と比べて厳しいのか寛容なのか、どちらに感じましたか。 (3) その他、ご意見やエピソードがあればお願いします。 支障がなければ具体的な国や地域の名前を挙げた上でお答えください。

  • クソガキへの対応

    子連れって迷惑ですよねぇ・・・ 子供が走り回っても何も言わないバカ親。 注意ぐらいできるだろうに、微笑ましそうに見るだけ。 飲食店でもクソガキあり。 親はアホ面で談笑。 子連ればかり目の敵にするなって? なんで子連れって目の敵にされるのか分かんない? 親がいるにもかかわらず、何もし対策をしようとしないからだよ。 普通のまともで常識的な親なら、子供が迷惑をかけたならまず謝る。 そういう親、最近ほとんど見かけないんだよね。 だから私は注意する。 そしたら睨まれる。 たまに、文句言ってくる馬鹿がいるけど、対応を間違わなければ面白いwww ガキが奇声を発するなどうるさかったりしたときは当たり屋になります。 わざとあたって大げさに痛がる(カートに体当たりしますからね。ホント痛い。痣もよく作ります。でも、子連れを悪者にするにはこれぐらいがいいんです。)。 親がカッとして殴ってくれたらもっと嬉しいんですがね・・・ 傷害罪つきますからwww みなさんは、クソガキに迷惑かけられたとき、どうしていますか?

  • 子供の騒音、欧州の子供の方が静かじゃないですか?

    日本のガキって、 まず子連れがいたらウザイ 同じ集合住宅にいたら不幸(特に上や横に) というイメージしかないです。 まず子連れがいて不快な事は多々あっても逆はありませんからね。 いつも思うのですが ヨーロッパとかよく行くんですけど あっちって子連れがいても子供の騒音ってなくないですか。 今の日本なんかと違って親御さんの躾がしっかりしているとか、 日本のような発達障害が溢れているとかがないからなのか まずヨーロッパで公共の場でガキが奇声あげながら走り回ってるとか 日本ではスーパーとかで当たり前のようにある光景ですが あちらでそういうの 経験した事ありません。 まぁ日本っていい年した20代~50代で2割以上が無職 ガキ世帯の貧困率が2割近い(この貧困率ってたしか年収が144万?195万?以下だったと思いますが) 推測ですが勝手に男とやってたらできてしまって、中絶も怖く、男側に要らないと言われたシングルマザーが多いのかな。 日本でもたいてい奇声あげまくってるのって日本を含めたアジア系のガキ連れだけですよね ドイツとかオーストリアとかも最近いきましたが、ガキの奇声ってききませんでしたし 日本にいてもヨーロッパ系の子連れの方ってさわがないですよね。 たいていアジア系。

  • 子連れは飛行機など専用スペースでも作ってほしい!

    新幹線も空いてて自由席利用なら、子連れで奇声あげてる輩がきたら 車両うつればいいけど、混んでたり指定席ならそうもいかない。 飛行機なんて密室で1時間30分とかのってて キーーとか頻繁に奇声あげられたり、ギャギャギャギャ騒ぎられたら不快そのもの 温泉などもたまに子連れがいるけど 同じく騒ぎ出したり、温泉に飛び込んだり してる輩が半分ぐらいの確率でいる。 一昔前の親(今の50代以降の方々)はしつけもきちんとできていたらしいけど、 今の親は違いますからね。

  • 公園で騒ぐ子供に文句を言うな という意見

    しかし、奇声を上げて騒いでいる子供も多いものです キャッキャウフフの範疇ではありません 明らかに騒音なのに、子供ということでしつけを放棄してる親が多いのですか?

  • 道路で遊ばせる

    非常識な親子に迷惑をかけられてます。 両親は働いてるため土日の休日は 家の中・・・ 幼稚園児の子供たち(兄弟)は何もない つまらない道路でイタズラしたり騒いでます。私や他の人も管理会社に連絡して 注意もしてもらいましたが変わりません。 注意をされも親が逆ギレなので子供は更に イタズラばかりしてます 同じ子供をもつ親として道路で遊ばせることも他人に迷惑をかけたらいけないことも躾できないことが理解できない。近道をしようと飛ばす車も通るし、何回もクラクションを 鳴らされてるのに心配にならないのか? キャーキャー叫んだりイタズラするので 土日の休日が憂鬱でしかないです。 泣き寝入りするしかないでしょうか?

  • 子供に対して注意をしない親

    最近は、子供に対して注意をしない親が増えてますよね。 お店でいたずらをしても、ダメでしょ・・と言うもののやめさせたりはしないですよね。 本屋で子供二人が全力疾走していても親は、ダメとも言わず、本気でやめさせようとしません。 「うちの子は元気で良い」とでも思っているように思えました。 最近すごくこういう親が多いのですが、 これは親がおかしいですよね?? 子供の躾は親がするものですが、 今は肝心の親自身に常識のない人が非常に増えているため 子供を躾けることができないのでしょうか?

  • これって虐待になりますか?

    二歳の子供がいます。 最近、特に行動範囲が広がり、いたずらが盛んです。 成長の証だと思い、悪い事は落ちついて、話したりと、なるべく気長に見守るように、しているのですが。 自分から欲しいと言った食べ物でも、次から次へとわざと床にあけたり、捨てたりします。あまりにもつづいたので、手をパチン!!と叩いてしまいました。子供は大泣きになり、向こうから旦那や義理母がやってきて、説明しても、私が悪いと言われました。これは虐待なのでしょうか?。 私自身は、親に叩かれた事は一度もなく育ってきたので、本当は、叩きたくないのですが…。仕方なく…。叩くのは育児を始めて、2~3回しかないのですが。 皆さんは、どのように躾をしてみえますか?

  • ファミレスなどのマナーについて

    よくファミレスなどに行くと子供づれの家族の方も多く利用されていますよね。もしくはお昼時などは奥様数人とお子さん数人みたいな感じもたまにあります。 そこでいつも思ってしまうのですが子供がうるさい…。 大声で奇声を上げたり走り回ったり等。 子供をちゃんと躾できないのであればつれてきてほしくないと正直思います…。 このような時はどのように注意すればよいのでしょうか…。 店員さんを呼んで頼むのが良いのか、直接親御さんに言うべきか…。 しかし、たまには外食したいし、かといって子供だけ家に残すのも心配なのわかるんですけどね。 よろしければアドバイスをお願い致します。

  • 従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾について

    初めて質問させていただきます。   タイトルの通り、私の従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾についてです。 親戚一同がご近所に住んでいるので、行事ごと等で集まることが多く、度々手を焼いています。 男の子なので、姪っ子達よりも活発なのは理解しているのですが、どうにも手がつけられない乱暴者で、いくら注意しようとも以下のことを辞めてくれません。   ・庭に設置されているブランコで、激しく漕いで飛び降りたり、支柱に登って揺らしたりする。 (ゆったりと乗るためのものであり、激しく漕げばブランコごと転倒する可能性もあり。)   ・大人に対して、殴る蹴るなどの暴力を振るったり、バットなどの玩具で殴る。   ・姪っ子(4歳と1歳)が嫌がっているのに、追い掛け回したり突き飛ばしたりする。   ・自分の思い通りにならないと奇声をあげて、道路に飛び出して行ったりする。   母親は、自分に害が及ぶ場合(自分が殴られたり蹴られたり)は、叩いて怒ったりはしていますが、他人に対して暴れている時は、口頭で注意した後は笑って見ています。 父親は再婚相手なので、自身の子供ではないためか、怒る素振りも見せませんし、危ないことをしていても勝手にやらせておけばいいという姿勢のようです。   周囲も怒りはするのですが、何度言っても聞かない上に、親達がそういう態度なので強く言えないようで、今では呆れながら見ている状態です。   以前、私が座っていたところ、肩車の状態のように登って、髪を引っ張ったり顔を叩いたりしてきて、何度もおりなさい、辞めなさいと注意しても聞かず、我慢の限界がきて怒ったことがありました。 特に叩いたり声を荒げたりはせず、捕まえて静かに怒っただけです。 よっぽど怖かったのか、大泣きと言うよりも奇声を上げながら泣き出しました。 それを見ていた親は、私に『やりすぎだ』と怒ってきたので、「手は上げていないし、怒鳴ってもいない。ただ言い聞かせただけで何が悪いの?」と言ったところ、『泣かせることないでしょ』と言われました。 この一件があってから、私は怖いと認識されたのか、私に対しての殴る蹴るは減りました。   大人の言うことも聞かず、暴力を振るっても謝りもせず、いずれ大怪我をさせたり、したりするかもしれないのに、それでも泣かせるほど怒るのは間違っているんでしょうか? 優しく言い聞かせようものなら、『うるせぇ』と殴りかかってくるような子です。 小さな子供の力とは言え、加減を知らないので、大人でも相当痛く、痣になることも多々あります。 痣になろうと、姪っ子が怪我しようと、親からきちんと謝罪をされたことはありません。   私はまだ未婚で子供もいないので、育児や躾について分からないことも多いですし、泣かせるまで怒るのは間違いなのかもしれません・・・。 考えれば考えるほど、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 もう本当にどうしたら良いのでしょうか。