• 締切済み

生理がいつもと違う様子、次の排卵が心配・・・

ここ最近は、27~30日周期で生理があります 基礎体温も、妊娠希望なので毎朝できるだけ計っています 排卵日(最低温日)まではバラバラですが 高温になってからはきっかり14日で生理になります。 今週期、 14日目で最低温になり 15日目で少し高温になったため、排卵したと思ったんですが 18日目で再びの最低温 そして、その後14日目に生理が来ました なので、18日目の最低温が排卵日だったんだろうと思うんですが 14日目が排卵と思っていたため、うまくタイミングが取れなかったようで 今回も生理が来ました 今週期、生理になる1週間前くらいから 軽い生理痛のようなものがあり、カラダもだるいことが多々でした 今回の生理は、いつもと違っていて 色が少し濃い(茶色い?) さらさら出るのではなく、ネバーっと出てくる感じです 今回も妊娠できなかったことは残念ですが 次のことを思い、前向きに行きたいのに 次の排卵がちゃんとされるか心配だし もし、うまく受精できたのにこのネバーっとした子宮でいいのか? 途中で流産しちゃったりしないのか? とか、心配になっています こうゆうことって、あるんでしょうか? 病院へ相談した方がいいでしょうか・・・・・

みんなの回答

回答No.2

私の場合は、高温期が13日以内と短かっために、ついでのような感じで 排卵日辺りに卵管の通水検査をして頂いたおかげで、 2週間後には妊娠していました。 激痛では有りましたが、子宮の中を綺麗して貰い、 卵管の通りがよくなったお陰だと思っています。 妊娠に気付いて4週目に病院に行きましたら、 こんなに早く妊娠をする人は聞いた事がないと驚かれました。 それまでは経血に大きな塊がよく出ていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

こんにちは。36歳の子持ち主婦です。 個人的な感想ですが、まぁそんなこともあるかな、という感じがします。 経血がサラッとしていないのは、子宮内膜を溶かす酵素がうまく働いていないからです。 これは、体調によって違ってくるので、すぐに病気ということはできません。 排卵と生理の関係は、生理→排卵、ではなくて、排卵→生理、なので、 今回の生理がおかしかったから、次の排卵もおかしいか、と考えるのは逆だと思います。 次の排卵ではなくて、この前の排卵がおかしかった、と考える方が一般的です。 しかしながら、経血が少々ネバっこいからといって、排卵に異常があるとは思いませんが。 排卵日の予測は難しいですよね。 私も子供が欲しくて、タイミングをはかっていた時期がありました。 排卵検査薬がちっとも反応しないので、病院で卵胞をエコーしてもらっていました。 私は排卵時のLHのピークが短いタイプのようで、 1日に2回、濃い尿で検査しても、毎回陽性にならないまま高温相に突入していました。 先生にそのことを言うと、「あー、いるんだよね、そういう人。珍しくないからね」と言われました。 エコーはその点、かなり正確に分かります。お金がかかるのが問題かな・・・ 排卵の前日がベストタイミングなので、排卵日にタイミングでは、少々遅いんですよね。 基礎体温だと、最低体温の前日、は知る由がありません。 私が書くまでもないと思うのですが、 基礎体温が最低の日(陥落日)に排卵している人は、全体の3割程度です。 その他の人は、上昇途中の日だったり、基礎体温が上がりきった日だったり、まちまちなのです。 自分の排卵の癖は、何度かエコーを受けると分かります。 私は上がり途中で排卵している様子でした。 おりものが非常に分かりやすいので、病院へ行けない日は、それを目安にしました。 子供を授かった周期は、自分でタイミング計った周期でした。 16日目と17日の基礎体温が分からないのですが、 上昇の感じがいつもと違っている、ということはなかったでしょうか? 18日目で最低体温ということは、グングン上昇することはなかったと推察します。 いつもと様子が違う=排卵はまだ、というサインです。 それを見極めるためには、何周期も測り続けて、データを集める必要があります。 もし今すぐに欲しい、あるいは1年以上チャレンジしている、ということでしたら、 病院で診てもらうのも1つの方法だと思います。 私は、3年間妊娠しませんでしたが、通院を始めたら3周期で妊娠しました。 2人目は、1年頑張って無理だったので、また通院したら、2周期で妊娠しました。 私の場合は、黄体機能不全が原因でした。早く病院へ行けば良かったです。 質問者さんは高温期が安定しているご様子なので、その心配はなさそうですが、 子宮卵管造影のように、妊娠しやすくなる検査を受けると、チャンスが広がるかもしれません。 私はちょっと痛かったですが、大丈夫でした。 どうか、お気を落とさないでください。 またチャンスはやってきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高温期の排卵について。

    よく、生理中にも排卵する、などといった話を聞きますが 高温期9日目くらいでの性交での妊娠はできませんよね? それについて質問なのですが (1)たとえば低温期最終日に排卵して、また高温期の9日目で排卵→その日に性交→妊娠となる可能性はあるのでしょうか? (2)性交をすればいつでも妊娠の確率があると聞きますが、それは排卵をしてもまた次の生理が始まる前に排卵などといったことは起こるのでしょうか? (3)排卵をしてから最低何日くらいでまた排卵をするのでしょうか? よろしくおねがいします

  • いつもと違う生理…無排卵でしょうか(>_<)?

    たびたび質問申し訳ありません。 妊娠希望の主婦ですが、無知を承知で質問させていただきます(T0T) 周期は大体38~45日で、生理期間はきっちり1週間。 普段の生理は、ピンクのオリモノから始まり1日目は少量の出血、2~3日目は多い日用のナプキン使用でも頻繁にトイレに走るほどの結構な出血があり、以降は徐々に出血が減って7日目の夜に終了。というパターンです。 前回の生理が10/13に始まり、24日間の低温期(平均36.35)の後、いつも通り高温期に移行(平均36.78)し、高温が14日間続きました。 そして、高温期15日目に体温も少し下がり(36.60位)ピンクのオリモノが出始めたので、いつも通り生理が始まったのだと思ったのですが… いつもの生理と違うのです(T0T) いつもは量が増える2~3日目も量が少なくて、少ない日用のナプキンで足りてしまう位でした。 今日で一応5日目なのですが、もうほとんど出血していなくて、トイレで力を入れるとたまにティッシュに着く程度。 普段は必ず、生理が始まる前日にお腹が下るのですが(汚くてすいません^^;) 今回は下るどころか便秘気味のまま生理になってしまい、普段ある生理痛も全くないし出血量は少ないし…不安です。 ちなみに基礎体温は36.35~36.50前後の微妙~な感じです(中温?) 過去にも少量の出血が2週間程続いた事がありますが、その時は低温期が続き、高温期が無い【無排卵】の周期でした。 今回のように、基礎体温が二層に分かれており、高温期もきちんと14日間あっても無排卵だったという事はあるのでしょうか? 無排卵などについて調べれば調べるほど、頭が混乱してしまいます。 どうか…お知恵をお貸しください(T_T)

  • 生理痛がないのは無排卵って本当ですか?

    生理痛がないのは無排卵って本当ですか? 私は、ほぼ30日周期で、低温期高温期もあり、毎回生理痛もあります。 妊娠を希望していますが、今回はまた撃沈(-"-) でも、精神的にくるような落ち込みはありません☆ で、質問ですが、今回で2回目になるのですが、生理痛が全くありません(=_=) 私としては、嬉しいのですが、不思議でネット検索したところ、無排卵の可能性がある。 と書かれた内容を多く見ました。 病院で排卵があるかチェックはした事はありません。 そしてなぜか、基礎体温は毎回、排卵日と思われる時だけ測れてないのです。で、毎回そのあとに高温になり、3日継続で、高温期だな。と・・・。 だから、排卵していると自分で確信していました。 高温期日数は12~14日くらいあります。 10日以上高温期であれば、まず、問題はない。と見たことがあったので、排卵はしているものだと、思っていました。 生理周期もほぼ安定しているし、生理期間も安定しています。量もいつもと変わらず。 いきなり、全く生理痛が無くなる事は無排卵の可能性が高いのでしょうか? あと、ホルモンバランスが良くなった証拠だと、書いてあるのもありました。 どちらの可能性が高いのでしょうか?

  • 無排卵でしょうか・・・?

    たびたびお世話になってます、妊娠希望の30歳主婦です。 5月に初めての妊娠で流産をしてから基礎体温をつけ始めました。 周期は29日~33日なのですが、今週期の体温がまだ高温になりません。 前回の生理が10/16~20日まで、低温期が今日で28日目です。 途中一回、高温期の体温になったのですがすぐ下がってしまいました…。排卵検査薬は使用していないので排卵があったのか分かりませんが、低温のままなので排卵自体されてないのかなぁと不安です。それともただ単に排卵が遅れているのか…。 体温は 11/ 1 36.41   2 36.38    3 36.35   4 36.17   5 36.41   6 36.68 高温の体温   7 36.32   8 36.52   9 36.57   10 36.35   11 36.36   12 36.55 です。体温はいつもはだいたい二層になっています。 無知で申し訳ないのですが、無排卵の場合、生理はくるのでしょうか? くるとしたら、どのくらいに、体温の変化などで分かるのでしょうか? 1度くらいの無排卵は特に問題ないのでしょうか? 年齢も30代に入り、妊娠も簡単なことではないと分かっていますので高温期にならないことで毎朝へこんでしまいます↓ 質問だらけですが、よろしくお願いします。    

  • 無排卵ですか?生理と次の排卵日はどうなりますか?

    いつもお世話になっております。最近、生理周期は25-26日です。 10月20日から生理が始まりました。13日目に高温期に入るはずですか、四日間連続36.54℃です。ちなみに、私の高温期は36.60℃以上です。11日目に前から残った排卵検査薬でチェックしたが、真っ白でした。これは伝説の無排卵ですか?この前は枯死卵でしたが、今度はまた。。。ショックです。 でも諦めたくないですね。 今度の生理は普通通りに来ますか? 次の排卵はいつもの通りになりますか? 経験者の方がいらっしゃいますか?教えてください。

  • 排卵が遅れたら次の生理開始も遅れますか?

    こんにちは。 度々、お世話になってます。 今回、質問したいのはタイトル通りです 10月18日から約2週間、生理が続いたため10月30日に婦人科を受診し生理を止めて次の生理を促す注射(薬品名はわかりません)を筋肉注射してもらいました。 次に生理が来たのは11月10日から16日まででした。排卵を確認するため24日に受診しましたが 『卵は10mm程度で排卵はまだまだ。また、確認のため7日後から10日後に来てください』と言われ、 12月3日に受診したところ、排卵済みでした。 念のため、12月2日3日にタイミングをとりました。 予定では12月10日に生理開始予定日でしたがまだきません。 排卵も遅れたので生理も遅れるのかなって思い質問させて頂きました。 基礎体温はガタガタですが 11月10日~12月2日まで36.18℃~36.40℃で12月3日から36.72℃に上がり、高温期になりました。 次回生理が来たらホルモン検査をする予定です。 今の身体の状態は胸と腰が張って乳首が痛く生理前のような状態です。 妊娠希望してるので妊娠で生理が来ないのを期待してますが、違いますよね? 検査薬しても排卵が遅れたので意味ないのかなって思ってます。 どなたか知識を分けてください!よろしくお願いします☆

  • 生理周期 排卵について疑問

    本当に初歩的な質問で申し訳御座いません。生理周期についてネットやこちらで勉強している者です。そして妊娠希望の者です。 生理が遅れる・・・とよく言いますが、これは排卵日がいつもよりズレタ為に起こると解釈して良いのでしょうか?排卵があると高温期になりだいたい12日間位で次の生理がくると思うのですが、この高温期の12日というのはたいてい一定で、排卵日が何日か遅れた為にこの高温期もずれ込んで次回生理が遅れた・・・という事の解釈で良いのでしょうか?

  • 生理がこない

    はじめまして。 妊娠希望の22歳です。 今生理が来なくて悩んでいます。 前回の生理が9/8でした。周期はとても不順で28日から40日です。。 排卵検査薬で9/24に陽性がでたので、排卵は9/25かなと思っていたのですが、基礎体温が高温期に入ったのが9/28でした。 今日で高温期に入って19日、排卵予想日から22日経ちますが、まだ生理が来ません。 基礎体温も高温が続いているので、今日妊娠検査薬をしたのですが陰性でした。 周りがどんどん妊娠していって、焦りがあり、そのせいで遅れてるのかなー?と思ったのですが、インターネットで排卵から14±2日で生理がくる。というのをみました。 ということは今回は排卵も遅れたのでしょうか? 高温期に入ってしばらくしてから排卵することもあるのでしょうか? 今回9/24と9/30にタイミングを取りました。 これから検査薬が陽性になる可能性はやはり少ないですかね? よろしければコメントください! しばらく様子をみて生理が来なければ病院に行こうとは思っています。。

  • ストレスで生理が遅れる場合

    もともと、生理の周期が22日くらいなのですが、今回は34日目になっても生理がきません。 基礎体温もつけていて、現在は高温期19日目にあたります。 今回考えられるのが、新生活になったことのストレスなんですが、そもそも、ストレスで生理が遅れる場合の基礎体温ってどうなるんでしょうか? 最低温日は4月5日で、7日に性交をしました。それも関係があるんでしょうか? ちなみに、妊娠の可能性も考え、20日に検査薬を試したところ、陰性でした。 アドバイスお願いします。

  • 排卵が早くなる?

    高齢です。妊娠を望んでいます。 今までは生理から30日前後くらいで排卵していました。 それが今週期は、17日目から高温期並の体温が、4日間続いています。 これは、排卵しているのでしょうか? 高齢になると、周期が早くなるとネットでもありますが、2週間も排卵が早くなることはあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5820DNの黒インクが印刷されない原因として、黒インク切れやインク詰まりが考えられます。
  • 黒インクの残量が満タンである場合でも、ヘッドクリーニングやパターンチェックを行うことで解決することがあります。
  • ブラザー製品の場合、正確な原因を特定するためにはブラザーのサポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る