• 締切済み

変な感覚におそわれます。

時々変な感覚におそわれます。機械的に作業をしているようなフワフワした感覚です。文章で表すのは難しいのですが、気持ち悪いです。昔から時々この変な感覚におそわれています。最近では歩いている時、勉強している時などにこの感覚におそわれました。原因な何なんでしょう?

みんなの回答

回答No.3

糖尿病は高血糖となるものであって、低血糖になるものではありません。糖尿病で低血糖になるとしたら、インスリン接種や血糖降下薬の影響です。糖尿病だから低血糖になる、ということはありませんので。。。 低血糖になると… http://www.dm-net.co.jp/seminar/20/#CHAP2

sakutaiton
質問者

補足

糖尿病の症状を調べても疲れやすいかな、という以外は当てはまらないので糖尿病ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

貧血などによる意識の喪失かもしれないし 解離性障害の兆しかもしれませんし http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 なんらかの理由でゲシュタルト崩壊がくせになっているのかも知れません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E5%B4%A9%E5%A3%8A いずれにしろ頻繁で不安を感じていらっしゃるんでしょうし、健康的な状態でもないようですのでお医者様の診断を受けたほうが良いように思います。

sakutaiton
質問者

補足

http://hikikomori83.blog43.fc2.com/blog-entry-196.html このブログ記事の前半部分に書かれている症状に似ているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

血糖値が低くなって、頭がボーっとしているんだと思います。 間食をとるか、 もしかしたら、最悪、糖尿病の可能性があるので、1回病院に行くことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚の感覚が変なのです。

    皮膚の感覚が変なのです。 2,3週間前から急に『右足の甲』が時々ジワァッと熱い感覚に襲われます。 実際には触っても熱くもなく、痛くも痒くもないのですが、変な感覚です。 もちろん怪我や虫さされといったこともありません。 何が起こっているのでしょうか? 何かご存知の方がいましたら、お教え下さい。

  • 変な感覚

    こんにちは。 このカテは初めてでドキドキしています。 私は19歳女で、性交渉の経験はありません。 しかし、中学生の頃から……だと思うのですが、変な感覚に襲われます。 最初は確か、父が読んでいた「ビックコミックオリジナル」のちょっとHなシーンを読んでいた時だと思います。 座りながら読んでいたら、アソコが痙攣した様にビクビクとして言い難いですが……気持ちよかったのだと思います。 その次は、姉の本でした。東京大学物語という漫画です。 かなりエロいシーンがあったのですが、寝ながら読んでいたら、またその感覚に襲われました。 それからです。ちょっとHなモノでも、下腹部に力を入れれば、その感覚が味わえる事を知りました。 条件は、気分もちょっとHな時で、1日に3回くらいまでです。(次の日、お腹の筋肉痛です) 1人Hの経験もないし、この感覚が何なのか分かりません。 こんなこと、絶対友達にも聞けなし、私は変なのでしょうか?

  • お尻の感覚が変です

    私は最近お尻の感覚が変で、良くあれ?なんかでた?みたいな感覚があるんです。ですが、パンツに着いたとかはないんですが、どうしても気になるときはティッシュで押さえてみて確認するのですが、範囲は小さいですが、薄く黄色くなってたりします。そのあとまた押さえてみると、薄く血?がついたり、(ちなみにその日はお風呂で洗ってからは便をだしてません。) お尻にシャワーを当てただけでも変な感覚があったりもします。 一度肛門科に行きましたが、整腸剤が出されただけなんですが、ティッシュにつくなどは、その時先生には言ってません。ただへんな感覚があるとしか。すごく悩んでます! なにか思い当たる病気などありますか? ちなみにイボ痔は持ってますが。

  • 痒いところをかいたときの感覚が変です。

    昨日あたりから、痒いところをかいても、気持ちよくありません。 普段なら「かいたー!」という感覚があるのですが、 昨日から、例えば「しびれているところをかいている感じ」です。。。 ですが少しは、かいた感覚はあります。 体全体がなんだか、1枚覆われていてその上からかいている感じです。 麻痺というと極端になってしまいますが・・・ 普段と違う感じでなんだか気持ち悪いです。 わかりずらい表現ですが、原因などおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 右手の薬指の感覚がおかしい。

    最近朝起きると右手の薬指の感覚がおかしいんです。しびれてるとは違う、腫れてるわけでもないのですが、指の付け根がひっぱられてるような変な感覚があります。 それは寝起きの時だけで、時間がたてばもとにもどるのですが、朝起きるといつも右手の薬指が張っているような変な感覚で気持ち悪いです。 ここ1週間ほど続いているので、何が原因だとおもわれますか?またどこかの疾患がこの手にあらわれているのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。 私自身は心あたりはありません。

  • 昨日寝ようとうとうとしている時に変な感覚になりました。

    昨日寝ようとうとうとしている時に変な感覚になりました。 20歳男です。 昨日寝ようとうとうとしている時に変な感覚になりました(言葉では説明できません) そこで体の力を抜くと体が浮いたようなふわふわしたとてもいい気持ちになりました。 また、しばらくすると変な感覚になり 体の力をすっと抜くと変なスーッとしたような快感が これって何だったんでしょうか。 例えが悪いですが、まるで危ない薬を飲んでいるような感じでした。 薬といえば飲んでいるのですが普通の薬で 気管支炎の薬とマルチビタミンのサプリくらいです。 タバコも吸いませんし、変な薬も飲んだことはありませんし、お酒も付き合い程度です。 ちなみに昨日はお酒も飲んでいません。 睡眠時間も普通でした。 抽象的な質問ですが、何かわかる方がいれば教えてください。

  • 勉強が好きって感覚がわかりません。

    勉強が好きとか苦にならないという感覚が 頭の良い子にはあるようです。 しかし頭の悪い僕にはその感覚がわかりません。 具体的にそういう人は勉強に対する気持ちが何故そうなるのかとかそうなったキッカケとか教えていただけないでしょうか?自分には単純作業すぎて面白くないというイメージしかなくて何だか情けないです。

  • 変な感覚

    たまにボーっと変な感覚に襲われます すごく抽象的で意味が分からないかもしれないですが モヤモヤして気持ち悪いのでもし分かれば教えてください ・こんにゃくのようにやわらかく大きいものの中に硬い芯がある感じ ・幼少期プールの更衣室や一人で祖母の家に行ったときに感じたものに似ている ・体が胸のほうに縮む感じ ・ゴムでできた玉を穴に押し込めるのを想像すると思い出しそうになる ・しかし思い出せない ・考えるほど息苦しくなる ・臭覚と似ていてしばらくするとその感覚をほとんど思い出せなくなってしまう。(聴覚や視覚の場合はかなり具体的に思い出せるし人に伝えやすい) 精神病か何かなのでしょうか?

  • 変な感覚に悩まされてます

    前職でも 同じ事が起こっており今の仕事でもずっと悩んでることがあります. 因みに前職は約一年半の契約でした. 今は入って2ヶ月程経ってます 結論から言いますと 仕事場にいくと 私ではない誰かが私の身体を操作して仕事してる感覚に陥っており、結構コミュニケーションや人との関わり、仕事に支障が出てます。 もっと言うと その誰かが仕事場に居て仕事してるのを私という存在がただ見ている様な感じです。 行動が制限される.抑圧されてる感覚.身体が重い.かたい . 言葉が出なかったりするので 人に訊く、相談するということが出来ない(出来るときも多少ありました) 解ってる事も何故か出来なかったり,と様々です 恐らく 本題に関係無いとは言いきれませんので,書きますと 私は 医師に 対人恐怖症,社交不安障害,視線恐怖症と言われてます. 自覚症状が出たのは中学の頃で、未熟だった私には、これが何なのか意味が分からず 誰かに相談するにも相談出来ずにいました. 単なる引っ込み思案だと思っていたのです. 中学後期になると悪化し、息苦しさに倒れそうなときもありましたが 強がりとかではなく何故か 助けを求めませんでした。甘えだと思っていたのかもしれませんし、それか家族に相談しても真に受けて貰えなかった様な気もしてます ですが高校の頃は 症状が重くなり、そのまま専門学生になり, そこで暴露療法として 怖かったのですが初めてバイトというものをしてみました. 週2の一時間だけでしたが その為なのか, 現在の症状は 多少マシになったと自分でも思います。 ですが人への恐怖心は消えることはありませんでした 本題に戻しますが, 始めに お話しした 別人が操作してる感覚 の事です. もちろん仕事場では素の自分を100%出せないのが普通でしょうし 誰しも仮面を被って 仕事なさってると思いますが 其とは恐らく別だと思います。 家に居るとき、家族と居るときの自分と 仕事場の自分とでは 天地がひっくり返った様に違いすぎます。 (当然といえば当然とも言えますが‥) 訳が分からず別人が操作してる感覚に常になってるので 人に確認しなきゃいけない事も緊張か恐怖からなのか 漠然と出来なかったり‥ 同じ仕事場の人が何かしらの事に関わってくる作業などで こういうことが起きる事が非常に多く感じてます。 出来ることはちょっとずつ増えてきましたが ミスも多々あります. ミスをミスだけに留めず、かなりメモしてますが 解ってるのにミスをしてしまったり、ひとつ気を付けると何かが抜け落ちることや、自分でも 変なミスが多かったので かかりつけの医師に相談してみたら 軽度のADHD の 傾向 かもしれない とだけ言われましたが 当てはまるのは不注意とか優先順位をつけるのが難しいといった項目だけで 本当にADHDなのか 曖昧 という反応でした。 常に過剰な程の緊張をしているからなのか. 人が怖いからなのか. 其に加え ミスする自分が嫌で嫌で情けなくて自分自身を受け入れられて無いから、 別人が操作してる感覚に陥ってる(客観的に自分を見てる感じ)‥のかなとか 考えたりもしてます。 今度病院で薬を貰う時に相談してみようとは思いますが、私と同じような感覚になってる方がいるのなら 是非とも詳しくこの事を教えて頂きたいです。 この事を調べても 其れらしいものが出てこなかったので、宜しければ お願いします。 話をまとめるのも 下手ですが、文章に何か変な箇所がありましたら御免なさい. その感覚がない方でも 回答は大丈夫なのですが、 中傷目的や中途半端、適当な回答や 乱暴な言葉遣いの回答は 控えて頂きたいです 宜しくお願い致します。

  • 耳?神経?とても変な感覚でした。教えてください。

    最近はほとんどない、と言うか覚えていない位なのですが、 小さい頃良くこんなことがありました、 それまで普通にしていたのに急に、 (わりと静かなときだったような、、、) 大げさに物音が聞こえるというか、感じると言うことがありました。 人に、こういう風になる?って聞いても同じような人は周りにはいませんでした。 自分が聞こえ感じる感覚なので他人には説明しにくいのですが、 たとえば物が「ぽんっ」と落ちても、 それが、「ぶおぉん」とスリリング(これが一番近い表現かも?) に感じるんです。聞こえるだけでなく、感じるんです。 落ちた音だけでなく、そんな感覚になった瞬間から、 空気が・・・全てが、大げさでスリリングになるんです。 その感覚を治そうと、自分で「あーっ」と言ってみても、 それが、すっごいおおげさなかんじで、、、変なんです。 でも、一時すると知らない間に治って普通に戻るんです。 小さい頃はしょっちゅうありました。 なんだか、怖くて、気持ちよい物ではなかったです。 あれはいったい何だったんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J827DNを使用している際に、セキュリティー関連の問題で進行が止まります。対処法が分からないので相談したいです。
  • Windows10で無線LAN接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
  • 電話回線はソフトバンクAirを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう