• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東電。電気代あげる前にやることあるでしょう?)

東電、電気代値上げに対する怒りの声

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

そもそも、怒りの矛先が間違ってます。 安い電気料金とCO2削減を要求して原発を電力会社に押し付けたのは他ならぬ「日本政府」ですよ。 国の方針に民間電力会社が逆らえると思ってるのですか? だから、浜岡原発を停めろと言う一方的なことも言えるのです。 この度の大震災と大津波によって老朽化した福島第一原発が被害に遇い、結果的に大事故に繋がってしまいましたが、東電だけの責任ではありません。 事故の報告を受けた政府の対応や指示も不適切だった結果です。 電力料金は公共性が高いので電力会社独自に料金を設定出来ませんから、全ては政府の指示です。 また、夏期の電力供給不足を見込んで、大口電力需要者(工場など)に土日出勤平日休みを指示してるのも政府です。 今まで、安い電力料金の恩恵を受けてたのは原発のお陰もあるのです。 その原発が使えなくなったら、石炭や石油を燃やす火力発電に頼るしかないのです。 これ等の燃料費が嵩めば電力料金が値上げになるのは当然です。 因みに、私は東電とは全く無縁の者ですから東電を庇うつもりはありませんが、東電保有の保養所などは全て売却ですし、人件費削減の策は気の毒に思うほど尽くしてます。 まず、これ等の事実を新聞などの正しい情報で調べてから、疑問を持ってください。

pukupuri
質問者

補足

ここにも居たよ、社員が(笑)。 さすが大企業ともなると至る所にいるんですねぇ、ご苦労様。 私は東電だけのせいだとはいっていませんよ、よーーーく読んでください。 >全ては政府の指示です。 >国の方針に民間電力会社が逆らえると思ってるのですか? だから、浜岡原発を停めろと言う一方的なことも言えるのです。 ふ~ん。じゃ、なんで枝野さんがもっとカットしろって言ってるのにそれをやらないの? >人件費削減の策は気の毒に思うほど尽くしてます。 そうだっけ?民間より随分もらってるでしょう~。貰いすぎですよ。え?で役員、部長クラス、社員、結局月収いくらになったんです?年金だってうちは国民年金ですよ。企業年金相当もらえるんでしょう~?!すべては電気料金から出てるんですよねぇ、それ。自分たちの生活を守ろうということだけは堂々と言いますね。そこが理解できないと言っているんですよ。だったら社員寮のプレート、隠すのやめればいいじゃないですか?(笑)

関連するQ&A

  • 東電の電気料金値上げ、断れるんですか

    さんざっぱら深夜電気だの、オール電化だのと我が家を電気漬けにしておいて 事故で足りなくなったから出来るだけ電気を使わないでくれと來た。 だめ押しは、ここにきて電気代の値上げと來た。 東電の電気料金値上げ、断わったら止められちゃうのかな。孤独死か・・・・。

  • 東電って一体…

    原発事故を起こしてこれほどまでの放射能汚染をしたのは人災で 東電は民間業者だけど競争が無くて中身は政府と一体真っ黒で 普通の会社なら一発で潰れてるのにいまだに給料ボーナス多額に出してて 電気料には無関係な保養施設やら遊びやらの代金まで含められてて しかも今度は電気料4月から金値上げするなんてもうわけわかんないんだけど この糞みたいな東電って一体なんなの?東電はどうすれば一番いいのかな?

  • 東電電気料金値上げの理由

    東電は事業者用に続き家庭用も電気料金値上げしようとしています。 火力発電増による燃料費高騰が理由と思っていましたが、電気料金には燃料費調整単価制度というものがすでにあって、我家だと今年1月料金は、昨年同月比、従量電灯C:10%弱、深夜電力B:30%程も値上がりしています。 東電はどういう理由で更なる値上げをしようと言うのでしょうか。

  • 東電はホントに出来ますか?

    4月からの電気料金値上げをお願いしている東電が、賛同頂けない場合、最短で5月22日に電気が止まると言っているようですが、コレ、ホントに出来ますか?なんだかんだ言って値上げすれば、東電自体が危ない、少なくとも上層部はボディガードを付けなければならないほど命の保障すら無い状況になるかも知れません。まぁその前に政府は黙ってないだろうし、国民も黙っていないのは明白の状況で、ホントに実行する根性、度胸はあるのでしょうか?

  • 東電の身内への甘さを止める方法はないの?

    東電は電気料を値上げするようです。 過去にも過大な電気代をとっています。その多くは安全対策には回されず、社員の過剰とまで言える給与・福利厚生などにまわされていたのが現状だと思います。 日本に大被害を与え、土地を汚しておきながら・・・、散々多くの人を被曝させて、多くの人の家や仕事を奪っておきながら・・・値上げ!びっくりです。 社員の賞与カットしましたといっても、平均で夏40万は出ているという話しはあります。東電じゃない企業なら、賞与なんて出ないし、とっくにつぶれています。そしてカットした賞与は3年後には元通りですって・・・。結局、危機感はないし、国が補償するからいいという姿勢に見えます。 http://www.asahi.com/business/update/0913/TKY201109130674.html 私1人が東電に文句の電話を言っても、ただうるさい人がいるなというくらいで終わってしまうんでしょうね。 根本的にこういうことをやめさせる方法はないのですか? 今回の事故は、東京裁判のように特別な裁判を設けて、東電や経済産業省の責任を問うことをしてもよいくらい重大な事件(事故)だと思っています。

  • 東電今夏のボーナスは40万1000円

    数兆円といわれる賠償責任を負っている東電ですがさっそくボーナス支給を決定したようです。 50%カットの平均40万1000円なり。 先の年収20%カットとの報道はボーナス50%と給与5%をあわせたものらしいですね。 当然しばらくボーナスなしだろ、っと思っていたので度肝抜かれました。 給与に至ってはたった5%。月収50万が47.5万になるだけ。 いやはや、インフラ独占企業の怖い思想ですね。 こんな悠長な姿勢で、数兆円賠償出来るんでしょうか。 既に税金投入か電気料金値上げを原資に目論んでいるとしか思えません。 東電社員「文句あるなら電気使うな!」 http://rocketnews24.com/?p=89942 東電をどうすべき、社員の待遇をどうすべきだと思いますか?

  • 東電バッシング。

    東電が、電気料金の値上げを言い出してから、 東電に対するバッシングが止まりません。 東電から電気を買わないで、ほかの電力会社から買うぞ、 と恫喝する自治体などもあります。 東京電力って言えば、福島で原発を爆発させて、 放射能をばらまいた張本人、 ということですごい悪者にされていますが、 本当にそうですか。 東京電力が、核を扱うことは、 国も認めてきたことだし、 地方の過疎地域に、 札びら切って、原発を作るのに協力したのはほかでもない、国じゃないですか。 あの震災から一年。 昨日はテレビ局がこぞって特別番組を放送していましたが、 今後も都会で使う電気は、地方の過疎地域に札びら切ってほっぺた張り倒して作った原発を使ってまかなうんですよね。 その構造に対して、誰も何も思わないんですか。 東電が値上げするのは当然じゃないですか。 原発が事故を起こしたら、 東電一社でその後始末なんか出来るわけもないし、 金がなくなれば値上げをするのは当然です。 そうしないとつぶれちゃいます。 原発にはリスクがあって、 それを考えたら、 今までの電気料金がめちゃくちゃ安すぎたと言ってもいいくらいじゃないですか。 これからも、 過疎地に原発作って、その原発の作り出す電気で、 都会に住むものが、いい暮らしをする、 地方には金を払うんだからそれでオーケー、 っていう構造を維持するなら、 同じ事じゃないですか。 都会に住む人たちは、 どうして何も不思議に思わないんですかね。 被災地に金払ったり、 一年たった日に、手を合わせたりするのもいいですけど、 基本的な構造を変えないとまた歴史は繰り返すんじゃないかと、 僕はとても心配です。

  • 節電というけど電気代を値上げしたほうが良いのでわ

    節電節電と言ってますが それなら いっそのこと 電気料金を値上げしたほうがいいんじゃないでしょうか? なんだかんだ言って、電気代が上がれば自然と みんな省エネしますし 原発被災者への賠償問題もありますし もちろん東電社員の給料カットもしたうえでの話ですけどね。

  • 東電の値上げ額の算出法

    東電が電気料金を8.47%値上げし、電気料金月額7,000円の一般家庭で360円の値上げとなる というニュースを見ました。 でも、7,000×8.47%=592 (小数点以下切捨て)です。 360円という数字はどうやって計算したのでしょうか? 我が家の値上げ額を計算したいので、御存知の方教えて下さい。

  • 東電について

    なんで賠償金たりないなら破産申告して再生機構に・・・・のような一般企業の当たり前のかたちにならないんでしょうか? ボーナスはでてるし、ありえないでしょう。会社倒産して、自殺してる人だって少なくないのに、なんなの?って感じです。 今後、明確な理由のない電気料金の値上げ、税金の投入などされた場合って、国民が東電相手に訴えるなんてことできるんでしょうか