• 締切済み

この条件で傷病手当を申請可能でしょうか?

今年4月に転職しましたが、職場の適応障害でうつ病になりました。(心療内科通院中) 4月までは約5年間健康保険組合に5年間加入(会社員で勤務)、4月からは協会けんぽの健康保険に4月から加入しています。退職後すぐに新会社に勤務しています。 6月中旬に休職願(数週間)を申請して、そのまま退職を考えています。 (本当なら今にでも申請したいのですが一番忙しいので数日我慢と考えています) この場合の傷病手当の申請は可能でしょうか? 会社が記載する給与で4月分は無いので、前職に迷惑をかけないか(連絡)心配です。 しなければならない手続きや条件があれば教えていただきたいと思います。

みんなの回答

  • uragon
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

>>組合健保→協会健保でも1日も間を置かずに手続されていれば被保険者期間は継続になり、退職時に1年以上の被保険者期間があれば継続給付は可能です。 1日でも間を置けばNGですし、間に任意継続や国民健康保険が挟まってもNGです。 これは誤った回答です。協会けんぽで傷病手当金をもらおうと思うならば、待機期間を設けて 休んでいれば支給されますが、組合健保に在職していた期間は関係ありません。 勿論退職後も被保険者期間が1年以下なので(組合健保に在籍していた期間は算定されない) 傷病手当金は受給不可能です。 注意してください。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

傷病手当金を受給するためには、まず3日連続して休職します、これを待期期間といってこの3日間は傷病手当金は支給されません。 そして次の4日目から傷病手当金が支給されることになります。 もちろんこの期間に対する質問者の方が就労不能であるという医師の意見書が必要です。 またこのように傷病手当金を支給されているあるいは支給される条件が揃っているなら、その状態で退職すればその後も医師の就労不能と言う意見書があれば継続給付といって傷病手当金が支給されます、ただし退職時に健康保険の被保険者期間が1年以上あることが条件です(支給される期間は最初に支給されてから1年6ヶ月です)。 傷病手当金の受給には出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類あるいは会社の記載がいるので会社の協力が必要です。 また医師の就労不能と言う証明も必要です。 具体的には健保から申請書の用紙を貰って、その用紙には医師の意見を書く部分がありそこに就労不能と言う意見を書いてもらいます、あとは会社の証明する部分は会社が記載して、出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類を付けて健保に提出します。 医師に意見を書いてもらうのは病院で質問者の方自身がやらねばなりませんが、他のことは通常は会社の総務辺りがやってくれるものです。 ですからそれをやってくれるように、会社に協力を申し入れるのです。 それが健保で認められれば途中で退職しても継続給付と言う形で傷病手当金は支給されます、その期間は支給開始から最大で1年6ヶ月です。 それから失業給付についてですが。 失業給付の受給の条件の一つは働ける状態にあるということです、一方傷病手当金は働けない状態であることが前提です。 ですから傷病手当金を受給していれば、失業給付は受給できません。 そういう場合には、安定所へ受給期間の延長をします、最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。 そして病気が良くなり働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。 手続きとしては退職後30日を過ぎてから1ヶ月以内に雇用保険者証と離職票を持って安定所へ行き申し出てください(医師の診断書もいると思います)。 代理人に依る書類の提出あるいは郵送に依る提出が認められています。 そして働けるようになったら受給の手続きをします(このときも医師の診断書がいるはずです)。 >この場合の傷病手当の申請は可能でしょうか? 申請は出来ますが認めるかどうかは協会健保の判断です、認められる可能性は高いでしょうが断言は出来ません。 >4月までは約5年間健康保険組合に5年間加入(会社員で勤務)、4月からは協会けんぽの健康保険に4月から加入しています。退職後すぐに新会社に勤務しています。 組合健保→協会健保でも1日も間を置かずに手続されていれば被保険者期間は継続になり、退職時に1年以上の被保険者期間があれば継続給付は可能です。 1日でも間を置けばNGですし、間に任意継続や国民健康保険が挟まってもNGです。 >しなければならない手続きや条件があれば教えていただきたいと思います。 会社に総務のような部門があると思いますがそこで傷病手当金を申請したいと申し出てください、総務はそういうことの手続を社員に代わって代行するのが仕事なのですから。 ただ医師から意見書をもらうのは質問者の方がやらなければならないでしょう、そういう質問者の方がやらなければならないことは総務から指示があるはずですが。

関連するQ&A

  • 傷病手当につきまして

    有識な方が多くいらっしゃるので教えてください。 私は2010年の8月20日に前職を退職し、9月1日に現在の会社に転職し 健康保険に加入しました。 転職のまでの間の空白の約10日間は健康保険に加入しませんでした。 病んでしまいこれから休職になるのですが、この場合傷病手当を申請すると 健康保険加入1年未満なので退職までの期間は傷病手当は支給され、 退職すると停止という形なのでしょうか? 休職を2011年9月まで取れるとすると健保加入期間1年以上になるので、退職後も 傷病手当を受給できるのでしょうか? 又、その場合は休職中は傷病手当は受給申請せず、健保加入1年経過後に申請した ほうが良いのでしょうか?(会社の規定では1年休職取得できることになっています) 稚拙なご質問かもしれませんが、思考がまとまらない現在、助言頂けると幸いです。

  • 転職前の傷病手当の申請・確認について

    私は去年の11月より双鬱で休職の後、3/15に退職しました。 休職中は傷病手当をいただいており、現在1月分までいただいています。 縁あって3/17より新しい職場で働いているのですが、保険証が変わり記号・番号が変わっています。 そこで質問が2点あります。 (1)2月分の傷病手当の問合せは、前職の保険証の記号・番号で対応していただけますでしょうか? (2)3/1~3/16分の傷病手当は申請できますか? その際は前職の保険証の記号・番号で良いのでしょうか? (前職の総務担当者が対応してくれるみたいですが…) 因みに前職も現職も協会けんぽ組合に入っています。 直接問合せた方が良いのでしょうが、日中なかなか電話ができる職場では無いので こちらで教えていただけますと助かります。

  • 傷病手当金についての質問です。

    傷病手当金についての質問です。 いくつか他の方の質問、回答を拝見させていただきましたが心配になり質問させていただきます。 私は昨年(平成21年)11月から鬱状態と診断されて休職し、傷病手当金で生活しております。 復帰困難となり、今月末退職します。 さきほど現在の保険事務所の協会けんぽに電話したところ、被保険者歴満一年を満たしている場合は退職後任意継続保険、国民健康保険どちらに所属しても傷病手当金を協会けんぽからいただけると説明されました。 国民健康保険に加入した場合、そちらに納金するのに協会けんぽに書類を郵送して手当金をいただくと考えると混乱してきてしまったのでどなたか教えていただけると幸いです。

  • 傷病手当金について

    8月末で6年間勤めていた会社を「うつ病」で退職し、9月分の傷病手当金の申請書を初めて全国健康保険協会に提出しました。そしたら「資格喪失後の継続給付の対象外」という理由で戻ってきてしまいました。 休職期間中は会社が手続きをしてくれていましたが、退職後も申請する場合は、任意継続か国民保険に加入することが必要といわれましたので、現在は国民健康保険に加入しています。 記入に誤りがあったのかと思い、皆さんに教えていただきたいのですが、申請書に記入する際、被保険者証の記号・番号と資格を取得した年月日を記入する欄があります。国保の場合は基礎年金番号を記入するのでしょうか?それとも在職中だった時の保険証の番号を記入するのでしょか? 保険協会に聞いてみるのが良いとは思いますが、戻ってくる理由に納得できず困っているので皆さんのご意見を聞かせて頂きたいと思います。ちなみに傷病手当を受け取る際の条件は満たしていると思います。

  • 退職を控えた傷病手当金申請について

    http://okwave.jp/qa/q7620313.html でも質問させて頂きましたが、 質問の種類が異なるため、新たに質問させて頂きます。 現在の状況。 ・ 入社5か月目で、現在、試用期間中。 ・ 試用期間中であっても、健康保険組合が発行している健康保険証を頂いている ・ 試用期間で有給がないのと休職が認められなかったため、   8/1~8中旬まで欠勤扱いとして療養。 ・ 待機期間を除く、8/3~8月中旬の期間の傷病手当金を申請したい ・ 前職含め、過去に傷病手当金を申請したことは一度もない ・ 今月末(8/31)で退職予定。(退職届は会社に受理して頂いている状態) ・ 退職後(9月以降)も傷病手当金を受給する予定はなし ・ 9月からの就職先が決まっており、健康保険組合は現在の会社と別の健康保険組合になる 上記状況を踏まえた上で、下記、質問させてください。 1.このケースの場合、傷病手当金を申請するのは、   8月末まで所属している会社が加入している   健康保険組合に対して、傷病手当金を申請すれば良いのか?    2.8月末に退職を控えている場合、傷病手当金の申請はいつまでに行うのが良いのか? 3.傷病手当金の申請を行い、仮に審査が通ったのが退職後(9月以降)であった場合、   8/3~8月中旬までの傷病手当金はもらえるのか? 面倒な質問で申し訳ございませんが、有識者の方、過去に似たような経験がある方からの ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当金申請について。

    傷病手当金の申請について、とても困っているのでご質問させてください。 社内の環境の悪さに体力と精神的な疲れから体調を崩し、 3月に入ってからほとんど会社に行けなくなりました。 病院で診断してもらうと、「抑うつ状態による適応障害」とのことで、 診断書を出してもらい、休職をお願いしたのですが受け入れられず 毎日お休みの連絡をしていたんですが、そのうちにすぐにでも 辞めてほしいと言われました。 それは不当解雇なのでは?と思い労働基準監督署に連絡したのですが、 取り扱ってもらえず・・・やむ無く3月いっぱいで退社しました。 病院で教えてもらい傷病手当金を申請したのですが、 3月末に書類を会社に提出したので、そろそろと思い健康保険協会に 連絡してみると、健康保険協会に提出されたのが4月の中旬で その数日後に賃金台帳と出勤簿の添付がなくて会社に返却したそうです。 その事を会社に伝えると「確認してみる」と言ったまま、 3週間近く連絡がきません。 その間何度も催促の連絡をしているのですが(メールで) 無視をされています。 とても困っているのですが、何かよい解決方法はないでしょうか。

  • 傷病手当申請先

    神奈川県在住 東京の会社に勤務 鬱病にて休職 この場合、全国健康保険協会へ 傷病手当申請先は東京ですか神奈川支部ですか 分かる方がいらっしゃればお願いいたします

  • 傷病手当金の申請について

    10月より派遣社員として働き始め、試用期間後11月21日付で健康保険(政府管掌)に加入しました。 11月27日に発病し、医者の指示により休職し、入院及び自宅安静をしていました。休職中の給料は支給されていません。 健康保険に加入してからの期間がとても短いのですが、休職中の傷病手当金の申請は可能でしょうか? また、2月より仕事に復帰する予定ですが、職場復帰後の申請も可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 傷病手当金の申請中に退職した場合

    傷病手当金の申請中に退職した場合 5月の中旬から現在まで休職中です。「適応障害」と診断されています。 職場の環境や人間関係に悩んでしまい、体調を崩してしまいました。 しばらく前から退職したいと思い会社側にもその旨を伝えてあります。しかし、ずっと辞めることを引き止められています。 すぐにでも退職して次の仕事を見つけたいのですが、傷病手当金の申請を会社側から勧められました。 申請してから入金されるまで、どのくらいの期間がかかりますか? また、申請してから入金されるまでの間に退職したら、受給できないのでしょうか? ※保険加入は1年未満です

  • 傷病手当金の条件と申請について

    傷病手当金の条件と申請についてご相談させてください。 ■経緯 5/23 脳出血で入院 ~  (23-30日まで欠勤扱い) 5/30  6/1  ~ 6/27 退院 6/30 退職予定 (契約満了) 退職理由:長期欠勤等重大な勤務不良の為、契約更新無 (6月中は全欠勤 内22日有給消化) 7/1 ~ 自宅療養予定 *社会保険に加入して一年以上経過してます 5月、6月、7月、それ以降と傷病申請を行おうと思っておりますが 実際、審査も結果もわからず退職になってしまう為 資格喪失後の給付も含めて 受給されるか不安で心配です。 会社に健康保険組合があるので、話をするも 「審査に通してみなければ、わからない」の一点張りです 本日6/29の段階で、5月の傷病申請を提出済みですが 事業所の記入欄に不備があり、会社の健康保険組合から 事業所に返却になっている状態です。 懸念点 1.6/30までに5月の傷病申請が通らなければ資格喪失後の給付も不可能になるのか? 2.6月に給与の受給(有給消化分)をしているが、傷病の審査は通るのか? 受給されるまでの期間はなんとかなりますが、受給不可が一番困りますので上記経緯をご確認して頂き、懸念点やそれ以外に気になる事があればアドバイス宜しくお願いします。