• ベストアンサー

必ずしも計画は綿密な方が良いとは言えない。

計画というのは、必ずしも綿密な方が良いとは言えない。 ↑そうだとしたら、たとえば、どんな場合そう言えるでしょうか? ※ 綿密にもゼロから6割9割など、加減もあるかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

綿密な計画というのは、“うまく進むことが前提で、深く綿密に立てられた計画”と“あらゆる可能性を考慮した、広く綿密に立てられた計画”などもあると思います。 前者の場合はうまく進まないと困ります。 後者はあらゆる可能性を検討した分だけ、ひとつの可能性の根が浅いです。 起こりやすいことは深く計算され、起こりにくいことは念のために可能性を指摘しておく、そんな計画がいいですね。

noname#136384
質問者

お礼

良い見解ですね。ありがとうございます。 見極めるのは、才能でしょうか。 どんなに経験を積んでも、想定外の予想は完全には出来ませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

#3です。 見極めや想定に関して… 機器やソフトの取扱説明書が一つの目安だと思います。 つまり利用者の希望の範囲内での機能を用意し、起こり得るトラブルは巻末に記載してあります。 コールセンターに問い合わせの少ない説明書ほど、優秀だってことですね。 さらに厚みが少ないと最高ですね。 可能性の考慮と説明量の配分、計画にもつながる要素だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147892
noname#147892
回答No.2

何かの役に立てれば嬉しいのだけれど・・・ 具体的な事案はあれですけど、たとえば私が何かを売り込むとします。 計画は7~8割です。やはり人間は時計の歯車とは違がうので、綿密な計画どおりには いかないと感じます。あとの2~3割を埋めるは、相手とかかわった時間だったり、 お互いの人間性・経験だったりします。 人間は必ずミスをしたり、嘘をついたりしますので、10割の計画は、裏切られることも あるし、私がそれどおりに立ち振る舞えない場合もある。 私の場合は10割の計画をたてたのだ・・・と思っていても、どっかで抜けてしまいます。 その自分の未熟な部分を鑑みて2~3割は余裕をもたせています。 これは、お金を稼ぐのもそうですが、お金を使うときにも当てはまると考えています。 なんの参考にもなりませんが・・・

noname#136384
質問者

お礼

こんにちは。ありがとうございます。 それは、結果(振り返れば)10割に満たなかったということでしょうか? 自分の評価に完璧を求めないということでしょうか。 私が、ここでいったのは、突き詰めることもできるんだけど、 敢えて、仕事の余白を残すというか、最後までやらず手抜きの部分を残すという感覚です。 私は、10割まで計画綿密にすると、それに沿わそうとする自分にとりつかれるので、 現場判断の部分を残すんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

一番言えるのは実行の早さが求められるときでしょう。 計画の精密度よりもまずは実行速度が求められることが、えてして多いものです。 機を逸してしまった計画はどんなに緻密でも無意味ですから。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 緊急性がある時、踏まえるべきものを省略する判断は経験が無いと出来ないかもしれませんね。 また、それに応えてくれる周囲の能力や信頼もあるでしょうか。 特例という時でしょうか。 そうではなく、平時でも、「この位にしておいた方がかえって良い」みたいなものはあるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行き当たりばったりの計画で

    人生の計画とは、かくも、いい加減なものかと、今回呆れています。  4年も売れない家が、売れたのです。  しかも、買って。  うん、いいよ。  です。あっけに、とらわれながら、計画は、進み、決定しました。  私は、今まで、綿密な計画を立てるのが、好きでしたがこうもあっさり決まるとは。いいのかなぁ。です。計画は慎重にじゃ、なかったけ?

  • 行き当たりばったりと、計画を立てて行くのとでは

    旅行をする時、行き当たりばったりに行くのと、綿密に計画を建てていくのとでは、どっちが面白いのでしょうか?

  • 綿密な計画をたてるほど成功率は上がるでしょうか?

    何においても 綿密な計画をたてるほど成功率は上がるでしょうか?

  • 計画は綿密に、実施は大胆に、ということを箴言や慣用句で何と表現するので

    計画は綿密に、実施は大胆に、ということを箴言や慣用句で何と表現するのでしょうか? 孫子の処女脱兎とも少し違います。 思い当たることがある方、よろしくお願いします。

  • 人を計画的に脅かす人の心理

    計画性をもってターゲットを脅かす人がいます。 それは緻密に綿密に計算されています。 そういうやり方をする人の人間性や心理が知りたいです。 どんな人間が、暴力的なものではなく精神的に追いつめることを目的として脅かす方法をとる人の人間性が知りたいです。 具体的に教えて下さい。 例えば非社会性をもった人間であるとか 身なりは汚いとか

  • 計画出産された方で・・・

    質問です。 計画出産された方は、やはり予定日前後というのが多いもの なのでしょうか? この場合、予定日をかなり遅れたので誘発した、という方は別として、 なんらかの事情で早く出産を希望された方にお聞きします。 ネットなどで調べても40週前後が多いように思います。 37週ぐらいで、誘発させて計画出産された方っていらっしゃいますか? 体験談など参考にさせてください。 赤ちゃんの大きさなど健康状態によっては無理に産む事はできない、 という事は承知しています。

  • 計画を立てたい

    現在、高1です。来年からは高2になります。 現役での国公立の医学部に合格することを目指したいのですが、 受験が近づいてきてから、あわてふためくような結果にしたくないです。 そこで計画をどう立てていけばいいか、教えてください。 現在の状況 ・学力はセンター試験で英語8割、数学I8割、数学II7割、(国語は多分悪い) ・帰宅は6時頃、それから犬の散歩で20分、夕飯で30分使って、7時ぐらいから  勉強できます。

  • 「御計画」の読み方

    神様への祈りの言葉の中に、「あなたの御計画が実現しますよう」という文章があった場合、 「御計画」の読み方は。「ごけいかく」でよろしいでしょうか。 それとも「御言葉(みことば)」などのように、「みけいかく」 あるいは「御身(おんみ)」のように「おんけいかく」とか。。。 「御」の読み方の使い分けが今ひとつ分かりませんのでどなたか教えてください。

  • 治療計画書 治療費計画書

    今度矯正を考えているのですが、いろいろ自分で調べたところ「治療計画書」とか「治療費計画書」というものをだしてくれる歯医者もあるということを知りました。 やはりそういう文書を出してもらった方がいいのでしょうか? 「言っていたことと違う」などのトラブルってあるんですか? また歯医者で計画書を出して欲しいとお願いした場合、嫌がられたりするものでしょうか?

  • どうすればやると計画したことをやり通せますか?

    どうやって計画したことを最後までやり通すことができますか? 僕の場合、いつも計画はするんですが、なぜか3日坊主のようになってしまいます。 どうやったら意思を持続させることができますか? 僕の場合、意思がダメです。 教えてください。

専門家に質問してみよう