• ベストアンサー

細部まで計画を練って物事に取り組んだ方がいい?

生活を改善したいと考えており、 日常習慣の改善を志しているのですが 上手くいきません。 計画を立てるのですが、その通りに実行できません。 細部まで計画をつめて考えた方がいいのでしょうか? それとも計画は大ざっつぱに建てるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

世の中、その通りに実行できないほうが多い と思います。 大ざっつぱに建てるべき と思っていて ただ おおざっぱでも、うまくゆきません。 ゆかないときの経験をつみ。その都度対応する。 それの繰り返しで、その経験を信じる でいいと思います。 質問者様は、うまくゆかなかったとしても そこで腐る人間ではないので、大丈夫!!

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

noname#232851
noname#232851
回答No.4

貴方の日常習慣なんて、誰も知りません。 なので、どうしろこうしろなんて言えません。

回答No.2

  計画はどちらでもよい。 計画通りにできなかった時に見直す姿勢を持てばよい  

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

どういった改善なのでしょうか? 一朝一夕にできないようであれば 1ヶ月、6ヶ月、1年というようにめどを立て、 今月ここまでやる、今週はここまで、手始めに明日はこれをやるという ふうに目標を下げて長期戦にしたらいかがでしょうか?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 物事を計画通りに進められないんです

    昔はそのように感じることは余りなかったのですが、ここ最近非常に「計画性のなさ(実行力の乏しさ)」が気になります。 と言うのも、何か仕事や用事をこなす時、いくら綿密にスケジュールを立てても、その日になったら結局スケジュール帳は見ずに全く違う行動をしています。 スケジュールどおりに動いた時は、夕方には息切れがするほどです。 これじゃスケジュールを立てても一緒じゃない、と立てずにいると、仕事上の大きなミスをおかしたり、家事が何日分もたまったり、部屋が空き巣にあったようになっていたりで大変です。 元々「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」(リズ・ダベンポート:著)を読んでスケジュールを立てたり、本に添って実行していましたが、なぜか出来ないんです。 それで悩んでいたところ偶然読んだのが「どうして私、片づけられないの?」(櫻井公子:著)と言う本で、まさにこの通り!!何故私の生活を知っている!?と言う感じでした。 がこの本はサブタイトルとして「ADHDハッピーマニュアル」と書かれてありました。コレを読んで「もしやADHD?」とかかりつけの心療内科の先生に相談してみたのですが、君は手先が器用だし、ある程度は自分で出来てるから違うでしょ、と言われました。 病気ではないなら後は自分の気合だと思うのですが…。とにかく計画通りに(たった10分のことでも)いかないんです。 この夏は特にそれがひどく、仕事上の大きなミスをいくつもやらかしてしまいました。仕事を失うほどではないですが金銭的に痛かったです。 「立てた計画をきちんと遂行する」ために何に気をつければよいでしょう? 仕事量としては7時間勤務程度の量ですが、それだと物凄く疲れます。1日3~4時間くらいなら大丈夫ですが、母子家庭なのでそれだと生活していけません。

  • 物事を効率良く早く終わらせる方法

    こんにちは。質問は上の通りです。 勉強、生活に関してのこと全てですが、計画の立て方、実行について等のことについて教えてください。 出来れば、1日のスケジュールの立て方についても詳しく教えてくだされば有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 上手い計画の立て方

    やらなければならないことがいくつもあるとします。 勉強、家の事、自由時間などです。 私は、やらなければならないことは紙に書き それを目標とします。 そして実行していくわけですが どうも沢山のことがあると 効率よく複数の目標を実行していく ことが出来ません。 なので、計画を立てて取り組みたいと 思っているのですが、いっつも計画を立てて いざやっていこうとすると 予期せぬトラブルに見舞われたりなどで 予定通りに進んだためしがありません。 上手い計画の立て方、複数の物事の 効率的な進め方を教えてください。

  • 研究計画書のことで質問です。

    研究計画書のことで質問です。 研究計画書のことで質問です。 大学院入試の際に提出する研究計画書にはどのぐらいの計画の練り具合が求められているのでしょうか?細部まで作りこんで行ってあとは入院してから実行するだけ、というレベルまで作りこまなくてはいけないのでしょうか? 今回私が提出を求められたのは、A4の簡単なものだったので、研究の要旨を記入しました。しかし面接を控え、このぐらいでよかったのかな?と若干不安になってきました。そこで、大学院入試に詳しい方がいらっしゃいましたら、一体どのぐらいの計画の完成度がいるのかを教えていただきたいです。 ちなみに当方、国立大学院の経済学研究科志望で、院ではゲーム理論を研究しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 細部しか覚えていない映画を探しています。

    細部しか覚えていない映画を探しています。 覚えている場面は以下の通りです。 ・主人公の男性には、幼少期のトラウマがある。 ・彼は、修道院のようなところで、子供時代を過ごした。 ・彼には、同じ修道院で暮らしている少女の恋人がいる。 ・少年グループと、少女グループは、夜、シスターたちの目を盗んで逢っている。 ・恋人の少女が、事故か何かで死んでしまう。(それが主人公男性のトラウマになっている模様) テレビで見たので、たぶん、有名な映画だと思うのですが。 もし御存じの方がいらしたら、タイトルをお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 冷え性を克服(改善)された方へお尋ねします

    タイトル通りですが、冷え性を克服(改善)された方は どんな方法で成されたのでしょうか 医師の指導もあるかと思いますが、日常生活の改善もされていると思います 参考にさせてください よろしくお願いします

  • 子作りは計画的でしたか?

    私30歳、旦那26歳で去年の11月に結婚しました。 新生活も落ち着いてきたので、子供が欲しいなぁ、と思う反面、 まだ二人で旅行に行ったり、将来に備えてお金を貯めたりしたいなという 気持ちもあります。 子作りをしてすぐに出来るとは限らないし、年齢を考えると なるべく早いほうが・・・とは思うのですが、生活が変わって しまうことを考えるとなんとなく不安があって踏み出せません。 皆様、子作りは計画的になさいましたか?(そして計画通りに 妊娠しましたか?)また、自然に任せた方も、子供が欲しいな、いてもいいな、 と思われたきっかけを教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 生活全体に計画性と実行力が足りません。改善したいと思います。

    極端に忙しいわけではない(大学の科目等履修生兼求職者)のに、計画性や実行力に欠け、ゆとりとメリハリある充実した生活を送ることが出来ないので、改善したいと考えています。 手帳に予定を書き入れて計画を立ててはいますが、物事の〆切(通信教育など)に遅れたり、ぎりぎりまで間に合わなかったりすることがしよっちゅうです。また、雑用などにも追われています。 周りからは、物事をするのに人の倍近く時間がかかるとか、計画をきちんと立てられていないなどと言われます。 また、何をするのも億劫でイラつきやすくなっていますし、何もしないで過ごせるならそれが一番などとも考えてしまいます。 お手数ですが、アドバイスを頂ければ助かります。よろしくお願い致しますm(_ _)m。

  • 物事に集中できません…(;;)

    以前、「計画通りに行動するには?」で質問したものです。 みなさんのアドバイスを受け出来る限り実行可能な計画を建て、それを遂行するように努めたのですが、早くも崩壊気味です…(泣) 原因はやはり集中力が1,2時間できれ、それ以上持続させる事が出来ない事だと思っています…; 間に休憩を取る等しているのですが、入れてもすぐに瓦解します…; というか、夢の国から戻って来れません…; 個人的に意志力の弱さと、虚無感・脱力感が抜けず、このせいではないかと思うのですが、やはりただの精神論なのでしょうか。他に原因と対策がありますでしょうか? よろしく御願いします(;;)

  • 計画力をつけるにはどうすればいいでしょうか?

    子供の頃から、先を見通して計画を立てて、それを最後まで行うのが 大の苦手でした。 正確には、自分が立てた計画を自分で最後まで達成できないのです。 他人の立てた計画を実行したり、他人が行う仕事の計画を立てたりはできます。 私の予想では、プレッシャーに極端に弱く、完璧主義的な性格が災いしていると思います。 パンパンに埋められて全く隙間の無いスライドパズルのように、 要素を組み替えて全体像を描く事ができないようなイメージです。 正直、この計画と実行が出来ないせいで、 あらゆる事が上手くいかず、辛いです。 何か良い解決法、訓練法、こういう状態から立ち直った人の例等ご存知の方、教えてください。