• 締切済み

詐欺被害に合わない為に

インターネットで、 「振り込み方法・郵送方法を当人同士で決めてください。」 と言う注意書きがあるページで買い物をしようとしています。 詐欺被害に合わない様に、色々みて知識はつけたつもりなのですが、いまいち理解出来ませんでした。 ・住所 氏名 連絡先 を聞いて本人確認をする以外に、どんな対処法があるのでしょうか? 振り込みの仕方とか、郵送方法とか、これなら信頼できるよー と言うのがあれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

>例えばyahooのオークションだと「かんたん決済」を利用している。 <品物が届いた>という処理をしない限り、相手に入金にならない。 これは違います。 放っておいても送金側相手の口座に残高が足りていれば入金日に送金されます。 本題ですが >「振り込み方法・郵送方法を当人同士で決めてください。」 と言う注意書きがあるページで買い物をしようとしています。 これは止めた方がいいです。 最初から騙されるために取引するようなものです。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

大手ショップ以外の個人間取引だと、オークションサイトを利用しています。 例えばyahooのオークションだと「かんたん決済」を利用している。 <品物が届いた>という処理をしない限り、相手に入金にならない。 しかし、普通の郵便だと発送したという控えがなく、落札者から届かないといわれても、困ってしまうわけです。 だから郵パックとか宅急便とかじゃないと、かんたん決済を選んだ人には送らない って人もいる。 300円の商品を落札して、宅急便代が800円とか、、、、 それじゃ送料のほうが高くなるので、「普通郵便で送ってください」っていいたいが、「かんたん決済を選んでいる人は、配送方法は宅急便のみ」とかになっていたりする。 そのときは入札する前に「万が一事故で届かなくても文句言いませんので、落札した場合、普通郵便で送ってもらえませんか。振込みで代金は送ってからの発送でかまいませんから」って出品者に相談する。 3000円以上の商品だと、さすがにくろねこやまとのメール便とかにしてもらいますね。 それに対応していない場合は、、、郵パック。 それも駄目な場合は、宅急便ですが、送料を考えると定価で買った値段と変わらないとなれば、入札はしないです。 それを考慮しても激安で落札できそうなときは、 がんばって入札競います。 というか どんどん値段が上がっていった場合、別IDで出品者が値段操作しているんじゃないかって思うことがある。笑 私があきらめたら、自分の商品を自分で買うことになるんだぞー とか ちらって思うことがあります。 あと、オークションサイトだと評価を見てから決めます。 良い評価が500あって、悪いが3だと、なぜ悪いの評価がついたのか、その評価理由を見てから決めてます。 悪い評価の3つとも「品物が届かなかった」という理由でマイナス評価になっていた場合は、うーん って思います。 ただ、やりとりした内容が載っているところがあり、やりとりの結果 落札者が無茶言ってたためであって、出品者は悪くない場合もあり、その時は「クレーマーによるマイナス評価か」 と思い、気にしないで取引します。 「梱包した箱の角がへこんでいた」とかの理由でマイナス評価するクレーマーもいるのでマイナス評価がある出品者が即危ない出品者だとは思わない。 「マイナス評価されて 災難ねぇぇ」って思います。 取引を結構やっていて、商品の紹介が詳細にされている人だと、詐欺するために そんな時間かけて商品の紹介をしないわけで、丁寧な商品の説明をしていて、評価がプラスだと、詐欺するとは思わないですね。 というわけで、良い評価をいっぱいもらっている人かどうかで、詐欺かどうかわかると思います。 かんたん決済など、品物が届かない限り相手に入金されないってシステムを使っているところだと、お金を騙し取られない。 あとは海外から買うときは支払い仲介業者としてpaypalを利用しています。 品物が届かない、粗悪な商品が送られてきた などのときは、お金を戻してもらえるから。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

そういうサイトでは詐欺を避けるのは難しいです。利用しないのが安全と思います。どうしても利用したいなら詐欺を覚悟で利用します。

関連するQ&A

  • オークション詐欺

    やられてしまいました。オークション詐欺。 いわゆる“次点詐欺”と言われているものです。 振り込んだ後に「やっぱり怪しいよなぁ…」と思い ネットで調べたところまさにこれでした。 正直、振り込んだ金額については諦めようと思っています。 しかし、住所、氏名、電話番号を伝えてしまったので、 悪用されないか心配です。 2次被害の例など聞いたことがありますか? また、2次被害としてどのような可能性があると思われますか? 可能性があるとすれば、それらに対してどのように注意もしくは監視すべきでしょうか?

  • 詐欺被害で誓約書を書いてもらう際、未成年者でも拇印を押させる事が出来ますか?

    ネットの掲示板で詐欺被害にあってしまい、返金して頂く事になりました。 多くの方を騙し、またご友人の住所を借りるという計画的な行為でしたので、返金だけでなく誓約書を書いて貰おうと思っております。 それに関していくつか疑問があります。 1.署名はして貰おうと思っているのですが、捺印は印鑑と拇印どちらの方が良いのでしょうか? 2.加害者は未成年という事なのですが、その場合でも拇印を押してもらう事が出来るでしょうか? 3.加害者の母親はこの件に関してご存知のようなので、母親にも署名・捺印してもらうべきでしょうか? 4.誓約書の内容は以下で良いか ・今後一切詐欺をしない ・住所や氏名が偽りではない ・もし、住所・氏名を偽っていたり、今後また事件を起こしたり被害者に対して危害を及ぼした場合、被害者が刑事事件として被害届を出し、告訴に及ぶ事を厭わない 自分の注意不足が招いてしまったこととは言え、ネット詐欺にあってしまったのが今回初めてなので困惑しております。 ご存知の方、知識をご教授頂けますようお願い致します。

  • 詐欺被害

    大学生の一人暮らしの者です。 今年の5月にクレストジャパンという詐欺業者からメールが来て、お金を送って(郵便)しまいました。もちろん、その後警察にも行きました。お金はかえってきませんでした。自分の不注意さに反省しています。 そこでいくつか不安なことがあります。 1 詐欺業者に現住所、携帯番号、アドレス、氏名、生年月日、年齢を教えてしまいました。いまのところ、不正な請求などは来ていません。今後、自分の個人情報が悪用されるのではないか心配です。 2 一人暮らしなので大学を卒業したら住所なども変わります。住所が変わった時、今の住所の扱いはどうなるのですか?このアパートのこの部屋に住んでいたという情報はずっとのこるんですか? 3 親族や大学などに知らされるとかあるますか。 以上です。回答お願いします。

  • 振り込め詐欺の見分け方。

    こんにちは。振り込み詐欺の対策について質問です。 それにしても振り込み詐欺は一向になくならないですね。この前も 全国の警察官をATMの張りつかせて、振り込み詐欺の監視に当たらせたというのに被害が発生しましたね。 そこで電話がかかって来た時の、振り込み詐欺の見分け方についてお聞きしたいと思います。特に、相手にボロを出させるカマのかけ方で過度に相手を挑発しないような応対法を教えてください。

  • 被害者が詐欺師の住所を知りたいと

    自分の出品している商品の質問欄に 「あなたが過去に取引をしたID○○は詐欺師です。評価欄を見れば分かると思いますが、私は被害にあいました。他にも被害者は出ていて困っています。ID○○の住所等、私にメールで教えてもらえませんか。」 というようなメッセージが届きました。 実際はもっと切羽詰った感じでしたが… たまたま過去の取引のデータがまだパソコンに残っていて、確かに自分もID○○と取引をしていました。 この時は私が出品者で、入金を確認して発送という方法だったため被害はなく取引を終了していたのですが ID○○の評価欄を見ると、40ほどある取引のうち10は悪い評価で 確かにそのほとんどが「こいつは詐欺師だ!」のような内容でした。 その詐欺師の住所等、教えたほうがいいのでしょうか?

  • ネット詐欺の被害に遭ってしまいました

    先日、ネットで品物を購入したのですが、振込が完了しているにも関わらず品物が届かない上に、こちらからの問い合わせにも一切回答がこないので変に思い、ネットショップのサイトに記載してある担当者の名前を検索してみたところ、ネット詐欺被害のサイトに同性同名の担当者の名前で被害に遭っている人の投稿を見て(別のネットショップです)、ネット詐欺に遭っていることが判明しました。ネットショップのサイトや、向こうから振込完了後に送られて来たメールを後になってよく見てみると、会社名や電話番号等の記載がなかったり、日本語が微妙におかしかったりしたので、私の注意が足りかなったのだと反省しています。 とりあえず、私が振込をした口座のある銀行には一連の事を電話で報告したのですが、振込先の口座はまだ凍結されていないとのお答えでした。その後の手続きとしては、私が被害回復分配金の支払の申請書を銀行に提出し、預金保険機構でその口座で詐欺行為が行われたということが認められ公告が出れば、そこから同じ被害に遭った人達で口座に残っているお金を分配し返金されるというお話でした。 一旦、電話を切った後、ふと疑問に思ったのですが、そのような報告のあった口座は今後どうなるのでしょうか?その口座はまだ凍結されていないということは、私がその口座が詐欺行為に使われていると報告した最初の人間だと言う事でしょうが、何しろまだ預金保険機構で詐欺だと認められた口座ではないので、認められるまでは他の被害者から入金があったり、また加害者がその口座から残ったお金を引き出せたりなどするのでしょうか?お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 受け取り代行詐欺

    荷受け代行詐欺にあっています。 警察署、消費者センターには相談にいきました。 様子見という感じです 実際に詐欺にあった方がおりましたら、どう対処したのか、支払いはしたのか教えていた だきたいです。 また相手に知られているのは住所と名前、給料を振込された口座です。 これ以上被害を拡大しないためにした方がいいことなどありましたら教えていただきたいです。 今の現状として、請求書が届いており、詐欺グループとは連絡がとれております。 どうすればよいのか、具体的に教えていただければと思います。また弁護士をつけて裁判となるといくらくらいかかりますか? 至急対処法を知りたいので説教や余計なお世話など関係ないことは他でお願いいたします。

  • Twitterの詐欺

    Twitterで詐欺に遭いました。 被害者は何十人もいて、被害総額もかなりあると思います。 その詐欺師の住所や本垢ははわかっていて証拠もあります。本人は違うと言い張りますが。それはおそらく本物です。 おそらく中学生です。被害者で被害者団体を作り警察や弁護士に相談すれば動いてくれますか?またそいつの親に電話がいったりして捕まりますか? 本人は詐欺師ではないと否定しています。

  • 警察署に被害届を出す場合

    振込み詐欺にあったぽくて警察に被害届けを出そうと思っているのですが犯人と思われる人間の住所が、いかんせん遠いので自分が住んでいる地域の警察署で被害届って出せるんでしょうか?犯人の住所と思われるのを知っている場合はそこの管轄の警察署に行かないければ受理してくれないというのを聞いたことがあるので、どうなのかなということで質問させて頂きました。知識のある方、宜しくお願いします。

  • 次点詐欺にあって被害届出した方

    今日、次点落札者詐欺にあいました。3万円。気付いてすぐ警察に行き、先ほど被害届を出してきました。郵便局への振込だったため、組戻しができるかは微妙ですが、明日にでも郵便局に問い合わせてみようと思っています。お金が返ってくるなら越したことはないから・・・。 でも、私の確認不足が招いた愚かな事態。高い授業料だとあきらめなくてはと思っているのですが、気になるのは、詐欺した人に、私の住所や名前、電話を伝えてしまったということ。 警察に被害届を出して、口座凍結の手続きも警察が進めていますので、じきに詐欺した人に、被害届が出されたことがわかると思うのです。 詐欺した人の言ってきた携帯番号や住所を検索にかけると、人物名は違いますが同じ番号で詐欺被害の報告があったんですが(←このHPを印刷して警察に持っていきました。それですぐ詐欺だと認めてくれました)、名前で検索してもヒットしないし、口座番号のブラックリストにも見つけられないから、比較的新しい詐欺口座なのでは、と。 と、すると私が入金したあと、数時間後、数日後に口座凍結になれば、私が警察に行ったことが詐欺した人に判るのでは・・・となんだか、いろんな心配がこみ上げてくるんです。仕返しされるんじゃないか、とか。 実際にオークション詐欺、次点詐欺等にあわれた方、その被害届を出された方にお聞きしたいのですが、詐欺をした人から、なんらかのメールとか、脅しとか嫌がらせとか、家に来られたとか・・・そんな怖いことはなかったでしょうか。 そのことが心配で心配で。 どうか、なにか経験談でも参考になる事でもよろしいので、お聞かせください。よろしくお願いします。