• ベストアンサー

別アカウント上のwindowsファイルへのアクセス

HDDが壊れたため別のHDDにwindowsをインストールして 壊れたHDDから引っ張り出せるファイルを取り出そうとしています。 しかしパスワード保護をしていたためアクセスすることができません。 (windowsデフォルトでのパスワード保護です) パスワードはわかっています。 アクセスする方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

OSはXP HomeEdition でよろしいでしょうか? HomeEditionの場合は通常モードではアクセスできませんのでセーフモードでAdministratorでログインします。 取り出したいデータはおそらくユーザーデータでしょうから、ユーザーフォルダを手っ取り早く所有者を変更してしまえばよいと思います。 Documents and Settings内のユーザーフォルダのプロパティを開き、セキュリティタブ内の詳細設定で所有者をAdministratorでもEveryoneでもよいので変更してください。そうすればアクセス可能になります。 あとはセーフモードのまま保存したい場所にデータをコピーすればよいかと思います。 Professionalの場合は、通常モードでも管理者でログインしていれば上記の操作は可能です。

hwoa1024
質問者

お礼

ご回答有難うございます、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#145976
noname#145976
回答No.2

★Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256 での方法がそのまま該当するでしょう。 >パスワード保護をしていたため そのパスワード保護したユーザーで暗号化処理をしていたのなら、復号キーが無い限りはアクセスすることは不可です。

hwoa1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別のHDDに移した。WINDOWSのデータが開けない。デスクトップPC

    別のHDDに移した。WINDOWSのデータが開けない。デスクトップPCに2TのHDDを増設しそのHDDに新たにWINDOWS-XPをインストールして使っているのですが、古いHDDに残っている古い方のWINDOWDSの中のMyDocumentsの中のデータが『アクセスできません、アクセスが拒否されました』というエラーが出て開けません。共有違反とかなのでしょうか?データを取り出す方法はあるでしょうか?

  • アカウントの個別フォルダにアクセスできません。

    PCが起動しなくなりました。 BIOS画面は出るのですが、その後のWindowsのロゴ画面が出ず、黒い画面にカーソル位置を示す白い下線が点滅するだけです。 そこでHDDを他のPCに繋げてみるとエクスプローラで開けるので、多分にHDD内のブートセクタが壊れてしまったのでしょう。 復帰作業に入る前にとりあえずデータだけでもバックアップを取ろうと、My Documents and Settingsフォルダを開きました。各アカウントのフォルダをまるごとコピーしようとしました。アカウントは「たなか」、コンピュータ名は「pc1」なので、「たなか.pc1」という名前のフォルダがあります。これを、とりあえず今つないでいるPCのデスクトップにコピーしようと思います。 ところがコピーできないのです。 「 たなかを作成または置換できません:アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。 」 とのエラーが出ます。 ディスクがいっぱいも何もコピー先のPCのHDDはガラガラ。書き込み禁止にもなっていません。 「アクセスできません。」ともあるので、たなか.pc1フォルダを開いてみました。すると 「 G:\Documents and Settings\たなか.pc1にアクセスできません。 アクセスが拒否されました。 」 とのエラーが出ます。 G:\Documents and Settingsフォルダの中には、他に   Administratorフォルダ、   All Usersフォルダ、   All Users.WINDOWSフォルダ、   Default Userフォルダ、   Default User.WINDOWSフォルダ、   たなかフォルダ があります。これらは開けます。 思うに、たなか.pc1フォルダへアクセスできないのは、たなかアカウントへのログインにパスワードを設定しているからではないでしょうか。Administratorフォルダへはアクセスできますが、Administratorにはパスワードを設定していません。 というか、今正常に起動しているPCのMy Documents and Settingsフォルダを開くと、   All Usersフォルダ、   Default Userフォルダ、   たなかフォルダ しかありません。両方のPCはWindows XPのSP2版をインストールの後、SP3へ同様にアップグレードしたものなのですが。。。もしかしたら壊れたPCはSP2の時代がしばらくあって、幾らか使って、My Documents and Settingsフォルダにデータがそれなりに書き込まれてからSP3にアップグレードしたかな。。。ちょっと記憶が定かではありません。Administratorフォルダは今や「死に」フォルダなのかも知れません。 パスワードを設定しているからなのであれば、そのパスワードを外せば良いのですが、でも元のPCは起動しないのですからパスワードを普通に外すことは出来ません。 こういう状況ですが、たなか.pc1フォルダへアクセスできるようになるでしょう。

  • Access2007 アカウント パスワード

    いつもお世話になっております。 Access2007を使用しています。 台帳などを作っているのですが、使用できる人を制限したいとおもっています。 Accessファイルに対してパスワードで保護をかけるやり方はわかったのですが、ユーザーIDとパスワードで開くような仕組みはどのようにしたら作れるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

  • ごみ箱の中のファイルに別のWindowsXPからアクセスしたい

    今まで使用していたWindowsXP(のHDD)が故障してしまい、WindowsXPが立ち上がらなくなってしまいました。 ※色々と、上書きインストール等を試しましたが、回復は無理でした あきらめて、現在ファイルの回収に向かっていますが、別のPCに故障したHDDを増設してアクセスし、大部分の必要なファイルの回収に成功しました。但し、ごみ箱の中にも必要なファイルを入れてしまっていたため、アクセス出来ずに困っています。 当該HDDを検索しても「ごみ箱」が見つかりません、なんとかアクセスしてファイルの回収をしたいと思います。ぜひわかる方知恵をお貸し下さい。

  • Windows2000へのアクセス

    Windows2000をファイルサーバーマシンとして使っています。 毎朝電源を入れて、他のマシンからアクセスすると、必ずコンピュータ名の入力を要求されます。 パスワードは設定していないので、できたら何もアクションを起こさないでファイルにアクセスしたいのですが、何か設定方法等ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルのファイルを別ウィンドウで開く方法について

    オフィス2003のエクセルです。 以前まで,エクセルのファイルをクリックするごとにそれぞれ個別にウィンドウが立ち上がり作業がしやすかったんですけど,HDDが壊れてオフィスをインストールし直したせいかなのかは分かりませんが,それができなくなりました。ファイルをクリックすると,1つのウィンドウの中に複数が立ち上がるのでやりにくいです。「並べて表示」などもあるようですが,別のウィンドウとして立ち上がって欲しいのです。フォルダオプションのアクションの設定でそれを可能にする方法があるようですが,もともとこのように特別な設定って必要だったんでしょうか?以前はできていたような気がましたけど…。ちなみにワードはもともとそれができますよね?

  • 別PCから移したHDDのファイルにまとめてアクセス

    WindowsXPで使っていたHDDを Windows7 Ultimate 64bitのPCに入れて使いたいと思っています。 アクセス許可を追加すれば そのHDDのファイルにアクセスできるのですが 大量にファイルがある為、一つ一つアクセス許可を 設定するのは骨が折れます… まとめてアクセス許可を変更できないでしょうか? また特定のフォルダで、子オブジェクトに~ でアクセス権を適用しようとしたらエラーが出てできませんでした。 よろしくお願いします。

  • アクセス2007 ファイルだけ閉じたい

    アクセス2003の時はデータベースウインドウの右上の×マークを押せば ファイルだけを閉じられて、アプリケーションは開いたままの状態ができたのですが アクセス2007はナビゲーションウインドウに×マークは見当たらず ファイルだけ閉じる方法がわかりません。 DoCmd.Quit だとアプリケーションが閉じてしまいますが、 ファイだけ閉じて 左上のウインドウズマーク(?)から 最近使用したドキュメントから 再度ファイルが開けるようにしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Wordのファイルを開くときのアクセス権

    Wordのファイルを開くときに 「アクセス権を確認してください」 と出るのは、どういう設定をしたからですか? パスワード保護とは違うんですか?

  • ペーパーマンをwindowsの別アカウントでの起動したい。

    ペーパーマンをwindowsの別アカウントでの起動したい。 ペーパーマンと言うゲームを、 windowsの別のアカウントで起動したいです。 ニコニコ動画で配信用に新しいwindowsのユーザーアカウントを作りました。 しかし作ったアカウントでうまくペーパーマンが起動しません。 起動すると・・・ 「now.revision.txt ファイルが見つかりませんでした。  ファイルが損傷した可能性があります。再インストールしてください。」 というエラーメッセージが出ます。 別のプライベート用のアカウントではうまく起動することができます。 どなたか解決する方法を知っている人はいないでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ダウンロードしたファイルを開くと、指定されたデバイス、パスまたはファイるにアクセスできません。と表示され、ドライバーのインストールができない状況です。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はWiFiで行っています。関連するソフトやアプリについての情報はありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る