• ベストアンサー

地方の県庁について

カテ違いだったらすみません。 県庁内での人間関係について質問させて下さい 1、地方の県庁というのは、地元の進学校を出る→地元から近い旧帝大、もしくは国立大をでる。 という経歴の人が多いと聞くのですが、それは本当ですか? 2、また、県庁の中でも、同じ高校、同じ大学の集まりがあり、よく昔の話や他人の話をし(いわゆる噂話が多い)閉鎖的である。というのは本当ですか? 3、その高校、大学での人間関係(よくも悪くも)は県庁に入ってからも影響を持つものですか? よかったらご回答お願いします。

noname#159635
noname#159635

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.「地元の進学校」(高校)出身者が   多いのは事実。    が大学はバラバラ。 2.閉鎖的であるのは事実だが   そういう形の意味合いではない。 3.ケースバイケース。   うまく利用できるときもあるし   裏目に出る場合も。  あくまで経験したところでの話です。 

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ やはり高校は多くなってしますのですね・・(><) 3はケースバイケースですか・・難しいです。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 千葉県在住のものです。

    千葉県在住のものです。 僕は今千葉大法経学部を志望しているのですが、よく地元の国立大学は地元の県庁や市役所に入るには有利だというようなこと聞くのですが、本当にそうなのでしょうか?? 同じ採用試験を受けるのに大学に有利不利はあるのでしょうか??それとも面接の段階では有利ということでしょうか?

  • 県立→県立への転校

    現在、全日制の県立の高校に通っています。しかし、人間関係上の問題で転校を考えています。そこで、できれば県立の地元の学校に転校したいと思っています。 県立→県立の転校は可能なのでしょうか?(補足で、宮崎県なのですが・・

  • 地方国公立の就職について

    カテ違いならすいません。 4月に新潟県の国公立に入学することになりました。当然、就職といういとまだまだ先なのではありますが、知っておきたいと思います。 1.大学を卒業し、新潟で就職するとなるとやはりその地元の大学卒だけあってそこそこの評価はしてもらえるのでしょうか?さすがに首都圏となると厳しいと思うのですが。 2.大学院に内部進学したとして就職の際に影響はあるんでしょうか? あるなしどっちにしても進学したいとは思っています。 よろしくおねがいします

  • 県庁のお盆休みについて

    旅行貯金を楽しんでいる関係で、お盆休みに東北地方の県庁内郵便局を巡る計画をしています。 そこで、県庁のお盆休みはありますか? 県庁が休みの日は内郵便局も休みだと思います。 実際、先月30日に地元の県庁に行ったら、休みでした。 近くになったら、郵便局に問い合わせしようと思いますが、 先ずは、こちらから質問させて頂きました。 よろしくおねがいします。

  • 県外か、県内か

    はじめまして。高校1年です。 私の高校では進路選択が早く、もう大学を決めろと言われています。私は将来医者になりたいので医学部にしようと思っているのですが、県内か、県外かをまだ決めれていません。 県内にいたい理由は両親が寂しい思いをしてほしくないのと、地元の大学で入りやすいからです。 県外に行きたい理由は新しい生活をしてみたいのと、日本舞踊を習っているのですが先生が苦手だから他の地域で続けたいからです。 本当に悩んでいます。アドバイス等よろしくお願いします。

  • 「地方の子?」って言われる

    私は大学生ですが、友人の付き添いで、合コンのような形式で30歳前後の男性と時々呑むのですが、(相手は毎回違います) 私は地元の人間(関西)なのに、いつも「地方っぽい」と言われます。 居酒屋でバイトしてて、お客さんと会話したときも、そう言われたことがあります。 なんとなく、「会話が下手、おもしろくない」と言われている気がしてなりません。 なので、この間なんか、高校までは○○県にいた、なんて嘘つきました。 この場合、やはりそういう事なのでしょうか。 どうしたら言われなくなるのか教えて下さい。

  • 愛知県と京都府の教員採用について

    こんにちは! 私は愛知県の高校3年生でどの大学にいったらよいか迷っています(愛知教育大学か同志社大学か立命館大学)まだ結果は出でいないのですが私立の結果が出る前に決めておかなくてはいけません 将来は愛知県の高校国語教師になりたいと思っています 愛知県の高校教育採用試験をうける場合、県外の私立大学(同志社か立命館)と県内の国公立(愛知教育大学)どちらが有利とかあるのでしょうか 愛知教育大学は小中学校は強いとききますが、高校はあまり関係ないのかなと思ってます 県によって、地元国公立を重視するところや、出身大学は関係ないところがあるようなのですが、愛知県はどちらですか? 教育委員会のHPなどもみてみたのですが、よくわかりません また、同志社か立命館に行った場合、京都の教員採用試験で不利になりますか? 愛知と京都の採用試験が「地元国公立重視」か「出身大学は関係ない」か教えて下さい うまくまとまらなくてすみません 教員採用に詳しい方、ぜひ教えて下さい お願いします

  • 地方公務員を受験したのですが、、、

    高校を卒業と同時に地元を離れ、 他の県に進学、就職し、また転職の経歴があります。 今の仕事にまったく不満はないのですが、 地元に帰って地元の役に立ちたいという思いから地方公務員を受験致しました。 受験したのは約5万人規模の関東の市です。 一次の筆記に合格し、先日二次試験の面接を受験致しました。 ところが数日経った頃にある情報が飛び込んできました。 市長が私の親戚(市長の知り合い)に電話を掛け、 「なぜ地元を離れて働いた経歴があるのか?」などを根掘り葉掘り訪ね、 最終的には、この市にいる人間を採用したいから難しいというニュアンスの話をし、 「この電話が来たことは絶対に内緒にしてほしい」というものでした。 私自身、数々の企業を受験してきましたが、 面接官の一人である市長の態度は、腕組みをしてふんぞり返ったりと悪く、 また私の勤めている会社について「〇〇〇鉄道株式会社って何の会社なの?」 と「会社について教えてください」な感じではなく、まったく聞いたことも見たこともない様子で質問されました。 (民鉄で最大手の会社で、いくら田舎といえども祖母でも知ってるぐらいの有名な会社です) また内部の方から流れてきた情報ですが、 履歴書にある私の実家の地名は都内にある地名と同じ名前で、 もちろんその市で生まれ育った人間なら、その市の中の地域だと誰もが分かります。 それに当然「県」から住所を書いてますから、誰が見ても明らかです。 ところが「実家は東京なの?」と頓珍漢なことを言われたというのです。 こんな市長のもとで働くのもどうかと思った矢先に、先ほどの電話が掛かってきたという話を耳にしました。 私が採用されるか不採用になるかは別として ・市長が知人に個人的に電話を掛けて情報を収集して選考の判断材料にしていいものなのか? エントリーシートや作文や面接が判断材料となるべきではないでしょうか? ・私がその地域から離れているというだけで、不採用の決め手にしていいものなのか? 一種の差別ではないかと感じました。 これらは公務員採用試験において日常的に行われていることなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 県庁で忙しい部署について

    県庁で忙しい部署について 県庁で働くことを考えている大学生です。 僕は理系で、技術職を考えているのですが、県庁は特に財政課など激務という話をホームページなどを閲覧していても見かけるのですが、他の部署だとどのような所が忙しいのでしょうか? 僕の専門の場合、本庁なら、環境や労働関係の部署に配属されると思うのですが、これらの部署はどのくらい忙しいのでしょうか? また、出先機関で働く場合の忙しさとかはどうなのでしょうか? また、行政職以外で(特に技術職に関して)、本庁とかにおいて、自分の専門と異なる部署に配属されたりすることはあるのでしょうか? 特に県庁で働かれている方回答よろしくお願いします。

  • 国家公務員・地方公務員(県・県庁所在地)の仕事・待遇についてお尋ねします。

    いつもお世話になっています。 今回、弟(大学4年生、地元の国立大法学部在中、現役です)のことで相談があります。私の県はかなりの田舎で、おまけに県庁で管理職の早期退職を勧め、新卒採用も全部で10人程度(上級一般行政は3人です)というひどい財政状況です。 そこで、国家II種に絞って受験することにしました。国家II種の受験に失敗したら、就職留年をする気でいます。大都市ならともかく、田舎なので就職留年をする人がいないというお土地柄(就職が決まらない人はみんな既卒で就活をしています)なのに本当にそんなことをしていいのか…?と姉としては不安です。 県庁より却って、住んでいる市(人口60万人の県庁所在地)の採用試験の方が県庁よりは入りやすい(上級一般行政10人)ようなので、周りはみんな勧めるのですが、弟は市役所採用試験さえ受ける気がないようです。 国家II種は、激務だとか聞くのですが、彼にとってそんなに魅力的な職なのでしょうか?弟としてはスケールの大きいことをしたいそうで、市役所はイヤだ、県庁はうちの県は財政がヤバいからイヤだ(財政がヤバくなければ県庁は受験したかったようです)と言っています。弟は性格的に融通が利かないので民間企業は合わないなと思い(自分でもそう言っています)、私は独立行政法人など、準公務員的なところの併願も勧めていますが、ガンとして聞き入れません。国家II種、県庁、市役所勤務についてみなさまにお聞きしたいです。また、田舎で就職留年をすることについての意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう