• ベストアンサー

車検対応マフラーにインナーサイレンサー装着は

車検対応、ラリーアートのφ100 スポーツマフラーを装着しています。 十分に静かな方だとは思いますが、経年による車内へのこもり音などが気になるように なってきました。 そこで、インナーサイレンサーなるものを装着しようかと考えております。 車検対応の触媒付きのスポーツマフラーに、インナーサイレンサーを装着した場合、 日常の使用でエンジンには問題ないものでしょうか? それとも、インナーサイレンサーは、直管タイプのマフラーに装着するものなので、、 静かなスポーツマフラーにはつけるべきではないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.1

 全く問題ありません(全閉とかにしなければ)。もちろん抵抗を加えるわけですから、多少なりともパワーダウンはするでしょうが、エンジンによくないなんてことはありません。そもそもストレート構造でない純正マフラーなんてもっと抵抗ありますから、全然大丈夫です。現車合わせのCPUのセッティングとかしてれば別ですが…  ただし音質に関しては、おそらく内部のグラスウールの劣化で音質が変わったのでしょうから、出口で音量を抑えることができてもこもり音などの音質改善まで出来るかはやってみないとわかりません。

sizeone26
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 とりあえず、やってみたいと思います。 それでも、改善出来なければ、触媒の寿命と思い、交換することにします。

その他の回答 (4)

回答No.5

#1さんの回答が的を得ていると思います。 触媒付きのマフラーであっても、サイレンサーを長期に装着してエンジン等へのダメージはありません。 自分自身の体験だけでなく、理論的にもダメージを与える理屈は成り立ちません。 ただし、車内でのこもり音に対して効果があるかは車種に変わってきますね。 なお、"インナーサイレンサーは、直管タイプのマフラーに装着するもの" と限定はされていません。普段は日常の足として使用し、趣味のサーキット走行を楽しむ時にだけサイレンサーを外すような使い方をしてる方もたくさんいますのでご安心ください。

sizeone26
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 車内へのこもり音が気になるようになってきましたので、つけてみたいと考えていたところです。 だったら、純正にしなさいという意見になるかと思いますが、おっしゃるように、マフラー交換 によるトルクアップ感は捨てがたいものがあります。 家族を乗せる時には、つけて、時々自分のみのドライブの時は、外してみたいな使用が出来れば と思います。

回答No.4

>>車検対応、ラリーアートのφ100 スポーツマフラーを装着しています。  永久に合法範囲内の音量を保障するものでは有りません。劣化で違法な音量になっている可能性もあります。  また、単体での交換なら合法でも、エキマニなども交換すると、違法な音量となる場合も有ります。 >>日常の使用でエンジンには問題ないものでしょうか?  まともな運転なら、せいぜい10秒程度全開にする程度ですから、影響無いでしょう。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

車検受検に 一時的に付けるなら 大丈夫でしょう サイレンサー取付で 抜けは悪くなります 排気抵抗大です。排圧上がりっ放し 長く 付けていれば エンジンダメージは出ます。 社外マフラー換装し サイレンサーを追加で付けてるのは 馬鹿としか思えません 太いマフラーの出口を 細く絞っても意味が無い 見て 情けなくなります。 サイレンサー付けるなら 社外マフラー買わなければ良いのに!! こんなことするなら 純正 マフラーの方が 燃費も パワーも良く 扱いやすいエンジン特性で 早く走れます。 サイレンサー 売ってるから付けるでは無く 必要な場合付けるもので 静かなマフラーに付けても 意味が無いです。 基本は、煩すぎないマフラーを選ぶ事 車検対応 マフラーが 抜け 音が 大きくなったら 買いかえれば良いだけです。 音を消すことだけを考えず エンジンへの効率 ダメージも 考えた方が良いです インナーサイレンは 直管用?でも有りません 一般的に売られてる 社外マフラーに 煩いヤバいと思った輩が 付けて 音を少し押さえさせる為の 邪道部品

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

経験上、特別な問題は発生しませんでした。 逆に低回転域でのトルクがオリジナルに近くなるようです。 5000回転以上では詰り感があるでしょう。 2000~3000回転付近での車内へのこもり音は確実に解消されました。(私の場合)

sizeone26
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 私の場合も、特に2000回転付近でのこもり音が気になるところですので、 効果があればと思います。 とりあえず、施工してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インナーサイレンサー装着で車検

    友達と車検について話していた時、インナーサイレンサーをつけないと車検に通らないマフラーはインナーサイレンサーを溶接しないとダメらしいよ言われました。実際はどうなんでしょうか?県によっても違うと思いますが・・・ちなみに愛知県の管轄は名古屋です。

  • 新制度施行後はインナーサイレンサーでは車検通らず!?

    同じ車検ネタの繰り返しで申し訳ありません。 4月から施行された新しい道路交通法により、従来のようにインナーサイレンサーではマフラーの音量検査を通らないとウワサに聞きましたが本当でしょうか? 現在、インナーサイレンサーで保安基準をギリギリクリアする音量のマフラーを装着しているのですが、あまりにうるさいため少し前から買い替えを考慮していました。 車検が通らないのであれば、いっそのことこの機会に買い換えてしまおうとも思っているのですが。 車検に詳しい方、インナーサイレンサーで通ったぞ!という方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 車検対応のマフラー

    マフラーに関しての質問です。ノーマル以外のマフラーで、車検対応のマフラーというのはどういったもののことをいうのでしょうか?jmca付であればいいのか、インナーサイレンサーで音が小さくなっていればいいのか… 自分は97年式の400のアメリカンに乗っているのですが、以前おまわりさんに捕まったときは音を測られ、94db以上だったらだめといわれ、僕のは106dbだったのでアウトでした(泣) じゃあそれ以下になるインナーサイレンサーをドラッグパイプなんかに付ければ警察に文句を言われることはないし、ついでに車検も通るのでしょうか? いまいち理解してません… 今はノーマルのマフラーですが、どうせ次にマフラーをかえるなら車検対応のにしたいと思っています。どなたかよろしくお願いします。

  • インナーサイレンサーに付いてです。

    少し前にマフラーの音量に付いて質問した者です。 皆様とても参考になるご回答をしていただき、どうもありがとうございました。 音量を下げる一つの方法としてインナーサイレンサーがあると思いますが、あれの装着がどうも。。。見た目にとても抵抗がありなかなか出来ません。 ところが、マフラーのフランジ(ジョイント部分?ガスケット部分?)に取り付けるタイプのインナーサイレンサーがあることを発見しました。 見た目も悪くならないしこれは良い、と思ったんですが、どうもマフラーにあまり良くないようです。 サイレンサーの径がどうしても細くなるので、排気効率が悪くなるとのことです。店の人もあまりお勧めできないと言っていました。 本当のところどうなんでしょう。 そんなに露骨にマフラーやエンジンに負担がかかったり、腐敗が進んだり、悪いものなんでしょうか? そうなら純正の(普通の外付けの)サイレンサーも当然、排気が悪くなってマフラーなどにも悪影響だと思うのですが。。 皆さんのご意見や見解を頂きたいです。 中に取り付けるサイレンサーは止した方が良いのか、それとも、それほどの悪影響などは無いのか。。 そのほか、サイレンサーに関する事、注意点など何でもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • インナーサイレンサー?

    マジェに乗っている者ですが、 お聞きしたいことがございます。 装着しているマフラーが、 いわゆる「カチアゲマフラー」なんですが。 こんな感じですね→) \_ ※「\」の部分がサイレンサー。「_」の部分がエキパイ。 メーカーはわかりかねます。 そこで質問なんですが、 口から中を覗いてみると、 サイレンサーの内側が網状になっていました。 これはどんな働きがあるものなんでしょうか? (いわゆるインナーサイレンサー?)

  • インナーサイレンサーをつけたい

    4000ccのエンジンに4本出しのマフラーがついています。 1本の外径がφ50mmしかないのにものすごい爆音です。 インナーサイレンサーをつけたいのですがφ60mm以上のサイズしか見つけられません。φ50mm用のインナーサイレンサーをご存知の方、又は、ワンオフで作成してくれそうなところをご存知方のご教示をお願いします。

  • 未対応のスポーツ触媒を装着した場合、車検は通りますか?

    スポーツ触媒(対応車種に該当していないが、きちんと装着されていて、排気ガスの基準、マフラーの騒音基準などの車検の条件を全て満たしていた場合)では車検は問題なく通りますか?よろしくお願いします。

  • マフラーの音がうるさく、インナーサイレンサーをつけたい。

    現在、フュージョン(CN250)に乗っています。 別途購入したマフラーを装着しております。 下記のタイプに合う、インナーサイレンサーはありますでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/pss134b2s/ スーパートラップのものなら発見できたのですが。 このマフラーのままで音をもう少し小さくしたいと考えています。 ※他に小さくする方法があればご教授ください。

  • マフラーについて

     こんばんは! いつもお世話になっているPS13乗りです。  新しくリヤバンパーを装着しようと思って購入したものの、 マフラーがつかえて付けられませんでした。  リヤバンパーの切り取られた部分は、 通常、ノーマルマフラーの出口用に設計されているとのことです。  雑誌等で探しても、どのようなマフラーがノーマルと同じなのか、 全然 見分けがつきません。  車検対応はもちろんのこと、できればインナーサイレンサーを はめ込まなくても車検が通るくらいの音量が理想的です。  どなたか、是非ともヨロシクお願いします!

  • インナーサイレンサーと排気の出口

    インナーサイレンサーを装着すると排気の出口が狭くなる事によるデメリットもあると聞きました。 NAの3Lに乗ってますが以前タイコ部分が錆でお亡くなりになったので知り合いから貰ったのをDIYで溶接して使ってます。 そのマフラーは別車種用ですが、NAの3L用社外品です。(JASMAプレート無し) 私の車の純正マフラーとの違いは、パイプ径が直径1センチ以上太く、タイコ内はストレート形状?の片側2本出しです。 音は車検も問題ないのですが、低速がスカスカだったのでインナーサイレンサーを出口に装着していい感じになりました。 先日、純正の1本出しの出口の面積と、今のインナーサイレンサー2本分の出口の面積を調べたところ、 純正マフラーの出口の面積の方が今のよりも小さかったので、ふと思ったのですが 排気形状や出口面積を考えると、あと少し内径の小さなインナーサイレンサーに変えても、 出口面積が純正未満にならなければ、負担がかかる等の問題はないという事でいいのでしょうか? ただで貰えるという事と、2本出しという事がよかったから使ってるだけで 社外品本来の音や性能というような事は気にしていません。 なるだけ静かな音がいいので、ひょっとしたらインナーサイレンサーをつけっぱなしにしてても 速度や負荷など気にせずにすみ、なおかつ音量もあと少し下げれるのかな?と都合のいい想像をしています・・