• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デートでラブホテルを利用した経験が有りますか?)

デートでラブホテルを利用した経験がある?

mitiko2001の回答

回答No.4

ラブホ利用したことがありますよ。 付き合っている時、親がいる家でしたくなかったので。 結構、綺麗で良かったです。 雰囲気出すなら一度、誘われたら利用してみるのもいいかもしれません。 あと、名前は実名じゃない方が良いかと思います。 何かあって発覚したら嫌ですよね。 経験だと思って一度行ってみるものアリだと思います。

ueno12345
質問者

お礼

やはり旅館のように名簿に名前を記入するのでしょうか? 回答を投稿してくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラブホテル代について

    ラブホテル代って高いですね・・・。 4歳年上の彼とお付き合いをしている20代後半の女です。 先日初めてラブホでお泊まりをして、その2週間後休憩で利用しました。 どちらも全額彼が支払ってくれました(いらないよと言われました)が、もし自分が払うとなるととても無理です・・・。確実に月々のデート代予算をオーバーしてしまいます。 「ホテル代は男性が」と言う意見をよく聞きますが、ここは彼に甘えていいのでしょうか。 デート代も彼の方がいつも多めに出してくれています。お会計が5千円以上なのに1千円しか受け取ってくれなかったり、全くいらないと言われたり。 お茶代などさりげなく私が払ったりしますが、それでも彼の方が多いです。 交通費は私の方がかかる(田舎なので)のですが、それを含めてもです。 多めに出してもらって申し訳ないと思いつつ、大変助かっているのでいつも彼に感謝です。 そんな中でホテル代も彼に甘えていいものか、悩みます。 彼は一人暮らしなので家に行かせてくれたらなぁと思うのですが、近々引越しをするようです。恐らく元カノの痕跡があるんだろうなと踏んでいるので(笑)、引越しをするまでは諦めています。 少し私の家寄りの方に引越してくれるみたいで「そしたら遊びにこれるね」と言っていました。 長くなってしまいましたが、社会人カップルの方々はラブホテル代をどうしているのでしょうか?また月に何回くらい利用していますか??

  • ラブホテルの設備点検

    教えてください。 私の勤め先はラブホテルを経営してるのですが、 設備関係の点検が万全に行われていません。 そういう私も、今までがマンション施工(現場監督として)が主だったので、ホテルが最低限受けなければならない点検が理解できてません。 そこで教えていただきたいのですが、 ホテルを運営していくにあたって、 必要な設備点検のリストなどが掲載されている本とか何か無いでしょうか。 エレベーターの点検とか、受水槽の点検、水質検査等の、 年に何回するとかが書いてあると助かります。 そういう点検を一括管理する業者もあるとは思いますが、 私が(経営陣も)が把握してなくてはいけないと思いますので、 業者紹介ではなく、勉強できるもので教えていただきたいです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 横浜中華街のクーポン・特典があるお店。

    9月の三連休に横浜中華街に行きます。 以前友達が、ネットでクーポンを利用してお店で「割 引き」や「特典」が貰えたと聞きましたが、横浜中華 街のHPを見てもクーポン等は掲載していませんでした。 (ヤフークーポンは掲載していましたが、飲食店ばか りでした。) そこで、ネット等で「クーポン」や「割引き」・「特典 が貰える」といったサービスが使えるお店を教えてくだ さい。★尚、飲食店以外のお店でお願いします。

  • 広告業界に関わりのある方へ質問です

    フリーペーパーなどの広告に携わっている方へ質問です。 求人広告の枠や飲食のクーポン枠など一ヶ月に何件ほど契約をとれていますか? できれば地域、1件あたりのおおよその金額、などあわせてお答えいただければと思います。

  • ホットペッパーを利用する人たちって…

    カテ違いだったらすいません。 22歳女性です。 友達がホットペッパーをフル活用して、たくさんのお店に飲みに行きます。 友達曰く「クーポンで安上がりだし、いろんなお店に行けるから」だそうで、 以前利用した店には二度と行かないそうです。 ホットペッパーを使っている人達は上記の友達のような人ばかりなのでしょうか? もしそうだとすれば、飲食店が高い広告費を払って ホットペッパーに掲載する意味があまりないような気がします。

  • 広告掲載の営業方法について教えてください!

    広告掲載の営業方法について教えてください! 近くフリーペーパーを発行しようと考えているのですが、その地域にある飲食大手チェーン店に広告掲載のお願いまた営業に伺うためにはどのような方法がありますか? 経験者の方アドバイスお願いいたします。

  • 新聞の求人チラシを見たい

    新聞を購読していると、求人だけが載っているチラシが入ってきますよね。(ア○デムなど) アルバイト雑誌やネットでなく、そういった地域密着型の求人が見たいのですが、現在新聞を購読していないため、見る機会がありません。 図書館においてある新聞は、チラシは排除されていますし・・・ ちなみに「ぱ○」のような地域紙は家には入ってこないんです。 フリーペーパーの求人誌も見ていますが、それよりも新聞の求人誌がみたいです。 なにか方法はないでしょうか?

  • 電話帳に掲載されていない飲食店を紹介したら迷惑?

     気になったことがあるので質問します。  私が住んでいる地域に電話帳に掲載されていない飲食店があるのですが、この飲食店をブログなどで紹介したら迷惑をかけることになるでしょうか?  何か理由があって電話帳に掲載していないのだと思うのですが、お店の場所はバスの通る国道沿いにあって出入り口の上に店名を書いた看板もあります。

  • クーポン券の会計処理方法

    こちら、経理初心者です。 この度このようなケースがありましたのでご相談させて下さい。 【例えば】 コンビニなどで0円で持ち帰ることができる冊子(クーポン券)に掲載されているお店(飲食)です お客様が10,500円(税込)の食事をしました。 (その冊子の)クーポン券を利用することによって1,000円が差引かれ、お客様から、9,500円の現金と1,000円のクーポン券を頂くことになります。 この場合の経理処理を教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。 現  金 9,500円   /   売上 10,500円(課) 売上値引 1,000円(課)/ 上記で宜しいのでしょうか? それとも、掲載されるにあたって支払った広告宣伝費と相殺しても宜しいのでしょうか? クーポン券の発行枚数は分かりません どうぞ宜しくお願い致します。

  • 旅館やホテルの割引クーポンサイトを教えてください

    リクルートが運営しているポンパレがよくCMをやっていますが、飲食店やエステの割引クーポンがメインだと思います。 温泉やスキーで旅行をする機会が多いので、旅館やホテルの割引クーポンが多いおすすめのサイトはありますでしょうか? 出来ればこの冬のスキー旅行に利用したいので、北海道や青森・岩手などの宿泊施設が掲載されているサイトが希望です。 よろしくお願いします。