• 締切済み

大型量販店に駐車していたのですが

閉店時間後店をでてから一服していたら30分ちょっとたってしまい、 私の車に乗って裏側に停めていた友達の車の所に行ったら警備員さんに怒られてしまいました。 こういう場合は罰金とられたり訴えられたりしますか? どちらの車もその対象になりますか? 私達が悪いのですが、なにかメモをとっていたようにも見えたのですごく不安です。 回答おねがいします。

みんなの回答

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.3

こんにちは。 30分で一服のわきゃないだろう。しかも短めに言ってるのは間違いない。 いつも停めてたりしないかな? 俺は以前無断駐車してるヤツの車に10センチの穴を開けたことあるよ。 気を付けてね。

raxika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短めになんて言ってないし、 今回がはじめてなのも本当です。 そんなことされる危険があるなら尚更気を付けなければいけませんね。 忠告ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

警備員といえど、警察ではありませんから「一般私人」ですので警備委託をうけた敷地内でも権利者と同等の権限しかありません。 今回の場合は、違法駐車としての「報告書」に記載するための車番記録でしょう。 直接は、罰金ということはありませんが、今後は注意するべきでしょう。 店舗駐車場は、営業時間内ということが看板等には記載されていますから、それを経過しての駐車は問題になる内容です。 告訴されることはないでしょうが、頻繁に同じことをしていた場合は警察に通報されて検挙される可能性は0%ではありません。

raxika
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一先ず安心しました。 よくないことをしていたと反省しています。 今後気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

閉店後も駐車しっぱなしと言う事は、警備の方も駐車場を閉める事が出来ず困ったでしょうね。 停めていた車は私有地への不法侵入になる場合がありますね。 停めていた車のせいで駐車場が閉められなかったなら、業務妨害にあたりますね。 とは言え、お店が訴えなければ、御咎め無しです。 よく看板に『違法駐車は見つけ次第1万円頂きます。』という様な警告文が出ていますが、 法的根拠、効力は全くありません。無視してOKです。 但し、お店側は上記の理由で警察に訴える事は可能です。 その場合は1万円どころでは済まないですね。 警備員さんがメモを取っていたのは報告の為でしょう。 その報告でお店がどう動くかはお店次第ですが、常習者でなければそれで終わりでしょう。 駐車場に停めていた車がお友達の車だけなら、質問者さんには何も言っては来ません。 お友達だけです。

raxika
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 30分くらいとはいえ、迷惑は迷惑ですよね。 ちょっとくらいと思ってお店の人の気持ち考えてませんでした。 今後気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場での罰金について

    私は奈良に住む学生です。先日、友達にアルバイト先まで車で迎えに来てもらった時、バイト先があるテナントの横のテナント駐車場に入って待ってもらってました。停車時間で言うとほんの2~3分程度です。駐車場の中にある車の枠に入れることもなく、車には友達が乗っていたのでいつでも動かせる状態でした。 迎えに来てもらった時間は夜の9時45分くらいで、テナントに入っている会社や薬局などはとっくに閉まっていたため、車はほとんど駐車されていませんでした。 車を停車して2~3分後、1台の車が駐車場に入ってきました。その駐車場の持ち主らしく、駐車場の前にあった看板通り、罰金2万円を支払えとのことでした。確かに駐車場の前には小さい文字で罰金の看板が出ていましたが、どうしても見づらく、夜だったためわかりにくい状態でした。また、迎えに来てくれた友達は神戸の友達で、たまたまその日奈良まで遊びに来ていただけなので、道もあまりわからなかったということもあり、誤ってその駐車場に進入してしまったのです。 私有地である駐車場の通りに車を停めてしまったことは確かに迷惑をかけてしまったのかもしれませんが、この場合は2万円も払わないといけないんでしょうか? 知り合いが言うには、「罰金をとるとしてもその土地付近の駐車場代の相場にあった罰金くらいだ」と教えてくれたのですが、駐車場の持ち主が「弁護士を通せ」やら、「訴えますよ」としつこく私の後をつけてまわります。 どうか教えてください;;

  • 駐車違反??

    こんばんは。 本日、仕事のため路上に車を停めました。 車を離れていた時間は5分くらいだったのですが、戻ってくると交通巡視員?(警察官ではなく駐車違反を取り締まる方)が自分の車の横(歩道)で何やら紙にメモしていました。 そのメモが私の車のことをメモしていたかは分かりませんが、ステッカー等は貼られていません。 慌てて車に乗り込んだため口頭での注意などもありませんでした。 このような状況の場合、後日、駐車違反の請求はくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 駐車違反?

    今日、駐車禁止区域で車を止めて4~5分その場を離れました。車に戻ったら、駐車違反の監視員がナンバーをメモしている所でした。自分はすぐ車でその場を移動しましたが違反ステッカーは貼られていませんでした。この場合違反になるのでしょうか?

  • 駐車料金

    [スーパーの駐車場で閉店までに車を出せず、翌朝出しに行ったら、夜間も30分300円とられました。苦情を言ったら、30分300円の表示はしてあるし、当店の駐車場だから当店の規定で運用するのに問題はない。と言われました。むっと来たので、ではそちらが1週間とか休みになるのを知らずに、閉店に間に合わず車を出せなかった場合はどうなるのか?と聞いたら、その間ずっと30分300円いただきますとのこと。30分300円って記載だけで、それって納得いかないです。なんとかクレーム付けられないでしょうか?]

  • ショッピングセンターの駐車場閉鎖

    ショッピングセンター建物内の駐車場に車を駐車し、同ショッピングセンターで勤めてる友達のバイクで、二人乗りで出かけ、帰って来たらショッピングセンターのシャッターが閉まっていて、車を出せない状態でした…(友達はシャッターがあるの知らなかった) それで質問なのですが、実はこの駐車場9:00~21:00(営業時間、シャッターは22:00頃閉める)で建物内の駐車場の出入口がシャッターで閉じる建物でした 自分はシャッターがあるとは知らず、22:00過ぎに駐車場に着いたらシャッターが締まった状態でした 警備員がまだいたので説明したのですが、10分早ければ開けれたがもう遅い!警備の機械をセットしたとのこと、朝の開店時に取りに来いと それで質問なのですが、違反駐車した自分に非があります。それにショッピングセンター(所有地)に時間外に駐車… やはり警備員に出せないと言われたら仕方ないんですかね?法律的にもそう言う規則なら仕方ないもんですか? 車が出せずいろいろ困って質問させてもらいました。 自分が悪い&恐らく仕方ないと思っているのですが、警備員の偉そうな態度や警備の機械をセットぐらいちょっと警備会社に説明して解除しろやー(警備の機械の仕組みは詳しいので…)ってちょっと思いまして質問させてもらいました。 なんか意味の分かりにくい質問で当たり前の事なのかも知れませんが、ちょっと冷静になりたくて質問しました。

  • 駐車禁止について

    曖昧に捕らえている駐車禁止について教えてください。 ・駐車禁止場所に、実際は何分止めていようが、警察官が30分以上止めた事を 開始時刻をチョークで書いて確認できてしまえば、黄色い札がつけられて駐車禁止となる。 ・黄色い札をつけられても、場合によっては連絡が来ず、取ってしまっても問題がない。 ・駐車禁止の看板がない場所は、基本的に駐車可能(土地所有者の迷惑になる箇所は除く)。 ・30分という時間は、地域や場所によって差がある。北海道は45分とか。 これらの認識に違いがあればつっこみを入れてください。 あと質問なのですが、相当邪魔な位置にある車意外に、レッカーされる車はどういった車が対象なのでしょうか? 一度新宿都庁近くの4車線で、即効レッカーされて頭にきました。道はがらがらなのに・・・。 違反点数と罰金額は?レッカー込みの場合も知りたいです。

  • 駐車違反の罰則について

    こんにちは、 この間、路上駐車していたら駐車違反のシールがフロントガラスに貼られていました。 そこで、友達に聞いた話だと、 1)出頭しすると、違反者が罰金+加点される。 2)出頭しないと、その車の所有者に通達が届き、罰金だけが命ぜられる。 このようになると聞いたたのですが、正しいのでしょうか?? もし正しいのであれば、出頭しなければ罰金だけで済むことになってしまいますが・・・?? 回答よろしくお願いします。

  • 狭い道での大型車の駐車について

    今日、いつもは使わない狭い市道を使って車で買い物に出かけたところ 運送会社Sの大きなトラックが道路全面を使って駐車してあり、 しばらく通行できませんでした。そのトラックはハザードを点滅させており 見た感じ近くの家に配達か集荷に向かったと思われます。 3分ほど待ったのですが運転手は帰ってきませんでした。 仕方が無いのでクラクションを鳴らしたのですが運転手は戻って来ず、 通行できないことをアピールするために仕方なくもう一度 長くクラクションを鳴らしました。 近くの住民が家から出てきて私の車の中を覗きこんで行きました。 結局もう2~3分ほどして運転手は戻ってきたのですが、 荷物を車の中に収納すると険しい顔で「スミマセン!」と叫ぶように謝り すぐに走り去って行きました。 自分が何か悪いことをしたかのように感じてしまいました。 この場合、運送会社の方が正しくて私の対応は間違っているのでしょうか。 某掲示板のS運送会社スレにこの内容を書いた所、「だったらどうすればいいんだ」 とか「お前の方が非常識」と返信が来たのですが、私的には路幅の広い場所に 一時駐車してそこから運んだり(大きな荷物なら台車を使う)、 最初から路幅に合わせた小さな車を手配するとか色々方法がある気がするのですが いかがでしょうか。 もしS社内でこういう行動が常態化しているとしたら問題はないのでしょうか。 ちなみにその場所は曲がりくねった急坂になっており、木や塀が多く 見通しが悪かったです。私は坂の上側からS社のトラックを待っていたのですが もし坂の下側から別の車が来たら完全に立ち往生してしまうような場所で、 そもそもそんな大きな車が通ることを想定していないような所だったのですが そういった行為を取り締まる法は無いのでしょうか。 1)通行止めになってしまっていることを車の持ち主にアピールするための方法 2)通行止めになってしまうのを知っていながら放置する人を罰する法律 について教えてください。

  • 駐車禁止について疑問

    1年くらい配達の仕事をしています。 駐車時間は5分10分程度ですが もう4回も駐車禁止で罰金を払っています。 自分の会社でも駐禁は月に1,2人やられてる状態です 出来るだけ有料停車があれば止めていますが 繁華街なんてまず空いてなくてどの会社も配達の車は路中して 配達が一般的です。 当然監視が厳しいエリアは気をつけていますが 繁華街などどうしても止めなくちゃいけない時があり ほんの数分でも監視員に見つかる時があります。 フロント前にも配達中ですぐ車は移動させる旨の表示や 携帯番号も載せてすぐ移動できる様にしています。(意味ないと思いますが) 罰金は自腹なんで駐禁されると1日タダ働き状態です 疑問なんですが この前は5分もしないで戻ると駐禁が貼られていました 所が前に自分より前に止まってた佐川急便の車は摘発されてない この時間重点的にやってた様で監視員がどんどんステッカー 貼っててました。 駐禁って佐川とかヤマトは優遇されているんでしょうか?

  • 契約駐車場で無断駐車してしまいました

    こんばんは。 1時間ほど前の出来事です。 私は車の運転中だったのですが、 急に激しい腹痛に襲われてしまいました。 車を運転できないほどだったので、 たまたま見つけた契約駐車場(3~4台空いていた)に 一時避難して車内で休んでいました。 その場所は某会社の契約駐車場で、 無断駐車したら罰金5万と立札もありました。 だめだと思いつつも、「日曜日の夜9時だし誰も来なそうだから 少しくらいならいいだろう」と安易に考えていました。 車を停めて10分後のことです。 私の車の斜め前(通路)に、1台の車が停まりました。 私が停めた場所の周りは他に駐車スペースがなかったので、 「きっと契約者の人だ!!」と思いました。 案の定、運転手の男性が車から降りてきて、 男性 「ここは契約駐車場なんですけど、あなたは契約者ですか?」   私 「違います。ちょっとだけ休んでました。すみませんでした」 と答え、私はすぐにその場を後にしました。 その人とは、上記のそのやり取り以外していません。 男性が車から降りてくる前に 携帯で何やら操作していたので、 ナンバーをメモっていたのか、 どこかに連絡していたのかわかりませんが、 今後どうなるか不安です。 やはり罰金や刑罰になるのでしょうか? 警察や管理会社または 契約会社から連絡がきたりするのでしょうか? 短い時間ですし、その男性に指摘されてすぐに移動しましたが、 やはり裁判とかになるのでしょうか? 他の質問での回答などでも見かけるのですが、 道路交通法違反にはならないが、 不法侵入・不法占拠の罪に問われることもあるとか… 契約駐車場に無断駐車してしまった私が悪いのは百も承知です。 当たり前のことですが、今後はそのようなことをしないようにします。 今回の私の処分はどうなるのか、 今後の動向などについて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

DCP-J572N インクを探知できません
このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nのインクを探知できないトラブルの解決方法を教えてください。
  • DCP-J572Nのインクを交換してもインクを探知できない表示が消えない場合の対処法を教えてください。
  • DCP-J572Nのインクを探知できない問題を解決するために、無線LAN接続や電話回線の種類について教えてください。
回答を見る