• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子犬(ラブラドール)の里親を探しています。)

ラブラドール子犬の里親募集!無料でお譲りします

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.3

NO.2の者です。 里親は見つかったでしょうか? 見つから無い場合はビッダーズオークションでは犬も出品出来ますので参考にしてください。 下記参考に

参考URL:
http://www.bidders.co.jp/list1/9310707
kazumura8400851
質問者

お礼

おかげさまで里親みつかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小犬(ラブラドール)の里親探してます

    7月27日生まれ、イエローのラブラドールの里親探してます。 小犬は男の子2匹女の子1匹います。 小犬の血統証は、今申請中です。 自宅で8匹生まれたのですが、なかなか大型犬の飼える人が居なくて !! とてもかわいいです。

    • 締切済み
  • ラブの子犬飼いたいです

    熊本県からなんですが… 今ラブの子犬を飼いたく探しています!黒ラブかチョコラブ! 出来れば九州の方で子犬が産まれた! 産まれそう!って方いませんか? 無償で譲っていただける方いませんか? 家族みんなで可愛がって育てますのでお願いします!

    • 締切済み
  • ラブラドールを飼うにあたって

    間もなく、知り合いからラブラドールのメスを譲って頂くことになっています。しかし、ラブラドールを飼うのは初めてで、ちゃんと躾ができるのか少々不安です。以前飼っていた犬は中型の雑種で特に躾はしませんでした。その割には聞き分けの良い犬で、この調子で次のラブも育てようと思っていましたが、聞いたところによるとラブは随分手を焼くとか・・・。そこで、ラブを飼う初心者になんでもよいのでアドバイスをください!こうすれば、うまく躾られるなど、なんでもよいのでお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬を拾いました。

    先日、ドライブで山にいったときに子犬が捨てられており、雨もふりかかっていたこともあり、拾って帰ってきました。雑種でたぶん生後1、2か月だと思います。自宅では犬をすでに飼っているため、もう飼えません。知り合いをあたってみてるのですが、なかなか貰い手がみつかりません。保健所につれていくと処分されると聞くので、あまりそれはしたくないんです。住んでいるところが田舎なので、再度山に返しにいくしかないのでしょうか。非常に困っています。拾ってしまったものの、自分も無責任なことを考えてしまっています。里親がみつかるいい方法があれば教えてください。里親になってくれる方も大募集です。

    • ベストアンサー
  • 今里親に出すか凄くなやんでいます。相談にのってください

    今里親に出すか凄くなやんでいます。 ラブラドールを飼っています。 マンションに住んでて、ベランダで飼っています。 今、自分の赤ちゃんが生まれて、散歩に中々行ってやれません。 これからも、週一回とかしか、行ってあげれません。 犬の一日は人間の一週間とも聞きます。可哀想でしかたありません>< 子供が2歳とかになれば、一緒にお散歩いけるでしょうけど、あと2年もベランダでいいとは思えません。走りたいだろうし>< 里親に出すべきでしょうか?本気で悩んでいます。 この犬を愛しています。 なんでもいいので、助言下さい。お願いします。

    • 締切済み
  • 子犬を産ませたい

    カニンヘンダックス女の子を2匹、飼っています。 まだ赤ちゃんなのですが、将来的に出産させたいと思っています。 ただ、動機が、「一度は子供を持たせてあげたい」「一度出産したほうが、体にいいと聞いた事がある」というのみです。 純粋に、我が子の産む赤ちゃんがどんなのか見たい、それだけです。 今、血統証の名義変更(ブリーダーのまま)、オス犬探し、色の組み合わせを素人ながら勉強しています。 ただ、こんな目的で、出産という危険な目に合わせていいのか、 産まれた赤ちゃんをどうやって大事にしてくれる人に譲ればいいか 考えています。 万が一、貰い手がなければ子犬は飼える環境なので、親子で育てます。 譲る際、登録費やワクチン代は頂くかもしれませんが、基本的に経費以外は頂くつもりはありません。 質問としては ・こんな動機で出産をさせていいのか ・子犬が産まれたとして、どうやって譲ればいいか アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ラブラドールのオスの名前を一緒に考えてください!

    はじめまして。最近、ラブラドールの雑種を飼い始めましたが、名前を悩んでます。まだ産まれたばっかりで1ヵ月後ぐらいの予定なのですが、もうすでに名前を考え中です。母がラブでイエロー、父がラブと雑種の子で黒色。もらう予定の子は母似のイエローです。前飼っていた犬の名前はチョコでした。なかなか名前が思いつきません。何か可愛い名前はないでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 里親になろうと思っているのですが、、、

    里親募集の掲示板にチワワの女の子生後3ヶ月の子犬というのがあり、 今直接飼い主の方とやり取りしています。 手放す理由として家庭の事情とのことでした。 ワクチンは2回目まで終わっているそうです。 ワクチンの際に健康診断も受けたそうなのですが特に病気などもないと獣医さんから言われたそうで証明書を発行するには別途費用がかかるということで発行はしていないそうです。 写真も送ってきて頂いたきました。 費用としてワクチン代(2回分)と帝王切開で生まれたらしくその費用で3万5000円で直接受け渡し(子犬も)と言われました。 里親募集の掲示板から譲って頂いたことのある方や詳しい方、騙されないためにも気をつけた方が良い点などありましたら教えてください。 わかりずらい文章ですいません。

    • 締切済み
  • クロのラブラドール(現在生後1年)なのになぜか茶色い毛が生えてきた。

    クロのラブラドール(個人経営のペットショップにて購入。血統書付)なのに3ヶ月ぐらい前から首周りから茶色の毛になりました。当初,「首輪のせい?」と思っていたのですが,その後も頭(顔も含む)以外全体的に茶色の毛が混じってきています。これはなぜなのでしょう?今後が心配です。原因も知りたいのですが・・・。 ちなみに獣医に聞いてもはっきりしませんでした。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親募集で不思議に思うこと

    最近、叔父の家で飼っていた犬が12歳で亡くなりました。 元々、近所で飼っていた犬が子供を産んだということで、1万円で譲り受けた犬でした。 また、犬が欲しいということで社会貢献(?)も兼ねて「保護犬」を候補にしたのですが…。 保護団体のHPを拝見しますと、フィラリア予防、狂犬病予防、ワクチン接種、避妊手術 に始まり、マイクロチップ、先住犬不可、60歳以上は不可、一戸建てのみ可、誓約書提出 と条件を付けて挙句に、必要経費、協賛金等の名目で4~5万円を要求しています。 この犬たちも全てが健康ならまだしも、「〇〇〇が悪いので、治療は△△△を…」何て普通に 記載しています。今後、どれだけ費用がかかるか解りません。 これでは、『ペットショップで購入した方が…』と多くの人が言うと思いますが、この手の 団体の人ってどう思っているのでしょう? 少なくとも、狂犬病、ワクチン、避妊手術は獣医によっては勧めてはいませんし、マイクロ チップは儲け以外の何物でもないと断言してもいます。 保護団体の方々は、そんなに費用を要求して里親が探せると本気で思っているのでしょうか? 条件を下げれば、もっと早く、もっと多くの里親が見つかると思いますし、預かりさんの負担 も少なくなるのではないでしょうか?

    • ベストアンサー