• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9ヶ月の赤ちゃんで‥‥)

9ヶ月の赤ちゃんの成長について

このQ&Aのポイント
  • 9ヶ月の娘の成長が遅くて心配な方へ。寝返りやハイハイができない、うつ伏せが苦手、歯が生えないなど、子供の成長には個人差がありますが、皆さんの経験を聞いてみましょう。
  • 9ヶ月の赤ちゃんの成長に関して気になっている方へ。寝返りの回数やハイハイ、つかまり立ちなどの運動面の発達において、個人差があることは理解していますが、どのような経験や意見がありますか?
  • 9ヶ月の赤ちゃんの成長についてお悩みの方へ。寝返りやハイハイ、うつ伏せの好き嫌い、歯の生え具合など、運動面での発達に関して気になります。皆さんの経験や意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

お座りはどうですか? ハイハイを飛ばしてたっちするには 問題ないですが、 首据わり→お座りが大事だと聞きます。 歯は絶対生えない子はいないので 大丈夫。 お住まいの地域では 10ヶ月検診などはないですか? そこで聞いてみるか、もしくは お住まいの区か町の 保健センターに電話して、助産師さんや 看護師さんが常駐しているので 相談に乗ってもらえますよ。

kkn8hzk9
質問者

お礼

回答ありがとうございます お座りは早かった方ですね。 10ヶ月健診あります☆ 来月あたりに予約するつもりだったので相談してみたいと思います! ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

平均が気になれば、いつまでも気になって仕方ないですよね。   周りも何気に言ってしまいますしね。 2~3歳まで待ってみるくらいの、 どっしりしたママになってください。

kkn8hzk9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1人目で周りの同じくらいの子たちが成長早いこともあり気にしすぎているのはありますね。 どっしり構えるつもりで育児していきたいと思います! ありがとうございました

  • hico36
  • ベストアンサー率35% (59/165)
回答No.1

この時期、個人差が激しい時期ですよね。体型によっての活動範囲も 子供によってかなり異なります。 また、親は「できない事」に目が行ってしまいがちですが、よくよく 聞くとできる事の方が多かったり…なんてことも。 個人的にはそう思うのですが、昔こんな話を聞いたことがあります。 その方はお子さんのおしゃべり始めが遅く、なかなか話し始めないことを気にして いたそうです。そこで周りのママ友などに沢山相談したらしいのですが、 やっぱり「個人差があるから心配ないよ」との答えが多く…。 しかし、ある日たまたま行った病院で指摘され「もっと早くから治療目的の 訓練をしてれば」と言われたと、とても後悔されていらっしゃいました。 これを聞いた時、自分ではそう思ったとしても、気軽にアドバイスするのは難しい という事を知りました。 これはまれなケースだったのだと思います。おなじ成長具合をもつお子さんでも 健康なお子さんだという方も一杯いらっしゃると思います。 でも、やっぱり何があるかわからないものです。 ご心配な場合は、小児科医や保健士さんに相談されるのが一番だと思います。 なにもなかったら安心できますしね。

kkn8hzk9
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり病院の先生に聞くのが1番ですね。 本当にいろんな方の話を聞くと個人差があって赤ちゃんでもすごいんだと実感させられます。 来週病院に行くので聞いてみたいと思います! ありがとうございました

関連するQ&A