JA71Vの白煙について

このQ&Aのポイント
  • JA71Vの白煙について質問です。タービンは正常に動作しており、オイル・エレメントの交換も行いましたが、白煙が多くて困っています。
  • アイドリング時に白煙が立ち上がり、発進時にも大量の白煙を吐きますが、走行中は白煙はほとんど出ません。
  • ヘッドガスケットやオイル滲みはなく、クーラント漏れやホースの劣化もありません。エアクリはむき出しタイプ、マフラーは純正です。原因や対策をご存知の方、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

JA71Vの白煙について

はじめまして。 当方JA71Vの元年式を最近手に入れた者です。 質問なのですが、タービンはきちんと動いていますし、オイル・エレメント交換をしたばかりなのに、白煙が凄く困っています。 アイドリングは800rpmで安定し、水温も真ん中よりやや下(70℃くらい?)で安定しています。異音もなく、ブーストも0.8までかかりますし、きちんと加速もします。 ヘッドガスケット飛んでいませんし、オイル滲みもありません。プラグコード・イリジウムプラグも交換しました。 クーラント漏れもなく、ホース類も新品に換えました。 エアクリはむき出しタイプ。マフラーは純正です。 主な症状としては、アイドリング中に段々白煙がもくもく立ち上ってきて、発進するとボワッと大量の白煙を吐きます。 走行中は、ブーストをかけても殆ど白煙は出ません。 しばらく走ってからアイドリングしても、少しだけ走った後アイドリングしていても同様の現象がおきます。 どなたか、同様の症状を経験した、或いは原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けたら有難いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.8

現車を拝見していないのでナンとも言えませんが・・・ オイルメンテナンスの悪かったF5Aによくあるオイル上がりとオイル下がりの複合技ではないでしょうか? オイル交換前には無かった場合はオイル過多の可能性と、年式的にバルブシールが硬化してる可能性がありますので高性能だから・・・と100%化学合成オイル入れるとオイル下がり(オイル漏れも)を起こしやすいので注意が必要です オイル消費をデータ取りしてオイル消費が激しいようでしたらエンジンのOH(オーバーホール)が必要かと思います ちなみに走行距離はどれくらいでしょうか? といってもJA71はオドメーターに10万キロ以上の単位がが無かったかと思いますのでメンテナンスレコード(記録簿)で確認するしかないかと思いますが・・・ エアクリ剥き出しってのが微妙に気になります ごみ吸ってピストンリング磨耗(破損)の可能性も捨てきれません どの道オイル交換の不具合以外はプロの仕事かと思われますし、プロが現車を見れば判る内容かと思われます

その他の回答 (7)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

もし、お話の通りの症状であれば エンジンが逝ってます。 「お話の通りの症状であれば」ですが… お疑いであればすぐにでもエンジンをおろして ピストンを目視下さい。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.6

No3です。再度画像を・・(ダメだったらごめん) 当方一応、鉱物油を使用しています。

  • htetmt
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

多分オイル下がりでしょう。 シリンダーヘッドにあるインテークバルブのオイルステムシールの劣化によるオイル消費です。 メカニズムとしては、 アイドリング時スロットルバルブは閉じられている状態で、シリンダーヘッドからスロットルバルブ間は負圧状態にあります。 インテークバルブはその中間にありステムシールが劣化すると、負圧でインテークマニホールド側にオイルが吸い寄せられてしまい、しばらくアイドリングで白煙が出てきます。 一番悪い条件は、 長い下り坂をエンジンブレーキで下り、再びアクセルを踏むとモクモクと白煙が出ます。 こんな症状はありませんか?

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

No3です。 写真がうまく添付されていないようなので再送しました。 大丈夫かな・・・・。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

車種もメーカも違うスバル ヴィヴィオも同じ症状です。 比較的長い時間(30分)止まらずに走行し、ちょっと寒い日で 一時間程度エンジンを止めて、再度エンジンをかけると白煙が出る。 ディラーにいってもラチが明かず、調べましたらどうも ブローバイ、内圧が高くなるエンジン構造のようです。 水分が出ているはずでが、見た感じ、匂いではわかりません。 オイルキャップ、PCVバルブ系統を見ると乳化していることから まず間違いないと思ってます。 当方のPVCの機能は正常ですが、一度PCVバルブの点検を してみてはどうですか。 添付の写真はオイルキャップとPCVバルブ系統に付着している乳化したオイルです。 いずれキャッチタンクを自作するつもりです・・・。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#161268
noname#161268
回答No.2

オイル下がりではありませんか。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

あくまでも参考として・・・! もしかするとブローバイガスの圧力が高すぎているのでは?(もちろんこの場合アイドリングでも白煙を吐きますが、別にタービンブローでもオイルシールの劣化等の原因でもないと思います)またはPCVバルブの汚れ等・・・ですね・ http://www.e-tts.com/truble1.html

関連するQ&A

  • 平成8年式のワゴンRで原因不明の白煙で困っています

    オートガレージREN 原因不明で困っています。 考えられる対策を教えて頂けたら嬉しいです。 入庫時の症状 アイドリング不調 アイドリングで白煙排出 暖気後、再始動しても白煙排出 初期の処置 圧縮3番シリンダーのみ低下 ヘッド分解後、バルブ点検結果3番のインテーク側のコツタ脱落によるステムシールの損傷 ステムシールの交換、バルブ磨り合わせ 格ガスケット交換 処置後の症状 3番に大量のATFが入って白煙排出 処置 インテーク3番からATミッションに入っているダイヤフラム交換 症状 アイドリング安定ATF混入なし数時間放置しても白煙排出なし 停車時には7500rpm以上レーシングしても白煙の排出は無いが走行すると白煙が出だす。 白煙が出だして一旦走行をやめアイドリングにしてしばらくすると白煙は止まる。 この車両はディラーにてタービンを2回交換、中古にて交換との事なので念の為手持ちのタービンに交換しても症状はかわらず。 インタークーラーを外しても、ブリザーバルブを外しても同じ。スパークプラグの焼けもプラグホールからピストンのヘッドをみてもオイルの後は見られません。 エンジンオイルを10w-40 WAKO,Sフォアオイル添加しても同じです。 原因が分からず大変困っています。 可能性がありそうな所は全て対処したいと思っていますので よろしくご教授ください。

  • アイドリング時白煙

    ワゴンRに乗っているのですが、最近アイドリング状態で30分ぐらい放置すると白煙がかなりでています。5分ほど走行すると白煙は消えます。オイル交換してしばらく様子を見ていたんですが、約3000km走行後オイル量をチェックしてみたところ約1L減っていました。そこで自分なりに調べてみたところ3つ疑惑が浮上し、1.オイル上がり 2.オイル下がり 3.タービンブローといった結果になりました。どうすればこの3つを1つに絞れますか?教えていただけないでしょうか? 車の状態  平成7年式(F6A)ターボ付き  走行83000km 走行75000km時タイミングベルト交換。その時オイル漏れがあったのでカム・クランクシール、ヘッドガスケット交換(バルブシール未交換) タイミングベルト交換時、エンジンがかかるかどうかクランキングテストしたときクランクの半月キーがはずれタイミングがずれた。(バルブをついているかも?) 現在タービン付近にオイルにじみあり。      

  • 白煙その3

    先日『デリカスペースギア2800DTに乗っています。2300回転くらいで巡航後、信号待ち等で停車するとマフラーより結構な量の白煙が噴出することが、毎回では無いのですが、しばしばおこります。渋滞等で低速走行後の停車では出る事はありません。寒くなってからでは無いですし、エンジンが暖まってからでも出ますので水蒸気では無いと思います。こういう症状はオイル上がりかオイル下がりなのでしょうか?また、タービンが故障又は故障寸前なのでしょうか?走行中は白煙出ている気配はありません。』と質問いたしました。三菱に点検を出した所、タービンは大丈夫ですが噴射ポンプが怪しいのでリビルトに交換しましょうとの事でしたので交換しましたが、未だ症状はかわりません。原因は何でしょうか?オイルは目に見えて減ってる気配はありません。

  • マフラーから白煙

    ワゴンRターボMC21Sです。最近傾斜のきつい登り坂を走行するとマフラーから白煙が出ます 平坦な道になると白煙はほとんど出ません。 信号待ちのアイドリングでまた白煙が出ます。 走り出すと白煙はほとんど出ません。 帰宅し次の日は白煙は出なくなりますがまた坂道を走行すると白煙が出ます平坦な道になると白煙は出なくなります。そしてアイドリングでまた出ます。 4日くらい同じような症状です。 ほとんどノーマルですがプラグとエアクリーナー交換あと水温 油温 ブースト計取り付けています。 白煙はゴムの燃えたような臭いがします。 水と油の温度や量は目立った変化はありません。 エンジンルームも漏れや臭いはありません。 白煙の原因は何が考えられますか? 車屋さんは1週間休みなのでその間運転するのに注意する事はありますか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マフラーからの白煙がインマニ交換後におさまりました。

    JOGZ-II(2ST)なんですが、マフラーからものすごい量の白煙を吐いてました。 マフラー出口にオイルが付着していたのでダメ元でパイプユニッシュで洗浄したのですが効果はありませんでした。 次にインマニに亀裂が入っていたので新品に交換した所、白煙は治まりました。 インマニに亀裂が入るとなぜ白煙が酷くなるのでしょうか? 今度の知識として理由が知りたく思い質問させていただきました。 同時にプラグ・エアクリも新品に交換しました。エアクリはさほど汚れてはいませんでしたがプラグは酷い状態でした。

  • 白煙について(再度)

    先日『デリカスペースギア2800DTに乗っています。2300回転くらいで巡航後、信号待ち等で停車するとマフラーより結構な量の白煙が噴出することが、毎回では無いのですが、しばしばおこります。渋滞等で低速走行後の停車では出る事はありません。寒くなってからでは無いですし、エンジンが暖まってからでも出ますので水蒸気では無いと思います。こういう症状はオイル上がりかオイル下がりなのでしょうか?また、タービンが故障又は故障寸前なのでしょうか?走行中は白煙出ている気配はありません。』と質問いたしました。三菱に点検を出した所、タービンは大丈夫ですが噴射ポンプが怪しいのでリビルトに交換しましょうとの事でしたので交換しましたが、未だ症状はかわりません。原因は何でしょうか?オイルは目に見えて減ってる気配はありません。噴射ノズルも新品に交換しました。オイル上がり下がりではどういう症状が出るのでしょうか?度々質問すみません。

  • JA11のエンジンが吹けない

    JA11のエンジンが吹けない 当方、JA11 4型、ATに乗っております。 今回は、エンジンが吹け上がらなくなったことについてご相談したく投稿いたします。 先日、オーバーヒートが原因によるヘッドガスケット抜けでヘッドガスケットの交換を実施しました。 ヘッドの歪みも無く、作業は無事に終了したのですが、いざエンジンをかけたところ (P,Nレンジ)ではアイドリングも安定し、エンジンも吹け上がり、ブーストも上がるのですが、いざ、Dレンジに入れると、何故か停止状態でも1500回転までしか上がらない状態になってしまった のです。 これは、バック、ローギアでも同様です。 プラグやプラグコードの交換を行ったのですが、まったく症状は改善しなく、ダイアグでも異常なしとの診断です。 もう私自身ではお手上げ状態ですので、皆さんのお知恵をお借りできたらと思います。 尚、作業中、スロットル、インマニも脱着しております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 日産スカイラインGT-R(BNR32) ラジエターアッパーホース

    日産スカイラインGT-R(BNR32)H4式 上記の車で、走行後にラジエターのアッパーホースから「グツグツ?ポコポコ?」というような、クーラントが沸騰しているような音が聞こえてきます。 エンジン停止時、走行後のアイドリング時に症状が出ます。(ハードな走行をしなくても) 対策として、サーモスタット交換、ラジエター交換(社外同2層ラジエター)、クーラント交換、エア抜き(ラジエターキャップとシリンダーから)を行いましたが改善しませんでした。 カップリングファンの状態は問題ないそうです。 原因としてヘッドガスケットの抜けが考えられるそうですが、エンジンオイルにクーラントが混じっていたり、クーラントにエンジンオイルが混じった様子はありません。 ヘッドガスケットが抜けている可能性はあるでしょうか? また、ヘッドを降ろさずにガスケットの抜けを確認する方法はあるでしょうか? その他、このような症状が起こる原因は何かあるでしょうか? このような症状のまま、乗車を続けても問題はないでしょうか? 一度、アペックス パワーFCを付けFCコマンダーで水温を確認しましたが、80度ぐらいをキープしています。 FCコマンダーの水温表示はおそらく、純正水温センサーの水温です。 アッパーホースから社外の水温計などをつけて、水温は取とっていません。 エンジン関係の仕様 HKSエアクリ(きのこタイプ)、RSRフロントパイプ、不明マフラー(触媒後)、メーカー不明ROMチューン、SBC ブースト0.9Kに設定、プラグ(DENSOイリジウム)エンジンオイル(カストロール フォーミュラーRS) クーラント(HKS スーパークーラント)

  • 一気筒がぬるい たまに白煙がでる。

    CBX400で エアフィルター新品交換でアイドリングの針のフレはかなり改善されたのですが、 アイドリング時にたまに白煙が出る場合があります。特に(温まった後)走行後信号で止まるとパヤパヤ出てきます。 ひどいときは前を見てても後ろからの煙がパヤパヤと見えるほど、匂いはガス臭い 白煙出てないアイドリング時も少しにおいがする。 白煙に手を当ててみたが普通にさらさらだったからオイルではないのかなと思った? プラグは湿っていたりはなくて 全部同じくらいのやけです。 同調はとってないので微妙です。アクセル急全開するとボコついてふけません 徐々に少しずつあけてあげれば回転もついてきて普通に走行できます。 3番目だけが軍手をつけてもずっと握ってられるぐらいの暖かさで ほかは熱くてすぐ放すほど。 何かアドバイスお願いします。

  • ショベルのオイル上がり症状

    ショベルヘッド後期に乗っています。 エンジンをプロにOHしてもらってから1年も経たないのですが、 オイル上がりのような症状がでています。 主な症状としましては ・プラグがオイルで少し被っている(アイドリングは安定して掛かりも良いです) ・マフラーエンドから湿ったオイルが見受けられる(手で触るとウエットです) ・白煙はアクセルを煽って戻した時にほんの一瞬だけ薄っすらと見えるか見えないくらいの症状です。 思い当たる節としては紙ガスケットなのですが、 化学合成オイルを入れてしまった事が1つの原因と疑っています。 近い内に鉱物油に戻す予定なのですが、 紙ガスケットに対して化学合成オイルを入れると このような症状は出るものでしょうか? よろしくお願いします。