バイトの責任はどこまでありますか?
今働いている職場が、予約制の接客対応があり、それぞれスタッフに振り分けられる為、予約が入ってしまうと、休めません。
ちなみに社員がほとんどで、元々そういった接客は社員の仕事で、アルバイトは事務作業のみでしたが、バイトも接客をしていくことになり、それに伴いバイトの時給もあがりました。現在バイトは2人だけです。
シフトは自分で提出制のため、自分で決めますが、接客が入ってしまうと休めなくなってしまうリスクがある為、直前に入る分には文句を言われないので、心配な時はとりあえず休みにしておいて直前に入るなどで対策したりしていましたが、
それも、予約の枠を増やしたいと言う店長の願いがあり(気持ちはわかりますが、、)そういった対策もやめて欲しいと言われました。
もう1人のバイトの人が、出勤予定の日に3件既に予定が入っていたらしく、体調が優れない為、出勤はするけどこれ以上は入れないで欲しいと伝えたところ、それは困ると言われました。
そのアルバイトは今回だけでなく、頻度の問題もあったそうですが、、
予約枠を沢山とりたいからそもそも体調は万全にしておいて欲しいとの事でした。
バイトは2人しかいないし、予約が入ってしまった日は休めないし、そんなバイト今までなかったんですが...
他の店舗はそういった接客は正社員がしています。
時給があがったとはいえ、バイトの責任が重いような気がするのですが...どうなんでしょうか?
他の社員も、自分の前の職場ではバイトも社員もプロなんだから風邪でも前日に休んだりはできなかったよ。などといっていました。それってただのブラックでは?とも思うのですが。
私の職場は、まだルールなど定まりきっていないところがあり、みんなで話し合って決めていくことがほとんどです。
今そういったことで、バイト側と店長の意識の違いがあり、どこまで折れるべきなのか悩んでいます。
店長的には、それならこっちも代わりを探すよ感を出してきます。
私たちも、所詮バイトだしと言う気持ちもあります。
今お互いが、働かせてやってる、働いてやってる。という悪い流れがあるように思っていて、今度店長に意識のすり合わせをしようと思っているのですが、、、
皆さんならどう思われますか?
補足
まず、ご回答ありがとうございます。 やってはいけないと思うんではなく、皆やりたくありません。今まで働いた職場では店長がやっていたので不満です。 どうしているのか、批判以外の回答をお待ちしてます。