• ベストアンサー

福島原発、現在の放射性物質放出量は?

以下の情報によると、1ヶ月で北半球に福島原発から放射能が拡散したことが分かります。 その後も相変わらず、放出し続けているように見えるのですが。 http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=euradsfc

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

http://www.youtube.com/watch?v=lf8E1Ed1-Sk&feature=watch_response もし、この情報の予想が当たっていれば、 原発事故現場からはずっと、放射性物質を含んだ汚染水が海や地下水に流れ、塵、エアゾール状、粒子になって飛散していることになります。 推進派 vs 反対派 http://www.youtube.com/watch?v=T2RQlTyeAVc

fcolasno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからは、対処法を具体的に実現し、原発廃止へとソフトランディングすることが現実になると思います。世界のすう勢に流されず、日本の新世界を目指したいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福島原発の放射性物質

    原子力安全委員会の発表ですが、4月9日のニュースでは、福島原発停止時の1~3号機の原子炉内放射性ヨウ素の総量は590万テラベクレル(590京ベクレル)だったそう。そのうち3~11京ベクレルが大気に放出。 一方、4月13日の発表では福島原発の放射能の総量は8100京ベクレル、放出されたのは63京ベクレルと発表されました。ということは、放射性ヨウ素の総量は全体の7%(590÷8100×1000)でしょうか。また、放出されたうちで、ヨウ素の割合は5~17%にすぎないということでしょうか。であれば、それ以外の放射性物質は何なのでしょう。

  • 福島原発の放射能

    福島原発の1から3号機のうちどの原子炉からの放射能放出が最も多かったのでしょうか?最大放出の日時はいつだったのでしょうか?

  • 福島原発の放射性物質に関して

    九州全域まで福島の原発から,放射性物質が拡散していますが。 今現在 鹿児島に住んでいる者です,水道水とか 健康被害を心配しなくて良いでしょうか ,教えて下さい。

  • 福島原発から出た放射線

    福島原発が撒き散らした放射能は 何年程で治まるのですか 又 発熱してますか

  • 福島原発のどこから 放射性物質が出ているのでしょう

    福島原発は連日の3,4号機の使用済み燃料プールへの放水で温度が低下し 心配されていた燃料棒の破損からの放射性物質の放出の可能性が回避できたのでしょうか。 報道では原発敷地内の放射線量が低下傾向にあるが依然高いレベルのようです。 すべての使用済み燃料プールの温度が沸騰点以下のようですので、今までの報道を元に放射性物質の放出はないのかと考えるのが正しいのでしょうか。 それに 格納容器が密閉されているため 内部の燃料棒は破損しているかも知れませんが 放射性物質が封じ込められていると考えるのは正しいでしょうか。(現時点で) それで分からないのは 放射性物質が漏れていないならなぜ 原発敷地内の放射線量が使用済み燃料プールへの放水後に 急激に低下しないのでしょうか。 考えられる放射性物質は3,4号機の使用済み燃料プールの使用済み燃料棒から放出されたものと 15日の圧力抑制プール付近で爆発から漏れたもの、12日の1号機からの蒸気の放出されたものではないでしょうか。 今は放出されていない放射性物質が原発付近を付着するか大気中を漂うかで 原発敷地内の放射線量が高いのでしょうか。 それとも まだ どこかから物質が放出され続けているのでしょうか。 今の時点で放射性物質を一応封じ込めの成功しているのなら 色々な意味で先に期待ができるのではないかと思いますが どうでしょうか。

  • 福島第一原発は放射能を出しっ放し?

    福島第一原発は、 今も24時間、高濃度放射能を大気中に放出しているのでしょうか? 原子炉建屋が壊れているから? でも、原子炉の炉心カバー?は、壊れていないのですよね?? 良く分からないので、詳しい方教えて下さい。

  • 福島 原発

    福島原発1号機で、大量の冷却水が蒸発していますが、発生した蒸気は外に放出しているのでしょうか?  蒸気と一緒に、大量の放射能が放出されている事はないでしょうか? トレンチの水の放射能濃度が非常に高いことは、テレビで何度も報道されていますが、 蒸気の事は何も報道されていません。 非常に心配です。

  • 福島第一原発の周りにある放射能について

     何が周りにでているのでしょうか? アルファ線やベータ線は透過力がないので体内に取り込んだり、触れなければ なければ影響はないと思います。   中性子線もホウ素を含む水を大量にいれているので問題にはならないと思います。 今一番、福島第一原発の周りで出ている放射能はなんでしょうか?   核分裂に伴い放出されている ガンマ線でしょうか?

  • 大気中に放出され続けている放射性物質はどこへ?

    内閣府原子力安全委員会が、4月上旬にも放出されていた放射性物質が、 1日あたり154テラ・ベクレルに達していたという報道がありました。 水素爆発のときの、一瞬にしての放出量よりは少ないと思うのですが.... これらはどこに行ったのでしょうか? 晴れているときには、上昇をしながら、風に流され、問題とならないような濃度にまで、 拡散していったのでしょうか? 何日か拡散すれば雨に混ざったとしても問題はない? (原発近隣のモニタリングの数値は下がっていたと思いますが...) 雲があるときには、雲の中の水滴に捉えられ、ある程度の濃度で移動するのでしょうか? 雲に捉えられたとしても、雲の中の水滴も水平方向に拡散する? (雲の発生する高さまで上昇していれば、非常に低い濃度にまで横方向に広がる?) 雨が降ると、また、原発の近くでは、高い放射能の雨が降るのでしょうか? (4/23日の雨は、寒冷前線がほとんど南北に延びた状態で通過したと思われるので、 前線通過前に原発から放出されたものは、南寄りの風に流されながら、 ほぼ垂直に持ち上げられて、寒冷前線の進む海上で雨になって落ちると考えて 良いのでしょうか? まだ、どこかでシミュレーションによる予測が発表されています?) また、内閣府原子力安全委員会の放出量の算出は、東京電力の発表している モニタリングの数値から、算出することができるのでしょうか? 現在の状況はどのようになっているのか、算出してみたいのですが、可能でしょうか?

  • 福島原発・広島原爆・放射性物質比較

    福島の原発から放出された(放出中ですが、7月末時点で)放射性物質の量は、広島の原爆から放出された量の何倍でしょうか。

テープが絡まって出てこない
このQ&Aのポイント
  • テープが絡まって出てこない中で透明なテープと分かれた状態で詰まっている印刷する音は鳴っているがテープは排出されないインクテープ?に文字は印刷されているテープを交換してもしばらくすると同じ症状が出る
  • テープが絡まって出てこない問題についての相談です。テープが透明なテープと分かれた状態で詰まっている状態で印刷する音は鳴っているのですが、テープが排出されません。インクテープ?には文字が印刷されていますが、テープを交換してもしばらくすると同じ症状が出てしまいます。
  • PT-P300BTでテープが絡まって出てこない問題についての相談です。テープが透明なテープと分かれた状態で詰まってしまい、印刷する音は鳴っているのにテープが排出されません。インクテープ?には文字が印刷されているので、テープを交換してもしばらくすると同じ症状が再発します。
回答を見る