• ベストアンサー

オーケストラ楽器

ヴァイオリンの音を、チューナーで合わせることは ありますか?? あと、チューナーを使って音合わせをする楽器は、 どんな楽器があるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

むしろチューニングしない楽器が思いつきません。

その他の回答 (3)

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.4

前の回答者さまも書かれていますが、「オーケストラのヴァイオリン」は一般的にチューナーを使うことは少ないでしょう(もちろん、チューナーを使わないわけではありません)。普通はオーボエに合わせます(オーボエがチューナーで合わせる)。 どんな楽器でもチューナーを使って音を合わせることはありますが、基本的には「自分の耳で聴いて合わせる」ものです。 チューナーを使うということは、恐らくメーターを「見て」合わせることが多いと思いますが、「見て」合わせる習慣が付いてしまうと絶対に音感は養われません。 音合わせは必ず「耳」を使うことです。 チューナーを使う場合でも、基準音が発信できるタイプのものであれば、「音を発音させて、それを聴いて耳で合わせる」ようにすべきでしょう。 器楽演奏では、常に「周囲と音程が合っているか」を確認しながら演奏することが求められます。 どんな楽器でも「最初にチューニングでしっかり合わせたから、絶対に合っている」とは言えないので、今現在自分の出している音が他の音と合っているか分からないまま演奏するのは素人レベルです。 相対的に音程が合っているか否かが分かるようにするには、耳を養うしかありません。 「耳を使ってあわせる」というのは、そうした耳を養う訓練になるのです。 個人的には、あまりチューナーに頼りすぎるのは如何なものかと思います。

yumi0729smile
質問者

お礼

そうですよねw ありがとうございます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

クラッシクの楽器演奏家は自分の耳であなたの言われるチューニングをします。機械を頼りには絶対しないでしょう。ヴァイオリンの場合基準にする音を一つ音叉で確認すれば全弦耳で合わせるのです。息子がヴァイオリンを習っていた時そうしていました。 

回答No.2

例外的にデジタルシンセサイザー等の電子楽器はチューニングが狂う事は絶対にありませんが、チューニングを意図的に変える事は可能です。 楽器をアンサンブルで演奏する場合、チューナーで合わせる以外にも他の演奏者とも一緒にピッチを合わせる必要があります。普通のアコースティック楽器はチューニングは必須だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう