• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:審判願います(長文です))

同棲中の彼氏との言い争いで解消される危機に!適切な対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 同棲中の彼氏との言い争いで解消の危機に直面した経験に悩む女性。彼にとって適切な時間を推し量りコンタクトをとるべきか、自分からは話しかけないほうがよかったか迷っている。そして、言い争いの結果、彼は同棲解消を決めたが、女性は受け入れるしかなかった。しかし、彼は実際に動いていないのに本心は違うと言い、女性は困惑している。
  • 女性は適度な時間を推し量るべきだったのか、自分から話しかけるべきではなかったのか悩んでいる。また、彼の本心が分からないことや、彼が言い争いの末に同棲解消を決めた理由についても疑問を持っている。女性は自身の悪いところや改善すべき点も知りたいと述べている。
  • 女性は彼との言い争いで解消の危機に直面し、適切な対応方法を模索している。彼に対して適度な時間を与えるべきだったのか、自分から話しかけるべきではなかったのかを悩んでいる。さらに、彼の本心が分からないことや、彼が同棲解消を決めた理由についても疑問を持っている。女性は自身の悪いところや改善すべき点も知りたいと述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

あまりにも私の彼氏と似ているのでコメントいたします。 お互いに大きな子供がいるバツイチ同士で半同棲しています。 現在、交際6年目ですが、付き合い始めて3、4年の間、何度も別れては よりを戻しては……を繰り返してきました。 その度に自分を責めたり、友人にも呆れられたり……。 でも最近では落ち着いてきました。 それは私に彼を包み込む余裕ができたからです。 コツを得たと言ったほうがいいのかな……。 彼が怒ると質問者様の彼氏以上に激しく怒ります。 そして「出てけ!」「別れよう」と最後の言葉を口にします。 でもその後、実は反省してるんです。 普通の男性ならば謝るものを男のプライドが許さないみたい。 私からのアクションをじっと待ってるんです。 最近では、 「はぁ~またかぁ……疲れるなぁ」 「そろそろ機嫌直してあげようかな」 ってな調子で連絡を取ります。 疲れるかもしれませんが、もう少し年数が経つと、 彼を子供のように愛おしく思えてきますよ。 単純ですから、褒めて認めてあげれば気分よく過ごせるんです。 一度彼と別れて他の人とデートしてみましたが、優しいだけで つまらなかったです。 やっぱり刺激的な彼のことが好きなんですよね。 男っぽくて単純。 大人のようで子供。 怒りっぽいけど機嫌がいいと楽しい。 きっと他の人じゃついていけないんだろうけど、私は 彼をうまく操縦していく自信があります。 本当に疲れますけどね(^^ゞ 質問者様も彼のことが好きだから質問したんだと思います。 好きならばお母さんの気持ちになって包み込んであげてください。 疲れたら少し離れてみるのが一番ですよ。

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出た!!男のプライド!! 私の彼氏もよくこの言葉出しやがりますよ。 それを聞くたび腹が立ちますね。 そんなクソの役にも立たないどころか迷惑なもん早く捨てろ!って。 言いませんけどw なんなんですかねホント男のプライドって。 >「はぁ~またかぁ……疲れるなぁ」 >「そろそろ機嫌直してあげようかな」 大人ですねー!!! これで、相手は調子に乗りませんか? なんか私ばかり損してるって気持ちが沸いちゃうんですよね・・・ お母さんじゃないし!!って思っちゃうんです。 まだまだ修行が必要ですね私も・・・見習いたいです。 >やっぱり刺激的な彼のことが好きなんですよね。 はぁ~っ 素敵です☆ きっと、今の彼氏さんと別れたとしても(別れないと思いますがw) ladyxmomoさんはモテモテでしょうねー!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.9

喧嘩両成敗・・どっちもどっちですよ。 同棲なんて中途半端な次元で、 ムキになる話ではありません・・ 所詮そんな、しがらみだらけで同棲している 意味もありません。 人は簡単に比喩すれば感情と理性の両輪です。 岐路の判断をするにあたって、どちらを優先させるのかで まるっきり違う展開になるものです。 無理をして合わせていかねばならないほど 疲れることはないですよ。私がもし女なら そんな膨れっ面をして篭ったり女々しい男はゴメンナサイですな。 腐れ縁も縁のうち、貧乏神も神のうち・・と我慢しきれるなら 全て相手の言いなりになって都合の良い女になってやれば良いだけの話です。 いずれ対話がキチンと成立しないようであれば 誰が考えたって、大人になりきれてませんよ・・と言うでせう。 とにかく問題解決するためには、一体なんのための同棲?なのか? ということを真剣に考える必要がありますよね。 それで信頼関係をお互い醸成させ結婚に至る夢もメドも無いようならば 同棲なんてしている意味もありません であれば解消するがことですよ。

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >喧嘩両成敗・・どっちもどっちですよ。 まー、一般論ではそうよくいわれますよねー。 同棲ってやはり中途半端な次元なのですね。結婚がゴールだからですか? でもまあ、そうか。 私は結婚に対するいいイメージが無いし、結婚したからといって なんなのだろう、とずっと昔から思っているので、 親の世代とかは「同棲なんて・・・」みたいに言いますけど あんまり気にしたことないですね。 結婚している私の周りの人たち、ほとんど苦しそうですし。 同棲より結婚のほうがちゃんとしているっていうイメージも無いですしね。 あ、話がそれましたね、すいません。 まー、なんせ「言わなくても察せよ」というタイプだから 話し合いが成立しなくて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

んー、子供な彼氏さんだし、そういう性格を上手く扱えないあなただし。 どっちが悪いとも、やっぱりお互い様ですよね。 ケンカが長引く原因はお互い様と、お互いが思ってなく、反省してないところですよね。 だから、あなたも「いい加減にして」なんて冷たい言い方しか出来ないわけで。 お互いがお互いに甘えちゃってるんですよ。 彼氏さんは言わなくてもわかれ、あなたは言われたことしか知ろうとしない。 これじゃ、気持ちがすれ違うのも当たり前。 彼氏さんは付き合い始めた頃から、そんな性格だったわけで、今まで十分時間もあったんですけど、あなたは上手く扱うことも覚えられなかったし、彼氏さんを大人にしようともしなかった。 お互いに甘えてきたから、彼氏さんの性格は増長し、あなたはだんだん冷めてきた。 それだけの話だと思います。 あなたが彼氏さんのために努力出来ないなら、彼氏さんの性格うんぬんではなく、早く別れた方がいいです。 どんな欠点を持った相手でも、努力しようと思える相手を探すことです。 どんな理想的な相手でも、努力したいと思えなければ、絶対うまくいきませんよ。

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人を上手に扱えないということは、やはりダメな点なのですね。 今回のことに関しては、私は譲歩した、だから次に歩み寄るべきはあなた、 という思いが常にありました。 でも、それではダメなのですね。 >彼氏さんは付き合い始めた頃から、そんな性格だったわけで いや、これは最初は分かりませんでしたね。 同棲してケンカして初めて知った、という感じです。 言われたことしか知ろうとしないわけではなく、 一応行間を読んでみたりするんでうが、裏目に出るんですよ。 彼氏の甘えを、受け止められないなら別れる、 受け止めたいなら我慢する、 という方法しかないのでしょうかね。 なんだか理不尽ですが仕方ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.7

おじさんです。 審判をお願いしますですが、どういう喧嘩か書いてないので わかりませんが、どちらが悪いとかというよりも、喧嘩など 両方悪いのですよ。部外者にはわからない、ふたりだけの 溜め込んだ何かがあるのでしょうからね。 何年同棲をしているのか、わかりませんが 同棲そのものが悪いのではないかな。 互いに甘えが生じてきて、これも互いに感謝の気持ちが なくなってきてしまうからね。 いて当たり前、されて当たり前になってしまうでしょ。 うまくいかなくなったときは、ふたりの仲の原点に立ち返ることですよ。 どちらが悪いと、白黒つけたところで仕方がないことですからね。 さきほども書きましたが、何年も続いている同棲であると仮定したならば さきがみえないことより、別れを視野にいれたほうが良いと思います。 そのほうが、すっきりするのではないかな。 貴女の質問文を読むと、何か子供の喧嘩の延長でしかないようにみえるし 互いに依存しているのではないかな。 それと、カップルの喧嘩など、互いに解決するもので、仲の良いときは 良いのでしょうから、こんなものは、犬も食わないのですよ。 一読すれば、偏屈な彼だなぁとは思いますけどね。 こんな男でいいのかと、逆に貴女に問いたいですよ。 気持ちが離れていきそうですですか? 離れれば良いではないですか。 答えは貴女の気持ちの中にあるものだから、第三者が、あれこれと 言うべきものでもないです。 こういう類の質問ですもんね。 そういうわけで、大人であれば、自分達のことは自分達で解決しましょう。 貴女の求める回答でなくて、ごめんなさい。

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ケンカの内容はあまり聞かないでください・・スミマセン>< 同棲期間は1年とちょっとです。 やはり、向いてないのかなあー。 端からみたら、ホント子供のけんかですよね。 私も誰かがこのような質問をしてたら「別れなよ」って言うと思います。 私は本当に、人の心が分からない人間みたいなので、 彼の言うことは普通のことで、私が至らないのかなって不安になったのです。 厳しいこと言ってくれてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.6

女性です。 最初のケンカの原因がわからないのですが、たぶんつまらない理由なんだろうな~と思います。 なんというか、どっちもどっち。意地の張り合い。 >どうすれば最良だったのか どうにもならなかったのではないでしょうか。 ケンカになった原因が、よりつまらないほど、どうにもならなかったと思います。 彼氏さんは構って欲しい淋しがりのくせに意地っ張り。 対して質問者さんは、冷静に見えて小心者。 構って欲しいのに、一人にして欲しいと言った手前、謝ることも出来ずに悶々とする彼氏さん。 冷静に言われた通りにしたつもりで、実はどうして良いか分からずオロオロしているだけの質問者さん。 どっちもどっちです。 2人同時に「ごめんなさい」が最高ですが、出来ないなら「本当にごめんなさい、私あなたの気持ちに答えられなくて。だから私が出て行くね。後の荷物は…」とかなんとかしんみり言って、荷物まとめて友達の所にでも避難してみては? まあ見た限り、まだお互いに好きなのに、どっちも「ごめんなさい」「ありがとう」が言えなかったせいで、こじれただけみたいですね。 怒鳴りあっている内は、まだ修復できますから。 お幸せに!

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おっしゃるとおり、大体原因はくだらないですね(笑) 大体彼氏のヤキモチ、とかそんな感じで始まりますかね。 まあ、原因が深刻なケンカってのも嫌ですけどw (お金がらみとか?笑) >どうにもならなかったのではないでしょうか。 ですよね。 じゃあ、良かったです。 >対して質問者さんは、冷静に見えて小心者。 わ!すごい。 その通り、私、すごく小心者です。 冷静に見えるのは、本来は争いごとが大嫌いだからですかね。 ワーワー怒鳴ったりあおったり感情をむき出しにする人観てると冷めちゃうんですよ。 身内や彼氏じゃなかったら、触らぬ神に祟りなし、が信条ですし。 >実はどうして良いか分からずオロオロしているだけの質問者さん。 難しいんですよね。 いつも、こうしたらいいのでは!と思って行動しても大体逆鱗に触れちゃうんで・・・。 >「本当にごめんなさい、私あなたの気持ちに答えられなくて。だから私が出て行くね。後の荷物は…」 近いこと言ったことあるんですけど、逆効果でしたw 罪悪感にかられるようなこと言われるとイライラするみたいです。 確かに、お互い意地っ張りなのはありますので、気をつけないとですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.5

年齢書いて無いので想像ですが・・・・・・ 小学生のおままごとですね!!!! お互いにまだ恋愛は早い。

rabbit35
質問者

お礼

あ、私もですか?笑 スイマセン!! 一応大人なので恥ずかしいです!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.4

なにそのワガママ察してチャン男・・・(笑) どこがよくて、同棲までしているんですか?w 言っている事と真逆の気持ちを「察して当然」とか、恋人はエスパー限定ですかねぇ? さっさと別れて、もっといい男と付き合っては? そんなバカ男と将来結婚なんていうことになって、幸せに結婚生活できます?安心して子育てできます? 「察してくれないお前が悪いからだ!」とか言いながら、DVや浮気をしそうなタイプに見えますけど。 情とか何かに流されず、冷静に考えたほうがいいですよ。

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おっしゃるとおり、大体原因はくだらないですね(笑) 大体彼氏のヤキモチ、とかそんな感じで始まりますかね。 まあ、原因が深刻なケンカってのも嫌ですけどw (お金がらみとか?笑) >どうにもならなかったのではないでしょうか。 ですよね。 じゃあ、良かったです。 >対して質問者さんは、冷静に見えて小心者。 わ!すごい。 その通り、私、すごく小心者です。 冷静に見えるのは、本来は争いごとが大嫌いだからですかね。 ワーワー怒鳴ったりあおったり感情をむき出しにする人観てると冷めちゃうんですよ。 身内や彼氏じゃなかったら、触らぬ神に祟りなし、が信条ですし。 >実はどうして良いか分からずオロオロしているだけの質問者さん。 難しいんですよね。 いつも、こうしたらいいのでは!と思って行動しても大体逆鱗に触れちゃうんで・・・。 >「本当にごめんなさい、私あなたの気持ちに答えられなくて。だから私が出て行くね。後の荷物は…」 近いこと言ったことあるんですけど、逆効果でしたw 罪悪感にかられるようなこと言われるとイライラするみたいです。 確かに、お互い意地っ張りなのはありますので、気をつけないとですね。

rabbit35
質問者

補足

ごめんなさい、↓のNO,6さんへのお返事でした! 改めてこちらへ。 どこがよくて同棲しているのかとのことですが、 まあ、365日四六時中こうなわけじゃないし、 同棲して見えてきた部分だったんで・・・・ でも、私も最近は、ホント他にいい人いるよね?とか 思ったりしちゃっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1628)
回答No.3

当方、30代女性です。 いやいや、なんかもう、少女漫画のような思考回路をしておられる彼氏さんですね。 そう都合良く相手のいうことが理解できたら、人間関係という名のトラブルは発生しません。マンガと現実は違うのですから。 そもそも「いちいち言わなきゃ判らないのか」なんておっしゃってますが、こちらから言わせれば、「言う努力ぐらいしなさいよ!」って感じですねえ。 「ほっとけ」→「普通は探しにくるだろ」とか 「しばらく一人に」→「放っておいたのはお前だろ」とか もう、完全な構ってちゃんですね。甘えん坊で自分勝手もいいところです。 こういうタイプの方は、文字通り、できるだけかまってやって、甘やかすように接した方がいいタイプでしょう。その分、相手からかまってもらえるのは期待できそうにありません。 貴方が姉さん女房タイプで相手を支えていくことに喜びを感じるタイプでしたら、今後も上手に接していけると思います。 しかし、そうでない場合は今後の関係を考え直した方がいいかもしれません。 この方は貴方の想いや立場を無視しています。 今回、放っておかれたのは貴方も同じ。 そして相手の言葉を信じて、彼氏さんの希望どおりに行動していた貴方の想いを無視しています。これはあまりに酷い。 あまのじゃくのように、言う言葉としてほしい言葉が正反対の彼氏さんですが、それではこちらは振り回されるばかりでどうしたらいいのか判らないということを相手に真摯に伝えましょう。 そして、今後、つきあっていく上で、言葉が矛盾しつづけるのであれば付き合いは難しいということを訴えましょう。そうでなくば、貴方は彼氏さんの言葉の裏にあるものを探し続けねばならなくなり、長くつきあっていくのは難しくなるでしょう。おまけに相手が言葉どおりのことを言った場合はどうするのか。そういう問題も出てきますからね。 貴方は彼氏さんの言葉どおりに、彼氏さんの要望どおりの行動をしました。彼氏さんを信じた貴方の行動は正しい。…というより、普通、つきあっている相手の言葉の裏なんて探しません。それがつきあっている相手への誠意というものです。少女漫画のようなことをいい、それに応えなかった彼氏さんに非があります。 己の想いを訴え、しっかり、正面切って話し合いましょう。 それでも相手が反省しないようであれば本気で付き合いを考え直しましょう。 貴方は相手の要望を出来るだけ答えようとする誠実な方のようです。世の中、もっといい男はたくさんいますよ(笑)

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、ちょっと今回ばかりはビックリしてしまいました。 普段は私のほうが察してちゃんかなーって思ってましたが、 全然彼のほうが上でしたわ。 私は人の気持ちに鈍感だと自覚しているので(気がきかないというか・・) もう、前々から口を酸っぱくして、「ダンマリはやめてほしい。思ってること言って欲しい」 と言ってるのですが、やはり長年培われた性格のようで難しいですねぇ。 >もう、完全な構ってちゃんですね。甘えん坊で自分勝手もいいところです。 いや、ほんとにその通りですよね。 私のほうが年上なので(2つだけですが)、少しは甘えの部分もあるかもしれないですけどね・・・。 これからも、私がどうしても彼と続けたいと思うのなら、おっしゃるように 構ってちゃんを受け入れて甘やかしてあげたほうが私にも害が無いかもですね。 でも、それって母親? 私は割りと、出歩くタイプなのですが、彼は全然出かけたり友達と遊んだりしないタイプなので、 そこも多分気に入らない原因かなって思っています。 >今回、放っておかれたのは貴方も同じ。 ↑多分、私もここが気になってて、イライラが出てしまったのだと思います。 >…というより、普通、つきあっている相手の言葉の裏なんて探しません。 そうなんですよ。 私は逆にベラベラ聞かれてもないことまで話すほうなので、そこらへんがよく分からなくて・・・ >おまけに相手が言葉どおりのことを言った場合はどうするのか。 そうそう!!!! たまに、そういう時もありますからね笑 とても温かく優しいアドバイスをありがとうございました。 これからのこと、もっと考えて生きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.2

そんな彼氏なら別れなさい 今はガマンしていても 将来結婚したら、もっとあなたが苦しみますよ

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今回のケンカが別れ時でしたかねぇ。。 私がシタテに出て、なだめてなだめてどんなにきつくいわれても やさしーく対応してたら元に戻ってきましたが、 これからも絶対にまたあるので、失敗したかなって思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

察して君と鈍ちんちゃんって感じだな。 「ねぇ、いい加減にして?放っておかれるの辛いんだけど」 じゃなくて、「今日何食べたい?」とかどうでも良い会話から始めたら良かったんじゃないかと思う。 しかし言ってない事をそれくらい分かれ!とか、言ったことの真意を読み取れとか言う彼氏はド阿呆だと思うので、どっちにしろ早々に同棲は解消した方が良いな。

rabbit35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、私も人の気持ちを察するのが下手くそみたいで、 良かれと思ってやったことが裏目に出ることが多く情けなくなります。 >「今日何食べたい?」 そうですね、そういう風に言えばよかったです!! 私も放って置かれたイライラとか あんたの望みどおり一人にしてやったんだからそっちから歩み寄って来い みたいなのがあったので、態度に出てしまいました。 反省です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲解消 1人になりたい

    付き合って1年半 同棲して1年の彼氏と同棲解消します。 付き合いたてから半同棲状態でした。 同棲解消の理由は 彼は1人暮らし歴が長かったため、1人の時間が好きで、誰かが家に誰もいない状態、違う部屋にいても嫌1人なりたい時がある、実家に帰って貯金したい、若いうちに遊びたい(旅行など) 家事は好きなのでほぼ私がしてました。 オールなど彼氏はよくしてましたが、その事を怒ったりした事や連絡なんでしないの!とかそう言う喧嘩はほとんどした事はないです。 お互い実家に帰るのですが、1人になった時彼が後悔したり大切さに気づいてくれたらいいなと思っているのですがそういった経験された方いますか? 同棲解消後は付き合っていくかわかりません。 好きで一緒にいたいですが、、、

  • 同棲解消後その部屋に残る立場

    先日同棲解消しました。 彼とは約10年付き合い、婚約したのを機に半年ほど前から同棲を始めました。 結婚に向けての準備も始め、二人ともが同じ方向を向いていると信じて疑いませんでした。 詳細ははぶかせていただきますが、一緒に住みだして経済的な面や仕事に対する姿勢、 将来的な考え方等で、彼は真剣に結婚を考えていないということに気づき、 何度も二人で話し合ったり、親も交えて話し合いを重ねましたが、結局破談となり 同棲も解消しました。 彼は実家に戻り、私は実家が遠いため、新たに一人暮らし用の部屋を借りもうすぐで出て行く予定でいます。 ただ、彼がいなくなった部屋であとしばらく一人で過ごすことが、辛くて耐えられません。 婚約までしたのに、彼からないがしろにされたというような悔しさや惨めさで、許せない気持ち もあるのですが、10年も付き合って、彼がどういう人なのか見抜けていなかった自分に 対する情けない気持ちもあります。でも、10年間の楽しい思い出や二人で過ごした時間、 彼の優しい部分などが思い出され、この部屋を借りたときは二人で頑張ろうという気持ちで いたのに・・・と思ったり、本当にいろいろな気持ちが入り乱れて、一人でいることが 辛くてたまりません。 きっと、次の部屋へ引っ越せば気持ちも少しは切り替わるでしょうが、まだあとしばらく 今の家で過ごさなければならないので、気づけば泣いてばかりいます。 同じように同棲解消した方で、その部屋に残る立場になった方にお聞きしたいのですが、 どうやって気持ちを切り替えたり、気分転換したかお聞かせください。 長々と乱文失礼しました。

  • 彼との交際を続けようか迷ってます(長文です)

    付き合って一年半ほどになる彼がいます。私は大学三年生、彼は25歳で社会人です。 が、今その彼と交際を続けるべきかどうかものすごく迷っています。半同棲をしていたのですが、先日のささいな喧嘩で家を出て以来一週間会っていません。 問題は、彼氏が自分のことをどの程度好きなのかということです。表面的に見ればとても優しいですし、一緒にいて楽しいし、趣味も合うし、いずれは結婚しようと思っていました。 しかし、彼氏の愛情不足を感じずにはいられません。これは私がわがままなだけなのかもしれませんが、私は誕生日やバレンタイン、クリスマスなど出来る限りのことをしてあげているつもりですし、メールや手紙で気持ちも伝えるようにしています。さらに、同棲ですので、家事全般もしています。 しかし、彼はと言えば、ホワイトデーは忘れる、クリスマスはプレゼントも買っていない、誕生日はぎりぎりまで無計画・・・といったかんじです。最終的には、たぶん私がねだるのでホテルを用意してくれたりプレゼントを買ってくれたりしますが、それもお金でなんとかなる、という感じがしてしまいます。 特別忙しい仕事をしているわけではなくて、土日は完全休みですし、平日も九時には帰宅できる程度です。 男性というのは、そういうものにうといだけなのでしょうか?そこまで気にする自分がわがままなのでしょうか。 さらに、愛してる、と言ってもらったことも一度もありません。前の彼女には言ってたのに・・・。やはりそれは本当には愛してないということなのでしょうか。 どうしたら彼の本心を聞くことができるでしょうか。 そして、今別にアプローチされている方がいて、その彼にかなり気持ちが傾いていますが、彼氏と別れてまで付き合うべきかどうか悩んでいます・・・。 アドバイスお願いします。長文にて失礼しました。

  • 同棲解消になってしまいました(長文)

    彼とは付き合って6年、同棲1年半で、年齢はお互い20代後半です。 同棲をし始めて2年たったら結婚するかどうか決めようと話し合っていました。 先日疑わしい事があり、浮気を問いつめた事でけんかになり別れ話を持ち出してしまいました。 私が勢いで言ってしまったので一応取り消したのですが、結婚について聞いてみた所 「今のところ結婚したいと思っていない」 「子供ができたり、何かきっかけがないとできない」と言われました。 そして私は嫌だったのですが、同棲を解消する事になりました。 一つの原因として、私の仕事があります。 クリエイターなので忙しいときは家事がまったくできません。 彼と家事を半分ずつ担当していたのですが、どうしても無理だそうで家にいてくれる人が理想なんだとか。 フリーになれば家で仕事もできますが、やはり第一線で働くのはあきらめなければいけないのかと思いものすごく悩んでいます。 彼は夢をあきらめて欲しくないと言っています。 一回離れてみれば昔のように気持ちが盛り上がってきて結婚したいと思うかもしれないとも言っていました。 私の中でのベストは 20代のうちに結婚して、仕事は家でできるフリーになって、子供を産んでからはしばらくお休みして、その後復帰する、という形です。 やはり甘いでしょうか? それと彼の気持ちを取り戻すのに、何かいい方法はありませんか? また、同棲を解消した後、結婚した方はいますか? 人生の岐路に立たされて悩んでいます 経験した方でなくても結構ですのでアドバイスよろしくおねがいします!!

  • 彼氏が帰ってきません

    喧嘩をしました。 最後別れようとまで言われたのですが 最初は一応話を聞いてくれてました 今は家にも帰ってきません 同棲しているのですが、私が仕事中に帰ってきたみたいで終わる前にはもう出て行ってました 反省してることと、どう変わるかLINEしてみても既読が付くだけで返事がないんです 私はどうするべきなのでしょう? 本心は仲直りしたい気持ちで一杯です

  • 見捨てられ不安?(長文です…)

    付き合って9ヶ月目になる彼氏がいます。 私23歳 彼氏28歳です。 最近、自分が見捨てられ不安というものなのかな?と感じるようになり、相談させていただきました。 彼氏は会っているときとても優しく、色々とよく気がついてくれる人で、会っているときはケンカはほとんどありません。 しかし、私が1人になると、「なんで連絡こないんだろう」 「私のことなんて忘れちゃってるのかな」などと考えてしまい、不安になってしまい、何も手につかなくなることもあります。 毎晩、一時間ほど電話をしているのですが、(彼氏が最低一時間はしたい、と言ってくれました) 彼氏が仕事で疲れており、わたしの準備ができる前に先に寝てしまったりすることがあり、彼氏は次の日の朝にLINEできのうはごめんね、寝ちゃったよ、今日の夜はお話したいよ、などと謝ってくれるのですが、 ものすごく寂しくなり、次の日の夜の電話でそのことで泣いてしまったり、責めてしまうこともあり、時々ケンカになってしまいます。 先日も同じようなことでケンカになってしまい、(彼氏が電話中に寝てしまったことで)彼氏は友達に相談しに行っていたようでした。 一応次の日にまた電話で和解し、 私が「変な気は使わないでね」といい、彼氏も「ありがとう、変な気は使わないよ」と言いました。 その次の日に彼氏の家で会い、彼氏も「なんで俺あんなに怒ったんだろう」などと言ってくれ、 友達に相談した日も、私にではなく、自分を責めてたというようなことを言っており、 その時はとても安心できたのですが それからのLINEがなんだか冷たいような、感覚が長いような気がします。 そして、昨日の夜は残業後に友達とご飯を食べてきたそうなのですが、しばらくしてからLINEに既読がついたのに返信がなく、電話もくれず、寝てしまったようでした。また私は待っていたのに、と悲しくなってしまい、そして今朝「昨日はまた寝てしまってごめんね」ときたので、「なんで返してくれなかったの、寂しかった」と言ったら、「返さなくて本当にごめんね」といわれただけで、もしかして、この間友達に他の女の子を紹介されて、その子とLINEなどしていたら? 私のことめんどくさいのかな?と、とても不安になってしまいました。 彼氏に聞いたら、「めんどくさいなんて思わないよ、本当にごめんね」と言ってくれましたが…。 私はやはり、見捨てられ不安でしょうか? 彼は私が変な気は使わないで、と言ったのでLINEをあまりしてくれなくなったのでしょうか? ちなみに、彼氏に「私のこと前より好きじゃない?」と聞いたら、 「大好きだよ、不安になっちゃったの?」と言ってはくれたのですが…。 優しい方回答お願いいたします。

  • 彼氏との同棲について(長文です)

    こんにちわ。今私は付き合って半年の彼氏がいます。 彼氏も私も忙しい仕事をしていて、会う時間がまちまちで結局仕事後彼氏の家に行きお泊まり→会社という感じが週の半分くらいです。 彼は学生の頃2年半前の彼女と同棲していました。 その彼女とは付き合ってすぐ同棲したらしいのですが、たぶんその時に色んな大変な思いをしたみたいで、今日彼氏に「今日泊まりに行ってもいい?」と聞くと「たまには家に帰りなよ。」と言われました。 私も同棲と言うのは大きなことだと思っています。 彼自身一人になりたい時間もあると思うし、私自身一緒にいてそう思うこともあります。だけど「私と同棲したくないの?」と聞くと、「うん。」と言われてしまいました。かなりショックです。 前の彼女はよくて私は何でだめなの??と思う気持ちと、前の同棲で色々苦労したことをわかってあげたい気持ちが混ざっています。 彼とはまだ結婚など考えている訳ではないし、私的にも正直まだ同棲はいいかなと思っていますが、そうきっぱり「同棲はしたくない」なんて言われたらこの先のことも考えられなくなりました。 同棲が全てではないのですが、前の彼女に負けてる感じと、これからのこと(結婚など)を考えたら、少し不安になりました。 これかも彼とはうまくやっていきたいので、彼の気持ちをもっと分かってあげられる為にも何かアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 彼の浮気が原因で別れたけれど…やっぱり寂しい

    彼氏の浮気や嘘が原因で、同棲を解消し別れました。 けれど、別れてからも彼の浮気や嘘のことを思い出してしまいつらい気持ちになることが まだよくあります。(彼と離れて暮らすようになってから1ヶ月が経ちます) そのため、離れてからもその辛い気持ちを彼氏にぶつけたりもしていました。 別れたのに、このように彼にされた浮気を責めるのはおかしいですか? 浮気や嘘で裏切られたことを忘れてしまいたいので、彼とは出来るだけもう連絡は取らない ほうが良いと頭では分かっているのですが、辛い気持ちをどこにぶつけて良いか分からず、 彼にメールや電話、直接会ったりして、辛い気持ちを訴えたりしてしまっています。。 また、その一方で、二人で住んでいたのが急に一人で住む様になったためか(今私は、同棲時のアパートで一人で住んでいますが、 しばらくしたら、出て行く予定です)、寂しいという気持ちもあり(特に夜)、そんな時は、彼に会いたいと 思ってしまったりします。 裏切られた事を思い出して辛くなるのはもう嫌なので、早く忘れるためにも、彼とはもう会わない方がいいだろうと思う一方で、 一人だとすごく寂しくて彼の事を必要としている自分もいたりします。。 以前、彼に会って辛い気持ちをぶつけた次の日、どうしても寂しい気持ちになってしまい、彼に会って、以前のように仲良く 遊んだりしたこともありました。けれど、次の日にはまた、彼の裏切りを思い出してしまい彼を電話で責めてしまったり もしました。 日によって自分の気持ちが変わってしまう部分があって、彼と再び仲良くなったかと思うと、次の日には彼を責めてしまう など、自分でも自覚するほどおかしな行動を取ってしまっています。 彼は同棲を解消しても、別れなくてもいいんじゃないかと言っていたりもして、私に気持ちがなくなった訳ではないようで、 私が寂しいと言って、彼に寄り添うと優しくしてくれたりもします。私が浮気されて辛かった事を彼に言うと、彼はもううんざりしている様子で怒ってしまう時もあれば、すごく反省した様子で悪かったと言ってくれる時もあります。 このようになんだか、別れてるのか別れてないのかよく分からない状態だったりもします。 彼に裏切られたことが憎くて辛いからもう連絡は絶ってしまいたいと思う一方で、寂しくて彼に優しくして欲しいし、彼の事が やっぱり必要だなと思ってしまうこともあります。 こんな風に2つの矛盾した感情があるため自分でもどうしたらいいのか分からず困っているのですが、このような場合どうしたらよいでしょうか?

  • 同棲解消に向けて何からすれば良いか

    彼氏との同棲を解消したいと思っています。 嫌いになったわけではないのですが、好きなのかも微妙になってきていて、中途半端な気持ちでいるのが嫌で。 まだ別れ話も引っ越しの準備も何もしていません。彼は私がこんなふうに思っていることに気付いてないと思います。 だから別れを切り出すときっととめられると思います。でも私の気持ちは変わりません。 こじれることなく、スムーズに同棲解消したいです。何から始めれば良いのか、(まずは家探し?)いつ、どう別れを切り出すべきか、、、新しい部屋を契約してから別れ話?荷物はいつ持ち出す?もしよろしければ経験談など、何かアドバイスをください。

  • 同棲解消したい

    付き合い3年弱、同棲2年、私も彼も20代半ばです。 お金の節約と、一緒に居たいからという理由で同棲を始めました。 私は同棲して1年くらいの時期はすごく結婚したくて、実際に結婚の話も出て両方の親に会ったりもしました。しかし彼氏が煮え切らない様子で、プロポーズの言葉もないし結婚に関する具体的は話は一切なく、その様子を見るうちに私も今結婚する意志はなくなってきました。 すくなくともこのまま同棲の延長で結婚はしたくないと思っています。 私自身に結婚の意志がなくなっためか、一人の時間がほしいと考えるようになってしまいました。 平日仕事で疲れているのにお互いの帰る時間やご飯の心配をするのもストレスだし、帰ってきて家に他人がいて多少なりとも生活を合わせないといけないことがストレスに感じます。 好きか情か分からなくなってしまいました。 それで先日思い切って彼氏に 「一旦別々に暮らしてみることでお互いの関係を見直したい、嫌いになったわけではなく別れるつもりはないし、休日に普通にデートすればよい、また一緒に暮らしたくなったらそのとき結婚したい」 と伝えたのですが、彼氏は別居を全く受け入れてくれません。 「寂しい」「そのうち結婚するんだから」などと言って泣いている姿を見るとさらにうんざりします。 彼氏は一人暮らしをしたことがなく、一人になるのが不安なのかもしれません。 今は安易な気持ちで同棲なんてするんじゃなかったと反省しています・・。 私が部屋を出ていくなどの強攻策も考えましたが、彼氏の気持ちや今後の付き合いを考えるとなるべくお互い納得の上で解消したいと思います。 どうやったら彼氏を説得して同棲解消できるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ADFスキャンを両面でおこなってPCやクラウドに飛ばしたいのですが、本体側からもPC側からも設定の仕方が分かりません。
  • 片面か両面かを選択する方法が分からないため、お困りです。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る