妊娠7カ月、家で過ごすのは普通?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠7カ月の私は倦怠感や息切れ、トイレへの頻繁な通いがあり、外出が億劫です。
  • 胃腸の圧迫から気分がすぐれず、睡眠も浅くなってしまいます。人と会うことも億劫です。
  • 家にいることが一番落ち着くけれど、引きこもっているような気がして不安になります。社会復帰もできないのではないかと思うと、自信がなくなります。産後は外出がさらに難しくなり、睡眠時間も減ることが予想されます。体力的にも心配です。孤独を感じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊娠7カ月、家で大半を過ごすのは普通?

妊娠7カ月ですが、倦怠感、息切れがあり、トイレが近いので外出が億劫です。胃腸が圧迫されているせいか、気分もよくないです。睡眠も浅いです。人に会うのも億劫です。家に居るのが一番と思いますがなんだか引きこもりみたいな気がしてきます。また、制限が多い生活をしていると自分が自分じゃないように思えます。些細なことができなくなり、身体も弱っていく気がします、この先、社会復帰もできなくなるのではないかとさえ思えてきます。自信がどんどんなくなっていきます。孤独です。この時期はみなそうなのでしょうか。産後は赤ちゃんにつきっきりなので、更に外出は難しくなると思います。睡眠時間も減ることでしょう。今でさえこんなに体力がなくなっているのに、産後にもちこたえられるか不安です。

noname#136579
noname#136579

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

判ります。 ホルモンも環境も体力も状況もどんどん変わって行って、自分だけが(気持ちだけが)取り残されるような…変化についていけてない様な… このままだと将来はどうなるのか… 全ての事が不安になりますよね。 ただ、籠りがちになると気分的にも体力的にも出産するためにも良くないので(私が本屋が好きだからですが)ちょっと遠く(片道30分から一時間)の処に毎日歩いて行く(雨の日は休み)など、「あそこまで」と義務だけではなくストレス発散も兼ねた場所(カラオケボックスならトイレも有るし安心)に行くようにするなど。 何か負担にならない程度で外に出る事をお勧めします。 このままでは妊娠中毒症や産後鬱の危険性も出てくるのでは…とちょっと心配に成りました。 産後の事は大丈夫です。 赤ちゃんのために落ちた体力は否応なしに赤ちゃんが付けてくれます(笑) 授乳のための睡眠時間減少や細切れ睡眠も授乳の時のホルモンが身体を癒してくれるので、大変なのには間違いないですが…思ったより楽だと思います。 ご主人も手伝ってくれるでしょうし、赤ちゃんが居なくてこの睡眠時間だったら発狂する位のスケジュールですが… 赤ちゃんそのものが「癒し」効果てきめん。 苦にならないのが夫婦ともに不思議な位なんだけど、寝顔と笑顔で全て帳消しにして余りある!と言った感じに不思議と成りますから心配いらないですよ? 出産後は最低三キロをずっと持ち歩く事に成ります。 外出時はオムツに着替え諸々結構な重さに成りますが、不思議と赤ちゃんなら持てるのです。 しかもゆっくり大きくなるので知らず知らずのうちに体力も戻ってきます。 大丈夫です。 心配は要らないです。 それが自然に出来ない時はどこか悪いのです。 病院に相談しましょう。 実際出産後傷の痛みが癒えてからも手をつかないと起き上がれなくなっておかしいと思い受信したら骨盤がずれて居ました。今考えたら大股で歩けなくなっていたし、歪んでいたのですよね。 今は何より「ストレスを溜めない。発散する」ことと。 家の廊下や階段でも部屋をぐるぐるでも良いので苦にならないように「最低一時間以上歩く」と言う事。 出産のために骨盤と乳首(芯の無いグミかマシュマロ位に)を柔らかくする事。 この3つを気に掛けてみて下さい。 余りに気が沈むならご主人や友達に相談したり、ストレス発散に付き有って貰ったり。 最終的には掛り付け医かストレス外来みたいなところに掛られても良いと思います。 また、母子手帳に相談窓口の電話番号が書いて有ると思いますので、一度掛けてみると良いと思いますよ。 マタニティースクールや産後一時行けない映画館やラーメン屋などを今のうちに楽しもうと思ったら結構気持ちが変わるかもしれないですよ? 今のうちに細かい部品のいる作業をやってしまうとか… キツイ時は諦めて今日は一日寝る!!と決めてしまうと、翌日は結構アクティブになる事も有ります。 自分の体の事は自分にしか判らないので、たまには我がまま言っても良いと思います。 「案ずるより産むが易し」とは良く言ったもので、自分も経験して成るほど…本当に…と思いました。 産む直前まで(産んだ後も感染の疑いが有るとか体重が減りすぎたとか)色々有りましたが、今では笑い話です。 心配するなと言う方が無理なのは承知していますが、大丈夫ですよ。 無理しない程度に頑張って下さいね。 十か月児の母より

noname#136579
質問者

お礼

確かに・・誰もがやっていることなので出来るように身体はできているのでしょうね・・・。赤ちゃんそのものが癒しですね。きっとそうなのでしょう。プロラクチンも身体を守ってくれるのでしょうね。案ずるより産むが安し。まさに諺ができるほどですよね。この状態が自分にとって自然だと思えればいいんですよね。私は妊娠前にかなり外出が多くアクティブな生活だったのでギャップに悩むのかもしれません。今はほかの楽しみや生きがいがあればいいんですよね、きっと。アドバイスをどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • fuwa0416
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

先月出産した32歳女性です。 お気持ちよくわかります。私も妊娠中、気持ちが不安定になることはよくありました。妊娠前は週3くらいで飲みに行き、家でも晩酌は欠かさなかったので、妊娠発覚と同時にイキナリお酒断ちは正直キツかったです。気持ちが落ち込んでても、臨月まで仕事をしていましたので無理矢理自分を奮い立たせて出勤していました。産休に入ってからは、赤ちゃんの物を見に行ったりマタニティフォトを撮りに行ったり、友達や家族と旅行に行ったりしていました。 私も、倦怠感やトイレが近い、胃が圧迫されて悪阻のような症状が出る…という事はよくありましたが、私の通っていた産婦人科では、お産も子育ても体力勝負だから妊娠中にたくさん歩いて体力をつけるように言われました。後期は特に赤ちゃんが上手に骨盤に下がって来られるように1日3時間歩くようにいわれてました。 本当に体力勝負だということは今嫌というほど感じています。 妊娠は自分の身を削って挑まなければならない大仕事ですから、不安定になったり引きこもりになることもあります。ぐだぐだと愚痴を親やダンナににぶつけてしまったことも数知れず…でも、妊娠期間はあっと言う間です。今は赤ちゃんのことを一番に考えて、お母さんが穏やかな気持ちで過ごされる事を願います。 頑張って下さい。

noname#136579
質問者

お礼

マタニティフォトっていうのがあるんですね。行ってみたいです。確かに身体を張った作業ですよね。体力がおちないようにがんばります。ありがとございました。

回答No.7

マタニティブルーもあると思いますが、体の調子が良くないのに無理して外出することもないと思います。 おっしゃるとおり子宮が大きくなって胃が圧迫されて食欲も出ませんし、身体も重くなり始める時期ですから、 自分の思うようにいかなくなりますからね。赤ちゃんに蹴られたりしてトイレが近くなったり睡眠も浅くなっちゃうし。 >産後は赤ちゃんにつきっきりなので、更に外出は難しくなると思います。 まあ、産後1か月はともかく、それ以降は自分の体は少なくとも軽くなるわけだし(笑) そこまで悲観的にならなくてもいいと思いますよ。 生まれたら生まれたで、赤ちゃんの都合のいい外出先を自分で探すようになります。 >睡眠時間も減ることでしょう。 赤ちゃんにもよりますけど、しばらくの間は割りきって「赤ちゃんが寝たときに一緒に寝る」ようにすると 睡眠時間は多少は確保できますよ。

noname#136579
質問者

お礼

やはりこの時期は皆さん同様なんですね。私もがんばります、ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

妊婦さんでも 色々ですよ 経過が順調で つわりもかるく おなかのはりがない場合は 身体をすこし動かすのもいいことですね でも もしも 今 つらいのであれば かかりつけの産婦人科に相談してみてはどうでしょうか? 切迫早産とかの危険があるとか 言われたことはないでしょうか? 私は 産婦人科の先生から なるべく 静かにおとなしくすごすようにって言われたので なんとなく うちで ごろごろしてましたよ 睡眠が浅いなら こまめにすいみんとったっていいじゃないですか? 今しかゆっくり出来ませんよ そんなに 理想的なすごし方ばかり出来るわけじゃないですよ いいじゃないですか ゆっくりしても  でも そのことで マイナスなし項を働かすのではなく 赤ちゃんの名前を考えるとか どんなふうに育てようかなあ とか 楽しい考えをめぐらせて見てください  不安な考えは どんどん広がって とめどなく不安になってしまいます  なんか マタニティーブルーみたいですね  ハーブティーでも飲んで ゆっくりしたら って 言いたいです

noname#136579
質問者

お礼

そうですね、こまめに寝てもいいかもしれません、マタニティブルーもあるかもしれません。どうもありがとうございました。

noname#133756
noname#133756
回答No.5

二人目妊娠中、臨月の者です。 お気持ちはとってもよく分かります。 病院から安静に、と指示されていますか? でなければ、一瞬で良いので気持ちを切り替えて外出してみてください。 ショッピングセンターなどいつでもトイレのあるところが お勧めです(笑 図書館で本読んでもいいかもしれません。 お金かかりませんし。 身体がついてこなくて億劫になるのは分かりますが、 そのまま家にこもっているともっともっと気分が暗くなりますよ。 睡眠が浅いのは赤ちゃんの世話をするために身体が準備を している(産後にまとまった睡眠が取れないため)という 理由もありますが、 正直、動いてないせいもあると思います。 制限が多い生活とはどういったことでしょう? だいたいは食生活を気をつけるだけで(これもしんどいですけど) 赤ちゃんの状態に問題なければ普通に生活できるはずですが・・・ もしかして妊娠前にお酒やたばこを好まれていた方ですか? もしそうなら尚更外出して気分転換された方が良いです。 そのうち病院から「しっかり歩いてください」と言われますよ。 産後に持ちこたえられるか不安なら今のうちに少しでも 動いておかないと。。。 ちなみに産後はどうやったって体力なくなったって 世話するのは基本的に母親です。 全体的に、何もせずによけいなことばっかり考える時間だけはあって 憂鬱になっておられる感じがします。 私もそういう時期があったのでそう思ってしまうのかもしれないですが。 思い切って外出! これに限ります。 頑張ってくださいね。

noname#136579
質問者

お礼

そうなんです、妊娠前はお酒をのむ席が多く、私もお酒の付き合いを楽しんでいました。また、ダンスなど、身体を頻繁に動かしていました。趣味がすべてできなくなり、今ではジムでゆっくりと筋トレをするのがやっとです。ショッピングセンターや図書館もいいですね。なるべく外出の機会を作ってみます。ありがとうございました。

回答No.3

子供に体力を与え続けているんだから当然でしょう。 強いて気を遣うことがあるとしたら、ちゃんと食べることと疲れたならよく休むことです。 体力に合わせた生活を送ればよろしい。 「一般的」というのはそういう人が多いというだけで、そうでなくてはいけないということではありません。

  • cotetu
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

後1週間で臨月の妊婦です。 「自宅にいるのが1番いい」わけではないと思いますよ?もちろんお医者から安静の指示があれば従わないとですが。 質問者さんが家にいたくないならお腹の張りに気をつけつつどんどん外出していいと思います。私は7ヶ月あたりからベビー用品を物色し始めました。腰痛がひどいときは家でネットみて比較したりしてましたねー。やることがあれば、家に居ても閉塞感少ないと思いますがいかがですか?

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

妊娠は病気ではありません。 安定期を過ぎれば、むしろ積極的に体を動かさなければ色々な弊害もあります。 もっと外に出て、積極的に体を動かしましょう。 今後の出産子育てに向かって、明るく活発に活動すべきです。 それは、とりもなおさず子供に良い影響を与えるためです。 気持ちの切り替えが出来るように、ご主人にも協力してもらいましょう。

関連するQ&A

  • 妊娠8ヶ月の妊婦です、良質な睡眠が得られません。

    妊娠8ヶ月の妊婦ですが、夜間に、腰痛、こむら返り、頻尿あり、慢性的に睡眠不足です。又、身体が火照ったように暑くて寝苦しく、寝返りばかりうっています。婦人科の先生によると、暑いのは妊娠の為だそう。こむら返りや頻尿も妊娠後期の症状だと思いますが、このままでは慢性的な寝不足で出産までには体力がもつか心配です。何をしていても倦怠感、息切れがあります。健診では特に異常なしといわれています。同じ症状をもつ方はいらっしゃいますか。又どのように対処されているのでしょうか?

  • 産後2ヶ月 無気力な毎日。元気になる方法は?

    何をやっていても無気力です。産後2ヶ月で余り外出できず、外出したいとは思うのですが、いざ外出しても楽しめなくなりました。理由は沢山ありすぎてかけないほど。例をあげると・・・ (1)女性ホルモンの影響で妊娠中からずっと肌の調子が悪く、お化粧がきちんとできない→ますます人と会いたくなくなる。 (2)産後の体系が気になっておしゃれが楽しくない→ますます外出が楽しくない。 (3)外出しても赤ちゃんが気になり心から楽しめない。 (4)イライラして何も手につかず楽しくない。 (5)アレルギーがひどくなり何も手につかない程。特に目がひどく、目がゴロゴロして読書もできない→これでは外出も無理と落ち込んでしまう。 (6)ひどく疲れやすく歩くのもやっと。 (7)友人と会いたいとも思えない。今は出産、育児しかしていないので、それ以外の会話に興味がもてない(育児の話をすれば聞いてくれると思いますが、子供の居ない人に話すのは気がすすみません)。 (8)外出しないので洋服も買う気がおきない→ますます外出しない (9)まとまった時間がとれないので何をするのも諦めがち。 等など・・・。家に閉じこもり孤独ですが、かといって今は外出も楽しめません。妊娠中からずっと閉じこもりがちなので すっかり元気がなくなり、自分に自信もなくなりました。 夫に話すと、どうしていいかわからず困るようです。元気付けようとして休日には何とか連れ出してくれますが、おそらく根本解決にはなっていません。 平日は夫がいてもかえって気を使うばかりで、一人のほうが楽なほどです。 外出だけでなく、おそらくすべてのことに無気力です。 赤ちゃんは日々育ちますが、 反比例するように自分がどんどん退行していく気がします。記憶力も悪くなりました。 家で家事をしていると、終わりのない作業を繰り返し 何も収穫のない日々をすごして時間を潰している気がします。 ねずみが回転車をカラカラと走っているように 自分がどこにも行き着かない、生き地獄にいるように感じます。 食欲もなくなり、自炊も苦痛でしょうがありません。食欲がまったくないので自炊をするくらいなら食べない方がましと思う程です。 何も考えずにボ~っとTVでニュースや映画など、目で追っているのが、唯一、苦痛を感じない時間です。それも赤ちゃんをあやしながらボ~っと目で追う感じです。 赤ちゃんは涙が出るほどかわいく、匂いや肌などを感じると癒されます。 この先、こんな母親ではダメだと思います。子供のために、しっかりしなきゃと思うのですが どうにも方法がわかりません。 母乳もでなくなってきました。産後すぐはでていたのに、週を追うごとにでなくなり もう無理かと思っています。母乳がでなくなり泣きたくなります。 産後うつっぽいのかもしれませんが ひとりで外出が難しいので病院にもいけません。 こんな状態に、どこから手をつけていいか分からなくなりました。とっかかりは先ずどうやって元気になれるのでしょうか。 自分が生まれてくるべきではなかったように感じることがあります。

  • やる気が出ない

    長い期間引きこもりが続いています。体調は悪くありません。1日30分の運動をやって、食欲もあり不眠とかもないです。少しだけ胃腸炎がありますが。 うつの症状はまったくありません。でも何か始めようという気が起こりません。旅行したり、遊ぼうという気もありません。何かしようとすると億劫になります。 病院に行くにも何か大げさすぎて行く気が起こりません。 目標を持っても何か空しい気がしてしまいます。 何もつらくない、でも何もしたくない。 どうすればいいでしょうか。

  • 妊娠後期になると・・・

    初めまして、妊娠8か月の新米ママです。 先輩ママさん、同じマタママさんに質問です。 8か月に入りお腹が急に出てきました。 胎動も大きくなりうれしく感じます。 ただ、マイナートラブルが出てき始めて不安になっています。 体の痛みなどは我慢ができるのですが、息苦しい感じがつらいです。 圧迫されるから仕方ないのはわかります。 食事の量なども調節したり、体制を起こしていたりと工夫はしています。 2、3時間で落ち着いてはきます。 今が体頑張りどきで血流や心臓の負担など考えるとわかります。 もちろん、お風呂あがりなんて血流の凄さみびっくりするほどで息切れなどは当たり前です。 特に今のところ貧血ではありません。動悸や息切れのときは横になって休みます。 これからますますお腹が大きくなりもっと圧迫されると思いますが、横隔膜の圧迫にあたって常に1日中浅い呼吸で過ごすことになるのでしょうか? ネットで調べると圧迫があっても呼吸が苦しいくならないように体もできていると書いてありましたが、 呼吸が浅くてつらい、苦しくて死にそうなどと書いてあったりと不安です。 体を休めて深呼吸すれば、浅い呼吸もおさまるのでしょうか? 妊娠して不安症なってしまい少しの変化に不安になってしまいます。 不安だとそれだけで息苦しい感じになってしまうし、呼吸を気にしてると1日苦しく感じます。 自分でも圧迫による息苦しさなのか、気持ちからくるものなのか分からなくなっています。 これからますます大きくなるお腹と体の変化について教えてください。 長々とすみません。。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。 ちなみに現在身長150センチ、体重は+4キロ、赤ちゃんあ推定1キロほどです。

  • 背中の張り

    うつ病で3年ほど引きこもり状態でしたが 病状が改善され仕事復帰いたしました 復帰して半年になります 復帰当初は何をしても体が着いていかず (3年も引きこもり状態だったので当たり前ですが) 息切れはするは、一日が終わると倒れるように寝るという 状態でしたが、少しづつ体力も付き運動などもして 現在では気力体力面でも充実しておりますが 唯一治らないのが背中の張り(筋肉痛)です つねに動いている状態の時はあまり痛みは出ないのですが 同じ姿勢などでの作業をしていると徐々に背中の張りが出始め 何度も、体をよじったりストレッチしたりして痛みをごまかしております 病む前は背中の張りなどまったく無かったのですが もしや今も飲みつづけている安定剤などの影響? などとも考えております ちなみに病む前の体重は83キロで現在は64キロです(身長173) やはり3年のブランクと体重の激減に伴う筋肉の減少が原因でしょうか? それとも薬による副作用的な物も関係があるのでしょうか 毎日痛みに悩まされておりますので よろしくお願いいたします

  • 体力がない?息切れ、苦しい…

    階段を昇ったり、友人に合わせていつもより早く歩いたりすると息切れします。 身体が火照り、汗もじんわり出ます。苦しくて息切れもあります。胸がバクバクです。 階段を駆け上ったあとなどはフラフラで座りこんだり、椅子に座ったりしてしまいます。 階段は本当にキツくて、毎朝、駅の階段が億劫です。 数年前よりもキツくなってきてるなと薄々感じています。 私は19歳で女です。 標準体型です。 通学で自転車に乗ったり、歩いたりします。 自転車もゆっくり漕がないと息切れします。 最近、血液検査をしたのですが特に問題はありません。 でも友人と階段を昇っていると、 『なんでそんなに昇るの遅いし、息苦しいの?体力ないね、おばさんみたい』 とよく言われます。 自分でもそう思います。 どなたか私みたいな方いませんか? 知恵をお貸しください。

  • 産後3ヶ月、夫のことが嫌でどうしようもありません。

    産後、夫のやることなすこと目に付いてイライラしてどうしようもありません。顔を見ているだけで生理的に嫌な気持ちになったりもします。何でこの人と結婚したのだろうと思うこともあります。こんな風に感じる自分がイヤで、でもどうしようもなく悩んでいます。 夫は仕事で帰宅が遅く毎日22時を過ぎますが、早く帰って来たいと努力の姿勢は見せてくれます。うんちオムツの取替えもしますし、ぐずったとき根気よく寝かしつけたり、休日は私1人外出させてくれたり、子育てを自分なりに頑張ってくれており、私がやってと言うことは断らないし、周囲の人にはいい旦那さんねと言われます。 ただ、夫の母親が思い通りにならないことに対しわめき散らし責任転嫁する自分勝手なところがあり、産後はそれが私にとってとても負担となっています。夫は常に私の味方でいてくれますが、こんな母親がいるなら結婚しなかったのにと思うとこもあります。現在は隣の県に別居していますが。 私は産後6ヶ月で職場に復帰予定で、育休中の現在は子供と2人の時間がとても楽しく、夫と3人の時間も楽しくすごしたいと思うのですが、ついイライラして小言ばかり言ってしまい、大切な時間を無駄にしてしまったと後からいつも落ち込みます。夫には産後すぐに、マタニティブルーなどで八つ当たりすることが多くなると思うけど受けとめてね、と伝えてあり、今まで文句も言わずにいてくれています。 夫には感謝の気持ちが沢山あるのですが、それに勝るこのイライラ・・・。私はどうしちゃったのでしょうか。産後は夫に対しこのような気持ちになるのは一般的なのでしょうか。また、男性は産後の妻にどのようなことを感じるのでしょうか。 早く以前のように仲良しに戻りたいと思いつつ・・・。皆さまのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 漢方飲み合わせ 半夏厚朴湯 安神補心丸

    二ヶ月前に過呼吸になって以来、予期不安や、自律神経の乱れによる胸の圧迫感、息切れなどに悩んでいます。 元々市販の安神補心丸で不安感や息切れを緩和してましたが、胸の圧迫感が治らないので、神経内科で伝えた所、半夏厚朴湯を処方してもらいました。 しかし、半夏厚朴湯だけだと、不安感が抑えきれず、今は自分の判断で半夏厚朴湯と安神補心丸を両方飲んでいます。 まだ半夏厚朴湯は飲み始めて一週間で劇的に胸の圧迫感がとれた感じはしません。 質問させて頂きたい事ですが、この二つの漢方を同時に服用するのは問題などあるのでしょうか? もし問題有であれば、例えば柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯の組み合わせについてはどうかも合わせて教えて頂けないかと思っています。 尚、少し体にだるさを感じる時はありますが、体力に衰え感はなく、食欲もあります。 睡眠は漢方を飲んでいるからか、良く眠れています。

  • 1歳3ヶ月児との接し方

    ここ最近、娘のかんしゃくがひどくて困っています。 ちょっとでも気に入らないことがあると泣く、わめく、物を投げる・・・。 とにかく娘は、1日のうちほとんど怒り散らしています。 自分の言いたいこともまだはっきり伝えられない1歳児だからこんなものだ、と自分に言い聞かせているのですが、ここまでひどいとは正直思っていませんでした。 外出では、手をつないで歩くのが嫌いな様子なのですが、やはり危ないので手をつなごうとすると、ふりほどき走り、大声で泣きわめきます。 今日は駅のホームでそのようなことがあり、あまりに危ないのと、電車に乗りこんでもわーわーうるさいのとで、一度降りて(始発駅でしたので発車まで時間がありました)思わずこちらも大声で叱って、抱き上げた時にふとももを叩いてしまいました。 いつもなら、危ないことをした時には、子どもの目をじっと見ながら言い聞かせるようにして教えているのですが・・・。 最近、そういった余裕がなくなってきています。 今はこんな時期なので仕方ない、と思えば思うほど、精神的に辛く、娘にひどくあたってしまうことが増えてきている状態です。 外出も億劫です。 家でも、ちょっとしたことでうんざりしている自分がいます。 娘と同月齢以上のお子さんをお持ちのみなさんは、このような時期、どんな風に子どもに接していましたか。 外出先で、大声で泣きわめかれた時は、やはり親は冷静に「静かにしようね」と言うのが一番いいのでしょうか(場所にもよると思いますが)。 また、「魔の2歳児」の時期も待ち構えており、いつまで続くのか、2歳になると更にひどくなるのか、先を考えると不安です。 何かアドバイスがありましたら、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中+30キロ増で激太り

    はじめまして。 産後1年8ヶ月になりますが、妊娠中に管理を怠ったせいで+30キロも増えてしまいました…。 妊娠前→45キロ 出産まで→75キロ 現在→58キロ です。 言い訳にしか聞こえませんが、 ・妊娠初期の食べ悪阻 ・妊娠中に禁煙をした ・ホルモンバランス ・散歩や適度な運動をしなかった などが原因だと思います。 せめてあと-10キロは落としたいです…。 "産後半年が勝負" "母乳をあげると痩せる" などと良く耳にしますが、母乳も出が悪く産後1ヶ月で止まってしまい、産後半年間も全然体重を落とすことが出来ませんでした。 今現在、専業主婦をしておりますが、子供がまだ小さいため自分の時間をなかなか作れず運動やエクササイズなどに上手く時間が使えません。 子供と散歩や公園、家事全般、買い物などの当たり前なことでしか体を動かすことが出来ず、現在の体重まで落とすこともやっとでした…。 現在の体重でも妊娠前の洋服は入らず、外出することも人目が気になり億劫になります。 そして、本題の質問なのですが、私と同じように妊娠中に激太りをし、 "産後1年~2年経ってから痩せた!!" という方はいらっしゃいますでしょうか? 10代や20代前半の頃は少し努力すると簡単に痩せることが出来たのに、20代後半になってからは脂肪が落ちにくくなるのか、なかなか痩せられません。 私と同じような方の経験をお聞きし、少しでもこれからに希望が持てればと思い質問させていただきました。 ご解答、どうぞよろしくお願いします!!