• ベストアンサー

時計の針が遅れてしまいます・直し方について

白石 勇夫(@sunbravery)の回答

回答No.2

機械的に壊れていてはどうしようもありませんが下記を確認してみてはいかがでしょうか。 古い時計によっては電池の種類がマンガン電池限定などとなっていたりします。 アルカリ電池やカメラ用の電池など適さない場合もあります。 出来たら時計の説明書を確認されてはと思います。

kazukundegozaru
質問者

お礼

ありがとうございます。時計の説明書を、なくしてしまったようです・・・>< 北欧製の時計ですね。

関連するQ&A

  • デジタル時計とアナログ時計の針の動き

    電池で動くデジタル時計でも数字表示でなくアナログ表示(針が動く)している場合、針の動きは不連続(1秒ごとに動く)だと思いますが、連続に動くように見えるデジタル時計もあります。それは人間の目に連続に見えるだけで本当は不連続な動きをしているのでしょうか。また、逆にねじで動くアナログ時計なのに針が不連続な動きをする種類があります。どうしてなのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 木製の時計の針を探すには

    木製の時計を作っています ムーブは単三電池を使うもので針の回る直径は8cm位ですムーブについてる針は金属製です。 使わなくなった時計のムーブを使っています それもいつもあるとは限らず困っています100均にもあるのですがどうしても間に合わないときはつかってます 木製の時計で木の針を見たのでどうせなら木の針の時計にしたいのです サイトで探していますがまだ見つかりませんどういうカテで探すのか 又は、そういうサイトをご存知の方教えてください

  • 目覚し時計の電池が切れたら

    疑問に思うことがあります。 夜寝る前に、目覚し時計の針をセットしておきますが、 もし、夜中や明け方に、目覚し時計の電池が切れてしまって 朝、アラームが鳴らないということは、おこるのでしょうか? それがもし、おこりえるなら目覚ましを2つ用意しておかないと いけませんよね。 そのあたりのことをご存知の方、目覚ましが朝止まっていて 遅刻した!など経験のある方は、教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビの上に目覚まし時計を置くといけないのか?

    ブラウン管テレビソニーのトリニトロン横長の28型の 上に目覚まし時計をずっとおいています。 時々目覚ましどけいの針が止まる事があります。 電池を交換したら、また元気良く動きだしました。 はたしてテレビの上に時計を置いておくと 時計になにか影響があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 置時計 修理方法

    置時計(目覚まし機能付き、ネジ巻き式)をお店ではなく自分で修理したいんですが、 分解してみてもよくわからず断念してしまいました。 電池を新しく換えても針が全く動きません。 ネジ巻きのネジが切れている?のか何なのかわかりませんが、 直し方をご存じの方は教えていただければ幸いです。

  • 目覚まし時計

    アナログの目覚まし時計について。 針を時計の進む方向と反対に回すと、時計が壊れてしまうとおばあちゃんが言います。 本当でしょうか? 電池を入れ替えたとき、近い時刻にあわそうとするのは人情でしょ?

  • ブランド腕時計の電池交換

    友達が百均で買った電池交換の道具とボタン電池で 電池交換に成功しました。 私の腕時計も止まったんで電池交換しなくてはいけないんですが 自分でやるにはTAGHEUERなのでちょっと心配です。 電池交換は時計の価格には関係なく自分でできるでしょうか。 ブランド物の電池交換を自分でされた方はいらっしゃいますか。 やはり時計屋で交換してもらった方がいいんでしょうか。 その場合値段はいくらぐらいしますか。 1000円ぐらいでやってもらった覚えがあるんですが。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 回復した置時計

    回復した置時計  いつも、解答いただきありがとうございます。  軽トラの上に小さな卓上式のアナログ時計を置いて、愛用しているのですが、昨日見ると時刻が狂っている。  電池が、消耗しているので無いかと時計をはがして、持ち帰り、調べて見ると、電池は、単3の電池だと分かった。  テスターで調べて見ると電池が、消耗して、電圧が、低くなっている。  そこで、新しい、電圧の正常な電池に交換したら、今度は、全く、動かなくなった。針を動かしても、たたいて振動を与えても、駄目。アラームのオンオフのスイッチをいじっても、変化なし。  しかし、ライトのボタンを押すと、ライトは、点灯する。  どこが、どう故障したのか思案に暮れる。寿命なのかと考える。10年程度は、使っている。  仕方ないので、動く別の小さな置時計に交換した。  動かないまま机の上に置いておいたら、不思議なことに、5時間程度で再び、動くようになった。 ●(Q01) これは、時計が、古くなったことと、内部にある古いコンデンサーの充電に時間がかかり、針を動かすトルクが、発生しなくなった性で最初は、動かなくなったのでしょうか? ●(Q02) 時間が経過するとコンデンサーに充電ができるようになって、高い電圧が、実現できるようになって、針が動き出したと解釈すれば、良いのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • 電波時計のic-1000vjが動かなくなりました

    電波時計が突然止まってしまいました。電池がきれたと思い、電池交換をしてリセットボタンを押しても、秒針が一周しただけで全ての針が停止したまま、動きません。故障してしまったのでしょうか?

  • プラスチック製の時計針を探しています。

    プラスチック製の時計針を探しています。 置き時計を制作しているのですが、 市販の時計針はアルミ製のものしか見つけることができません。 プラスチック製の時計針を販売している店舗、サイト、または業者様等 ご存知でしたら、教えてください。