2歳児が暴力的になる理由と対策法

このQ&Aのポイント
  • 最近、私の2歳の娘が急に暴力的な行動をとるようになりました。友達や近くにいる子をたたいたり、つねったりしてしまいます。公園でも他の子を引きずり倒したりしてしまいます。これまでは温厚な子どもだったので、どうしてこうなったのか困っています。どうしたらいいのでしょうか?
  • 娘は男の子に対して敵対心のような好奇心を持っているようです。キレてなくてもどこでも通りすがりの3から5歳くらいの子供をつかんだりたたいたりしています。何もされていないのにこのような行動をとるのはどうしてでしょうか?
  • 娘の暴力的な行動に悩んでいます。公園では順番待ちができずに他の子を引きずり倒してしまいます。砂場でも友達がいなくなってしまいました。親もたたかれることもあり、困っています。どのように対処すればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳児 暴力的になります

こんにちは 相談させてください。 1歳までは温厚な感じの女の子でしたが 最近1.9ヶ月前後からキレると 友達や近くに居る子をたたいたり、つねったりしてしまいます。。 女の子より男の子に敵対心みたいな好奇心があるらしく、 キレてなくてもどこでも片っ端から通りすがりの3から5歳くらいの 子供を胸をつかんだりしてたたいたり、ひっぱっり倒してしまいます。 もちろん何もされていません。 公園では、順番待ちができなく滑り台に上って我先へと周りを引きずり倒してしまうので、 ケガさせないかドキドキします。 公園の砂場では、そんなことが続くせいか気づけばまわりに友達が居なくなりました。。 相手によっては、やさしくできるときもたくさんあります。 とりあえず今は怒りはじめたら大丈夫といってギュッと抱っこしてごまかし、なだめます、何とか 怒らないよう逃げます。 たまに私たち親もたたかれたりしたり、そんなときは怒りますが、舐められてるのでしょうか、 さらにキレます。私たち親は暴力的なこともTVなども見せておりません。 社会性をつけるために、どこかにたまに保育所などに預けようか考え中です。 外で思いっきり遊ばせたいのですが、 公園や集まりなどでもつれていくのがだんだん苦痛になりまじめております。 どなたかご意見をおきかせください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odeko3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

現在1歳8ヶ月の息子の母です。 私の息子は1歳半前後から自分の思うようにいかないと玩具を投げつけたり、他所のお子さんと玩具の取り合いから叩いたりする事がありました。 私は叱る時に息子の手をパチンと叩いて叱っていました。 痛みを痛みで教えようとしたのです。 よく理解も出来ない小さな息子の手を叩くのは私にも辛い事でしたが。 その後、知人の方から叩いてはいけないと教えるのに叩くのは変じゃない?と言われました。 息子もきっと叩きたくないのに、言葉が出ない・伝わらないと言う苛立ちから乱暴な行動に出るしかないのでは?と。 それからは根気よく言葉で叱って二ヶ月経ちました。 気に入らないと私たち親に対しては、やはり叩いてくるのですが(涙)他のお子さんに対しては暴力的な事が無くなりました。 質問主様のお子さんも気持ちを表せない事が暴力の原因なら、成長と共にそう言った事も無くなるのではないでしょうか? ギュっと抱っこして気持ちを静めてと対応されている様ですが、私はすごくいいなぁと思いました。 今現在、公園や集まり等が苦痛なら少しお休みしてもよいのではないでしょうか? 私は息子の暴力が気になっていた時、公園なら他のお子様の居なさそうな時間帯を狙ったり。 遊具は無いけど空き地みたいな場所でとにかく他のお子さんとの接触を避けて外遊びしていました。 私自身の気持ちが楽になり、その事が結果息子にも良い感じで伝わった気がします。 一日保育も良いと思いますが、今は質問主様の気持ちが無理なく、楽しくお子様と遊べるようにされてみてはと思いました。

その他の回答 (2)

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.2

論理的思考能力と直感的思考能力の話しってきいたことありますか? お子さんが多感な時期だからこそ見極めが難しいですが… 赤ちゃんって嫌なことがあったら泣きますよね。 叩きだす最初のタイミングで嫌なことを回避するために覚えた手段かも知れません。辛抱強く話しかけるのもひとつかと思います。 色んな方に相談してみてくださいね。

kansas027
質問者

お礼

そうですよね 見極めがすごく難しいです、 きっと自己防衛らしきものが働いているようです、 でもそれではいけないんですよね  注意の仕方もこちらが学ばなければなりませんね。。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

人間だって、躾もせずに好き勝手させて育てれば、猿などの獣とさほど変わりなく成長します。 むしろ、なまじ知恵があるだけに、自分に都合良い方法を考え行動出来るようになります。 子供をかわいがって好き勝手させて育てては無責任過ぎます。 親は、子供が社会人として一人前に独り立ち出来るように色々な事を教え無ければいけません。 そのためには、時には厳しく、時には褒めて良い部分を育てる必要があります。 子供の自制心を尊重し、褒めてのびのび育てよと言う無責任な教育書が多く出回っていますが、人としての基本も出来ないうちに、子供の自制心と自由ばかりを尊重していると、自分に都合良い好きかってな事しかできない人になりますよ。 必要有れば、他人に与えているその痛さを本人に体感させることも必要です。

kansas027
質問者

お礼

痛みも時には必要ですよね、 正直そうおもいます、 ただ本当に痛くないとわかってもらえないので、どこまで??が次の課題になりそうです、のびのびさせて他人様を傷つけてしまっては遅いので 厳しくしていきたいと思います。ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。

    いつもお世話になっています。娘も2歳4ヶ月になり、子を介してのマナーについていろいろ考える毎日です。 娘がお気に入りの公園があります。ここの公園は、保健所の隣接で、広さはそんなに広くない(普通の公園並み)のですが、きれいで遊具がいろいろあるのもあって、車で市内中の子どもたちが遊びに来ます。 娘は砂場で遊んでいても、滑り台へ行きたいと言ったりして、砂場セットを端へ寄せて滑り台へ行くことがあります。 5分位してまた戻ると、知らない子たち(2~4歳くらいでしょうか?)が娘の砂場セットを使っています。 ひどいときは、砂場ではない遠いところにおいてあったり、水浸しでどろどろになっていたりします。 知らない子達といえ、親がついていない場合は、子どものことだからと思って、嫌な気分になりつつも、目をつぶっています。本当は、親はどこだ?ちゃんと見ててよ!!!と思ってしまいます。 今日は、知らない子達の親も公認で親も一緒になって使っていました。 嫌な気分も絶頂になって、冷たく当たってしまいました。 これは、私の心が狭いのでしょうか? 私的にはとても嫌で、娘は絶対に勝手に他人のものを使わないように言い聞かせてますが。 どう対処したらよいのでしょう?

  • 友達を引掻きます。

    1歳7ヶ月の女の子の母親です。 娘は人見知りなどはなく愛想もいいのですが反面とても攻撃的です。 公園で遊んでても、滑り台の階段などでも前に人がいると頭を叩いたり引掻いたりします。 砂場でも近くに友達が寄ってくると頭を叩きます。 友達に砂をかけて遊びます。 家でも自分の思い通りにならないと、 (○○はいっぱい食べたから後でね、と言うと) 親の顔も引掻きます。 これ以外の状況の時でも私の事をたたいて楽しそうに遊びます。 おもちゃも思い通りに遊べないと叩きつけます。 娘にはその度に言って聞かせて、時には怒鳴って、泣いた振りして、繰り返してるのですが全然治りません。 娘は私に怒られても泣きません。 最近は私が公園に行くのが嫌になります。 友達と遊ぶのも怖いです。 どのようにすれば手をあげなくなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 隣接してる公園の除草

    最近、公園に隣接してる家を購入しました。 その公園はブランコ・滑り台・砂場があります。 とても静かで日当たりの良い、小さい子供が遊ぶには もってこいの公園です。 ですが、雑草がぼうぼうなんです。 区で管理してるので、刈ってもらうようにお願いすれば刈ってくれるのですが、一週間もすれば元通り。 雑草は子供(一歳半)の背丈くらいになり、遊ぶにも 遊べません。 そこで、区の管理してる人に除草をしてダストとか砂にしてほしいと言ったのですが除草剤は公園には使えないと言われだめでした。 私個人で少しでも子供が遊びやすいように、滑り台の周りだけとか、ブランコの周りだけでも草が生えないようにしたいのですが、何か良い方法がありましたら教えてください。 ちなみに、草を刈ってから土を上からトントンして 硬くすれば生えてこなくなりますか?

  • なんで公園は草がはえてこないのでしょう?

    とても疑問です。どなたか教えて下さい。なんで公園は草がはえてこないのでしょう?もうこの季節だと何処の道ばたでも草はかなり生えだしています。所が公園は何故か草が生えてきません。また公園で除草剤を散布している所を見かけたこともありません。滑り台の回り、砂場のまわりなどやはり、管轄の方が除草剤をまいているのでしょうか?そうなるともしまかれているとなると子供たちにはいいこと無いはずです。関係者の皆さんまかれているのでしょうか?多数がその場所を踏み込めば草は生えてこないものなのでしょうか?

  • こんな子供がいたら?

    うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

  • 1歳8ヶ月のかんしゃくについて

    1歳8ヶ月のかんしゃくについて こんにちは。 1歳8カ月の娘がおります。 1歳半からかんしゃくが始まり、現在イヤイヤも加わり更に激しくなってきました。 公園に行くと最初は調子よく遊んでいるのですが、後半になると何でもイヤイヤになり 何をするにも気に入らない状態になります。 お友達におもちゃを貸すのもイヤと言い、私が「どうぞだよ」と促してもおもちゃを 投げ出したり、周りに砂を撒き散らしてお友達に向かって投げたり。 叱ると更に激しくなり、砂場で大の字になって泣き転げています。 違う事をしようと提案してもイヤイヤと砂場の真ん中で大暴れ。 抱っこしたら顔を叩かれます。 もうどうしていいのかわかりません。 それを見ていた他のお母さんに「大変だね~」と言われるくらいなので、 相当ひどいのだと思います。 こうなってしまったら、無理にでも家に帰ったほうが良いのでしょうか? どのように対応していったら良いのか皆様からアドバイスを頂けたらと思います。 最近はいつもこのような調子で周りに謝ってばかりで、疲れてきました。 正直公園に行くのが怖いです。 皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  • 2歳公園で帰り方教えて下さい!

    来月で2歳になる男の子双子です。 今まで私のお散歩というのは、双子の為どうしても目を離せないということと、公園が遠いということ近くの公園は池があって危ないということから、 手をつないで二人を歩かせるだけというお散歩でした。 近所の公園に行っても結局は二人が違う方向に行き池にはまりそうになるので、ずっと手をつないで自由がない可哀想なので 公園にも行きませんでした。(そこは鳩の糞がひどい!) しかしならがもう2歳にもなるし運動もしたいし最近では歩いてても 二人抱っこで私も年齢的に38歳ですからもう辛くて辛くて^^ 少し遠い大きな公園ならばまだ自由にさせてあげれるだろうと思い ベビーカーで行き公園で自由にしてやりたりと試みました。 何度も試みていますが、やはり同じ場所で遊ぶことはなく お砂場は比較的おとなしいですが、二人がばらばらになりどうしても どこに行った!!!っとドキドキしながらです。 大変大きな公園なのですが、公園一歩出ると普通に道路で交通量があります。 なんとか滑り台に二人を集中させたりしますがブランコは一人しか見れないし滑り台かお砂場しかありませんが、 子供たちは今まであまり体験していない遊びなので楽しそうにしています。 ただ、帰り際が・・・・。 10時から12時ごろまでみっちり遊ばせても帰ろうというともう全然だめです。 帰りたくない為に二人でふんぞり返って泣いて手がつけれません^^ 無理やり抱っこして連れて行くのも可哀想だけど、長く言い聞かせても全く動じないために結局は無理やり二人を抱っこしベビーカーに無理やり乗せます。 どのお友達を見てもそんなに帰りたくないとぐずっている子はいなくて ほとんどが一人のお子様で泣いても抱っこすれば帰れるような感じですが どうも二人いると私も無理やりでしか出来ないことがとても可哀想に思います。 皆さんはどのように子供に促しますか? また素直に帰らないお子様のお母さまは何か工夫されていますか? こうすると帰るようになるよとかありますか? 毎日毎日通えばそのうち帰るようになるでしょうか? おやつ作戦で行こうかと今日は思っているのですが、 どうもおやつで釣るのは私は今までも嫌でしたことがありません。 でもおやつの力が強いことは確実にわかっています^^ 本当は言い聞かせて理解してもらいたいのですが根性でしょうか?^^ 子供たちはいつもお昼寝はお昼を食べればすぐして3時間は寝ます。 公園で12時まで遊ぶと泣いててもベビーカーに乗ると帰るまでに 寝てしまいます。そしたらまた大変お昼を食べる時に大変機嫌が悪い! もっと早く散歩に行くにも寒いんじゃないかと10時にしていますが、 時間的にはもっと早い方がいいとおもいますか? お昼からだと4時以降になってしまうため寒いだろうし私も7人家族で家事私一人ですから夕方は忙しいです。 皆さん時間はどうしていますか? よろしくお願いします!

  • 砂場遊びのマナーについて

    近所の砂場のある公園に1才2ヶ月になる息子と遊びに行ったのですが、休日だった事もあってか大勢の子供たちが遊んでいました。息子はまだ小さく、小さなシャベルでお砂をチョンチョンとつつく程度にしか遊びませんが、周りの様子を見ながらいたので私も隣で一緒に眺めていました。 その子供達の中に、小4~5年生位の女の子が2人で砂場の真ん中に子供がすっぽり寝転んで入れるような大きな穴を掘っているのです。そして1人が水道からスーパーの袋に水を入れて運んで来てはその穴に流し込み始めました。でもすぐ砂に吸収されるので「一杯に水を入れて池を作るんだ!」と張り切っているこの子たちはいよいよ猛烈な勢いで水を運び始めました。 この砂場が水遊びしても良いのか分からなかったので行方を見守っていましたが、どうやらこのうちの1人の父親らしき人物が「持って来たぞーと」ばかり、横から更に水を運んでは流し入れ始めたのです。みるみるうちに水が溜まり始めました。 そのうち周りに居た別の女の子や男の子(推定4~5才)もその大きな池に興味を持ち、砂を投げ入れたりし始めました。もうかなり荒れた現場になりつつあったので、私は息子を連れてもう帰ろうかな、と思った矢先、高い位置から投げ込まれた泥で水がはねて、息子の顔に泥水が飛んで来ました。 まだ喋れない息子はビックリして「あーん」と言って泣いて目をこすって嫌がりました。それでもどのこの親も「もう水を入れるのはその辺にしておけ」なり「投げ入れてはいけない」なりの注意をしないのです。砂場の外側には保護者が座っているベンチが置かれていて、砂場にいる子供の数以上に大人が座っているのに、誰も何も言わないのには驚きましたし、少し怒りを覚えました。 その後すぐ息子を砂場から「もうお終いにしようね」と連れ出しましたがモヤモヤした気持ちが拭えません。息子を滑り台など他の遊具で遊ばせている間に小学生の女の子2人と一緒にその母親2人+父親1人が帰って行く姿が見えました。何とその親達は一番近くに座って親同士で話し込んでいた人達でした。 そして砂場には大きな穴があきっぱなしで放置されていました。(他の子が興味津々で眺めていたのでわざとそのままにした可能性もありますが)。私は砂場で掘った穴は埋めて行くものかと思っていました。特にあんな大きな穴…。 こんな場合、自分の子がまだ小さいのに泥が掛かったのですから、親として「飛ばないように気を付けてね?」とか何とか言うべきだったのでしょうか。 こんなご時世で注意した親から逆ギレされたりしたくないので、事なかれ主義でおめおめと心の中で上げた拳を下ろした自分が情けないです。皆さんならどうされましたか? また、本当はこのような遊び方もして良いものなのでしょうか、 誰も注意しないので、自分の感覚がおかしいのかとも思ってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月外遊びどんな遊びしてますか?

    タイトル通りですが、だいぶ涼しくなってきたので子供と外遊びをしたいのですが、うちの子はまだ歩けないし、靴は履きたがるけど靴を履いてつたい歩きができません。 公園に連れていってベンチに座らせると降りたがるのでつかまり立ちさせようとしてもその場で座ってしまいます。 砂場に座らせるとまるで水遊びしてるかのごとく砂を頭からかけ、しばらくやめようとしません。挙句砂を口に運ぶので強制終了させてしまいます。 やはり、あんよが出来るまで公園遊びは難しいですか? 靴に慣れてほしいのですが家の中でも靴を履くとたちません。 ちなみにたっちもまだ数秒しかできないです。 なるべく公園で遊ばせたいとおもうけど、近くにあまり綺麗な公園がなく、ホームレスがいる公園ばかりでタバコの吸殻などもベンチ回りには沢山あり、正直地べたに座って砂を触ったりはさせたくありません。 同じ月齢の友達はみんな走りまわってるので砂場よりも公園の動物の遊具やスベリ台など登ったりするみたいなのですが歩く前の子供は何をして外遊びしたらいいでしょう? あと、靴に慣れさせるにはどうしたらいいですか?

  • 砂場道具を「貸して」って図々しくないですか?

    2歳の子供の親です。 たまに公園に行くと毎回のように思うのですが、砂場で遊んでいると「貸して」と言って平気で他の子の砂場道具を持っていく子がよくいます。それならまだいいのですが、子供が勝手に使い始めると、その親が「貸してってちゃんと言ったの?」と言うことが多々あるのですが、それって図々しくないですか? 貸してと言えば貸してもらえると思うのがそもそもおかしい気がするのですが(友達同士なら話は別かもしれませんが)・・・私は道具を持ってこないときにどうしても子供が砂場遊びをしたがれば、手や木の枝などを使って遊びます。「今日は道具を持ってこなかったから我慢しようね。」と言い聞かせます。ひどい人だと人の砂場道具を当てにして手ぶらで来る人さえいます。今日なんて、親も子も何も言わずに勝手に人の道具を使って、うちの子(持ち主)が余っている他の道具で遊ぼうとしたら、「絶対返さないもんねー!」などと憎たらしいことを言われ、近くの親も何も言わないのであきれてしまいました。 公園に行くとそういう腹立たしいことが多々あるので、なんとなく公園に行くのは気が重いです。子供が喜ぶのでしょうがなく行ってますが・・・ 皆さんはどう思われますか? ご意見を聞かせて下さい。