• ベストアンサー

テリー マルホランド選手について

失礼します。メジャーリーグにテリー・マルホランドという投手がいるのですが、これまでに何回、移籍しているのか、英語が読めずわかりません。現役なのかもわかりません。 このテリー選手の移籍回数と、現役の選手なのか否かを教えて下さい。 テリー・マルホランド選手の綴りは『Terry Mulholland』らしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirrinda2
  • ベストアンサー率86% (204/236)
回答No.1

テリー・マルホランド 1963年生まれの元投手。現在48歳。  左投げ右打ち(珍しいですね) 1986~2006 通算124勝142敗5セーブ 防御率4.41 投球回数2575 1/3 完封10 奪三振1325   フィリーズ在籍時の1990年8月15日、古巣のジャイアンツ相手にノーヒットノーランを達成。  1991~1993年、フィリーズで3年連続開幕投手。結果●●○ 1993年、オールスターに出場。 1993年、ワールドシリーズ第2戦に先発、勝利投手。(第6戦にも先発するも5点奪われ途中降板) 1995年、ジャイアンツで開幕投手。結果● 1999年、ブレーブスで100勝達成。 2006年、43歳で現役引退。 2009年、46歳で再婚(どうでもいいですね)   ご質問にあるように、この選手の特筆すべきは移籍回数で、シーズン中の移籍を含め14回、11球団に在籍していました。 1986 サンフランシスコ・ジャイアンツ 52→45(背番号) 1987 サンフランシスコ・ジャイアンツ 45 1988 サンフランシスコ・ジャイアンツ 45 1989 フィラデルフィア・フィリーズ   40→45 1990 フィラデルフィア・フィリーズ   45 1991 フィラデルフィア・フィリーズ   45 1992 フィラデルフィア・フィリーズ   45 1993 フィラデルフィア・フィリーズ   45  1994 ニューヨーク・ヤンキース     46 1995 サンフランシスコ・ジャイアンツ 46 1996 フィラデルフィア・フィリーズ   45 1996 シアトル・マリナーズ       45 1997 サンフランシスコ・ジャイアンツ 45 1997 シカゴ・カブス           45 1998 シカゴ・カブス           45    1999 シカゴ・カブス           45 1999 アトランタ・ブレーブス       43→45 2000 アトランタ・ブレーブス       45  2001 ピッツバーグ・パイレーツ     45 2001 ロサンゼルス・ドジャース     45 2002 ロサンゼルス・ドジャース     45 2002 クリーブランド・インディアンス  45 2003 クリーブランド・インディアンス  45 2004 ミネソタ・ツインズ         46→45 2005 ミネソタ・ツインズ         45 2006 アリゾナ・ダイアモンドバックス 45   

参考URL:
http://www.baseball-almanac.com/players/player.php?p=mulhote01
jokar
質問者

お礼

ありがとうございました。いいデータが入りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球選手だった金田正一さんは、なぜアメリカのメジャーリーガーになれなかったのですか

    野球選手だった金田正一さんが現役の選手だったとき、アメリカのメジャーリーグのサンフランシスコ・ジャイアンツが金田選手を選手として獲得しようと金田さんに働きかけたことがあると聞きましたが、金田さんは、なぜ、野茂英雄のようにメジャーリーグに移籍しなかったのでしょうか。

  • ダルビッシュ有選手のメジャーでの実力、活躍

    野茂選手を皮切りに、何人もの投手がメジャーリーグでプレーしていますが、今回移籍になったダルビッシュ有選手は今までの投手陣の中でどのくらいの実力のある選手なのでしょうか。一、二を争う、とか、この球を投げさせたら右に出る物はいない、とか、個人的な考えで構いませんので教えて下さい。 もちろん、通用しますよね?

  • 失礼します、メジャーリーガーの移籍回数

    メジャーリーグで一番移籍の回数が多い選手は誰ですか?教えて下さい

  • メジャーリーグ選手の代理人について

    大谷翔平選手がアメリカ野球のメジャーリーグに移籍するのに代理人を選んだことが報道されていますが、 メジャーリーグの選手はみな代理人を使うのでしょうか。 メジャーリーグの野球選手の給料がとても高くなっているのは、代理人のためでしょうか。 アメリカ野球ので代理人とは何をしているのでしょうか。

  • 大谷選手の二刀流について

    大谷選手はWBCで1試合中に投手と打者兼任していましたが、メジャーリーグでも1試合中に二刀流することってあるんですか?それとも試合によって投手として出るか打者で出るか決めているんでしょうか

  • イチロー選手のニュース

    テレビを観ていたら、 「イチロー選手移籍」がニュース速報として流れました。 わたしは野球に興味がなく、 日本のプロ野球のこともメジャーリーグのことも全くわかりませんが、 イチロー選手の移籍はニュース速報で流すほどの 大きなニュースなのでしょうか? たとえば他の日本人のメジャーリーガーでも 同じような扱いになると思いますか?

  • 日本プロ野球選手がメジャー行くのは反対ですか?

    プロ野球選手が目覚ましく活躍します。その延長にメジャー移籍します。今まで有名選手を数多くメジャーリーグ輩出しています。 野球好きな方からすると、メジャーに行って欲しくないものでしょうか(日本で活躍し続けてほしい)?それともメジャーに行って、世界でもっと活躍してほしいと思いますか?どちらなんでしょう。

  • 特定のチーム一筋の選手のことを表現する言葉

    メジャーリーグで、移籍しないで特定のチーム一筋の選手のことを表現する言葉があると聞き、調べてみたのですがわかりません。 どなたかご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 制限選手登録

    自分は横浜ファンです この前リーチ投手が制限選手に指定されました 何でもこの制度は、他の球団(メジャー&マイナーも含む)には移籍ができない制度で年俸が何割か引かれるらしいです そして昨日2日に巨人のバニスター投手が帰国さらに引退表明をしたとかいうらしいです 巨人サイドが、これを認めず制限選手にしたらしいです 原因は東日本地震によるものだそうです リーチ選手は地震のせいでコンディションが整えるのが困難で帰国、バニスター選手も同じ理由が取り上げられていました リーチ選手はオープン戦&練習試合を含めて好成績をあげており開幕ローテが内定していたようです バニスター投手も現役メジャーで35勝をあげている実績のある期待の投手 両球団は頭の痛いところ・・・・でも自分は「仕方がないこと」と思っています 地震は思った以上に 多くの被害を出しプレイどころではないと思いました しかしビッグローブの記事のコメントに読者は 「解雇しろ!」「臆病者!」「給料泥棒」など書き込まれていました なんだか心無いコメントばかりで情けなく思いました そこで質問ですが、この質問を読んでもそう思いますか?それとも他に意見がありますか? お答えください よろしくお願いします PS:リーチ選手&バニスター投手が、日本で投げてくれることを祈ってます

  • 紙コップをかじる選手

    先日、メジャーリーグ中継を見ていたら、とある選手がベンチで紙コップ(スポーツドリンクなど飲む為ベンチにあるやつ)をむしゃむしゃとかじっているのが映し出されていました。どこのチームか、何という選手かご存知のかたはいらっしゃませんか。たぶん投手だったような・・・あと名前がヒスパニック系だったような気がするのですが。 彼はたまたまあのゲームでむしゃくしゃしてあんなことをしていたのでしょうか。それとも癖ですか。NHKのアナウンサーは「くせなんでしょうかね」と言っていました。そしてかじった紙コップはどうなったのか。まさかそのまま飲み込みはしてないでしょうが、吐き出すところは映ってなかったのです。メジャーリーグに詳しい方、教えてください。

PX-049AのARM版windowsドライバ
このQ&Aのポイント
  • PX-049AのARM版windows10でのプリンタ・スキャナのドライバがインストールできない問題について
  • ARM版windows10ではPX-049Aのドライバが使用できない可能性がある
  • 間違ったパソコンの選択でPX-049Aのドライバが使えない状況になった
回答を見る

専門家に質問してみよう