• 締切済み

玄関まで階段があるウチのリフォーム

前面道路から玄関まで、かなり階段を上らないと入れない家が ウチの地域では圧倒的に多いです・・・ 1階リビングまで10段くらいまで上がらないと入れません。 突然ですが、こういう家って、リフォームできるものでしょうか? もし家族にクルマイスの人が出てきたらどうしようか・・と 思ってしまいます。 画像つけておきましたが、こういう家の場合 半地下が駐車場になっているんですが、駐車場の奥あたりに エレベーター?なり、クルマイスの人用の出入り口を作ることって 可能なんでしょうか?  (エレベーターなら、出入り口にシャッターを付けねばなりませんよね) 駐車場(二台分は設置可能)の奥は1階の和室になっています。 可能な場合、どの程度、お金はかかるものなのでしょうか? 図面がないとなんともいえない・・・かもしれませんが 概論でもいいのでよろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

駐車場も1階の和室も鉄筋コンクリートでしょうか。 そうだとするとまずエレベータの設置は難しいと思います。 はじめから想定していないので、構造計算された部分を一部壊してということで安全性を確かめるために費用がかかりますし、 車椅子のかたがいる場合は、こういうときはリフトやスロープを利用します。 玄関周りの塀は一部撤去して出入りの際だけ可動スロープを設置します。ただ、10段なら1.5~1.8mの高低差なので最低12m必要。距離が長すぎますね。で却下。 門を入って左側のスペースは何でしょう。そこに垂直リフトを設置したいですね。ポーチ側が手すりになっているならそれをフラットにして落下防止可動の手すりに変更します。 そこまでのアプローチが車椅子でしにくい場合は塀や門を解体するか別形状にするなどが必要ですが建物構造をいじくるよりはずっと安全でお安くできます。 室内は階段にやはりレールを伝うリフトをつけます。80万からで階段形状によります。 http://archimap.ne.jp/kenzai/data/621201.htm 室外は機器がオーダーなので100万以上くらいとしか・・。 トータル数百万以上ははかかります。

関連するQ&A

  • 家の基礎について

    今、家の新築工事をしていて基礎の部分(土を掘り石を敷き詰め捨てコンを敷いたまで)の最中です。重量鉄骨で3階建てです。1階はいずれ主人が独立するためにフリースペースとなっており、入り口にシャッターをつける予定でしたが、その図面のままだと住宅ローンが下りないと言われ、1階部分は駐車場として申請しました。ローン用の図面はシャッターが無く、横壁も前面2本の鉄柱までとなりました。銀行員に見せた後で2期工事として前面鉄柱から1.3メートルほど壁を伸ばし、シャッターを付けるのですが、前面鉄柱2本から1.3メートルの壁を伸ばした分の基礎工事がされていません。業者に問い合わせた所、『基礎は柱の下を強くすれば良いから問題ない』と言われました。本当に1.3メートル伸ばす下の基礎工事はしなくても大丈夫なのでしょうか。長々分かりづらいと思いますが宜しくお願いします。

  • マンションの防火シャッター設置基準を教えてください

    神奈川県在住です。マンションの1階出入り口(東西2か所)に防火シャッターが設置されています。 既に建築から13年結果のため、大規模修繕工事も2年前に終えています。 その際に1階設置の防火シャッターの修理(2.2m高さに設置されており車が出這入りする通路となっていまうが、天井に接触したようでシャッターが歪んでいたので)をしています。 ただ、今まで一度もシャッターを下ろしたことがなく何のために設置されているのかも分からない状況です。消防法等で設置規定があるようであれば教えて欲しいのですが。 因みに東側には出入り口を出ると車道(3m幅)がありその奥には川が流れています。西側には、車道(6m幅)があります。1階には、機械式駐車場とメゾネットタイプの住居があります。 防火シャッターが設置されているのは、人・車が出這入りする2階住居下の天井部分です。

  • 買い物から帰って、駐車場、そして玄関まで

    マンションの駐車場は地下1階、地上2階の立体駐車場です。 それなりに買い物をすると買い物袋が3つにも4つにもなることがあります。 また、2歳になる娘がおり、帰り道で寝てしまったりすると 買い物袋と娘を抱えかなりの重量になります。 私は、駐車場の私の場所に入れる前、あらかじめ荷物を下ろし (この時娘は乗せたまま)、その後入庫。 娘を下ろしシャッターを下ろす。 という手順でやっていますが、この時の荷物の置き場がいつも考えてしまうのです。 おもに食品を買って来ている訳なので本当は嫌ですが、 今は仕方なく車の邪魔にならない地面に置いています。 そして、娘をだっこした状態で荷物を持ち、自宅の3階までエレベーターで向かう間 私の腕はもうこれ以上無いくらいに怪力を発揮しています! というわけで、今回の質問は以下の通りです。 私のようにあらかじめ荷物を下ろす場合、どんなところに置いているのか? 仕方なく地面に、もしくは駐車場内に一時的な荷物置場があるなど 教えていただきたいです。 管理組合にかけ合い台を設置してもらったなどの経験談もあればお聞きしたいです。 また、そのような台などが無いのであれば車の中に台車のようなものを置いておき 荷降ろしの際にそれを利用する、など、対処法がありましたら教えていただきたいです。 この場合、玄関までの運搬も含めたものであるとなお嬉しいですし おすすめの商品などあればお教えいただけると幸いです。 説明が分かりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 東京駅八重洲側の駅向かいの古いビルの地下4階

    今は再開発かもしれませんが八重洲口の道路を挟んだ反対側にヤンマービル、新住友生命ビル、八千代証券ビル(よく株価電光掲示板がニュースにでる)などがあり、すべて地下4階でつながっています。地下2階は八重洲駐車場(これもおかしい)ですが、あとの階はエレベーターは行きますがエレベーター前のロビーのみで他にはいかれません。何があるのでしょう?

  • 3方向に出入り口・中途で止まるエレベーター

    住宅ではないのですが、 建築ということでここに 質問させていただきます。 3方向に出入り口があり、 1階、1.5階(+2.3m)、2階(+4m) にとまれるようなエレベータは あるでしょうか? 1階で東側に出入り口があるとすると、 1.5階に南側に出入り口があり、 2階で北側に出入り口があるようなイメージです。

  • 屋内階段の非常照明について教えて下さい。

    新築の現場 地上4階、地下1階 延べ面積 265m2 無窓階:1階 有窓階2階、3階、4階 この建物なんですが、設計図及び確認申請の図面は屋内階段に非常照明(避難通路誘導灯)が地下1階から1階までに3台付いており、残り2階から4階までは一般照明(6台)が付いている絵となっています。 この場合、2階から4階は非常照明を設置しなくても良いのでしょうか? 経験が浅いうえ、周りの人たちは忙しいため中々質問できません。 分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 増築した際の建築基準法について

    これまで自宅の出入り口に駐車場(2台)があり、そこを新たに外から見えないように、シャッター付きのガレージ兼出入り口にしました。。 この場合建築基準法違反になりますか? 違反になる場合、罰則があるのでしょうか?

  • 八重洲地下街駐車場について

     八重洲地下街の駐車場には、一般道からの出入り口と、 首都高速八重洲線直結の出入り口とありますよね? そこで質問なんですが、首都高速から直接八重洲地下街の駐車場に 入った場合、そのまま一般道に下ることは出来ますか? また、その際は首都高を降りた時間(駐車場に入った時間)から 起算した駐車料金のみを支払えばいいのでしょうか? 以上二点、よろしくお願いいたします。

  • らせん階段について

    狭小土地30坪の3階建物の階段設置について 私は,施工主の息子です。 以下の土地に「3階建て店舗付二世帯住宅」新築設計中です。 ・間口(6M:施工5M)・奥行き15Mの細長い敷地 ・歩道あり ・片道2車線の大道路 条件 ・1階は店舗のため,狭い間口をできるだけ確保しなければならない ・階段のほかに,ホームエレベーターも設置しなければならない。(←これが大問題!) ・階段・ホームエレベーターともに,店舗内には無関係にする。 ・階段は法律上の義務を満たすだけで,非常用に用いるのみで,通常は使用しない。 歩道から見て左横隅に玄関をつけ,ホールそして,階段という常識的なアイデアだと,狭小土地なので,2階3階部分の居住空間が狭くなります。 いろいろと検討したのですが, ・らせん階段を間口右に設置し,階段下は,歩道に下りるようにする。 ・間口がその分狭くなるのは,店舗横に玄関ドアをつけるアイデアと同じ。 ・階段は2階・3階の“バルコニー部分(間口と平行)につながる”ようにする。 ・非常時は,部屋からサッシを開いて,外のバルコニーに出て,階段を 下りる。 ・バルコニーとは言っても,通常は使うことはないと思います。 ・歩道から家の中に入るためには,歩道から見て,右側にらせん階段があり,その奥にホームエレベーターを設置し,らせん階段の“下”にあたるところを通り,らせん階段の“奥”にあるエレベーターに乗る。 ・エレベーターのドア前は,法律で1Mは必要とのことですが,らせん階段 の下にあたり,その1Mは確保できる。 ・エレベーターは,双方向ドアにするので,2階3階は反対側から部屋に入れる。 説明がとても難しく,イメージしていただけるようにご説明できたかどうか不安ですが,このアイデアについて,質問させてください。 1.“階段横幅”は法律上75CM必要とのことですが,非常用のみの使用の場合には,もう少し横幅を狭くしてもよいのでしょうか?? 2.歩道から見て,らせん階段の奥にホームエレベーターがあるわけですが,エレベータードア前には,1M四方の確保が法律上必要とされているということです。 その1Mは,らせん階段の“下空間”の地面を利用しても良いのでしょうか?? 3.そもそも,このような階段で,消防法上,許可されるのでしょうか?? この階段位置のことで,もう1ヶ月話し合っています。 建築士の常識的な普通のアイデアでは,スペースを使いすぎるだけでなく,エレベーターの位置も大問題となります。 また,すでにローンの利息が発生しており,早く設計図を役所に提出しなければなりません。 どなたか,専門家の方,ご回答を心からお願い申し上げます!!

  • 地下車庫リフォームについて

    こんにちは。 そろそろマイホームをと思い、物件を探しています。 最近見た物件で築30年で年数の割にキレイでいいなと思ったのですが、駐車場が地下車庫で軽自動車しか停められないくらい天井が低いです。 その地下車庫の上には中二階の部屋があります。 このような場合って、中二階の部屋を壊し、車庫を作り直すことってできるのですか? もし、できるとしたら費用はいくらくらいかかるものでしょうか? 経験者の方や詳しい方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。