• 締切済み

赤ちゃんの目について

e11234の回答

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.5

わが子は2ヶ月過ぎくらいから視点が合うようになりましたよ^^*

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの目について

    私は生後1ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。赤ちゃんは超未熟児で産んだためまだ病院に入院しています。超未熟児で産んだわりには、呼吸もしっかりしていて、元気に動いています。 でも最近気になることがあって質問させていただきます。 それは赤ちゃんの目なのですが、看護士さんが言うには、産まれたときから赤ちゃんは目が見えていると言うのですが、今日も面会で目の付近で手を振ってみてもまばたきなどしないのです。 そして、気になることがもうひとつあって、目に膜でもかかっているような、少し黒目の色が違うような気がするのです。もしかして目が見えないわけじゃないよね??と毎日不安です。私の思い過ごしならどんなにいいことでしょう。 本当に赤ちゃんは産まれてすぐに目が見えているものでしょうか?やっぱりまばたきしないのは若干黒目の色が違うように見えるからでしょうか?どなたか回答&アドバイスお願いします!!

  • 赤ちゃんといつから目が合うものですか??

    私のこどもは現在生後19日です。 1ヶ月検診まであと11日なのですが、全く目が合いません。 1ヶ月検診の審査項目に「目を見るとじっと見つめ返す・赤や黄などの原色のおもちゃを目で追う」というのがあるのですが、あと11日で出来るようになるとは思えません。 また、普段は大丈夫なのですが、眠くなると目を細めて白目になったり、極端に上を見たりします。 また、より目がちです。 「赤ちゃんとちゃんと目が合った」「赤ちゃんの目が見えてる」と思えるようになったのはいつごろでしたか?? また、白目やより目など(眠たいときの)は、新生児特有のものなのでしょうか?? それとも斜視や脳障害など病気の可能性があるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの性別

    私の彼女が妊娠しており、現在妊娠3か月です。彼女が「私達の赤ちゃん、いつ性別って解るんだろ?」と言い、おなかを触り「元気に産まれてきてね、ママも頑張るから。パパとママは待ってるよ」と言ってました。実際、いつ頃赤ちゃんの性別って解るんですか?それとももう3か月だったら普通は解ってるんですか? 昨日、私1人で本屋に行き、ひよこクラブを購入し帰って彼女と読んでみました。所々、書いてある事に?な事はありますが・・・

  • 赤ちゃんの目の周りがたびたび赤くなる。

    6ヶ月半の男の子のママです。うちの子は赤ちゃんのときから、泣いたときに目の周りが地図状に赤くなるように昼間外に出ると同じように赤くなります。何か先天性の病気でないか心配しております。どなたか教えて下さい!

  • 新生児の赤ちゃんについて

    生後0ヶ月の赤ちゃんで、ママの抱っこを求めない・・というのは普通ですか? よく抱っこを求めて泣く子もいるみたいですが、まだ1度もそういう事がありません。 毎日飲んで寝てるだけです。 たまに寝付けない時もあるみたいですが、泣く事は無く一人で葛藤してそのうち寝るか、目を開けてボーっとしています。 感情が他の子に比べて遅れているんでしょうか? いつ頃からママを求めてくるんでしょうか?

  • 赤ちゃんが目を細めます。

    はじめまして。 8ヶ月になる娘がいます。離乳食の最中に、10回くらい目を、細める仕草をしました。 ちょうど、大人で目が悪い人がするあのかんじです。 視力に問題でもあるんでしょうか?気になります。 このころの赤ちゃんにはよくあることなんでしょうか?解答よろしくお願いします。

  • 目が合わない赤ちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。1ヶ月検診の時から気になってたんですが、赤ちゃんと目が合いません。 授乳中も抱っこもお風呂もダメです。最近泣かずに起きてる時、あやすとたまーに少しニコっとしますが、あやしてもないのにその顔をしたことがあったのでがっかりでした。多分新生児微笑と同じようなものだったんでしょう。 周りの同じ頃産まれた赤ちゃんはもう目が合ってるみたいで。遅れを感じるのが怖くてあまり聞けません。 ネットでは自閉症の症状に似ているので、すごく不安になりました。 もうずっと悩んでてノイローゼになりそうです。 こんな悩みを持ってらっしゃる方。以前そうだった方などいらっしゃいましたら何かお返事下さい。

  • 1歳2ヶ月の赤ちゃん。叱ったとき目を合わせない。

    1歳2ヶ月の子供がいます。 わたしが叱ったときの子供の様子と、 まわりが叱ったときの子供の様子が違うので、質問です。 危険が伴うことなど、絶対にしてほしくないときは、叱るのですが、 わたしが叱ったときは、 すぐに目をそらして、 急に別の遊びを始めて、「見て見て」と笑いかけてきます。 まわりのひとが叱ったときは、 じっと相手の顔を見ています。 どちらにしても、叱られていることはわかっている様子です。 ちなみに、 わたしの叱り方は、ふつうの声で、 赤ちゃんだけど、とりあえず、「なぜ駄目なのか」説明します。 まわりのひとの叱り方は、大声で「駄目!」と言います。 他にも何か違いがあるのかもしれませんが…。それくらいしか違いがわかりません…。 わたしが叱ったときだけ、目をそらされることが、 かなり気になっています。 (もちろん、普段は、ちゃんと目を合わせてくれます) わたしは、赤ちゃんにどう思われているのでしょうか。

  • 2ヶ月になる赤ちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近ゎいろんな表情をみせてくれるようになりました! あやすとなんとなーく反応してたまに笑ってくれます(*^^*) 日々成長していくのが嬉しくて、しつこくあやしてます!笑 そこで質問、というか知りたいのですが... だいたいいつ頃から 意識的に笑ったり、 ちゃんと反応してくれたり、 手におもちゃを持ったりなどするでしょうか? 何ヵ月かすればわかるんでしょうが、今から楽しみで質問してしまいました(>_<) 先輩ママさんたちの体験談でもなんでも良いのでご意見お待ちしてます!

  • 目がうつろな赤ちゃん

    目の焦点が定まらず、ちょっとおかしな表情をする赤ちゃんに出会ったのですが、生まれて二ヶ月位なのでそれは正常なのでしょうか? 母乳を飲んだり、お昼寝したりする所は普通なのですが、どうもうつろな感じで心配だったので、でもその赤ちゃんのお母さんには聞けないし。 私はまだ育児経験がないので分かりません。乳児はそんなものでしょうか?そのお母さんは毎日見ているから気づいていないのか。友達の子なので少し心配です。 安心したいという気持ちもあり、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。